本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
日々の食事に取り入れたい!実は栄養たっぷりの黒砂糖
黒砂糖の原料であるサトウキビは、日本では沖縄県や鹿児島県などで栽培が盛んです。 このサトウキビを圧搾し、搾り汁を煮詰めてできたものが黒砂糖と呼ばれ、サトウキビに含まれるミネラルやビタミンがそのまま含まれているのが特徴です。 ちなみに、白砂糖も一部サトウキビから作られます!製造の段階で不純物やいらない成分を取り除いて精製されるため、見た目は異なりますが、元々は一緒なのです! いつもの料理や飲み物に加えるだけで一段と美味しくなり、栄養価アップも期待できる黒砂糖は、普段の生活にも取り入れたいですが、選び方が分からない!という方のために、まずは選ぶ際のポイントをご紹介しますので、ぜひ参考になさってみてください。
お取り寄せ・通販で黒砂糖を選ぶ際のポイント!
選び方① 粉やブロックなど形状はさまざま!使いやすいタイプを選ぼう!
一般的に黒砂糖はブロック状のものがメジャーですが、使いやすく砕いて細かくした粉タイプも販売されています。そのまま食べたり、お料理に使うならブロックタイプ、飲み物に混ぜるなら粉タイプというように用途に合わせて使いやすいタイプを選ぶのがおすすめです。
選び方② 産地にも注目!
黒砂糖の産地としては沖縄県が有名ですが、その他の土地でも黒砂糖は作られています。また沖縄県だけでも、島ごとに作られる黒砂糖は味に微妙な違いがあるので、食べ比べて好みのものを探すのも楽しいですよ!
選び方③ サトウキビの配合量もチェック!
黒砂糖にはサトウキビ100%の「黒糖」と、黒糖に粗糖や糖蜜といったその他の原料を混ぜて作った「加工黒糖」があります。中には、色は茶色だけれど黒糖が入っていない、粗糖や糖蜜のみを混ぜて作った「加工糖」があるので、購入の際は原材料の記載をチェックしましょう! これらを踏まえ、今回は、最もメジャーなブロックタイプと粉タイプの形状別におすすめ黒砂糖をご紹介します!
そのまま食べたり、煮物におすすめ!お取り寄せ・通販ができる黒砂糖「ブロックタイプ」




この商品のおすすめポイント
「ハート.ネットショップ」は、無農薬・無肥料で栽培する野菜や米、果物などを販売・宅配してくれる企業です。店長自ら提携する農家に訪問しその様子を発信するなど、購入者にもきちんと生産者の顔や作物が作られる過程が見え安心です。 こちらで購入できる黒砂糖は、鹿児島県指宿市山川産の「【無農薬・無化学肥料】黒砂糖350g」です。20年以上前から農薬や化学肥料を使用せずにサトウキビを栽培、手間のかかる製造工程を丁寧に行うことで黒砂糖が出来上がります。良い意味で味にクセがないので、料理やスイーツに入れても素材の味を邪魔しません。なお、ハート.ネットショップでは通販サイトの他、電話での注文もOK、気軽にお取り寄せができますよ。
商品情報
□内容量 350g
この商品のおすすめポイント
「 風と光」は、オーガニックに特化した商品を販売するメーカーです。安心・安全はもとより地域や環境に関わり食品を作る側として、ライフスタイルの提案や商品の発信も行っています。 こちらで販売する「国産有機黒糖(かちわり)」は、鹿児島県の離島喜界島で有機栽培されたサトウキビを使用。一般的な黒砂糖より薄茶色で和三盆に似ているともいわれています。雑味の少ない味は幅広い料理に使用でき、中には「他の黒砂糖はもう使えない」というファンもいるほどです。この有機黒糖はブロックと粉末どちらもあるので、通販サイトから使いやすいタイプをお取り寄せできますよ。
商品情報
□内容量 100g
この商品のおすすめポイント
「沖縄県黒砂糖協同組合」は、沖縄県内にある8つの離島で栽培したサトウキビを使用した黒砂糖を製造・販売する団体です。販売するだけでなく沖縄の黒砂糖をもっと知ってもらうために黒砂糖の作り方や工場の紹介、おすすめのレシピなどを発信しています。 数多くの沖縄産黒砂糖を取り扱う沖縄県黒砂糖協同組合の中でも特におすすめなのが、「八島黒糖」です。8つの島で作られる黒砂糖がそれぞれ20gずつパックされ、見た目や味、食感の違いを比べることができるのです!それぞれの島を代表するモチーフのかわいらしいパッケージなので、通販サイトからお取り寄せしてお土産にもピッタリです。
商品情報
□名称 黒糖 □内 容 量 160g(20g×8袋)
この商品のおすすめポイント
「まごころ製糖」は、沖縄県沖永良部島でサトウキビを栽培する農園です。ご夫婦で営むこの農園では、自家農園で育ったサトウキビだけを使用、すべての工程をほぼ手作業で行い、名前の通りまごころがこもった商品づくりを行っています。 こちらでは、昔ながらの製法で作る黒砂糖や黒砂糖を使ったお菓子がとても人気ですが、一番人気は「純黒糖 150g 」。防腐剤やその他の甘味料などは一切使っていないサトウキビ100%の黒糖で、子どもにも安心です。 通販サイトから購入ができるので、人気のお菓子と一緒にお取り寄せして、安心・安全なおやつタイムにしませんか?
商品情報
□内容量 150g

この商品のおすすめポイント
「しまんと百笑かんぱに」は、高知・四万十のイイものを発信・販売する会社です。四万十の長い歴史の中で大切にされてきた食文化を現代に合わせ商品として販売するため、定番なのにどこか新しいのが魅力です。 そんなしまんと百笑かんぱにでおすすめ黒砂糖が「イリノザトウ BROWN SUGAR」です。生産地黒潮町入野では1825年にサトウキビ栽培が始まり現在に至ります。200年前と変わらない製法で農薬や化学肥料は不使用、入野海岸から潮風がミネラルを運んでくれます。一般的な黒砂糖と比べイリノザトウは黄金色でえぐみなどのクセがないのが特徴です。パッケージもおしゃれなので通販でお取り寄せしてプレゼントにもおすすめですよ。
商品情報
□内容量 100g
この商品のおすすめポイント
「ちくぜん野の花」は、福岡県の筑前町で障害のある方のへの就業支援などを行う障害福祉サービス事業所です。数年前より同じ筑前町のさとうきび部会の指導のもとサトウキビ栽培、黒砂糖作りをスタートさせました。黒砂糖を作る工程はすべて手間のかかる作業の連続ですが、こちらでは通常1回の火入れを数回行い、石灰を使用しないなどさらに手間をかけ製造。その甲斐もあり、黄金色で口の中でほろほろと崩れるのが特徴です。 この黒砂糖を一つひとつ個包装して詰め合わせにした「 神に捧げる黄金糖の詰合せ」は、ギフトにぴったり!通販サイトからのお取り寄せが便利ですよ!
商品情報
□内容 釜焚き黒糖 小包装20個入り
この商品のおすすめポイント
「薩南製糖株式会社」は、昭和39年創業の鹿児島県の製糖メーカーです。沖縄や奄美大島をはじめとする国内産のサトウキビを使用し、黒砂糖から上白糖までさまざまな砂糖を製造しています。 薩南製糖の製品の一つ「黒砂糖 (加工黒糖)」は、奄美大島のサトウキビを100%使用した粗糖に蜜糖、黒糖を独自の製法で焚いた加工黒糖です。100%黒糖より安価で通販サイトではまとめてお取り寄せができるため、料理やお菓子作り、おやつにと様々なシーンでの使用におすすめです。
商品情報
□内容 200g×3袋




この商品のおすすめポイント
「農水苑・虹」は、沖縄県糸満市でサトウキビを栽培、黒砂糖を製造する農園です。代表の前田さんは60代でこの農園をスタート。サトウキビの搾りカスを鶏に与え、鶏から排出されたフンをサトウキビの肥料にする循環農法を行いながら、400年続く伝統製法で黒砂糖を製造しています。 「【自然栽培】沖縄糸満産 珊瑚黒糖」は、「どうせやるなら薬になる黒糖をつくりたい」という想いからサトウキビは無農薬&無化学肥料で栽培。 5時間以上煮詰めるなど手間暇かけて作られる黒砂糖は、前田さんの想いも詰まった唯一無二の黒砂糖です。品の良い甘さとコクが魅力のこちらの黒砂糖は、通販サイトからお取り寄せが可能です。伝統製法で作られた貴重な黒砂糖を味わってみませんか?
商品情報
□内容量 150g
この商品のおすすめポイント
「水間黒糖製造工場」は、奄美大島にある昭和60年創業の黒砂糖を製造する工場です。この工場は、サトウキビから製品になるまで人の手を多く必要とする作業工程を実際に見学することができる貴重な施設でもあります。 こちらの「水間黒糖 鍋かき黒糖」は、黒砂糖を製造する際に鍋に残ったものをさらに撹拌し水分を極限まで減らした、とても希少な黒砂糖です。店頭に出してもすぐ売り切れになってしまうこの鍋かき黒糖は、水分量が少ないため口に入れるとホロホロと崩れながらもしっかりとした甘みを感じることができます。なお、通販サイトでもお取り寄せはできますが、すぐ売り切れになってしまうため見つけたら即買いがおすすめですよ。
商品情報
□内容量 500g □賞味期限 製造から約3ヶ月

この商品のおすすめポイント
「下地黒糖加工所」は、八重山諸島にある石垣島で黒砂糖製品を加工販売する会社です。八重山諸島では、それぞれの島で黒砂糖が作られていますが、下地黒糖加工所は、ほんのり苦みがあり黒砂糖本来の風味を感じられる西表島産を使用し製品を製造しています。 こちらで人気の黒砂糖「石垣島の塩黒糖」は、西表島産の黒砂糖に水飴や砂糖、石垣島産の「石垣の塩」をブレンドした加工タイプの黒砂糖です。すっきりと甘い味わいの中に塩がアクセントとなり、より甘みが引き立ちます。お菓子作りやおやつにそのまま食べるのがおすすめですよ。しかも100g205円とかなりお手頃なので、通販サイトからまとめてお取り寄せが便利です。
商品情報
□内容量 100g □賞味期限 製造から120日
ドリンクやお菓子作りに使い方いろいろ!お取り寄せ・通販ができる黒砂糖「粉タイプ」



この商品のおすすめポイント
「アルファフードスタッフ」の創業は1925年とその歴史は古く、元々は砂糖や駄菓子を販売する店でした。現在は家庭でも気軽にオーガニック食品に親しめるよう、複数のブランドを展開。商品は有機認定工場で生産するなど、安全面も約束されています。 こちらで販売する「ナチュラルキッチン オーガニック・黒砂糖」は、ブラジル産のオーガニック黒砂糖で、ちょっと珍しい顆粒タイプです。湿気などで固まりやすい粉末と違い、いつでもサラサラな状態でお料理やお菓子作り、ドリンクにプラスすることができるため便利です。400gと大容量なので、通販サイトからのお取り寄せが便利です。
商品情報
□内容量 400g
この商品のおすすめポイント
「オキナワ宮古市場SN」は、宮古島の特産品を販売する通販サイトを運営する会社です。こだわりのマンゴーや島野菜など豊富な品ぞろえが自慢です。 こちらで販売する「宮古島素材 熟成黒糖粉」は、エコファーマーに認定された宮古島の農家で栽培されたサトウキビのみを使用。化学肥料を極力使用せず地球にやさしい環境で栽培したサトウキビはミネラルが多く、黒砂糖にするとほんの少しだけ苦み・渋みを感じるのが特徴です。さらに製造された黒砂糖はしばらく熟成させることで、できたてとは違った香りやコクがプラス!粉末タイプなので、使い道が多彩なのも魅力です。熟成された深いコクを感じる黒砂糖をお取り寄せしてみませんか?
商品情報
□内容量 300g
この商品のおすすめポイント
「JAおきなわ」は、全国にある農業協同組合の沖縄県支部。野菜や果物、お肉など沖縄の特産品を紹介、応援から銀行や共済、不動産に至るまで幅広いくらしのサポートを行っています。 JAおきなわが紹介する「スティックシュガー 沖縄黒糖」は、沖縄産サトウキビを100%使用したスティックタイプの黒砂糖です。粉末タイプの黒砂糖はチャック付き袋での販売が多い中、めずらしいスティックタイプは使い切りができる上、湿気などで固まる心配もないので安心です。なお、このスティックシュガーは、沖縄県内にあるファーマーズマーケットやAコープでの販売の他、通販サイトからのお取り寄せも可能です。
商品情報
□内容量 3g×25本 □賞味期限 12か月
この商品のおすすめポイント
「オルター・トレード・ジャパン」は、バナナやコーヒーなどを貿易する企業です。また、ホームページで商品の産地や現地の状況を紹介することで消費者は安心して商品を買うことでき、同時に現地の生産者を支援する役割も果たしています。 こちらで取り扱う「マスコバド糖」というフィリピン産の黒砂糖も貿易品の一つ。サトウキビを煮詰めてできた黒砂糖をさらに自然乾燥し粉末状にしたもので、精製を一切行っていないため風味や栄養はそのまま。日本の黒砂糖と比べ色が薄く、苦みや渋みもないマイルドな味が特徴です。マスコバド糖は、通販サイトからお取り寄せができ、購入することで現地の生産者の支援にもつながります。
商品情報
□内容量 500g
最後に、粉末黒砂糖に生姜を加えた変わり種商品をご紹介します。
この商品のおすすめポイント
「黒糖本舗垣乃花」は、創業48年の沖縄県産の黒砂糖や黒砂糖を使用した商品を中心に製造・販売する企業です。製造工程を勘だけに頼らずしっかりマニュアル化して品質が年間を通して保てるよう品質管理にも力を入れています。 こちらの人気黒砂糖「黒糖しょうがパウダー 」は、沖縄県産黒砂糖に国産のしょうががピリリとマッチした逸品。使い方はお湯や炭酸水に溶かしたり、ヨーグルトのトッピングやお菓子作りなど自由自在です!黒砂糖のミネラル・ビタミンと体を温める作用が期待されるしょうがのW効果を期待できますよ!なお、通販サイトからお取り寄せもできるので、普段の飲み物としてご活用ください。
商品情報
□内容量 180g
おやつやコーヒーにも!黒砂糖で手軽にミネラル補給!
今回は、お取り寄せ・通販で購入できるおすすめの黒砂糖をご紹介しました。ブロック、粉末共にさまざまな黒砂糖がありましたね。黒砂糖は手軽にミネラル補給ができるので、ぜひおやつやコーヒーなどに入れてお楽しみください。