本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
最高のお漬物をお取り寄せしよう!
日々の食卓に欠かせないお漬物。市販の漬物も悪くないと思いますが、手間暇かけて作られたこだわりのお取り寄せのお漬物を食べてみると、そのレベル差に驚くはず! 本記事では、漬物の選び方と、日本全国のおすすめ人気のお漬物についてまとめています。
お漬物の選び方は「野菜の種類」と「シーズン」!
漬物をお取り寄せする際の選び方として、好きな野菜や漬物から選ぶというのは、通常の選び方だと思います。 それに加えて、せっかく漬物をお取り寄せするのであれば、漬物が出来上がる時期などベストな状態で味わうことをおすすめします。 例えば、東北地方の漬物は、起源が冬季の野菜不足を補うものであるため、多くが冬前に完成するものが多いです。 この時期のできたて漬物を食べるのは風流ですよね。 また、漬物の漬けられている期間の長さで味が変わるものもあるので、複数お取り寄せすることで、その味の違いを楽しむこともできます。 とはいえ、気に入った漬物を選ぶことが大切なので、以下おすすめ商品の中から、お気に入りの逸品を見つけてみてください。
北海道・東北地方のお取り寄せ漬物
この商品のおすすめポイント
「オホーツクの海の幸を全国の食卓へ」を合言葉に質と鮮度にこだわった商品づくりをしている「北海道網走水産」(北見市)。 北海道各所に直営店を展開する人気店が、鮮度抜群の数の子を使い、伝統の製法で仕上げる松前漬けです。 購入者からの評価は高く、大きな数の子にびっくり!味付けが上品でとても美味しい、などと絶賛の声も多数。 極上数の子松前漬は、磯の風味豊かな昆布で粘り気、数種類のいかでかみごたえ、そして大き目の数の子でコリコリとした食感と旨みが整います。同社による、3つの素材の絶妙な配合が人気の松前漬を生みました。 お酒の肴以外に切り干し大根やピーマン、こんにゃくなどの煮煮や、うどん・焼きそばに松前漬と梅干し乗せる食べ方がおすすめです。
商品情報
内容量:300g 保存方法:到着後すぐにお召し上がりにならない場合は、要冷凍(-18℃以下) 長期の冷蔵保存はお避け下さい。賞味期限:商品に記載 開封後は冷蔵庫(10℃以下)で保存し、お早めにお召し上がりください。
この商品のおすすめポイント
雪深い奥羽山脈の懐・秋田県湯沢市に1963年に創業した「雄勝野(おがちの)きむらや」が、薪を燃やす”焚き木干し”で大根を燻煙・乾燥させて作るいぶりがっこ。半世紀余りたった今、テレビなどでも多数取り上げられ大人気です。 保存料や合成着色料などの添加物を抑えた、手間のかかる古来の製法が、素朴な味と深い風味を生み出します。パリパリの食感とスモーキーな香り、うまみ。低温で60日間乳酸発酵させたいぶりがっこには人の食を豊かにする雰囲気があります。ビール・ワイン・焼酎・ウィスキーと万能の酒のアテです。相性のいいクリームチーズを、みじん切りのいぶりがっこと和えるだけで素敵なおつまみになります。
商品情報
内容量:1本入 原材料名:だいこん 漬け原材料(砂糖、食塩、米ぬか、還元水飴、醸造酢) 原料原産地名:国産(だいこん)賞味期限:120日 保存:直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
この商品のおすすめポイント
「青なんばん漬け」は、青唐辛子をしょうゆで漬け込んだ、青森のご当地グルメ。 青森県八戸市の「大浦食品」は、1924年の創業以来、おいしく安全な漬物作りにこだわり続けており、数々の旅行雑誌で紹介されてきました。 唐辛子の中でも辛みの強い青唐辛子(青なんばん)を用いており、麹等も混ぜずにつくられた逸品。青森出身の知人いわく、パッケージに書かれている通り「ふるさとのあじ」らしいです。 青唐辛子の刺激的な味が特徴で、ご飯の上に乗せれば何杯でもおかわりできます。醤油味なので調味料としても使え、料理のアクセントとしても好評です。
商品情報
内容量:180g 保存:高温、多湿を避けて常温にて保存(開封後:要冷蔵0℃~10℃) 賞味期限:240日 原材料名:唐辛子、漬け原材料(醤油、食塩、砂糖、醸造酢)/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、酒精(一部に小麦・大豆を含む)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
この商品のおすすめポイント
東北地方の高速道路サービスエリアで土産物などを販売する「吾妻食品」(福島県猪苗代町)が、国産の生姜を刻み、福島名産のえごまをプラスして特製醤油に漬け込んだ「うまくて生姜ねぇ!!」。2015年に料理王国100選にも選ばれたことのある食卓の名脇役です。 食すと、ソフトな辛さに続いて生姜のさわやかな風味と旨みがやってきます。生姜の渋味などは感じません。生姜と醤油のバランスが絶妙です。ほかほかご飯に乗せるか、納豆に混ぜ込むか、はたまた麺類やパスタのトッピングか、迷います。おすすめはパスタ。オリーブオイルで炒めたベーコンをパスタに絡める時や、桜海老とスナップえんどうのパスタにONしても、美味しく食べられます。 いろいろな形で料理に使えるお取り寄せ漬物です。
商品情報
内容量:240g 原材料:生姜(国産)、漬け原材料(しょうゆ、砂糖、混合ぶどう糖果糖液糖、発酵調味料、食塩、醸造酢、米酢、昆布、えごま)、ソルビトール、調味料(アミノ酸) 商品サイズ(高さx奥行x幅):9cm×6.7cm×6.7cm
この商品のおすすめポイント
蔵醍醐クリームチーズのみそ漬は、クリームチーズを味噌に漬け込んだ、和と洋の発酵食品の融合がユニークな一品です。JR東日本おみやげグランプリで、「家族に贈りたいおみやげ賞」を受賞。全日空の機内食に採用されるなど、人気を集めています。 「菅野漬物食品」(福島県南相馬市)が東日本大震災をきっかけに始めた商品開発で、400通り以上の味噌とチーズの組み合わせの中から探り当てました。ガーゼに包まれて梱包されたクリームチーズのみそ漬を開けると、チーズと味噌の快い香りが漂います。かまぼこほどの固さの漬物は舌の上でトロッと溶け、濃厚な旨みが口中に広がります。今までになかった深い味。ビールをはじめお酒のつまみに最適です。パンやクラッカーに塗ったり、サラダのトッピングにするなど、さまざまなシーンでおしゃれに使えます。
商品情報
内容量:35g 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存 ※よく冷やしてから、開封してお召し上がりください。 賞味期限:90日 アレルギー:乳・大豆
中部地方のお取り寄せ漬物
この商品のおすすめポイント
「とみき漬物」は、野沢菜発祥の野沢温泉村で、野沢菜の栽培から漬物作りまで一貫して取り組んでいるこだわりの漬物屋です。 11月中旬、背丈が1メートルほどになった野沢菜を収穫し、温泉の共同浴場で洗った後、塩漬けします。マイナス3度の冷蔵庫の中で漬け込む「氷冷蔵」の手法が特色です。これによって乳酸菌の自然発酵が進み、味覚と栄養価の優れた野沢菜漬けが出来上がります。 「とみき漬物」は、漬ける時期で味が異なる野沢菜の味がベストな時に出荷します。浅漬(3月から10月)・本漬(11月から2月)・べっこう漬(12月から5月)があり、酸味など変わってきますが、まずは「浅漬」から味わってみましょう。 市販のものと違い、乳酸菌発酵によるなめらかさと、自然の味わいが感じられます。豊富に含まれる植物性乳酸菌は、整腸や免疫力アップなど健康効果も期待できます。ご飯の友、おつまみから、炒飯やパスタ、炒め物まで使い勝手は抜群です。
商品情報
内容量:350g×2パック 保存方法:開封後は冷蔵(0℃~10℃)保管。お早めにお召し上がりください。原料:野沢菜(国産)
この商品のおすすめポイント
木曽の漬物「すんき漬け」は、塩を使わず、乳酸菌と赤かぶ菜を使って発酵させた漬物です 日本一の長寿県 "長野"で生まれたヘルシーフードとして注目され、2007年には世界の伝統的な地域食材を認定する「味の箱舟」に登録されました。 すんき漬けの魅力は独特の酸味、シャキシャキと快い食感と、話題になった乳酸菌の抗アレルギー効果などです。 ヨーグルトや乳酸菌飲料に似たすっぱさは慣れるとクセになります! あずさ屋では冬季限定販売しているので、入荷次第お取り寄せすることをおすすめします!
商品情報
原材料:赤かぶ菜、赤かぶ 産地:長野県木曽産 内容量:200g×2袋 賞味期限:60日 備考:「すんき漬」は赤かぶ菜の漬け物です。稀に赤かぶが入る場合がございます。
この商品のおすすめポイント
「木曽の漬物」は、通年すんき漬けを味わえるようにと、あずさ屋が野沢菜を使ってすんき漬け風味に仕上げた漬物です。 ※木曽の伝統的な漬物「すんき漬け」は、塩を使わず、乳酸菌と赤かぶ菜を使って発酵させた漬物で、冬季限定商品であり、通年で食べられないのが悩みどころでした。 すんき漬けと比較すると、木曽の漬物はマイルドな味わいになっており、「こっちの方が食べやすい!」という声も上がるほど。 すんき漬けの完成が待てない人や、マイルドな味わいがお好きな方は、こちらの商品を試してみてはどうでしょうか。
商品情報
原材料名 野沢菜、すんき漬(木曽かぶ菜)、漬け原料[醤油、乳酸醗酵調味料、アミノ酸液、食塩、醸造酢、ぶどう糖果糖液糖、唐辛子]/調味料(アミノ酸等)、酸味料、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(VC)、保存料(ソルビン酸K)、着色料(カラメル色素、クチナシ)、(現在材料の一部に大豆、小麦を含む) 原料原産地 国産(野沢菜、かぶ菜) 内容量 200g 賞味期限 製造日より180日 保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
この商品のおすすめポイント
「喜多福総本家」は、愛知県名古屋市にある、1882年創業の老舗漬物店です。 明治時代、初代によって考えられた独特な製法で、「守口大根味醂粕漬」を生み出しました。今では「守口漬」として愛知の名産品となっていますが、その元祖が「喜多福総本家」がつくる守口漬です。 岐阜市長良川北岸で栽培された守口大根を、酒かすやみりんとともに漬け込んで作成されます。 お酒の香りと独特な甘辛さが、クセになります。 1メートル以上もある長い守口大根の形状そのままに漬物にしたビジュアルも斬新です。お酒のおつまみや、お土産にもおすすめの大人の漬物です。
商品情報
内容量:160g 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 賞味期限:4ヶ月 原材料名:守口大根、漬け原材料(酒粕、砂糖、味醂、食塩、水飴、酒清
この商品のおすすめポイント
わさび漬「封印」は、静岡県磐田市でわさび漬・漬物を製造販売する「菜乃屋」の看板商品です。 人気タレントの林修先生がテレビで紹介して一躍有名になりました。 使うわさびは、わさびの産出額日本一の静岡県山間部の清流にできるわさびの新芽です。わさびの中でも貴重な部位で、香り豊かで歯ごたえが良く、「封印」の質を高めます。酒粕に酒処・新潟産最高級吟醸酒の酒粕を使うなど製造にこだわった「封印」。口にすると強烈なのに上品な辛さがキーンと鼻を抜けます。ちくわやかまぼこなど練り物との相性がよく、おつまみに最適です。 「菜乃屋」は1947年の創業以来、マスクメロンの幼果を漬け物にする事業などに成功、わさび漬でも大臣賞に輝いています。
商品情報
内容量 : 80g 保存方法 : 冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。 賞味期限 : 20日間
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
関西(近畿・中国地方)のお取り寄せ漬物
この商品のおすすめポイント
廃業した老舗漬物店の職人たちで新たに立ち上げた京都府にある漬物屋「初代亀蔵」は、トマトを使った個性的な創作京漬物で注目のお店です。 「食卓に毎日ちょっぴりの驚きと楽しみを」をコンセプトに、国産野菜のみを使い、無添加の製法を貫くお店。 そんな初代亀蔵が提供する「柚子トマト」は、湯むきして甘酢に漬けたトマトを丸ごと、柚子風味の特製ゼラチンで固めた個性的な一品です。 酸味の中にもほんのり柚子の香りが効いています。かわいい見ためもインパクト大で、女性を中心に話題になっています。 デザート感覚のおしゃれな漬物をぜひお召し上がりください。
商品情報
内容量:1個 保存方法:要冷蔵10℃以下 賞味期限:50日 原材料:トマト、柚子、食塩、砂糖、米酢、ゼラチン
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「西利」は、京都市に店を構える1940年創業の京漬物の名店です。1976年には、自慢の千枚漬けで総理大臣賞を、2000年にはラブレ乳酸菌を使った漬物で京都中小企業優秀技術賞を受賞しています。保存料や着色料を一切使わず、そのまま昆布床で漬け込む「京のあっさり漬け10点詰合せ」は、旬の野菜の持つ自然のおいしさを追求した看板商品です。大根や茄子をはじめ、皮まで食べられるかぼちゃ、香り豊かなすぐき、山ごぼうなど、10種類を一度に楽しめ、リッチな気分にひたれます。
商品情報
内容量:漬物10種類 保存方法:10℃以下で保存 賞味期限:1週間程度 塩度:約2.0% セット内容:京のあっさり漬(大根1/4割、茄子1個、かぼちゃ半割、瓜半割、白菜223g、胡瓜2切)、赤しそむらさきの58g、味すぐき49g、ゆずの香り58g、山里の香り54g ※原料事情により、詰合せ内容が変わることがあります。
ユーザーの口コミ
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「甘酢白たくあん」は、季節に一番おいしい種類の大根を選び、米酢やざらめを加え自然発酵させて作られたオリジナル漬物です。 このたくあんを作っている、山口県岩国市にある漬物の製造販売会社「うまもん」は、創業300年の歴史をもつ老舗。日本古来の伝統技術をつかい、手間暇かけて無添加の漬物を作っているこだわりが人気の秘密です。 そして、このうまもんの1番の人気商品が「甘酢白たくあん」。ていねいに三度漬けした後、自然発酵させている白たくあんは、市販の漬物と違い爽やかな風味を持つのが特徴。上品な甘酸っぱさとまろやかなうまみが味わい深い逸品です。
商品情報
内容量:250g 保存方法:要冷蔵10℃以下 賞味期限:30日間 原材料名:大根、漬け原材料(砂糖、食塩、米酢)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
九州地方・沖縄のお取り寄せ漬物
この商品のおすすめポイント
「樽味屋」は、1983年創業の福岡県春日市にある、名産品の老舗販売会社です。素材と塩と品質管理に徹底的にこだわり、ていねいに仕上げた、漬物や麺、鍋などの九州・博多の味を守り続けています。中でも、2007年、世界基準の食の称号・モンドセレクションで金賞を受賞した「からし高菜」は、メディアでも取り上げられる話題の品です。合成着色料や合成保存料は使わず、天然塩とウコンで漬けています。乳酸菌たっぷりの自然な酸味と辛みは、一度食べたらやみつきです。炊きたてのご飯にのせて食べたり、パスタや炒飯に加えたアレンジメニューもおすすめです。小辛からバリ辛の6種類から好みにあわせて選べます。
商品情報
内容量:110g 保存方法:賞味期限:120日 原材料名:高菜、食塩、唐辛子、ウコン、植物油、たん白加水分解物、煮干エキス、調味料(アミノ酸等)、酸味料、酢酸(Na)、ホップ(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「南高梅たくあん」は、宮崎県産の大根を、宮崎産の南高梅と鹿児島産の宗田鰹節で漬け込んだ逸品です。 こちらを作っている「すなお食堂」は、宮崎県の製薬会社「SUNAO製薬」が展開する食品ブランド。九州の素材を使い、美容にもいい無添加のおいしい商品作りを心掛けています。 もちろん「南高梅たくあん」も添加物を一切使わない安全でおいしい漬物に仕上げています。厚く柔らかい南高梅の果肉から出るほのかな酸味、カツオの豊かで芳醇な香り、パリパリとした食感のとりこになるのは間違いありません。 お弁当のおかずにも、お酒のおともにも最適な万能なたくあんです。
商品情報
内容量:150g×3袋 保存方法:直射日光の当たらない冷暗所に保管(開封後要冷蔵) 賞味期限:製造から約90日(未開封の状態) 原材料:だいこん、かつお削りぶし、漬け原材料[果糖ぶどう糖液糖、食塩、梅肉、かつお節エキス、発酵調味料、米ぬか] 調味料(アミノ酸等)、酸味料、野菜色素、甘味料(ステビア)、増粘剤(キサンタンガム)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
沖縄県那覇市に店を構える「山将」は、店主・山里将一氏の作る沖縄料理で絶大な人気を誇る沖縄居酒屋です。1986年の創業以来、沖縄料理の味を求めて、多くのファンが足しげく通います。中でも、「すべての人に食と笑いを届けたい」をモットーに、こだわりの製法で作り上げる「島らっきょうの塩漬け」は、万人を魅了する逸品です。小さな島らっきょうの皮を1枚1枚手でむき、食べても繊維が残らないように仕上げます。その味はお店の「山将ネット本店」で購入できるようになりました。宮城島沖の海水から作った沖縄産の塩「ぬちまーす」を使った島らっきょうの塩漬けは、刺激のあるピリッとした辛さとエシャロットのようなシャキッとした食感が絶品です。お酒のおつまみにどうぞ。
商品情報
内容量:250g (3~4人前) 賞味期限:1週間(要冷蔵) 原料:県産島らっきょう、県産自然塩、うまみ調味料(アミノ酸等)召し上がり方:そのままでもいいですが、かつお節やしょうゆをかけてもOK
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
漬物は食生活を豊かにするソウルフード
漬物は、日本の食事を豊かにするグルメとして定着しています。炊きたてのご飯と一緒に味わうご飯のおともをはじめ、お酒とのマリアージュも楽しめる個性的な一品など、種類が豊富です。遠方に足を運ばず、家にいながらにして全国の逸品を手に入れられるお取り寄せは、今や、お家時間を彩るぜいたくなアイテムの一つとなっています。通販サイトで注文するだけで、大切な方への贈り物も可能です。一度食べたら忘れられないおいしい漬物で、最高の食事タイムを満喫しましょう。
数年前に2か月ほど名古屋に出張滞在していた時に初めて食べた守口漬け。 その幸せな美味しさに魅せられて、地元に戻ってからも時々お取り寄せしてい...