本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
仕切り鍋を選ぶポイント
仕切り鍋とは、鍋の内側に仕切りがついている鍋のことで、二色鍋とも呼ばれています。味付けの異なる鍋を食べたい場合や、辛さの好みが違う場合などに便利です。また、鍋ものに限らず、一度に2つの料理を作れるので時短にもなります。 仕切り鍋を選ぶ一番のポイントは、熱源の有り無しです。仕切り鍋には、一般的な鍋と同じ電源のないものと、ホットプレートの様な熱源が付属するものがあるので、使い方やシーンに合わせて選びましょう。 電源の有り無しを決めたら、サイズや容量、素材、その他の仕様を考慮して選べば、ピッタリな仕切り鍋を選べますよ。 それでは、具体的な仕切り鍋の選び方を紹介します。
①熱源の有り無しで選ぶ
仕切り鍋には、鍋だけのものと、ホットプレートのように鍋と電源がセットのものがありあます。それぞれ、おすすめの方を紹介しますので、ご自分に合う方を選んでください。 〇熱源なし 一般的な鍋の内側に仕切りがついているタイプです。キッチンで調理したい方や、卓上コンロを持っている方におすすめです。 〇熱源あり コンセントから電源を取るものや、カセットボンベを使用するものがあります。キッチン以外でも調理したい方や、仕切り鍋以外にも、他のプレートがセットになっているものを探している方におすすめです。
②サイズや容量で選ぶ
次は使う人数に合わせた仕切り鍋の大きさを決めましょう。ここでは、目安の鍋の直径や容量を紹介します。 また、形によっても適切な人数は変わりますので、メーカーやショップのHPなどもチェックしてみてください。 〇直径22cm/1.5L 1~2人での使用におすすめです。 〇直径24㎝/2.2L 2~3人での使用におすすめです。 〇直径26㎝/3.0L 3~4人での使用におすすめです。
③素材で選ぶ
仕切り鍋の主な素材は以下の3つです。それぞれに特徴やおすすめの方が異なりますので、ご自分に合うものを選んでくださいね。 〇アルミ製 熱伝導率が良いので食材に火が通りやすく、軽いものが多いです。 焦げ付きにくい加工が施されているものは、お手入れも簡単な特徴があります。 初めて仕切り鍋を使う方におすすめです。 〇ステンレス製 熱伝導率は低めですが、保温性があるので食材にじっくりと火を通します。 慣れるまでは使い方にコツが必要ですが、耐久性が高く、お手入れもしやすいです。 仕切り鍋を長く使いたい方や、ステンレスの質感が好きな方におすすめです。 〇鉄製 熱伝導率が良いので食材に熱を通しやすく、保温性があるので熱源から鍋を降ろしてもしばらく温かさが続きます。 ただし、サビやすい性質があるので、洗った後はしっかり水気を取り除く必要があります。 丈夫な仕切り鍋を探している方におすすめです。
④その他の仕様で選ぶ
最後にその他の仕様を確認して、仕切り鍋を選びましょう。 〇仕切りの数 仕切り鍋は、2つに分かれているものが一般的ですが、なかには3つ以上に分かれているものもあります。 〇IH対応 ご自宅のキッチンや卓上コンロがIHの方は、IH対応の表示がある仕切り鍋を選ぶと安心です。 〇内側の加工 鍋の内側にフッ素樹脂加工やセラミック加工などが施されているものは、焦げ付きにくく汚れも取れやすいので、お手入れも簡単です。 ここからは、通販でも購入可能な仕切り鍋を紹介します。
熱源なしの仕切り鍋
この商品のおすすめポイント
金属加工を主力製品としてキッチンウエアを扱っている杉山金属。料理を快適にできるようにすることで生活も楽しくなると考えているメーカーです。製品の企画から製造まで一貫して請け負っています。 ご紹介する「火鍋風仕切り鍋 26cm」は、他の金属よりも軽い上に熱伝導率が高いアルミニウム合金で作られたもの。2種別々の用途で使うことができ、メーカーでは揚げ物に使うこともおすすめしていますよ。ガラス蓋付きで中の様子を確認しやすいのも◎。しゃぶしゃぶや煮込み料理など、さまざまなメニューでお使いくださいね。
商品情報
外寸/幅33.4×奥行28×10.6cm、4.3L、本体/アルミニウム合金 (底の厚さ4mm) 、はり底/ステンレス (底の厚さ0.7mm) 、蓋/強化ガラス、蓋つまみ/ポリプロピレン、表面加工/ふっ素樹脂加工、IHコンロ対応




この商品のおすすめポイント
鍋・フライパンの店 楽チンストアは、 新潟県三条市にある株式会社美吉が運営するウェブショップです。楽天市場では、ユーザーの評価が5点満点中4.68点と高い評価を得ています。 「IH&ガス火対応 仕切り鍋」は、大人2人での使用にちょうど良い大きさのコンパクトな仕切り鍋です。鍋の高さより低い位置にフタがはまるので、吹きこぼれを防ぎます。鍋本体の内側はセラミック加工で汚れがつきにくく、お手入れも簡単。鍋としてはもちろんん、こちらのショップでは、2種の料理を盛り付ける盛り皿としての使用も提案されています。
商品情報
サイズ/約:28.5×23.7×11.5cm 深さ:8cm、内径:20cm 本体重量(約):1255g 満水容量:約2.8L 材質/本体:アルミニウム合金 内面:ふっ素樹脂加工 外面:焼付塗装 底面:ステンレス鋼(クロム18%) 底の厚さ:2.8mm ハンドル:シリコーンゴム ガラス蓋:強化ガラス
この商品のおすすめポイント
和田助製作所は、大正12年創業の新潟県燕市にある、業務用金属洋食器のメーカーです。流行を追わないデザインは、シンプルながらプロに認められた高い品質を誇り、約2000種類のアイテムを取り揃えています。 「ちり鍋2仕切 26cm」は、素材に耐食性にすぐれたNbステンレスを使用した日本製の仕切り鍋です。仕切りの両端はTIG溶接、底面はレーザー溶接でしっかり接合しており、2つの味が混ざりません。厚みがあり丈夫で丁寧に作られていると、ユーザーの評価の高い一品です。ガス火やIHにも対応しています。
商品情報
サイズ:外径260mm 底径190mm 高さ66mm 容量:2.4L 素材:Nbステンレス
この商品のおすすめポイント
ベストコは、キッチンやダイニング、インテリア用品などの販売やブランド管理を行っている会社です。国連の「レッドカップキャンペーン」に協賛しており、対象商品の購入で、学校給食支援につながります。 「ビストロ・トレシェルタ ダイヤモンドコート IH三食鍋」は、1度に3種の料理が味わえる贅沢な仕切り鍋です。付属のフタはガラス製で、調理中の食材が見えやすい仕様です。鍋の内側は、ダイヤモンドコートを施しており、耐摩耗性試験を100万回クリアしたほど耐久性に優れています。IHにも対応しています。
商品情報
サイズ:約33.5×29×9cm 重量:約1.7kg 満水容量:4.2L 材質:本体/アルミニウム合金(ダイキャスト)、はり底/ステンレス鋼(板厚3.5mm)、 内面/ダイキンES(金属ヘラ耐摩耗性100万回クリアー)+ダイヤモンドコート、外面/焼付塗装、底面/SUS430(0.5mm)、蓋/全面物理強化ガラス、ツマミ/フェノール樹脂
この商品のおすすめポイント
パール金属株式会社は、スピード感を活かしたモノづくりで、ユーザーの今欲しい製品を届けています。ハウスウェアは、鍋やフライパンなどの調理器具や、食器・収納用品など多彩な品揃えが特徴です。 「ステイドリーム ふっ素加工IH対応ガラス蓋付二食鍋28cm」は、エコと時短料理が可能な仕切り鍋です。鍋の内側にはふっ素樹脂塗膜加工を施しており、曲線の仕切りはお手入れもラクラク。フタのツマミには、菜箸やお玉を置けるくぼみがあって便利です。
商品情報
■製品サイズ(約):幅360×奥行320×高さ150mm(底の厚さ3.0mm) ■重量(約):2188g ■満水容量:5.8L ■材質:本体 表面加工/内面:ふっ素樹脂塗膜加工 外面:焼付け塗装 材料の種類/本体:アルミニウム合金 はり底:ステンレス鋼(クロム16%) 蓋 品名/強化ガラス製器具 強化の種類/全面物理強化 その他の材料/縁リング:ステンレス鋼 つまみ:フェノール樹脂(耐熱温度150度)

この商品のおすすめポイント
三宝産業株式会社は、昭和25年設立の新潟県燕市にある、業務用器物の専門メーカーです。ホテルやレストランで使用する、バンケットウェアやテーブルウェア、厨房用品などを作っています。 「YUKIWA ミニホットパン 2ツ仕切」は、1人用にピッタリな小さいサイズの仕切り鍋です。ツヤ消しのブラックカラーがシックな雰囲気。鍋の内側には、アルミニウム合金にフッ素樹脂塗装を施しています。仕切りや持ち手部分にもすき間がない一体成型で、お手入れも簡単です。
商品情報
サイズ:外径 185mm、内径 149×50mm 底径 100mm 容量:0.35L×2 重量:0.57kg 素材:アルミニウム合金 外面:耐熱焼付塗装 内面:フッ素樹脂塗装 仕様:直火専用
この商品のおすすめポイント
有限会社 三和精機製作所は、三重県桑名市にある鉄製調理器具の製造や蒸籠や敷板の卸販売を行っている会社です。ステーキ皿や鍋類などの鉄鋳物製の製品は、丈夫でアウトドアでも使用できると評価されています。 「ホンコンしゃぶ鍋」は、厚さ約4㎜の鉄製の仕切り鍋です。どっしりとした安定感のある鍋は、天然木製の木蓋が付属して味わいがあり、料理の味を引き立ててくれます。料理を食べているうちに鉄分補給ができるのも嬉しいポイントです。IHにも対応しています。
商品情報
外径(mm):298 内径×高さ(mm):280×80 深さ(mm):65 容量(L):1.2×2 質量(kg):4.1 底径(mm):180 板厚厚み(mm):4.0 素材:鉄 天然木




この商品のおすすめポイント
和平フレイズ株式会社は、調理用品を「毎⽇の⽣活を楽しくする役割を担うもの」と捉え、ユーザーのニーズに沿った商品開発を行っています。公式オンラインショップでは、機能性に優れた毎日の生活に役立つアイテムを取り扱っています。 「スキップタイム IH角型二食鍋24cm」は、底面に溝のあるグリルプレートが、焼き物にも対応している仕切り鍋です。2種類の鍋物だけでなく、水餃子と焼き餃子など味の違いや調理法の異なる2つの料理を一度に楽しめますよ。内側はふっ素樹脂加工で、使った後もお手入れしやすく、IHにも対応しています。
商品情報
サイズ 約325×265×115mm 重量 約1,600g 仕切り内容量 1400ml×2 材質 本体:アルミニウム合金、底面:ステンレス鋼、内面:ふっ素樹脂加工、外面:焼付塗装 蓋:強化ガラス
この商品のおすすめポイント
株式会社アクセルは、平成19年設立の大阪府大阪市にある、雑貨全般や玩具類の企画・卸売をしている会社です。デザイン性と機能性を兼ね備えた、毎日の生活に関わる多くの製品を生み出しています。 「ぜいたく!2色鍋」は、たっぷりサイズのステンレス製の仕切り鍋です。鍋パーティーにもピッタリな大きさは、好みが違っても一緒に鍋を囲めます。330gと非常に軽く、お手入れもしやすいと好評です。ガス火にもIHにも対応しています。
商品情報
サイズ:【外寸】約Φ30×H9cm【内寸】約Φ27cm 約2.5cm(取っ手長さ) 重 量:約330g 容 量:約3.5L(2面) 主材質:ステンレス
熱源ありの仕切り鍋
この商品のおすすめポイント
PRINCESS(プリンセス)は、1994年にオランダで設立された家電製品メーカーです。機能性とオリジナリティのあるデザインは、多くのユーザーを魅了しています。 こちらの「セパレートポット」は、船形の曲線をもたせたポット(鍋)と、竹製の台座の組み合わせがテーブルの上でも映えるデザインです。普段使いにはもちろん、ホームパーティーでの使用もおすすめです。セラミックコーティングの遠赤外線効果で、食材を芯まで加熱し美味しく調理します。ガラス製のフタの持ち手と縁取りのシルバーが、高級感を漂わせています。
商品情報
サイズ:鍋 W433×D244×H188(mm) 台座 W450×D200×H68.5(mm) 容量:2L セット内容:鍋×1、台座×1、蓋×1、温度調節プラグ、取扱説明書、レシピブック 材質:鍋 アルミダイキャスト・セラミック・コーティング 台座 竹




この商品のおすすめポイント
小泉成器 株式会社は、1989年設立の大阪府大阪市にある家電製品や家庭用品のメーカーです。製品作りには売り手と買い手が共に満足し、社会にも貢献する近江商人の精神を受け継いでいます。 「セパレートグリラー」は深鍋が2つに仕切られているだけでなく、セパレート式の2口の熱源を搭載しています。左右それぞれで4段階の温度調節ができるので、大人用はアツアツ、お子さま用は低めの温度に設定しての使い方も。平プレートとたこ焼きプレートが付属します。
商品情報
本体サイズ:約497(W)×328(D)×153(H)mm 仕切り深なべ・フタありW507×D328×H178 質量:約3.6kg(平面プレート・フタ装着時) セット内容:本体、フタ、仕切り深なべ、平プレート、たこ焼きプレート、電源コード
この商品のおすすめポイント
株式会社 アズマは、昭和53年設立の埼玉県さいたま市にある、家電の卸や商品開発、輸入販売を行っている会社です。会社のロゴマークには、壁のない東屋をモチーフとして、風通しが良く周囲の想いや声を取り入れることを象徴しています。 「NATUUL 2食おやこ電気なべ」は、IHにもガスにも対応した鍋に、電気グリルがセットになっています。鍋は単体でも使用可能なので、キッチンのコンロや卓上コンロでも調理可能です。セラミック加工でお手入れがしやすく、専用のレシピブックもついてきます。
商品情報
外形寸法:約385(W)×323(D)×220(H)mm(本体+なべ+ガラスふた) なべ内寸:約282(W)×282(D)×82(H)mm 質量:約3.9Kg(本体+なべ+ガラスふた) 容量:4.0L 電源:AC100V50/60Hz 付属品:なべ、ガラスふた、電源コード、取扱説明書/保証書、専用レシピブック




この商品のおすすめポイント
BRUNO(ブルーノ)は、豊富なカラーとデザイン性の高い調理家電やインテリア雑貨のブランドです。公式のファンサイトでは、多彩なレシピや役立つコラムが掲載されています。 「ホットプレートグランデ 仕切り鍋セット」は、鋳物ホーロー鍋をイメージしたデザインの、4~5人で楽しめるサイズの仕切り鍋です。楽天市場では、週間ランキング第1位を受賞したこともあります。カラーバリエーションが豊富で、部屋のインテリアに合わせて選択いただけます。
商品情報
サイズ 【本体】約 幅48×高さ15.5×奥行き28(cm) ※蓋取っ手、本体ハンドルを含む最大値 【プレート】約 幅39.7×高さ3.5×奥行き25.3(cm) 【仕切り鍋外寸】約 幅49.4×高さ7.4×奥行き29.2(cm) 【仕切り鍋内寸(片方)】約 幅15×奥行き18(cm)※MAX水位の深さ約4cm 【仕切り鍋の容量(片方)】約 1450ml 【電源コード長さ】約 170cm 重量 【本体+平面プレート+フタ】約 3.2kg 【仕切り鍋】約 1.6kg 材質 【本体】スチール、フェノール樹脂 【プレート】アルミダイキャスト(内側表面フッ素樹脂コーティング) 【仕切り鍋】アルミダイキャスト(内側表面セラミックコーティング) 同梱物リスト 本体、電源コード、蓋、平面プレート、たこ焼きプレート、セラミックコート仕切り鍋 電源 AC 100V(50/60Hz)




この商品のおすすめポイント
Vitantonio(ビタントニオ)は、1999年に誕生した日本の調理家電ブランドです。シンプルで機能的なデザインは、毎日の生活に自然になじんで、長く愛用いただけます。 「ホットプレート 火鍋セット」は、ヒーターや鍋・プレート・フタがすべてマットブラックで落ち着いたデザイン。フラットヒーターを採用しており、熱が鍋全体にムラなく伝わり、お手入れも簡単です。火鍋プレートを除くプレート類は、本体やフタと一緒に重ねてコンパクトに収納可能です。
商品情報
外形寸法(平面プレート+フタ使用時) 約W398xD241xH179mm(ハンドル含む) 質量 約2.9kg(本体+フタ+平面プレート装着時、電源コードは除く) 火鍋プレート 外形寸法(平面プレート+フタ使用時) 約W409xD239xH83mm(ハンドル含む)質量 約1.0kg 使用時最大容量 約1.2L×2 平面プレート サイズ/約W326xD227xH32mm 重量/約550g たこ焼きプレート(20穴) サイズ/約W326xD227xH32mm 重量/約1.1kg 主材料 本体/鋼板 プレート/フッ素樹脂加工アルミダイキャスト




この商品のおすすめポイント
センゴク アラジンは、調理用のカセットコンロやポーダブルガスストーブなどのブランドです。クラシックなデザインと独特のカラーが人気を集めています。 「ポータブル ガス ホットプレート プチパン」は、コンパクトサイズとカセットボンベ式の熱源が特徴です。コンセントが必要ないので、庭やキャンプ場でも、仕切り鍋をご使用いただけます。雑誌のオレンジページと共同開発した、各プレートを使用した専用のレシピブックが付属。さらに、持ち運びや保管に便利な収納バッグつきです。
商品情報
本体寸法:W420×D216×H205mm 本体重量:約2.7kg 付属品:平プレート、2色鍋、収納バッグ、レシピブック、コンセプトブック 別売品:えくぼプレート(たこやきプレート)、カセットボンベ
この商品のおすすめポイント
株式会社 アピックスインターナショナルは、昭和54年設立の大阪府大阪市にある、電化製品や生活雑貨のメーカーです。同社の製品は、大手家電量販店やオンラインショップ、ホームセンターなどで取り扱われています。 「Electric Separate Pot [電気二食鍋 ]」は、二色鍋プレートは着脱式で、フッ素樹脂加工を施しているため、お手入れも簡単です。本体には保温機能もあるので、調理後にゆっくりと料理を味わえます。ブラウンとアイボリーの柔らかいカラーは、様々な料理になじみます。
商品情報
サイズ:約W380×D340×H196(mm)(ふた/コントローラー含む) 重量:約2.3kg(ふた/コントローラー含む) 電源:AC100V 50/60Hz 材質:本体:PP コントローラー:PF ガラスふた:強化ガラス、PC プレート:アルミダイキャスト(フッ素加工)
仕切り鍋で食卓を豊かに!
様々な仕切り鍋をご紹介しましたが、使ってみたいと思うものはあったでしょうか。一度に2つの料理が楽しめたり、好みの違いがあっても同時に調理可能な仕切り鍋は、食卓を豊かにしてくれるアイテムです。ぜひ、ご家庭の食事に仕切り鍋を上手に取り入れてみてくださいね。