本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
通販でお取り寄せする赤酢の選び方は?
赤酢は美しい赤色をした日本伝統の調味料です。酒粕から作られていることから粕酢とも呼ばれており、昔から江戸前寿司のシャリ用の酢として愛されています。また、アミノ酸の含有量は米酢の倍、穀物酢の4倍と言われており、近年は栄養素が高いことで注目を浴びるようになりました。 しかし珍しい酢であることから「度々話題になって興味はあるけれど、どれがいいのかわからない」という悩みを持っている方も多いのではないでしょうか?まずは赤酢の選び方を紹介するので、今後通販品のお取り寄せを考えている方は参考にしてくださいね。
通販赤酢の選び方①製造方法に注目してお取り寄せ
通販赤酢を選ぶときには、製造方法に注目してお取り寄せするのがおすすめ。赤酢には2つの製造方法があり、一つは高級志向の「静置発酵法」、もうひとつはリーズナブルな価格の「全面発酵法」です。 「静置発酵法」は酒粕を発酵させ、じっくりと時間をかけて作る伝統的製法。平均的に3~4か月の時間を要しますが、まろやかでコクがあり濃い味わいになる傾向なので、こだわりたい方には断然「静置発酵法」の赤酢がおすすめです! もう一つの製法である「全面発酵法」は短期間で酢を作る製法です。短期で大量に製造することに向くため、安価で購入しやすいのがメリットでしょう。
通販赤酢の選び方②作るメニューに合わせて選ぶ
赤酢は実は多くの料理に応用できる調味料です。しかし赤酢をお取り寄せするとき、どんな料理を作るのか考えてから商品選びをするのもおすすめです。 例えば、赤酢を始めて使う方や酢飯を作りたいときには薄い色の赤酢を選びましょう。薄い色の赤酢であれば白い食材でも色味が目立たず、見た目の美しさが保たれます。 魚などの臭い消しや酢の物用にするなら酸味が強いものを選ぶと美味しく仕上がり、隠し味にしたいなら酸味が控えめのものを選ぶと素材の味が引き立ちます。 おいしさや料理の見た目にこだわる方は、大きな注目要素になりますね。 次は、通販でお取り寄せできるおすすめ商品と人気商品の紹介です!
おすすめの通販赤酢はこちら!
静置発酵法の赤酢
この商品のおすすめポイント
後藤商店は赤酢を作り、その道100年以上の老舗。広島県北部で創業し、赤酢づくりを主軸として建築事業や保険事業なども手掛けるようになり、地元に密着して企業活動しています。お取り寄せできる赤酢は通販市場で非常に人気があり、特にこちらの帝釈の酢は「幻の赤酢」として知られる名品。ミシュランの三つ星店も愛用するほど質がよく、芳醇な味わいが持ち味です。静置発酵で時間をかけて作られているため数量限定で売り出される商品で、希少性が高く、ギフト用のお取り寄せにもピッタリ。グルメな方の贅沢品や特別な日、おもてなし料理に使うと喜ばれるでしょう。
商品情報
内容量 500ml
この商品のおすすめポイント
「河野酢味噌製造工場」は、酢・味噌だけでなくしょうゆやドレッシングなどさまざまな調味料の製造販売をしている工場です。こちらで作られる酢は仕込みから絞りまで手作りで、しょうゆと味噌は創業時から使っている杉桶を使用しているというこだわりがあります。どの調味料も丁寧な手作業で作られているため、繊細な味わいを感じられることでしょう。公式通販サイトでは様々な調味料がラインナップされており、珍しい商品のお取り寄せもできます。今回ご紹介する「赤酢 すし酢」は、岡山県産の米を100%使用した酒粕から作られています。大量生産できない静置発酵の貴重な赤酢で、やわらかく優しい味わいが特長です。カレーにも合うすし酢なので、一度カレーと合わせてお試しください。
商品情報
商品名 : 赤酢 すし酢 原産地 : 岡山県
この商品のおすすめポイント
私市醸造は一般家庭だけではなく、寿司屋にも向けて酢を提供しているメーカー。酢作りにおいては昔から使ってきた伝統の杉桶を使って仕込まれます。杉桶には酢酸菌膜を植菌されており、そこで2・3か月間ゆっくりと熟成させているので丁寧さのある味に仕上がっています。さらに食の衛生管理にも積極的で、製造工場はISO22000認証されています。さて、今回紹介する商品は、公式通販サイトのみからお取り寄せ可能な江戸前赤酢。材料には吟醸酒粕を採用し、静置発酵法によりじっくりと熟成・発酵をさせられた逸品です。江戸前寿司ならではのコクがあり、奥深さを味わえるでしょう。なお、終売時期が近いためお取り寄せするなら今のうちですよ!
商品情報
●原材料名: 酒粕、食塩 ●酸度: 4.5% ●内容量 : 200ml ●賞味期限: 製造から2年

この商品のおすすめポイント
福光屋は金沢にある酒蔵の中でも最古の酒蔵として知られます。1625年に創業して以来「上手くて軽い酒」にこだわり、職人たちが手間暇かけて作る銘柄の数々は逸品ぞろい。特に酒造りに使う米に力を入れていて、農家と共同で土の研究から行っています。製造銘柄は「加賀鳶」「初心」「福正宗」など。どの銘柄も人気で、地元のみならず通販で全国の人々から愛されています。人気醸造蔵なので酒に目が行きがちなのですが、こちらの「さしすせそ 純米 赤酢」は古代米由来の美しい赤が特徴的な逸品。静置醗酵法で作られており、深くてまろやかな味わいはどんな料理にも調和するでしょう。また、料理用にもビネガードリンクにも適しています。料理酢としても、ビネガードリンクとしても楽しめるので兼用にしたい方はお取り寄せしてみてくださいね。
商品情報
<商品情報> 原材料:米、米麹(国産米100%) 製造法:純米酢 酸度 :4.5 アレルギー:なし 賞味期限:製造から1年
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59



この商品のおすすめポイント
MIKURAはおしゃれなパッケージの酢を販売している蔵元として、通販市場で話題になっています。パッケージのデザイン性も人気の理由なのですが、酢づくりにおいても丹精込められているのがわかるはず。と言うのも伝統の静置醗酵製法を採用し200日もかけて酢が作られているため、味に丁寧さがにじみ出ています。さて、今回の注目商品は酒粕赤酢 朱音です。和食はもちろん、洋食にも使えるのが最大のポイントで酢の物、ピクルス、あんかけ何にでも合いますよ。他の商品同様、パッケージがおしゃれなのでギフト用にお取り寄せしてもいいですね。
商品情報
原材料:酒粕(三重県製造)、アルコール(国内製造) アレルギー表示:なし
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
日の出ホールディングスは1900年の創業から酒類やみりんを製造販売しているグローバル企業です。複数の酒類や調味料のメーカーが属しており、但馬醸造所では酢を作っています。昔ながらの技法・静置醗酵法を用いた酢づくりがこだわりで、料理用の酢もビネガードリンクもたくさんの商品を通販サイトにラインアップしています。そして今回、お取り寄せにおすすめしたいのは但馬の赤酢。江戸時代の味を再現した伝統的味わいの赤酢なので、深みのある味わいを感じられるでしょう。前述のように昔ながらの技法で作られているのが推しどころ。国産純米粕を原料としていますので酸味がマイルドです。
商品情報
原材料等 品名 穀物酢 原材料名 酒粕(純米粕)(国産) 酸度 4.2% 内容量 200ml 保存方法 開栓前は直射日光を避けて常温で保存してください。
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
九重雜賀は木桶を使った伝統技法で有名な昔ながらの酢と日本酒の醸造元です。お寿司の発祥地である和歌山で1908年に創業し、現代ではANA国際クラス・ビジネスクラスで日本酒が提供されているほか、酢も一流料理人も愛用するほど高品質。そのためどの商品も逸品だらけなのですが、雑賀吟醸赤酢も注目していただきたい商品です。本品は日本野菜ソムリエ協会主催「調味料選手権2016」でも賞を獲得した獲得があり、プロのお墨付き。3年発酵させた酒粕を昔ながらの木桶仕込みで120日熟成していますので、非常にまろやかな味わいがします。
商品情報
原材料:米(国産)、酒かす
この商品のおすすめポイント
庄分酢は通販で人気のある酢のメーカーの一つとして親しまれています。1624年に福岡で創業し、昔から地元で「庄分さん」と呼ばれて愛されてきました。メーカーの自慢は昔ながらの伝統技法。筑後川の恵みと、伝統技術によって作られる酢は何をお取り寄せしても美味しく食べられるでしょう。特別感ある品々がそろう中でもより一層プレミア度が高いのがこちらのプレミアム粕酢。購入経路も公式通販サイトくらいしかないレア物で、地産地消にこだわって作られた逸品です。酒粕を甕に入れて仕込み、踏み込んで空気を抜いたあとは6か月もかけて熟成させられています。料理に少し足すだけでいっぺんに奥行きが増し、隠し味に使うと最上の味が楽しめるでしょう。
商品情報
■原材料名 酒かす(国内製造) ■内容量 200ml ■賞味期限 製造から2年 ■保存方法 直射日光を避け保存してください。 開栓後は冷暗所に保管して、お早めにご使用ください。 ※製品上沈殿物が生じることがありますが、品質には問題ありません。
この商品のおすすめポイント
ミツカンは日本でもっとも有名な酢のメーカーとは言っても過言ではないほど有名ですね。テレビでは毎日CMが放送され、スーパーでも酢を含めて数多くの食品が並び、知らない人はいないはず。世界に進出してグローバルな酢づくりをしていますが、日本人からの人気は絶大です。Amazonのお取り寄せでもヒットしているのがこちらの三ツ判山吹。江戸時代から続く伝統技法と熟成させた酒粕から作られていて、酸味はまろやかです。甘みがあるので寿司用にすると美味しく食べられますよ。多くの通販サイトで取り扱いがあり、入手しやすいのも嬉しいですね。
商品情報
原材料名 酒かす(国内製造)
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
その他のおすすめ赤酢

この商品のおすすめポイント
内堀醸造は通販酢で人気の醸造元で1876年に創業しました。本社は岐阜にあり、豊かな自然の恵みの力を借りて作られる伝統的な酢はどれも美味しいと評判です。販売している酢の種類も米酢、フルーツビネガー、ワインビネガーなどと豊富に取りそろえがあり、用途に合った酢が必ず見つかるでしょう。そして今回紹介したい美濃三年酢も大人気のお取り寄せ商品です。商品名の通り3年以上もの間独自の製法で熟成させて作られているため、旨みが凝縮されて美味しさが最大限に引き出されています。お寿司にはもちろん、餃子のタレにしても美味しいです。
商品情報
■内容量 500ml ■原材料 酒かす(国内製造) ■酸度 5.0% ■栄養成分表示大さじ1杯(15ml当たり) エネルギー:6kcal、たんぱく質:0.3g、脂質:0g、炭水化物:1.3g、食塩相当量:0.003g ■原産国 日本
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
豊田旭高原は愛知県にあるレジャー施設で、キャンプ場兼雪そりゲレンデとして運営中。場内にあるレストラン「げんき館」では地元産の幻の米・ミネアサヒが食べられ、お土産用商品でもミネアサヒ関連商品は大人気です。今回のおすすめ商品として紹介するのもミネアサヒ関連商品の一つ「ミネアサヒ 純米吟醸酒 酒粕使用 熟成赤酢」。地域活性化のために開発された商品で、温かみを感じられる赤酢です。純米吟醸酒の酒粕を3年間寝かせて作られているため、旨みがぎゅっと詰まっています。お取り寄せできるサイトも限られているのでレア物志向の方にもおすすめですよ。
商品情報
原材料/酒精(国内製造) 酒粕(愛知県製造) 酸度/4.4%

この商品のおすすめポイント
ナピアは自然食品、健康食品、化粧品を取り扱う株式会社ビバの製造販売部門として設立された企業です。ビバグループの方針は日本の高品質な食品に焦点を当てること。創業者の森戸忠氏は多忙な生活で体調を崩したことから健康食品にこだわり、日本の食べ物に注目するようになりました。今回ピックアップする商品のビバ赤酢は皇室御用造り酒屋の大典白菊と大吟醸超群の酒粕を原料にした逸品です。作り方には100年もの間引き継がれた伝統技法が採用され、3年かけて作られたものなので精魂詰まった味わいを感じられるはず。まろやかでフルーティーな風味があり、初めての方がお取り寄せしても美味しく使えるでしょう。
商品情報
内容量 500ml 原材料名 米、食塩 区分 食品 広告文責 株式会社日本健康美容開発
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
お菓子作りやパン作りが趣味の方なら知らない人はいないとされるのが富澤商店。ハンドメイドで本格的なお菓子やパンを作るための商材を販売していることで知られており、お取り寄せできる商品数は8,000点以上という気が遠くなるような数です。お菓子作り・パン作りのメーカーとして有名なのですが、実は中華食材も通販サイトにラインアップがあります。こちらの珠江橋牌 大紅浙酢(赤酢)はちょっと珍しい赤酢をお取り寄せしてみたい方におすすめします。中華料理ともっぱら相性が良く、餃子やシュウマイのような点心や、上海ガニ料理、フカヒレ料理などと合わせるとgood!中華料理をよく食べる方にもピッタリです。
商品情報
原産国名:中国 ■賞味期限(未開封時):製造より18ヶ月
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
上北農産加工は青森県民のソウルフードとして知られる「スタミナ源たれ」の製造元です。県民の家に必ずあると言っても過言ではない商品なので青森名物としても人気があり、県民や青森県ファンに愛されてきました。取扱商品はもっぱらタレに強いのですが、実は赤酢も隠れた人気お取り寄せ品です。青森県内の酒の醸造元で作られた酒粕を原料とし、美しい赤色をしているのが特徴的。まろやかさがあり、旨みや甘みも感じられるので酢の物やピクルスとも合います。購入可能な通販サイトも少なめので、見かけたらラッキーですよ。
商品情報
内容量 300ml 賞味期限 開封前: 製造日より360日
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
横井醸造は江戸で酢の醸造をして80年の老舗蔵として、寿司屋さんから愛されてきました。前身は明治14年から続く東京・木場の木材商でしたが醸造蔵に転身して以降、江戸前寿司職人ではその名が知らぬという者はいないほど名の広まりを見せています。一般家庭には主に公式通販サイトから商品お取り寄せが可能です。今回の注目商品の赤酢琥珀は江戸前寿司で、こちらは江戸前で一番人気の定番品。赤酢を使う寿司屋さんでもっとも使われている商品で、家にいながらお店の味を楽しめます。赤酢をならではのコクと味わいがありながら爽やかさもあり、多くの方から親しまれるような味が魅力です。
商品情報
名称・品名 醸造酢 原材料名 アルコール、酒かす、食塩 保存方法 直射日光をさけて常温で保存してください。 注意事項 酸度4.7% 製造者 横井醸造工業株式会社
通販で赤酢をお取り寄せしていつもとは違う料理を作ろう!
赤酢を使った料理のメインは江戸前寿司ですが、今回おすすめのお取り寄せ商品を紹介すると共に、たくさんの赤酢の使い方があることをお伝えしてきました。使用用途が広く栄養価も高いのであれば、赤酢を使った料理も積極的に取り入れたいですよね。おいしくアミノ酸を摂って、健康管理に役立ててくださいね。