本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
バーボンの選び方
アメリカンウイスキーの1種であるバーボンは、トウモロコシが51%以上入れられているお酒。産地としては、ケンタッキー州が有名です。熟成する際に内側を焦がした新しい樽を使うこともバーボンの特徴の1つで、そのことにより甘みや香りが加わります。 バーボンは「飲みにくそう」「クセが強そう」といったイメージを持たれることもありますが、甘い香りで比較的飲みやすいものからコク深い味わいのものまで多種多様で、その味わいに魅了される人も少なくありません!よく知らないまま毛嫌いするのはもったいないほど、名品もたくさんありますよ。 今回は、バーボンの選び方と通販でおすすめの商品をご紹介しますので、ぜひお取り寄せの参考にしてみてくださいね。
ポイント①熟成年数
バーボンは、数多くのウイスキーの中でも熟成するのが早いことが特徴。2年ほどである程度味が完成されると言われていますが、さらに熟成させることで奥深い味わいと複雑な香りになっていきます。熟成期間が長いものは値段が高額になりがちですが、まろやかさも感じられます。 熟成期間を記載していないバーボンも多いですが、やはりおすすめなのは熟成期間が書かれているもの。ロックや水割りなどバーボンの味を存分に感じられる飲み方をしたいなら、熟成期間が長めのものがおすすめです。カクテルのように他の味も加えるようなら、熟成期間が短いものの方がコスパよく気軽に飲めます。 熟成年数が異なるバーボンを飲み比べてみるのも面白いですよ!
ポイント②アルコール度数
バーボンを選ぶ時には、アルコール度数もチェットポイントの1つです。バーボンはアルコール度数40度台のものが多く、50度台や60度台のものもたくさんあります。 単体で飲みたい方や初心者の方は、40度程度の度数のものから始めてみましょう。 ウイスキーやバーボンを飲み慣れている方やジュース等で割ってカクテルにして飲みたい方は、アルコール度数高めのものに挑戦してみるのもおすすめです。 アルコール度数が高めのものは、よりバーボン特有の風味が強く濃厚なものが多い傾向にあります。
お取り寄せ可能なバーボンの名品18品
この商品のおすすめポイント
「オールドグランダッド」は、1796年にベーシルヘイデン氏がケンタッキー州マリオン郡で蒸留をスタートしたのが始まり。孫のレイモンド・B・ヘイデン氏が祖父に敬意を払い「おじいちゃん」という意味の言葉を酒名にしたと言われています。お取り寄せできる「オールドグランダッド114」は、1796年誕生の本格派バーボン。重厚感がありながらもマイルドな飲み口、深い香りと味わいで、バーボン通の人々に愛されています。原料配合比率は昔ながらのライ麦が多く、独特な香味を味わえるバーボンです。
商品情報
■アルコール度数:57度 ■内容量:750ml
この商品のおすすめポイント
「I.W.」はアイザック・ウォルフ氏の頭文字で、「ハーパー」は彼の友人であったフランク・ハーパー氏から名づけられたと言われています。1877年に、アイザック・ウォルフ・バーンハイム氏がアメリカ・ケンタッキー州で蒸留を始めたことが、こちらのブランドの始まりです。このお取り寄せにおすすめな「I.W.ハーパー 12年」は、じっくり熟成させたスムースでなめらかな味わいのバーボン。独特なデキャンタボトルに入った世界初の12年熟成プレミアムバーボンで、高い技術の結晶とも言える一品です。12年もの間ゆっくりと熟成されたI.W.ハーパー特有の素晴らしい味わいは、世界中で賞賛されています。バーボン初心者でも比較的飲みやすい味わいなので、一度試してみてはいかがでしょうか?
商品情報
■アルコール度数:43度 ■内容量:750ml
この商品のおすすめポイント
「ノアーズミル」は、ケンタッキー州バーズタウンにある蒸留所。家族で製造を行っているケンタッキー州で1番小さな蒸留所ですが、話題の品を多数生み出しています。今回ご紹介するバーボンは、 代々伝わる製法で丁寧に作られており、大量生産できないためとても希少な一品。世界中から高く評価されています。濃い色味からも分かる通り、深い味わいが長く続き余韻を楽しめるのが特徴です。カラメルのような味わいにバーボンらしいパンチが合わさった、少しずつ味わいたくなるバーボン。最後に残るビターチョコのような苦みがアクセントになっていますよ。
商品情報
■アルコール度数:57度 ■内容量:750ml
この商品のおすすめポイント
1795年の創業以来、アメリカのウイスキー業界をけん引するジム・ビーム社。ケンタッキー州クラーモントで蒸留製造されているバーボンは、実に7世代に渡りビーム一族出身のマスター・ディスティラー(製造責任者)が伝統を守り続けています。このお取り寄せ通販の「ブッカーズ 2021」は、6~8年熟成した樽を厳選して造られたバーボン・ウイスキー。製造工程で割水やろ過を一切せず、ボトリングしています。その為、ボトルによって若干の変動はありますが、アルコール度数は62~64%とかなり高め。味わいはフルーティーさと独特のほろ苦さが見事にマッチした力強い仕上がりで、アルコール度数の高さをあまり感じさせないしなやかな仕上がりとなっています。特製の木箱とハンドライティングをモチーフにしたラベルも、センスがあって贈り物にはぴったり。バーボン好きの方へぜひプレゼントしたいウイスキーです♪
商品情報
内容量:700ml 原材料:グレーン アルコール度数:63.7% 原産国:アメリカ

この商品のおすすめポイント
“米国一”の歴史と伝統を持つ「バッファロートレース蒸留所」。1886年に米国で最初に蒸留熱を使用し蒸留を行った近代的蒸留所として建設されました。お取り寄せ可能な「コロネル EHテイラー」は、2012年に販売を開始。バーボンの生みの親の1人とされる「コロネル」氏の名を冠したこのボトルは、今は入手困難なプレミアムな一品になっています。このコロネル氏は、アメリカ南北戦争当時の軍の大佐(コロネル)を務めていた人物。バーボン業界の発展に大きく貢献した一人として、広く知られています。ウイスキーワールド誌でも高い評価を得てきたこちらのバーボンは、フルーティーな香りの中に樽香やスパイスを感じさせるバランスの良い一品です。ぜひお取り寄せして、ご自宅でじっくり味わってみてはいかがでしょうか。
商品情報
■内容量:750ml ■アルコール度数:50度
この商品のおすすめポイント
ウッドフォードリザーブ蒸留所は、バーボン造りの盛んなケンタッキー州で最古だと言われている歴史ある蒸留所です。こちらで作られているウイスキーは、仕込み水に天然の湧き水を使い、木桶で発酵させた後3回蒸留を行うなど、こだわりの結晶。その質の高さから、一流バーテンダーにも愛用されています。今回ご紹介するのは、蒸留所の名前を冠したバーボン。こちらもバーボンとしては珍しいことに、ポットスチル製法で3回蒸留しています。石灰岩で作られた貯蔵庫で熟成しており、非常になめらかな口当たりが特徴です。濃厚な甘みとフルーティーな香りで、品の良い印象の一品。プロにも選ばれている名蒸留所のスタンダードバーボンを、ぜひお取り寄せでお試しください。
商品情報
■内容量:750ml ■アルコール度数:43度
この商品のおすすめポイント
「ワイルドターキー」の起源は、1855年に設立された蒸留所。オースティン・ニコルズ社が食料品卸売業者として、ワインと蒸溜酒の販売をはじめました。より多くの人々をバーボンの世界に引き付けるために、世界初のバーボン・リキュールを発表し、それがワイルドターキー・アメリカンハニー製造への足掛かりとなりました。このお取り寄せにおすすめな「ワイルドターキー 17」は、バーボンは10年程度で長期熟成と言われる中で、17年の超長期熟成した限定生産のバーボン。マスターディスティラーであるエディ・ラッセル氏が、最高品質の証であるボトルドインボンドに相応しい原酒を自ら厳選しました。バニラやブラウンシュガーなどの濃厚な甘みの後に、スモークやスパイスの余韻を長く楽しめます。プレミアムなこの一本を、ぜひ特別な日に味わってみては。
商品情報
■内容量:700ml ■アルコール度数:50度
この商品のおすすめポイント
「ヘヴン・ヒル蒸留所」は、流通しているバーボンウイスキーの多くの原酒を生産している蒸留所。1934年、ケンタッキー州のバーズタウンで創業しました。このお取り寄せにぴったりな「エライジャ クレイグ スモールバッチ」は、エライジャ・クレイグから少量生産されたプレミアム・バーボン。風味にクセはなく、濃厚なブラウンシュガーの甘美な味わいが特徴です。甘い味わいの後には、樽由来のドライでスパイシーな余韻も。甘味が強く度数も高くないためバーボンウイスキーを飲み慣れていない方でも、ストレートで飲みやすくなっています。ストレートで飲むとブラウンシュガーの甘みを感じられ、ロックだとバーボン樽由来のドライでスパイシーな味わいを感じやすくなるバーボンです。
商品情報
■内容量:750ml ■アルコール度数:47度
この商品のおすすめポイント
「ヘヴン・ヒル」は、1935年に創業した蒸留所。ケンタッキー州ネルソン郡バーズタウンで家族経営でウイスキー造りを行なっています。お取り寄せ可能な「ヘヴン・ヒル オールドスタイル」は、口に含むと軽やかで、ライ麦の甘みとチョコレートのような甘みも感じます。バーボンらしい味わいとさっぱりした口当たりながら、モルトの香味が強いのも特徴。スタンダード・タイプとして、十分に楽しめるバーボンです。ロックで飲むとすっきりとした甘さを感じられ、ハイボールにすると甘みと爽やかさのバランスが絶妙で飲みやすいです。ぜひお取り寄せしてみてくださいね。
商品情報
■内容量:700ml ■アルコール度数:40度
この商品のおすすめポイント
「MHD モエ ヘネシー ディアジオ」は、LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトングループのワインズ&スピリッツ事業であるモエ ヘネシー、そして、数多くの洋酒ブランドを保有するディアジオの合弁会社。現在の体制になったのは2009年ですが、原点となる会社は1859年に横浜に設立されました。お取り寄せできる「ブレッド バーボン」は、 ケンタッキー州にあった居酒屋の店主が知識を活かして造り始めたという、珍しい経緯で生まれたバーボン。複雑さと滑らかな味わいが一番の特徴です。高品質ライ麦をたっぷり使用し6年以上熟成させる独自のレシピで仕上げた希少なバーボンですが、手の出しやすい価格なので、気軽に試してみては。
商品情報
■内容量:700ml ■アルコール度数:45度

この商品のおすすめポイント
ヴェリーオールドセントニックは、1976年にケンタッキー州で蒸留を始めた蒸留所です。こちらの蒸留所では手造りにこだわり、3人で熟成~瓶詰までの工程を行っているため、造られるウイスキーは非常に希少。全て手作業で行っている分、品質が高く、何度も市場から姿を消してもファンが多いブランドです。今回ご紹介するのは、「ヴェリーオールドセントニック 12年 アンティークバレル」。2020年のサンフランシスコ・ワールドスピリッツアワードでダブルゴールドを受賞した、非常に評価の高いバーボンです。内側を焦がした樽で熟成しており、チェリーやスパイスの香りと深いコク、まろやかさがバランスの良い一品となっています。この貴重な1本を、ぜひ一度味わってみてくださいね。
商品情報
アルコール度数:45.1% 容量:750ml 原産国:アメリカ
この商品のおすすめポイント
「ミクターズ社」は1753年に設立された、アメリカ最古の蒸留所です。設立当初から「コスト度外視」をモットーとし、品質のためならと高品質な原材料を使用。あえて手間のかかる製造法を採用しています。手間を惜しまず採算も度外視し、品質の高い優美な味わいのバーボンを生み出すための努力を重ねているブランドです。このお取り寄せ可能な「ミクターズ US1 スモール バッチ バーボン」は、手作業で選別したホワイト・オーク樽で熟成されたバーボン。最高のアメリカ産のコーンを使い、完璧なまでに熟成させて、独特の濾過方法により味を柔らかくしています。プラムやチェリー、バランスの取れたバニラなどの味わいと、キャラメルの香りを感じられるバーボンです。
商品情報
■アルコール度数:45.7度 ■内容量:700ml

この商品のおすすめポイント
ギャリソンブラザーズは、アメリカ・テキサス州のハイに蒸留所を構えるウイスキーメーカー。こちらの蒸留所では他社のウイスキーを原料として使うことなく、1から自社で作り上げています。今回ご紹介するのは、星のついたボトルが目を引く「シングルバレル バーボン」。テキサス州で育てられた有機トウモロコシや自社農場の小麦・大麦麦芽を使用し、オーク樽で3年以上熟成しています。権威ある「ウイスキーバイブル2017」の中で、「最高のバーボン」と評された一品。口当たりはまろやかながらも、重みのある樽香や甘み、スパイスのアクセントも感じられ、飲むほどに重厚感を感じられる味わい。ぜひ一度、じっくり味わってみてはいかがでしょうか?
商品情報
アルコール度数:47% 容量:750ml 原産国:アメリカ
この商品のおすすめポイント
「ラクスコ」の前身となるのは、ケンタッキー州で1958年に創業した会社。2006年に現在の社名になりました。バーボンウイスキーの製造・販売を行っており、「ケンタッキー州でもっとも優れた小さな蒸留所」の称号をアメリカ政府から受けた実力を持っています。このお取り寄せにおすすめな「オールドエズラ エズラ・ブルックス 7年」は、質の高いトウモロコシを豊富に使用した一品。熟成期間が7年を超える原酒を使用し、低温・低アルコールで蒸留しています。マイルドでスムース、香り高く奥深いコクも感じられるこちらの名品は、プレゼントにもピッタリです。
商品情報
■内容量:750ml ■アルコール度数:50.5度
この商品のおすすめポイント
「エヴァン・ウィリアムス」は、初心者・愛飲者問わず広く愛されているブランド。ブランド名は初めてコーンを原料にしたウィスキーを造ったとされる、エヴァン・ウィリアムス氏の名前から付けられました。元々はヘヴンヒル蒸溜所で造られていましたが、1996年に火事で焼失。その後は買収して建て替えた大規模な蒸留所で造られています。お取り寄せをおすすめしたい「エヴァン・ウィリアムス ブラックラベル」は、後味が非常にすっきりしているケンタッキー ストレート バーボン。世界第2位の販売量を誇ります。内側を焦がしたホワイト・オーク樽で熟成させており、フレッシュでフルーティーな香りやバニラの甘み、黒砂糖やキャラメルの味わいが特徴。じっくりとバーボンを楽しみたい人にぴったりの逸品です。
商品情報
■アルコール度数:43度 ■内容量:750ml
この商品のおすすめポイント
1888年にアメリカ・ケンタッキー州で創業したフォアローゼスは、1920年代の禁酒法時代にも「薬用」バーボンの製造を目的として、当時、例外的に合法的にウイスキーを製造していた稀有な事業者でした。現在でもアメリカで有数のウイスキー製造メーカーの一つです。このお取り寄せ通販の「フォアローゼス ブラック」は、個性豊かな原酒を選び抜き、長めの熟成にこだわったフォアローゼスの上級ラベルです。洋ナシやプラムを思わせる果実香とスパイシーさがマッチした逸品です。バーボンウイスキーを試してみたい初心者の方へ自信をもってお薦めできるコスパの高い1本です!
商品情報
内容量:700ml 原材料:モルト、グレーン
この商品のおすすめポイント
メーカーズマークはケンタッキー州中部のロレットにあるウイスキーの製造メーカー。ケンタッキー州の中でも最も小さい由緒ある蒸留所で、アメリカの国定史跡にも指定されています。この「メーカーズマーク 46」はメーカーズマーク蒸留所の配合レシピの中の46番目のものを採用したことに由来して名付けられた1本。キャラメルやバニラといった甘い香りと、樽由来の熟成香が絶妙に調和した厚みのある仕上がりになっています。スムーズな余韻が残る一品で、ストレートやロックはもちろん、ハイボールにもお薦めなお取り寄せ通販のアメリカンウイスキーとなっています!
商品情報
内容量:750ml 原材料:グレーン、モルト
この商品のおすすめポイント
「ベレンツェン」は、ドイツ北部のハーゼルンネに本社を構えるスピリッツ・リキュールメーカー。ドイツ最大級の規模と250年もの歴史を誇る老舗です。お取り寄せにおすすめな「アップル・バーボン 」は、ドイツ産コルンベースのアップルリキュールとケンタッキー州で造られたストレートバーボンをブレンドしたリキュール。赤リンゴの酸味と風味が活かされており、甘みとのバランスが絶妙な味わいです。アップルバーボンとソーダを1:3の割合で割るだけで簡単に飲めるのも嬉しいポイント。飲み心地の良さとふくよかな香りを、ぜひお取り寄せでお試しください!
商品情報
■アルコール度数:28度 ■内容量:700ml
今回は、バーボンのお取り寄せにぴったりな商品を18品ご紹介しました!先述の通り、バーボンとひとくちに言っても、味わいや風味などは千差万別。アルコール度数も、商品によって異なります。ぜひお取り寄せでさまざまな商品を試して、あなたの好みに合うものを探してみてくださいね。