本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
米酢はどんな酢?お取り寄せ商品紹介前にチェック!
米酢は、その名の通り米を原料とする穀物酢のひとつです。JAS規格では「お酢1リットルあたり米を40g以上使用しているもの」と決められており、他の種類の酢のよりも多くの米を使います。米の甘さ由来の旨味がより強くまろやかなのが特長で、寿司をはじめとした和食とよく合い、中には薄めて飲めるものもあります。栄養面では体脂肪や疲労回復への効果が期待されており、日常的に取り入れたい成分が入っています。 料理に使ってよし、飲んでのしの健康調味料なのですが、たくさんのメーカーの商品から1つを選ぶとなると迷いますよね。そこで、どれを選んでいいのか迷っている方に向け、まずは通販でお取り寄せできる酢の選び方をご紹介します。
好みの通販米酢の見つけ方1:材料に注目
「米酢」として販売するには、JAS規格で定められた「お酢1000mlあたり米を40g以上使用」という基準をクリアしなければなりません。その中でも、米だけで造られたものと醸造用アルコールを添加しているものがあります。 原料が米だけの米酢は、米本来のコクやまろやかさが感じられます。そのため、こだわりの商品を選びたい人には基本的に米だけで造られた「純米酢」がおすすめ。アルコールを添加した米酢は、酸味が強くなってしまいますが、比較的リーズナブルな点がメリットです。 味にこだわった通販米酢を購入するときはラベルや、通販ページの記載をチェックしましょう。
好みの通販米酢の見つけ方2:酸度に注目
お取り寄せする前に確認しておきたい項目のひとつに、「酸度」もあります。酸度とは文字の通りお酢の酸っぱさを表す指数で、高いほど酸っぱくなります。JAS規格で決められている酢の酸度は最低4%です。酸味が苦手な方は4%に近い米酢を探すのがベターですよ。
好みの通販米酢の見つけ方3:製造方法に注目
米酢には静置発酵法と連続発酵法の2つの製造方法があります。よりこだわりたい方は、製造方法をチェックするのも一つの手です。 ●静置発酵法 米酢の原料となる種酢、もろみ、水、酢酸菌をタンクに入れ、じわじわ発酵させて作るのが静置発酵法です。昔ながらの伝統的製法で、米酢に奥深さが生まれます。本物志向の方や上質な米酢のお取り寄せをしたい方は静置発酵法の米酢を選んでみてください。 ●連続発酵法 速醸法や通気発酵法とも言われる製造方法で、リーズナブルな価格のものが多いので、頻繁に酢を使う方や、たくさん欲しい方に向きます。また、味は静置発酵法で作られた米酢よりも淡白。あっさりしている方が好みの方もこちらの米酢のお取り寄せをおすすめします。 今回は、純米酢を中心に通販でおすすめの米酢を15品ご紹介していきますので、ぜひ気になったものをお取り寄せしてみてくださいね!
通販でお取り寄せできるおすすめの米酢
この商品のおすすめポイント
飯尾醸造は昭和26年からある酢の醸造元です。地元・宮津で採れた無農薬米にこだわり、米作りから製造に関わっています。酢づくりに必要なもろみの製造は麹づくりの段階から含めれば100日もかかり、職人は泊りがけで作業しています。今回ご紹介する純米富士酢の原料は米と水のみです。さらに酢1リットルあたり200gもの大量の米を使用しており、この量はJAS規格の5倍に相当します。そのため、強い旨みと濃厚な味わいが特徴で、料理に使えば深みやコクが増しますよ。料理が好きな方は、一度はお取り寄せして試すべき商品です。
商品情報
原材料: 米(京都府丹後産) 賞味期限: 製造日より2年(直射日光のあたらない場所で、常温保存してください。開栓後、空気中の酢酸菌により浮遊物が生じ風味が劣化することがあります。キャップをきちんと閉めて保管ください。) 栄養成分表示(100g当たり)※推定値 熱量 16kcal たんぱく質 0.3g 脂質 0g 炭水化物 4.8g 食塩相当量 0.003g
この商品のおすすめポイント
京都は老舗の食品メーカーが数多く集まる地で、各々が寺社仏閣や高級料亭に商品提供しています。村山造酢も江戸時代から続く京都の老舗の酢の製造販売店。高級料亭や高級スーパーにも商品提供しており、京都伝統の味を全国に送り出しています。こちらの「千鳥酢」は酢が淘汰されていく京都の歴史の中で生き残った商品であり、現代でも看板商品として取り扱われているもの。まろやかな味と上品さがあり、京料理の味付けに大活躍します。有名料亭や寿司店でも愛用されているこちらの米酢は、ドレッシングを作る時にもぴったり。通販でも人気の商品なので、困ったときのお取り寄せ候補に入れてみてくださいね。
商品情報
名称:米酢 原材料名:米、酒かす 内容量:900ml 直射日光及び高温多湿を避け、冷暗所で保存してください。
この商品のおすすめポイント
河原酢造は1823年、福井で始まったお酢の老舗。伝統製法が失われつつある現代ですが、「本来の作り方」での酢づくりにこだわることがポリシーとしています。少人数の醸造元ですが、その分原料の選定から製造工程一つ一つを大切にしているので、お取り寄せ商品として並んでいる酢からは丁寧さも感じられるはず。こちらの老梅有機純米酢は「香り」が特徴の米酢です。米酢特有の後からくる臭いがほとんどなく、爽やかでフルーティーな味わい。ほかの米酢が苦手な方は、ぜひこちらの酢をお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。なお、公式通販サイトからお取り寄せする場合、500mlの他に5つの容量がラインナップされています。
商品情報
賞味期間:製造より2年 原材料:有機栽培米 酸度:4.5%

この商品のおすすめポイント
戸塚醸造店では先代から引き継がれた昔ながらの醸造法と手作りにこだわった酢づくりをしています。オーナーは酢に対しての強い情熱を持っており、素材を手で感じ、機械を使ってもできるだけ単純なものを選ぶという徹底っぷり。常に酢酸菌と対話し、その時期に合った醸造をしていますので、どの商品をお取り寄せしても一級品のおいしさを味わえるでしょう。さて、今回紹介したい通販米酢はメーカーの中で最もスタンダードと言える「心の酢」です。素材として採用しているのは有機栽培米と富士山伏流水。それを麹菌、酵母、酢酸菌の力を借りて長期熟成させて仕込んだシンプルな米酢で、自然の旨みが楽しめます。JAS規定の4倍の米を使っているので、米の芳醇な味と香りも味わいどころです。
商品情報
名称:米酢 原材料名:有機栽培米 酸度:4.2% 内容量:500ml 賞味期限:製造後2年 保存方法:直射日光を避けて常温で保存して下さい。

この商品のおすすめポイント
創健社は近年流行りのオーガニックフードの大手メーカーとして知られており、自然派食品愛好家から大人気。創業時の1968年はオーガニック食品・自然派食品はまだまだ黎明期であり、当時から無農薬・有機栽培にこだわった食材に注目していました。オーガニックフードの老舗とも言えるメーカーだけあって、公式通販サイトでお取り寄せできるオーガニックの食品は圧巻の品数&種類数を誇ります。そんな中から料理用食品としてお取り寄せ頂きたいのが「越前小京都の有機純米酢」。使用されている水には名水100選に選出された福井県大野の地下天然水を、米には有機栽培された国内産有機米が採用されています。さらに伝統製法にて半年も時間をかけられて作られていますので、素材も製法もとことんこだわり抜かれた逸品と言っても過言ではありません。華やかな香りがあり、料理の風味にも華を添えてくれますよ。
商品情報
原材料(原産地記載) 有機栽培米(福井、石川、秋田) 原材料(一括表示ラベル) 有機栽培米(国産) 保存方法・注意事項 保存方法:直射日光・高温多湿を避け常温暗所保存 ○夏期は、開栓後冷蔵庫に保存する事をお勧めします。

この商品のおすすめポイント
徳川時代は「酒は正宗。酢は丸勘」と言われていました。マルカン酢はその丸勘酢のメーカーであり、現代も当時からの伝統と品質の高さを継承して酢の製造販売をしています。370年の歴史を誇るこちらのメーカーで、最高品質の酢を作るために手間暇かけて作られる酢は食卓に最上のおいしさを届けてくれます。料理に使う酢もドリンクビネガーも通販サイトからお取り寄せできるのですが、スタンダードな美味しさなら米酢が一番です。地元・兵庫県で採れた有機コシヒカリ100%の米酢で、米の旨みがしっかりと楽しめます。和洋中どの料理にも使えますので、お取り寄せで迷ったらこの一品を選ぶと間違いないでしょう。
商品情報
容量 360ml 原材料名 有機米(兵庫県) 酸度 4.5 %

この商品のおすすめポイント
内堀醸造 は1876年から続く酢の老舗です。こちらの会社では、綺麗な水と空気のある木曽川の自然の恵みを受けて酢が作られてきました。酢もろみ作りからこだわり、美味しい酢作りの要となる酢酸菌をコントロールするために温度管理や工程管理を徹底しています。こちらの「美濃有機玄米黒酢」は、日本で初めて有機JAS認定されたお酢です。化学肥料・農薬などは使用されていませんので、体にやさしいものを選びたいという方にお取り寄せをおすすめします。黒酢ならではの独特な風味がほとんどなく、すっきりした味わいです。「黒酢を試してみたいけど、どれを選べばいいかわからない」という方も、まずはこの商品をお試しください。
商品情報
【内堀醸造 美濃有機玄米黒酢の原材料】 有機米(玄米)(国産) 【栄養成分】 大さじ1杯(15mL)あたり エネルギー・・・7kcaL たんぱく質・・・0.1g 脂質・・・0g 炭水化物・・・1.8g 食塩相当量・・・0.003g 【保存方法】 ・直射日光を避けて保存 ・開栓後要冷蔵

この商品のおすすめポイント
黒酢の製造の本場・鹿児島福山町は年中温暖な気候のおかげで美味しい黒酢が生まれることで有名。福山酢醸造もそんな黒酢の名産地で1820年から酢づくりをしている醸造元のひとつで、創業時から受け継がれている伝統製法にて作られた酢を全国に届けています。仕込みから商品化まで1年かけて作られている酢は通販でも人気が高く高評価。料理用酢や飲料酢が通販サイトに並んでいますが、こちらの福山米酢赤印は米酢の中で特に人気があります。こちらの酢のこだわりポイントは「厳選した米」。原材料は米だけで、酒粕の使用は一切ありません。さらに職人の手によって作られているため、口当たりもよくてまろやかな味が特徴。寿司や煮物など、どんな和食とも合いますので和食によく合う酢としてお取り寄せをおすすめです。
商品情報
原材料 米(国産) 賞味期限 24ヶ月 保存方法 直射日光を避け常温で保存してください、開封後は必ず密栓して冷暗所へ保管して下さい 栄養成分 エネルギー:41kcal、たんぱく質:0.6g、脂質:0.0g、炭水化物:10.9g、:食塩相当量0.02mg
この商品のおすすめポイント
マルシマは「まじめにおいしい」をコンセントとし、オーガニック食品・自然食品を開発したり、販売したりしている食品メーカー。オーガニックに関する取り組みにも積極的で、世界的な食に関する活動・SDGs(持続可能な開発目標)に賛同して活動しています。前身が醬油メーカーだけあって調味料のラインナップ数が多く、有機純米酢もおすすめしたい通販調味料のひとつです。有機JAS機関の登録認定商品なので、食の安全を重視したい方にも安心してお取り寄せしていただけるでしょう。米酢ならではの風味とあっさりとした美味しさがあり、クセもほとんどありません。希釈して飲んでも美味しく飲めますよ。
商品情報
■名称: 有機米酢 ■原材料名:有機米(国産) ※酸度4.5% ■アレルギー物質(表示義務7品目):無し ■内容量:900ml ■賞味期間:製造日より2年 ■保存方法:直射日光を避け、常温で保存して下さい。 開栓後要冷蔵。 ■販売者:株式会社 純正食品マルシマ 広島県尾道市東尾道9番地2

この商品のおすすめポイント
江崎酢醸造元は八女茶で有名な福岡県八女市で酢を醸造しています。八女市は九州最大の筑後川と清流・矢部川のおかげで水に恵まれおり、良質な水を使って作られる酢も上質なもの。水だけではなく、使用する米麹も九州産の高品質な米から作っており、素材にこだわりがあります。自然の恵みを最大限に生かしつつ、伝統製法で作られている「合鴨米使用の米酢」は酸味がまろやかなお酢です。八女農業高校の水田から収穫された米を使っており、無農薬で安心安全。食の安全性を重視して通販米酢を選ぶなら、本品のお取り寄せがおすすめです!
商品情報
原材料:米 酸度:4.5° 保存方法:直射日光を避けて保存
この商品のおすすめポイント
タマノイ酢は1907年から続く調味料メーカーで、レトルト食品や健康飲料なども製造販売中。メーカーの名前にもある通り酢を主力商品としており、豊臣秀吉の時代から歴史に名を刻んできた由緒あるメーカーでもあります。また、品質の追求も重要視しており、食品安全マネジメントシステムの国際規格の認証に向けて活動中です。ビネガードリンクのパイオニアとして酢業界をけん引してきたタマノイ酢では、ビネガードリンクだけでなく調味料用酢・ヘルシー米酢も通販の人気商品。独自のブレンドによって作られており、上品でまろやかな味が魅力です。酢の物にすると美味しく食べられますが、大容量なので色んな使い方をしてOK。コスパ重視の方のお取り寄せに向きますよ。
商品情報
【タマノイ 国産米100%使用 ヘルシー米酢 PETの原材料】 米(国産)、アルコール、食塩 【栄養成分】 (100mLあたり) エネルギー:19kcaL、たんぱく質:0g、脂質:0g、炭水化物:5.7g、食塩相当量:0.5g 【保存方法】 直射日光を避け、常温で保存してください。
この商品のおすすめポイント
奥野醸造の根本的考えは「食は生きる上で欠かせない重要なこと」。そのため、美味しくて安心安全な酢を作ることに情熱をかけて酢を作っています。酢の醸造に用いる製法は古来より伝わってきた古式静置発酵。100日以上かけて作られる酢は、酸味をしっかり残しつつもまろやかな味と芳醇な香りを感じられます。通販でお取り寄せ可能な酢の種類は多岐にわたりますが、玄米酢は体にやさしい酢としておすすめです。無肥料・無農薬で作られた玄米を素材にし、木桶で100日以上かけてじっくり発酵させられていることから、深い味わいに仕上がっています。料理にコクを与えたいときの米酢としてお取り寄せにピッタリですよ!
商品情報
名称 米酢 内容量 360ml
この商品のおすすめポイント
金沢大地は石川県でオーガニックファームを開き、有機食品を製造販売しています。地元で採れた有機栽培の野菜は安心安全のクオリティで、小さなお子様がいる家庭や自然派愛好家の方におすすめしたい商品が多数です。定番品は味噌や納豆といった大豆関連商品ですが、こちらの有機純米酢は米酢が苦手な方にもお取り寄せ頂きたい通販米酢です。というのも、本品は米酢独特の「ムレ香」と呼ばれる嫌な臭いを抑えられています。フルーティーで優しい酸味で、和食だけではなくピクルスやマリネの材料にしてもgood!クセが無いので米酢初心者にもおすすめです。
商品情報
原材料名:有機米(石川県産) 酢度:4.5%
この商品のおすすめポイント
西陣孝太郎の酢は「酢は料理のわき役である」という先代からの教えを継承し、170年以上に渡って伝統を守り続けてきた酢のメーカー。バリエーション豊かな商品が取りそろえられた酢のメーカーとしても注目されており、通販も可能なので全国で商品をお取り寄せして楽しめます。数々の酢のラインナップがある中でもスタンダードを求めるなら「京あまり米酢」のお取り寄せをどうぞ。創業以来の伝統製法で作られた逸品で、今でも京都人の舌を満足させている米酢です。製造過程で半年から1年の長期間熟成させられているおかげで、米の豊かな味と風味を感じられるでしょう。
商品情報
■原材料: 米(国産)
この商品のおすすめポイント
連日CM放送されていて、スーパーにもバリエーション豊かな酢を提供しているのがミツカン。日本でもっとも有名な酢のメーカーのひとつではないでしょうか。実は1804年創業の酢の老舗であり、酢のメーカーとして成長するきっかけになったのは江戸で起きた寿司ブームが起こったからだそう。今やグローバル企業として酢以外の商品も製造販売していますが、ミツカンの原点・酢はやはり根強い人気。そのうちの「純米酢 金封」は国産米のみを使用したコクと旨みが自慢の商品です。酢のツンとした刺激はなく、料理の味を上品に仕上げてくれる定番品として人気があります。
商品情報
原材料名 米(国産)
美味しい和食のおともは通販米酢がピッタリ!
米酢はお酢の中でも甘みと旨味が感じられ、日本人の味覚によく合います。米酢は寿司との相性がいいのですが、その他にも酢の物や煮込み料理に使っても美味しく食べられます!時には通販でこだわりを感じられる米酢をお取り寄せしてはいかがでしょうか?