本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
熊本県はお取り寄せグルメの宝庫!
熊本県は九州地方にある県の一つで、PRキャラクターのくまもんが大人気となっています。 熊本県には、熊本城、鍋ヶ滝公園、白川水源、阿蘇山などさまざまな観光名所がありますが、この県を訪れたからには絶品グルメを堪能することを忘れてはいけません。 熊本にはさまざまな郷土料理がありますが、熊本ラーメン、太平燕、辛子レンコンはそのなかでも代表的グルメといえるでしょう。 また、熊本は馬肉の生産量が全国1ともいわれており、馬肉を使った料理もたくさんあります。 本記事では、お取り寄せ可能な熊本県の絶品グルメ、銘菓、人気スイーツを紹介していきます。 自宅で味わう絶品グルメやおいしいスイーツを探している方の参考になりますと幸いです。
熊本のおすすめ人気お取り寄せグルメ
熊本県は馬肉の生産高が日本1といわれており、馬肉を使った料理がたくさんあります。 また、辛子レンコン、ひともじぐるぐる、太平燕などヘルシーでありながらも、ボリュームのあるグルメも多いです。 お取り寄せ可能な熊本県の絶品グルメを紹介していきます。
この商品のおすすめポイント
太平燕(タイピンイェン)は熊本の郷土料理の一つであり、熊本県内の中華料理店はもちろんのこと、家庭の食卓や学校給食でも人気のあるメニューです。 熊本県民のソールフードである太平燕は、野菜がふんだんに盛られ、麺は春雨でとてもヘルシーです。 熊本県に所在する富喜製麺所は、太平燕の製造・販売を行っています。 太平燕のお取り寄せに対応しているお店がほとんどないなか、熊本ラーメンなどを多く手掛ける富喜製麺所(所在:熊本県)は太平燕の製造販売を行う非常に少ないお店の一つです。 富喜製麺所が扱う商品には、麺とスープにあわせて具材がセットになっています。 また、えびやイカなどのシーフードをお好みでのせれば、さらに豪華になり、おいしく食べられます。 熊本で親しまれている太平燕をこのセット1つでお店レベルの味で楽しむことができます。 こちらの太平燕はスープは薄口ながらも、さまざまな出汁が出ているので濃厚であり、春雨とうまい具合にからみ合う絶品です。 太平燕を食べるのは初めてという方にぜひ食べて頂きたいです。
商品情報
商品内容 太平燕 個数 2食 消費期限 約6ヵ月 保存方法 直射日光を避けて常温で保存してください
この商品のおすすめポイント
昭和32年に創業した黒船は、ぜひ食べておきたい熊本ラーメンの一つです。 黒船は昔ながらの熊本の味が守られ続けている人気ラーメン店で、とんこつラーメンはピカ1の人気を誇るメニューとなっています。 このとんこつラーメンは、焦がしニンニクととんこつスープの相性が大変良いです。 ニンニクがあることで濃厚なとんこつスープにアクセントが付きます。 お取り寄せを行えば、自宅で伝統と歴史のある黒船ラーメンを手軽に味わうことができます。
商品情報
商品内容 とんこつラーメン 個数 4食 消費期限 製造日より90日 保存方法 直射日光を避けて常温で保存してください
この商品のおすすめポイント
高見商店は熊本県に所在するからし蓮根の名店です。多くのメディアに取り上げられているのが名店の証。 熊本県内の家庭はもちろん、ホテルや旅館にもからし蓮根の提供を行っています。 こちらのセットは高見商店のからし蓮根だけでなく、れんこんチップスもセットになった贅沢な商品です。 熊本県民が日常的に味わっているからし蓮根とれんこんチップスをとことん味わいたい方におすすめです。 かれし蓮根は食卓の副菜にもピッタリですし、お酒のつまみにも最適なので、家族みんなで楽しむことができます。 ピリッとしたからしの辛さに、ごはんもお酒もすすみます。
商品情報
商品内容 からし蓮根、れんこんチップス(からし蓮根味) 1袋、れんこんチップス (からし明太味)1袋 個数 からし蓮根 半大 1個、れんこんチップス(からし蓮根味) 1袋、れんこんチップス 1袋(からし明太味)1袋 消費期限 製造より7日 保存方法 冷蔵
この商品のおすすめポイント
蛸の町と言われる熊本県の天草。 こちらの商品は、天草で獲れた新鮮な蛸をふんだんに使った蛸飯です。 こちらの蛸飯セットを販売するまるき水産(丸木水産)は熊本県に所在する漁業会社で、鮮度の良さをウリにして、数多くの魚介類の加工商品を販売しています。 蛸飯に使われる蛸は乾燥させた蛸が多いのですが、この素には使われている蛸はすべて生蛸となっています。 蛸がゴロゴロと入っており、市販のものとは一味違うと感じられる逸品です。 甘味が強く、歯ごたえの良い蛸の味に感動するでしょう。 特別な日の食卓のごはんに混ぜ合わせたい蛸飯の素です。 茶碗に盛られた薫り高い蛸飯が食卓をよりにぎやかにしてくれるはずです。
商品情報
商品内容 蛸飯の素 個数 140g5個セット 消費期限 商品に記載 保存方法 冷蔵
この商品のおすすめポイント
熊本名物である馬刺しの6種セットです。 このセットを販売する利他フーズとは、熊本県に所在する県内において名の知れた会社です。 利他フーズは幅広く馬肉の販売を個人、業者に行うのみならず、馬肉に関するメディア運営を行うなどさまざまなビジネスを展開しています。 極上の中トロ馬刺し、馬ヒレ馬刺しといったレアな部分などがセットになっており、馬刺しを思う存分堪能できます。 ワンセットでいろいろな馬刺しを楽しめるだけでなく、タレや醤油がセットになっているので、自宅に居ながらにしてお店にいるような気分で、馬刺しを贅沢に楽しめます。 利他フーズが扱う馬刺しは新鮮で臭みもないので、本場熊本の馬刺しを安心して、おいしく頂くことができます。
商品情報
商品内容 馬刺しスライスセット 個数 霜降り中トロ馬刺し約40g、上赤身馬刺し約60g、馬ヒレ馬刺し約60g、たてがみ馬刺し約20g、ふたえご馬刺し約30g、馬刺しユッケ:約50g、ユッケタレ10ml、馬刺し専用醤油80ml 消費期限 加工日より180日 保存方法 冷凍
この商品のおすすめポイント
天草はおいしい鯛が獲れる場所としてもよく知られています。 こちらの商品の販売を行うまるき水産は、昭和19年創業以来、「天草の新鮮なお魚を食卓へ」というポリシーのもとに、天草で獲れた新鮮な魚介類を全国各地のご家庭に届けています。 天草産の鯛がたっぷりと入った漁師の沖めしセットは、とても贅沢な一品です。 ごはんに鯛をのせたあと、付属の特製ごま醤油ダレをかければ、豪華などんぶりが完成します。 甘味のある鯛とごま醤油ダレの相性は抜群で、白いごはんにもよく合います。 また、おつまみにもピッタリなので、お酒の好きな方もハッピーになる一品です。
商品情報
商品内容 真鯛 個数 真鯛70g×5、ごま醤油ダレ 消費期限 商品に記載 保存方法 冷凍
この商品のおすすめポイント
熊本県に所在する五木食品が販売するだんご汁は、だんご麺、スープ、具のセットです。 お取り寄せできるだんご汁は限られているため、こちらの商品は稀少ともいえます。 熊本県民のソールフードの一つであるだんご汁ですが、多くの日本人の口に合い、老若男女問わずおいしく食べられます。 五木食品が手掛けるだんご汁は、家庭の味を感じることができ、なつかしさや、故郷を思い起こさせてくれるような味わいです。 ツルツルとした甘味のあるだんご麺はコシがあっておいしく、味噌仕立てのスープはどことなく素朴な味わいです。 みそスープや麺の自然の甘さが特徴のこちらの商品は、老若男女問わずおいしくいただけます。
商品情報
商品内容 だんご汁 個数 192g ×20個 消費期限 商品に記載 保存方法 直射日光を避けて常温で保存してください
熊本県の絶品菓子
熊本県には、さつまいもや県産の米をベースに製造された菓子から歴史と伝統のある和スイーツまで、さまざまな菓子があります。 陣太鼓、いきなり団子は熊本の伝統菓子としてもよく知られています。 熊本県の菓子は自然食材が使われたナチュラルなものが多いため、健康を気にしている方やダイエット中の方にもピッタリなのです。 お取り寄せ可能な熊本県の絶品菓子、人気土産菓子を紹介していきます。
この商品のおすすめポイント
陣太鼓は自然の恵みを感じることのできる熊本銘菓です。 今から60年ほど前に、水がおいしい熊本県で生また誉の陣太鼓は、澄みきったきれいな甘さがポイントとなっています。 北海道産の最上級の大納言あずきの中に求肥が包まれており、自然の甘さと風味が口のなかに広がります。 「おいしい餅菓子を食べたい」、「やさしい甘さの餡菓子を食べたい」という方に、自信をもってすすめることができます。
商品情報
商品内容 餡と求肥 個数 6個 消費期限 30日 保存方法 直射日光を避けて常温で保存してください
この商品のおすすめポイント
熊本銘菓の一つ肥後太鼓は、煎りたてのピーナッツと醤油風味のあられを水飴でからめた焼き菓子です。 岩田コーポレーションは創業昭和24年の老舗の菓子店で、熊本県民から愛されています。 甘辛さがポイントの肥後太鼓は、甘いものが苦手な方にもピッタリですし、満腹感を得られるために小腹がすいたときも手軽に食べられる便利な菓子です。 農業県である熊本が全国に誇る産物(大豆、もち米、ピーナッツなど)をふんだんに使った肥後太鼓は、一度食べてみる価値があります。
商品情報
商品内容 肥後太鼓 個数 10枚 消費期限 120日 保存方法 直射日光を避けて常温で保存してください
この商品のおすすめポイント
おてもやんは「熊本県民人気コンテスト」で2014年に金賞を受賞した人気定番商品です。 おてもやんの原材料には熊本県産の米粉が使われており、この商品は県内で活躍中の米粉インストラクターとともに開発されました。 熊本産の米粉が使われた饅頭生地に包まれたミルククリームと粒あんのこの菓子は、お茶のおともにぴったりです。 ミルクのスイートな甘さに思わず笑みがこぼれるでしょう。 あまくておいしい饅頭を探している方に、ぜひ食べて頂きたい菓子です。 老若男女問わず、おいしく頂けます。
商品情報
商品内容 まんじゅう 個数 10個×2 消費期限 20日 保存方法 直射日光を避けて常温で保存してください
この商品のおすすめポイント
宝餅本舗がある天草では古くからさつまいもが多く作られており、さつまいも料理も多くあります。 こっぱもちはさつまいもをベースに製造された餅で、戦後農家の保存食として貴重なごちそうでした。 宝餅本舗は40年以上もの間、天草の郷土料理であるこっぱもちを作り続けているお店。 創業以来変わらず、伝統製法で味を守り続けてきました。 宝餅本舗が手掛けるこっぱもちはほとんどが手作業となっており、添加物は一切使われていません。 熊本の郷土料理の一つであるこっぱもちですが、宝餅本舗のこっぱもちは料理の得意なお母さんの手作り菓子のようなあたたかいぬくもりのある菓子です。 こちらの商品は、3種類のこっぱもちが入った詰め合わせ。 3種のなかでもおすすめは、紫いもこっぱ餅です。 見た目は自然の濃紫が美しく、味はさつまいもの甘味が濃厚でとてもおいしく、やみつきになりますよ。
商品情報
商品内容 こっぱもち3種6本詰め合わせ(こっぱ餅、黒糖こっぱ餅、紫いもこっぱ餅) 個数 6本(こっぱ餅×2、黒糖こっぱ餅×2、紫いもこっぱ餅×2) 消費期限 約2ヵ月 保存方法 直射日光を避けて常温で保存してください
この商品のおすすめポイント
熊本で創業40年の長寿庵は、熊本県人から愛されている老舗店です。熊本のだんごといえば、タレントのスザンヌさんの大好物としても有名な「いきなり団子」。熊本にはいきなり団子を扱う多くの名店がありますが、なかでも長寿庵のいきなり団子は、年間100万個以上を全国に販売するほど人気です。こちらのお店が販売するいきなり団子は、甘くホクホクとした熊本県産のさつまいもを使用。餡はさつまいもに合うように独自の製法で製造されています。いきなり団子を食べたことがない方は、長寿庵のいきなり団子がおすすめですよ。
商品情報
●商品内容 :10個入り ●消費期限:冷蔵10日、冷凍30日 ●保存方法:冷蔵、もしくは冷凍で保存
この商品のおすすめポイント
熊本県の名物いきなり団子のこちらのセットは、プレーンのいきなり団子と黒糖のいきなり団子がセットになっています。 熊本県北部にあるいきなり団子の名店「弁天堂」が作っています。弁天堂のいきなり団子は、そのサイズが大きいことで有名であり、1個で満足感を得ることができます! 本商品は、プレーンなさつまいもの美味しさを味わえるいきなり団子に加えて、いきなり団子黒糖もセットになっています。さつまいもと黒糖の相性は絶妙であり、最高の組み合わせなのです。 自然の甘味、旨味をとことん堪能したい方にぜひ食べて頂きたい商品です。
商品情報
商品内容 いきなり団子プレーン、いきなり団子黒糖 個数 10個(いきなり団子プレーン×5、いきなり団子黒糖×5) 消費期限 製造から約3か月 保存方法 冷凍
この商品のおすすめポイント
熊本城に映えるまん丸のお月様をイメージして誕生した月下の熊本城。 月下の熊本城は、熊本土産の定番であり、地元の人たちに愛されているまんじゅう菓子です。 生地には栗とミルクがからまったまろやかな甘さのある餡が包まれています。 栗とミルクの相性は抜群で、心がホットするこの甘さに老若男女癒されること間違いなしです。
商品情報
商品内容 饅頭菓子(栗餡) 個数 15個 消費期限 発送日を含めて30日 保存方法 直射日光を避けて常温で保存してください
この商品のおすすめポイント
食べやすいサイズの餡が包まれたお餅です。 福迎え餅は甘みのある餅にこし餡が包まれてた餅菓子で、苦味のあるお茶とよく合います。 餡に包まれた餅はやわらかいですが、これほどまでにふんわりとやわらかく、口のなかでとけるような餅は珍しいかもしれません。 福迎え餅は熊本城稲荷神社に特別祈願されているため、食べると福が訪れるでしょう。 幸せになれるお餅をぜひめしあがってみてください。
商品情報
商品内容 あんころ餅 個数 9個×3 消費期限 製造より35日 保存方法 常温
【まとめ】身体にもやささいい絶品グルメの多い熊本県
熊本県にはおいしいグルメやスイーツがたくさんあります。 熊本のグルメは味が良いだけではなく、健康にも良く、ダイエットをしている方にとっても食べやすいところが魅力です。