本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
お気に入りの芋焼酎を見つけるには?
たくさんの焼酎の種類の中でも、ベーシックな焼酎の一つである「芋焼酎」。その名前の通り、原料にサツマイモを使用しています。甘い香りや濃厚な味わいを好む人におすすめのお酒です。クセが強いと感じる人も多いですが、一度ハマると芋焼酎ばかり飲んでしまう人も少なくありません。 そこで本記事では、芋焼酎の選び方と特におすすめの商品をご紹介します。自分好みの芋焼酎を見つけたいなら、様々な芋焼酎を試してみるのがおすすめですよ!
選び方①乙類の芋焼酎を選ぶ
焼酎には、「乙類」と「甲類」という区分けがあります。 乙類焼酎は単式蒸留機で蒸留したアルコール度数45%以下の焼酎、甲類焼酎は連続式蒸留機で造ったアルコール度数36%未満の焼酎です。 芋焼酎を選ぶなら、断然おすすめなのは「乙類」!乙類の方が、芋ならではの風味や味わいを感じられますよ! ちなみに乙類焼酎は「本格焼酎」とも呼ばれ、お酒通に愛されています。
選び方②有名銘柄を飲み比べる
自分好みの芋焼酎を見つけたいなら、まずは、有名な銘柄をいくつか試してみましょう。 有名銘柄は多くの人に愛され有名になっているだけあって、飲みやすいものが多く、逸品揃い。 さまざまな銘柄を飲み比べていくうちに、自分の好きな系統が分かってきますよ。 焼酎にこだわっているお店に行って、お店に方に聞きながら飲み比べてみるのも1つの手です!
選び方③好みの銘柄に近いタイプを試す
好みのタイプが分かってきたら、使っている芋や麹の種類、造り方などがその銘柄に近いタイプの芋焼酎をどんどん試してみてください。 そうすると大きく外れることがない上に、お気に入りの逸品を見つけやすくなりますよ!
通販で購入可能なおすすめ芋焼酎
有名銘柄
この商品のおすすめポイント
霧島酒造の前身は、1916年に焼酎の製造を始めた「川東江夏商店」。以来「品質をときめきに」をスローガンに掲げ、酒類の製造やレストランの運営を行ってきました。今回ご紹介する「黒霧島」は、お酒好きでなくても名前を知っているほど有名な芋焼酎の大人気銘柄!九州産の黄金千貫と霧島連山の地下水、国産米を100%使用した黒麹仕込みの芋焼酎です。今までに「インターナショナル スピリッツ チャレンジ」や「東京ウイスキー&スピリッツ コンペティション」などの数々のコンクールで賞を受賞してきました。その特徴は、芋の香りや奥行きのある味わい、爽快なキレを活かしつつも、さまざまな料理と合わせやすい味。芋焼酎初心者にはぜひ飲んでいただきたい、根強い人気を持つ1本です。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原料:九州産さつまいも(コガネセンガン)・米麹(黒麹)
この商品のおすすめポイント
白玉醸造は、明治37年に創業した本土最南端の老舗本格焼酎メーカー。全国的にも名を知られているメーカーですが、規模を拡大せず地元での経営を続けており、地元民を中心に多くの方に長年愛されてきました。白玉醸造を代表する銘柄が、今回ご紹介する「魔王」です。芋焼酎と言えば、お湯割りがメジャーですが、こちらのお酒は冷やして楽しみたいお酒。というのも、リンゴや柑橘類のような軽やかな香りと余韻が秀逸なんです。使用しているのは、地元で獲れたコガネセンガンという品種のさつま芋と伏流水。ロックで飲む芋焼酎をいち早く提唱したという歴史を持つ一品です。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原料:さつまいも(コガネセンガン)・米麹(黄麹) ■蒸留方法:減圧蒸留
この商品のおすすめポイント
薩摩酒造は、昭和11年に鹿児島県枕崎市で創業した老舗酒蔵。芋焼酎の製造に特に力を入れていますが、麦焼酎やその他飲料も再蔵・販売しています。こちらの酒蔵の中でも特に人気があるのが、今回ご紹介する「さつま白波」です。さつま白波が発売されたのは1955年のこと。以来50年以上に渡り、伝統技法でこだわりの味を守り続け、愛されてきました。テレビCMが話題となり、焼酎ブームの火付け役ともなった銘品です。契約農家で栽培された黄金千貫を使い、芋特有の香りと甘みをしっかり感じられる味に。お湯割りで飲むと、美味しさがより引き立ちます。2021年のスペイン国際ワイン&スピリッツ・コンクールでゴールドを受賞した、国内外ともに評価の高いこちらの一品は、一度試す価値ありですよ!
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原料:さつまいも(コガネセンガン)・米麹
この商品のおすすめポイント
”焼酎が島の特産品・農業の振興につながれば”という思いで、鹿児島県、屋久島にて創業した「三岳酒造」。品質の安定・向上を第一に、多くの人に愛される製品を提供しています。世界自然遺産の島、屋久島の名水で仕込まれたまろやかな飲み口の人気銘柄『三岳』。三岳酒造を代表する人気銘柄で、長年愛されてきました。その味わいは、口当たりがよく飲みやすいと評判です。水割りやロックでもおいしいですが、ぜひ試していただきたいのがお湯割り。芋の風味がより引き立ち、味わい深くなりますよ!リピートする方も多い人気の本格焼酎、ぜひお取り寄せしてみてくださいね。
商品情報
■商品内容:三岳1800ml(他、900mlあり) ■原材料:鹿児島県産さつまいも、米、こうじ(タイ産米)(米こうじ好適米) ■度数:アルコール25%
その他のおすすめ芋焼酎
この商品のおすすめポイント
「大山甚七商店」の前身となっているのは、「大山呉服店」という一見焼酎には縁がなさそうなお店。しかしこの大山呉服店の時代から、芋焼酎の製造販売を行っていました。その後明治8年に蔵元として創業し、以降和甕を使ったこだわりの芋焼酎造りを続けています。より安全・安心な芋焼酎を造るために製法だけでなく素材にもこだわり、農家の協力を得て、新鮮なさつまいもを毎年仕入れています。お取り寄せにおすすめな、この「薩摩の誉 白麹」には、蔵がある南薩摩のさつま芋(黄金千貫)と質の良い地下水を使用。芋の香りが非常に芳醇で、甘い余韻が心地良い味わいです。お湯割り・水割り・ロックのどの飲み方でも美味しくいただけますが、蔵元のおすすめはロック。ぜひお取り寄せでお試しくださいね。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原材料:さつま芋(黄金千貫)・米麹
この商品のおすすめポイント
「大石酒造株式会社」は、鹿児島県阿久根市で酒造りを行っている蔵元。明治32年に創業して以来、伝統の技術と味を守りつつも新しい技術を取り入れながら、誠実に酒造りをしています。「本物の味」と「最高の品質」を届けることにこだわっているため、原料の選定と品質管理にも余念がありません。 お取り寄せにおすすめな「鶴見 白濁無濾過」は、蔵を代表する銘柄です。芋焼酎ならではのクセと甘みがあり非常に個性的なので、玄人向きの芋焼酎と言えます。強い香りを楽しみたいなら、お湯割りが最もおすすめですよ!
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原材料:さつまいも(白豊)・米麹(白麹) ■蒸留方法:常圧蒸留
この商品のおすすめポイント
明治3年に創業した「岩川醸造株式会社」。創業当時の精神を受け継ぎ、伝統技術と最新設備を使って本格焼酎を丁寧に作っている会社です。お取り寄せにおすすめな「完熟薩摩邑」は、期間限定の芋焼酎です。黒麹ならではの甘さや奥深い味わいが味わえる、喉ごしの良い焼酎。全ての工程を丁寧に丹精込めて作られました。すっきりとしていて飲みやすいので、食事とも合わせやすくなっていますよ。熟成させることで甘みがましたさつまいもで仕込んだこちらの焼酎は、コク深く、香りも華やか。滑らかな口あたりが心地よい余韻を感じられる芋焼酎は、ぜひお取り寄せしていただきたい逸品です。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原材料:さつま芋・米麹(黒麹) ■蒸留方法:常圧蒸留
この商品のおすすめポイント
「太久保酒造株式会社」は、もともとはさつま芋を焼酎メーカーに出荷する会社でした。その後、平成2年に同社を設立し、昔ながらの「甕仕込み」で芋焼酎を作り続けてきました。現在ではいくつかの銘柄の焼酎を製造しており、マイルドな口当たりと味の奥深さが魅力です。お取り寄せ可能な「古酒 侍士の門」は、薩摩藩の侍が幕末~明治時代に飲んでいた本格芋焼酎をイメージして作られたお酒。深い旨味とまろやかさが魅力の芋焼酎です。年に2回しか出荷されない超限定焼酎で、「侍士の門」の原酒を3年以上熟成させています。お取り寄せでしかなかなか手に入らない芋焼酎を、ぜひお試しください!
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原材料:さつまいも(源氏芋(げんちいも)・黄金千貫)・米麹(黒麹)
この商品のおすすめポイント
「本坊酒造」は、明治5年に創業し、当時の想いや技術を大切にしながら100年以上酒造りを行なってきた会社です。「殖産興業による社会奉仕」という精神から、環境維持のために山林事業も展開しています。お取り寄せできる「屋久島 大自然林 芋」は、屋久島産の質の高いさつま芋(シロユタカ)と軟水の湧き水、手作りの白麹を使い、伝統の「瓶仕込み」で造られた本格芋焼酎です。まろやかな口当たりとコクのある旨味、ほんのりとした甘みが特徴で、お湯割りはもちろん、ロック、水割りでも楽しめます。屋久島在住の高久照美氏が手掛けたラベルデザインも素敵なので、贈答用にするのもおすすめですよ。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原材料:さつま芋(屋久島産シロユタカ)・米麹(国産米・白麹) ■蒸留方法:常圧蒸留
この商品のおすすめポイント
明治44年に創業した焼酎蔵を持つ「株式会社 霧島町蒸留所」。「日本一礼儀正しい蔵」を目指して酒造りを続けている同社は、「日本で最も美しい村」連合のサポート企業でもあります。「明るい農村」シリーズなど数々の人気銘柄を造り出している同社から今回ご紹介するのは、「百姓百作 玉茜」。色々なさつまいもを品種ごとに仕込む「百姓百作シリーズ」のひとつで、季節限定品として販売されています。使用している「玉茜」は、身がオレンジ色でフルーティーな香りの品種。甘みと濃厚な果物のような香りが絶妙なバランスの、個性的な味わいの芋焼酎です。少量生産品なので、お取り寄せするのが確実ですよ!
商品情報
■原材料:さつまいも(鹿児島県産 玉茜)・米麹(国産米) ■アルコール度数:25度
この商品のおすすめポイント
『喜びを共に創る』をモットーにしている「小正醸造株式会社 」。鹿児島県日置市に蔵を持つ同社は明治16年に創業し、本格焼酎・リキュール・ウイスキー・スピリッツの製造販売を行ってきました。芋焼酎も多数手がけているのですが、今回ご紹介する「西郷500ボトル」は、さつま芋(黄金千貫)を使った鹿児島限定の一品。国産米の黒麹を使っているこちらの芋焼酎は、力強さがありながらもなめらかな口当たりです。ボトルはかの有名な西郷隆盛をコンセプトにしたデザインとなっており、赤は西郷隆盛の情熱、青は海のように聡明で優しい人柄をイメージして作られました。鹿児島以外の方も通販で購入できるので、ぜひお取り寄せでゲットしてみてくださいね。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原材料:さつま芋(黄金千貫)・米麹(国産米・黒麹)
この商品のおすすめポイント
「中俣酒造株式会社」が焼酎造りを始めたのは、明治37年のこと。鹿児島県指宿市に拠点を置き、長年地元で愛されてきた老舗酒蔵です。中俣酒造では規模を拡大し大量生産するのではなく、杜氏制度を受け継ぎながら、あくまで品質第一で丁寧に酒造りを続けています。このお取り寄せにおすすめな「黒桐野」は、4月と10月の年に2回しか販売されない数量限定品の芋焼酎です。 この黒桐野は同社の看板商品でもある白麹製「薩摩桐野」に黒麹を加えて造っています。そのため白麹のならではの豊かな香り・味わいに、黒麹のコクや旨みが合わさって非常に奥深い味わいです。お湯割り・水割り・ロックと、どの飲み方でも楽しめるので、ぜひお取り寄せしておためしくださいね。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原料:さつまいも(黄金千貫)・米麹(山田錦)
この商品のおすすめポイント
「小正醸造株式会社」は、鹿児島県に製造工場をいくつも持っている会社。明治16年(1883年)に創業を開始しました。この「かめ壺貯蔵 蔵の師魂」は、本格芋焼酎で「かめ壺貯蔵」をうたった銘柄の元祖であり、熟成による芳醇な香りと優しい口あたり、そして深みのある余韻が特徴です。その上品な味わいは、普段の食事だけでなく、高級食材を使ったお料理と合わせても料理の味を引き立ててくれます。麹米は鹿児島県産米、芋は天皇杯や黄綬褒章を受章した東馬場伸氏の黄金千貫のみを使用しているという贅沢な芋焼酎です。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原材料:さつま芋・米麹(鹿児島県産米)
この商品のおすすめポイント
手造りの伝統を重んじ、洗練された作品を造り上げたいと常に心がけている「丸西酒造合資会社」。温暖な気候と「桜島」の火山灰による水はけの良いシラス台地で育てられたさつまいもを使用して、1本1本丁寧に造っています。丸西酒造の特徴の1つが、“甕壺仕込み”。創業当時の仕込み甕をそのまま使い、蔵付きの酵母による作り方で、丸西酒造ならではの味わいを引き出しています。このお店のお取り寄せにおすすめなのは「まるにし 孤高の月蛍」。その焼酎は、『東京ウィスキー&スピリッツコンペティション2019-2020 焼酎部門』で、2銘柄が金賞を受賞するなど、高い評価を得ています。まるで焼き芋でも食べているかのような濃厚な芋感が楽しめる酒質に仕上げられています。決して万人受けする味わいは造りたくない、作り手の私と同じように、偏ったほうがそれもまた個性。そんな想いで造られている芋焼酎です。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原材料:さつま芋(鹿児島県産)・米麹(国産米)
この商品のおすすめポイント
「さつま無双株式会社」は、昭和41年、県・市・各機関からの「焼酎を全国へ広めてほしい」という 要望をうけて、鹿児島県酒造協同組合傘下の各業者の協力により創設されました。以来、薩摩で長く愛され続ける商品造り続けている会社です。この「極の黒 三年古酒」は、さつま無双の人気商品「極の黒」を、さらにじっくりと寝かせ生まれた芋焼酎。熟成によって醸し出される深い熟成香と、古酒ならではのとろっととろみのある滑らかな味わいの余韻が続く、古酒の極みを堪能できる商品です。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原材料:黄金千貫(芋)・黒麹
この商品のおすすめポイント
鹿児島県にある「大山酒造合名会社」は、お湯割りのごとく、温かくゆる~りと。時には、ハイボール(炭酸割り)のごとく、シャワシャワと・時には、ストレートのごとく、どっしりと。時には、水割りのごとく、スル~っと美味しい芋焼酎を造っている会社だそう。このお取り寄せしてみたい「長期熟成古酒 伊佐大泉 陶然 」は、2004年に常圧蒸留の芋焼酎(白こうじ仕込み黄金千貫&白豊)と減圧蒸留の麦焼酎を1対1の割合でブレンドした、長期17年貯蔵秘蔵酒です。常圧と減圧の二種類の蒸留方法と異なる原料が調和し、渾然一体となり熟成されたのが「陶然」。17年という長期熟成ならではの膨らみのある奥深い味わいです。蔵元製造93本のみの超限定品のため、お取り寄せがおすすめですよ。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原材料:さつまいも(黄金千貫・白豊)・麦・米麹・麦麹
この商品のおすすめポイント
「軸屋酒造株式会社」は、明治43年(1910年)の創業以来、薩摩芋と米麹を原料とした焼酎の製造販売を行っている会社です。お取り寄せにぴったりな「紫尾の露 紫月」は、紫尾山を頂く風光明媚なこの地で生まれ、はぐくまれてきた本格芋焼酎の定番です。県内産のサツマイモと米麹を原料に、146mの地下から途絶えることなく湧き出る紫尾山系の伏流水を仕込、割水ともに使っています。この商品は、初掘りの「黄金千貫」を白麹で醸し軸屋酒造の新焼酎で、季節限定で販売されている一品。甘い香りと芳醇な旨みがたっぷの力強い味わいを楽しめるのが新酒の醍醐味を楽しめます。「製品は人なり」明治・大正・昭和・平成と紫尾の露にこめられてきた、酒造りの心です。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原材料:さつま芋、米麹
この商品のおすすめポイント
鹿児島県薩摩川内市内にある「 株式会社祁答院蒸溜所」は、明治35年に創業を開始しました。伝統の手造り麹(こうじ)をはじめ、木桶でのもろみ発酵、木樽蒸溜、洞窟貯蔵といったこだわりの製法により焼酎を生み出すことで、これまでの焼酎のイメージを覆す、日本一おいしい焼酎造りを目指しています。このお店の「手造り青潮」は、焼酎づくりの土台となる、麹造りにおいて、「手造り」で仕込んだ奥深い香り、味わいを楽しめる芋焼酎。繊細な麹づくりを、機械に頼らず、蔵人の手、五感で仕込み、鹿児島県産のさつまいも(黄金千貫)を加え、かめ壺にて丁寧に発酵させ、醸しています。お湯で割っても水で割っても奥深い味わいを楽しめる、取り寄せ芋焼酎です。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原料:さつまいも(黄金千貫)・米麹(国内産)
この商品のおすすめポイント
濱田酒造は、150年以上の歴史を持つ老舗酒蔵。現在は「伝統」「革新」「継承」をテーマに3つの蔵を構え、世界に通用するような銘酒を造るべく、酒造りを行なっています。実際にいくつもの商品が「ロサンゼルス 国際スピリッツコンペティション」を始め、国内外のさまざまなコンクールで賞を受賞してきました。こちらの「紫の赤兎馬」は、「革新的な焼酎」を目指して造られた「赤兎馬」シリーズの一品。芋焼酎の定番品種である黄金千貫と、紫芋「頴娃(えい)紫」を使って造られており、フルーティーさと芋の甘みが心地良い味わいです。変わり種の芋焼酎を試したい人も、ぜひお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。
商品情報
■アルコール度数:25度 ■原材料:サツマイモ(頴娃紫・黄金千貫)、米麹(白麹・国産米)■蒸留方法:常圧蒸留
今回は、お家タイムにぴったりな芋焼酎をご紹介しました!主に鹿児島県や宮崎県など九州地方で製造されている芋焼酎は、全国的に出回らない地域限定や季節限定品が数多くありますので、ぜひこの機会にお取り寄せしてみてください!