本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
食卓に欠かせない「マヨネーズ」こそ、こだわりの一品を
子どもから大人まで多くの人に愛されているマヨネーズは、家庭に欠かせない調味料の1つですよね。しかし、身近な存在であるだけに、なんとなく定番のものを選んでいるという方も少なくないのではないでしょうか? マヨネーズは、油と酢・卵というシンプルな食材で作られる分、実はとても個性豊かで奥深い調味料。料理の主役になるようなものから、食材の味を引き立てる名脇役まで、質感も味わいもさまざまなバリエーションがあるため、こだわって選ぶことで料理の幅がぐっと広がります。 そこで今回は、素材にとことんこだわって作られた特別なマヨネーズから、ついついクセになってしまう変わり種まで、本当に美味しいおすすめマヨネーズをたっぷりとご紹介します。 どれも気軽にお取り寄せできるものを厳選していますので、お気に入りの一品がきっと見つかるはずです!
お取り寄せできる「シンプル・高品質なマヨネーズ」おすすめ12品
この商品のおすすめポイント
水と餌と平飼いにこだわっている「たなべ森の鶏舎」。主にオリジナルブランド卵である「彩り天佑卵」を使った各種スイーツを製造しているお店です。彩り天佑卵は、美しい景観の広がる雲南市吉田町で平飼いにより、地面を自由に動き回り、土をついばみ、よく運動する元気で丈夫な鶏達から生まれたたまご。一般的なケージ飼い(カゴの中で飼う方式)と違い、鶏達が自然の中でストレスなく暮らすことにより、質の高い卵になっています。このお取り寄せにおすすめな「たなべのたまごの吉田村マヨネーズ」には、平飼い有精卵”彩り天佑卵(いろどりてんゆうらん)”の卵黄のみを使用。リンゴ酢と蜂蜜の優しい甘みと卵黄のコクが絡まり、カスタードクリームのように滑らかで旨味のあるマヨネーズです。一般的なマヨネーズよりも少し高い価格ですが、素材にこだわったひと味違う無添加マヨネーズをぜひお取り寄せしてみてくださいね。
商品情報
内容量:170g×2瓶 保存: 常温 賞味期限の目安:製造日より180日
この商品のおすすめポイント
「ユーサイド」は、「食の基本は家族の健康を願う家庭料理にある」という信念を持つ会社。『ユーサイド』という社名には、『あなたのがわ』と言う意味が。こちらの会社では、美味しく安心して食べられる食材を生産者とともに作り上げています。このお取り寄せにぴったりな「セイアグリーマヨネーズ」は、美味しさと安全性をとことん追求。人気テレビ番組「どっちの料理ショー」でも紹介されました。健康な親鶏から生まれた卵を使っており、添加物に頼らない素材の良さが特徴です。熟成させた高品質な国産りんご果汁酢と、まろやかな甘さと優しいコクのきび和糖、平釜製法で作られた国産塩を使用し、手間暇を惜しまない少量生産を心がけているそう。良質な原料を使用しているので素材本来の味を楽しめるうえに、卵黄のコクや熟成したまろやかな味が、野菜など食材の味を引き立ててくれます。鮮度・品質・製造工程にこだわった美味しいマヨネーズは、ぜひお取り寄せしてほしい一品です。
商品情報
●内容量:250g ●賞味期限:賞味期限まで2ヶ月以上の物をお届け ●保存方法:直射日光を避け、常温保存
この商品のおすすめポイント
「茨城農女ファーム」では、農業高校在学中の女子高生が家族の健康のためにマヨネーズを作っています。こちらでは、茨城県の自然が溢れた環境の中、のびのびと育った烏骨鶏の卵を使用するなど、材料にもこだわりを持っています。このお取り寄せにぴったりな「米まよねえず」は、米油とこめ卵を使っていること、またお気に入りのマヨネーズにしてほしいとの思いから「米まよねえず(myマヨネーズ)」という商品名になりました。アンビグラムで商品名を作成し、瓶を洗ってひっくり返すと「ごちそうさま」の文字があらわれます。原材料は安心・安全を第一に考え、自給率向上が図れるものを使いたいとの思いから「国産米油」を使用しています。すっきりとした味わいの「国産米油」は米ぬかと胚芽を搾って出来たもので、健康が気になる方にもピッタリのマヨネーズです。酢、砂糖、塩から国内製造品にこだわり、安心・安全・健康を考えて作られました。「国産米油」と飼料米を給餌し放し飼いで育った「こめ卵」の味わい、そして愛情がたっぷり詰まったこちらのマヨネーズをぜひお試しください。
この商品のおすすめポイント
農業女子が自宅農場で飼っている烏骨鶏の卵を使い、健康を考えたマヨネーズを作り出している「茨城農女ファーム」。こちらのお店からお取り寄せ可能な「烏骨鶏卵プレミアムヘルシーマヨネーズ」は、「フード・アクション・ニッポン アワード 2016」究極の逸品に入賞したマヨネーズ。米油と烏骨鶏卵の豊富な栄養素を含み、米油の軽さと烏骨鶏卵の濃厚さで奥深い味わいに仕上げられた究極の逸品です。女子高生が家族の健康を第一に考え、国産原料にこだわって製造した、大変希少な商品となっています。米油を使用しているため驚くほどスッキリとしており、マヨネーズは苦手な方からも「これだけは食べられた」と好評なのだそう。米油には、動脈硬化、糖尿病等の生活習慣病や認知症を予防する天然栄養成分が豊富なため、健康が気になる方にもおすすめですよ!
商品情報
■内容量:340g
この商品のおすすめポイント
「マヨネーズ」といえば誰もが思い浮かべるほど、不動の定番となっているキユーピーのマヨネーズ。そんなキユーピーが手がける本格的なマヨネーズが、この「卵を味わうマヨネーズ」です。使用する卵は、お菓子作りのために生まれた高級卵「エグロワイヤル」。一般的な卵にありがちな臭みがなく、コクの強さと爽やかな後味が特徴の卵です。さらに、すっきりとした酸味が特徴の「芳醇白ぶどう酢」や、クセのない「なたね油」を原材料に加え、製造後もコクをアップさせるために一定期間熟成させるなど、そのこだわりようはまさにキユーピーの本気を感じさせる逸品。卵本来のコクやうまみがしっかりと味わえるため、フランスパンやゆで卵などシンプルな食材につけていただくのがおすすめです。
商品情報
内容量:250g 開封前賞味期限:製造日を含め12ヵ月(常温) 開封前保存方法:直射日光を避け、なるべく涼しい場所に保存
この商品のおすすめポイント
「Trader Joe's(トレーダー ジョーズ)」は、ロサンゼルス郡を本拠とする、アメリカ合衆国のグロサリー・ストア(食料品スーパーマーケット)チェーン。ナチュラル、オーガニックの商品がリーズナブルに揃う、アメリカで大人気のおしゃれなスーパーマーケットです。お取り寄せできる「オーガニックマヨネーズ」は、とっても優しい味わいのマヨネーズ。シンプルな材料を使っており、酸味もほとんどありません。オーガニックで安心・安全なので、たまごサンドなど酸味を重視しない料理にぴったりです。マヨネーズの酸味が苦手な方もぜひお試しください!
この商品のおすすめポイント
「勘田亀吉製燻所」は、素材本来の旨味と燻煙のかけ合わせで、唯一無二の味わいを創り出しているお店。その日の素材、気候にあわせて燻煙を自在に操り、「感性と技」によって生み出される、その「プレミアムな燻製料理」を家庭でも楽しめるようにという想いで商品作りを行っています。お取り寄せにおすすめな「燻製マヨネーズ」は、お店でトップクラスの人気を誇る商品。国民的人気のマヨネーズを風味そのままに燻製しています。マヨネーズは普通の燻製方法で燻製すると分離してしまうので、勘田亀吉製燻所では低温で時間をかけて燻製にすることにより、香りも味も一級品のこちらのマヨネーズを完成させました!野菜につけるだけでなく、ポテトサラダやたまごサンドなどの料理に使うと、ワンランク上の味わいを楽しめるマヨネーズです。容器にもこだわっているので、ギフトにも向いていますよ!
商品情報
■内容量:150g ■賞味期限:90日間
この商品のおすすめポイント
「半澤鶏卵」は、「卵で人と社会をしあわせにしたい」というモットーを持つ会社。お取り寄せにおすすめな「こだわり卵マヨネーズ」は、お子様からお年寄りまで安心して食べられる、豊かなコクのマヨネーズです。こちらのマヨネーズに使う卵は、えさからこだわって育てた鶏から生まれた自社農場の『さくら卵』のみを使用しています。 新鮮な卵のおいしさと、それを引き出す製法によって、濃厚でコクがある贅沢なマヨネーズに仕上げられています。サラダはもちろん、スティック野菜のディップとして、まずはこだわりの卵の味わいをたのしんでみてください。通常はどんなに撹拌しても混ざらない「酢」と「油」を結びつけ、それを保つ役割を果たすのが卵黄です。この作用を乳化作用と呼びますが、乳化作用を最大限に保ちながら「酸っぱくなく」「甘くなく」さらに、「まろやかに」「濃厚で」「日持ちよく」することはなかなか難しいこと。 想像以上にマヨネーズとは奥が深いものですが、素材とおいしさにこだわり、“これぞたまご屋さんのマヨネーズ”という逸品ですので、ぜひ一度お試しください。
商品情報
賞味期限:製造日より180日 内容量:170g
この商品のおすすめポイント
江戸前赤酢・りんご酢・梨の酢・純米酢・すし酢・純玄米黒酢などのお酢の製造販売をしている「私市醸造株式会社」。日本の食文化の伝承と発展に貢献・そしてそこに関わる人たちのくらしを豊かにという企業理念を持っています。このお取り寄せできる「キサイチマヨネーズ」は、油は菜種油の圧搾一番搾り・卵は全卵・塩は天塩・お酢は同社オリジナルの醸造酢、りんご酢、レモン果汁を使用。化学調味料は一切使わず、原料にこだわって仕上げています。非常にまろやかで、濃厚さもある美味しいマヨネーズなので、ぜひお取り寄せしてご家庭で味わってみてください。
商品情報
内容量:330g 入数:ケース入り数 (12本)
この商品のおすすめポイント
「やますけ農園」は、食の自給自足を目指す、家族のための農園。こちらの農園では、「やますけ農園の方向性に賛同してやますけと思いを共有し、やますけの提供するものを必要とされるお客さまもやますけにとって大切な家族」という考えを持っています。このお取り寄せにおすすめな「僕のためのマヨネーズ」は、マヨネーズ嫌いのたまご屋がつくるマヨネーズ。そもそもマヨネーズが嫌いな理由は、おいしくない、体に良くないからだそう。だからこそ、原材料を厳選し、添加物を加えない自分が好きなマヨネーズを作ったのだとか。卵・遺伝子組み換えの心配がなく日本での調達が可能な米油・酒粕を原料に、きちんと発酵の過程を経た本格醸造酢・砂糖、塩、からしのみを使っています。マヨネーズ好きならともかく、嫌いな人が作ったマヨネーズだなんて、それだけで気になりませんか?ぜひ一度お試しくださいね!
商品情報
内容量:170g
この商品のおすすめポイント
「ふつうのマヨネーズ」を手がけるのは、代々木上原の名店「sio」など、数々のレストランを運営する鳥羽周作シェフ。sioはミシュランガイド東京で2年連続星を獲得しているほか、SNSで公開されるレシピが人気を博すなど、日本を代表する一流シェフです。そんな鳥羽さんの作るマヨネーズは、これまでの概念を覆されるような、新しくも原点といえる逸品。いわゆるマヨネーズから想像される強いインパクトは排除され、あくまで食材を引き立たせる、デリケートで飽きの来ない味わいに仕上がっています。味にこだわって作られる分、賞味期限やコストといったお手軽さはないものの、その繊細で素朴なマヨネーズは、一度体感したら何にでもつけてしまいたくなること間違いなし。他では味わえない「ふつう」のマヨネーズ、その驚きをぜひ一度体感してみてはいかがでしょうか?
商品情報
原材料:食用植物油脂(国内製造)、卵黄、醸造酢、砂糖類(砂糖、水あめ)、マスタード、食塩、(一部卵を含む)
この商品のおすすめポイント
埼玉県に拠点を置く「ななくさの郷」は、従業員5名ほどでマヨネーズを製造する小さな会社です。しかし、ななくさの郷が作る「松田のマヨネーズ」は、そのこだわりと美味しさから、健康に優しいマヨネーズとして根強いファンの多い人気商品です。原材料は、米澤製油の圧搾一番絞りなたね油や、健康な平飼い卵、オーガニックのりんご100%を使用したりんご酢。そして、味付けには伝統的な海塩である「海の精」や、砂糖の代わりとして蜂蜜が使用されています。実は、以前は国の規格でマヨネーズに蜂蜜を使用することが認められておらず、松田のマヨネーズを「マヨネーズ」として販売できない時期があったそう。しかし、その徹底したこだわりと人気の声から、JAS規格を変えたというエピソードまで残っています。体に優しいマヨネーズを探しているという方は、ぜひ一度お取り寄せしてみてはいかがでしょうか?
商品情報
原材料:菜種油(遺伝子組み換えでない)、有精卵(国産)、りんご酢、海の精、蜂蜜(国産、オーストラリア産など)、マスタード(カナダ産)、ニンニク(国産)、白コショウ(スリランカ産)、ショウガ(ベトナム産) 賞味期間:6ヵ月 保存方法:5~25℃
定番で美味しい、お取り寄せできる「明太マヨネーズ」おすすめ3品
この商品のおすすめポイント
「福さ屋」は、創業40周年を迎えている、辛子明太子専門店の老舗。創業以来、福岡・博多で美味しい辛子明太子を作り続けています。こちらの会社では、素材・味付け・工程全てにこだわり、福さ屋自慢の味を作り上げています。お取り寄せにおすすめな「辛子めんたい風マヨネーズタイプ」は、マヨネーズの味と、程よい辛子明太子の辛さが絶妙にマッチしています。ただ辛いだけでなく、味わい深い辛子明太子を感じられるので、高い評価を得ているマヨネーズです。お手軽なチューブ型になっているので、お野菜たっぷりのサラダにかけたり、トーストにバターを塗る感覚で楽しめますよ!
商品情報
■賞味期限もしくは消費期限:180 日 ■内容量:300g




この商品のおすすめポイント
博多の明太子といえば多くの方がその名前を挙げる「やまや」。こちらは、そんなやまやから販売されているめんたいマヨネーズというだけあって、全国各地でリピーターが続出する人気商品です。明太子とマヨネーズという間違いない組み合わせは、冷蔵庫に1本置いておくだけで、あらゆるシーンで活躍してくれます。パンに塗ったり、野菜にディップしたりと、その使い方は無限大。やまやの明太子ならではのピリッとした味わいが食欲をそそります。
商品情報
内容量:300g 賞味期間:120日(常温)

この商品のおすすめポイント
博多を拠点とする「あき津゛」は、厳選した真子しか使用しない完全予約制の明太子「天」が名物。テレビなどでも数多く取り上げられ、2018年には日本ギフト大賞を受賞するなど、明太子の美味しさは折り紙付の辛子明太子専門店です。そんなあき津゛から販売されているめんたいマヨネーズは、なんといっても明太子の存在感が抜群!名前に「35」とついている通り、内容量のなんと1/3以上(35%)が明太子という、なんとも贅沢な明太マヨネーズです。一般的なマヨネーズに比べてかなりどろっとしており、明太子のしっかり濃厚な味わいを楽しめます。主役級の存在感で、ディップとしてはもちろん、料理に使ってもしっかりと明太子を感じられます。普通の明太マヨネーズでは物足りない、明太子が大好きという方にぜひ一度試してほしい逸品です。
商品情報
内容量:100g 原材料名:食用精製加工油脂(国産)、明太子、純米酒、酒みりん、醤油、鰹節、昆布、食塩、唐辛子、醸造酢、卵、増粘剤(加工澱粉)、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C.)、酵素、発色剤(亜硝酸Na) (一部に卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチンを含む) 賞味期限:冷凍90日
料理の幅が広がる!お取り寄せできる「変わり種マヨネーズ」おすすめ5品
この商品のおすすめポイント
「メゾン・ド・ラ・トリュフ」は、1932年に創業した、パリの高級ブランドが立ち並ぶハイクラスエリアで有名な、 マドレーヌ広場とパリの中心シャンゼリゼ通りという 最も華やかな2つの地域に店を構えているトリュフ専門レストランです。 フランスの有名ファッション誌「ELLE」や、 ミシュランと並ぶグルメガイド本「ゴーミヨ」にも取り上げられるなど、 世界のセレブに愛され続けてきました。レストランにはブティックが併設されており、 トリュフを使った様々な製品が販売されています。 「黒いダイヤモンド」「土の真珠」と称されるトリュフは、 とても希少価値が高く高価な食材で、人工栽培が不可能なため全て自然の贈り物と言われています。お取り寄せにおすすめな「黒トリュフ入り マヨネーズ」は、たっぷりの黒トリュフを細かく刻み混ぜ合わせたトリュフマヨネーズ。特別なレシピではなく、いつものお惣菜に加えるだけで、高級感溢れる味わいに早変わりします。ボイルしたソーセージや生野菜にディップすれば、ビールやすっきりとした辛口ワインによく合うおつまみになります。エビなどの甲殻類のグリルに付けても良く合います。一度このマヨネーズを味わうと、手放せなくなりますよ。
この商品のおすすめポイント
「チャヤ マクロビオティックス」は、江戸時代から伝わる葉山の老舗料亭「日影茶屋」から誕生しました。こちらのお店では、国産有機玄米にこだわり、有機・特別栽培の野菜や、豆、海藻を使った料理を提供しています。また、肉・卵・乳製品・白砂糖・化学調味料を使わずにつくった、体にやさしく、見た目に楽しい料理を提供しているお店でもあります。お取り寄せできる「ソイマヨ スモークオニオン」は、卵不使用の豆乳マヨにくん製玉ねぎを加えて、タルタル風に仕上げたマヨネーズタイプ調味料です。タルタルソースのようなテイストなので、フライなどに添えたり、サンドイッチスプレッドとしてパンに塗ったり、野菜のディップとして使用しても○。卵を一切使用していないので、卵アレルギーの方でも安心して食べられます。コレステロールゼロ・砂糖不使用・添加物不使用なのも嬉しいですね。
商品情報
○賞味期限:製造日より6ヶ月 ○内容量:170g/瓶
この商品のおすすめポイント
鹿児島県霧島市にある「有限会社鹿児島ユタカ」は、 観光土産品の卸売業をしている会社です。このお店のお取り寄せにぴったりな「かつおマヨネーズ」は、鰹節の最高級品である本枯節の粉末を合わせた和風マヨネーズ。お好み焼き・マリネ・エビ・魚・その他フライにもおすすめで、チャーハンや炒め物などの調理にも手早くおいしく仕上がります。和と洋が引き立て合う、厚みのあるおいしさなので、ドレッシングとして生野菜にそのままかけても美味しいですよ。
商品情報
内容量:220g
この商品のおすすめポイント
「サンクゼール」は、株式会社サンクゼールの展開するブランドのうちのひとつで「ザ・ジャパニーズ・グルメストア」をコンセプトにしたセレクトショップ。お取り寄せしてほしい「万能だしが贅沢に香る ツナマヨソース」は、久世福一番人気の万能だしを使ったツナマヨソースです。こちらのツナや玉ねぎの具材が入ったマヨソースは、万能だしをきかせて、だしの香り豊かに仕上げているので、サンドウィッチやおにぎりにぴったり。蒸したじゃがいもに混ぜれば、ツナ入りのだしのきいたポテトサラダが簡単に作れます。ご飯に合わせても良し、パンに合わせるのも良しの逸品を、ぜひお試しください。
商品情報
■賞味期限:製造日より180日 ■内容量 160g



この商品のおすすめポイント
山本食品は、わさびの名産地・静岡県の三島市で、明治38年から続く老舗のわさびメーカー。昔ながらのわさび漬けからキャッチーな新商品まで、わさびを使ったさまざまな商品が人気です。そんな山本食品が、「わさびをもっと気軽に」というコンセプトで3年もの年月をかけて開発したのが、このわさびマヨネーズです。その人気は「マツコの知らない世界」でも取り上げられるなどお墨付きで、わさびマヨネーズの元祖として多くの人に愛されています。普段のお料理になかなか取り入れづらいわさびですが、まろやかなマヨネーズと組み合わさることで、カルパッチョやお好み焼き、サンドイッチまで幅広いお料理に相性抜群。和洋を問わない爽やかな辛みは、一本持っておけばいつもの料理を一味変えてくれる万能調味料として大活躍してくれるはずです。
商品情報
内 容 量: 300g 原材料名: 食用植物油脂、醸造酢、卵黄、食塩、香料、調味料(アミノ酸)、砂糖、着色料(紅花黄、クチナシ)わさび、抹茶 賞味期限: 製造日より120日間 サ イ ズ: 縦24.5cm×横7.2cm 保存方法: 常温(開封後は冷蔵にて保存してください。)
美味しいマヨネーズをお取り寄せしてみよう!
今回は、お取り寄せできる美味しいマヨネーズをまとめてみました。食卓に欠かせない調味料だからこそ、いつもとは違う、特別なものを選んでみてはいかがでしょうか。
博多に旅行に行ったときに、お土産屋でインパクトがあり、面白半分で購入してみたのがはじめです。最初は普通のマヨネーズのように、スティック野菜や...