本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ミキシンググラスの選び方のポイント
ミキシンググラスは、カクテル作りのためのアイテムです。モダンなデザインのものが多いので、キッチンカウンターに置くだけでおしゃれな雰囲気を演出してくれますよ。 しかしデザインも形も様々なので、迷う人も少なくありません。 結論から言うと、ミキシンググラスを選ぶ際はまず素材を決めましょう。ミキシンググラスの素材には「ガラス製」と「ステンレス製」の2種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。その後、ミキシンググラスの容量・サイズをチェックしてください。大きなものは安定感があってステアしやすく、一度に2~3杯のカクテルを作れます。用途にあったサイズを選んでくださいね。 また、カクテルを作る際には「バースプーン」「ストレーナー」「メジャーカップ」などが必要なので、カクテル作り初心者の方にはミキシンググラスに付属品が付いているセットがおすすめです。 ここでは、選び方のポイントを詳しく見ていきます。
①素材で選ぶ
ミキシンググラスの素材は「ガラス製」「ステンレス製」がほとんどで、それぞれに特徴があります。 ●ガラス製 ガラス製の透明なミキシンググラスは中のお酒の様子が確認しやすいので、カクテル作り初心者の方にもうってつけです。矢来模様などカッティングが美しいものなら見映えも良く、来客時にカクテルパフォーマンスを披露すると喜ばれますよ。 ●ステンレス製 ステンレス製のミキシンググラスは、耐久性と機能性が優れています。錆びにくく落としても割れる心配がないので、長く使いたい方におすすめです。また、熱伝導率が高く、少ない氷で効率よく冷やしながらカクテルを作れますよ。
②サイズで選ぶ
ミキシンググラスは300mL前後のものから、800mL前後のものまで揃っています。 300mLのミキシンググラスはカクテル1杯分を作るのに適しているので、1人でカクテルを楽しみたい方におすすめです。小さめで扱いやすく、カクテルを注ぐときにこぼすことも少ないでしょう。 容量が800mL前後あれば、2~4杯以上のカクテルを作ることができます。大きくて重量があり、ステアする際の安定感が抜群です。一度にたくさんのカクテルを作れるので、ホームパーティーなどにおすすめします。
通販で購入できるおすすめのミキシンググラス
ミキシンググラスの購入を考えているのなら、まずは通販をチェックしてください。ミキシンググラスは業務用のものが多く、実店舗で売っていることは少ないでしょう。一方通販なら、プロ使用のものから初心者向けのものまで揃っています。さらに、ミキシンググラスだけでなく、カクテル作りに必要なストレーナーやメジャーカップを同時に購入することも可能です。ここでは、通販で購入できるおすすめのミキシンググラスを紹介します。
ガラス製のおすすめミキシンググラス




この商品のおすすめポイント
Spiegelauは、ドイツのバイエルン地方で1521年に創業したグラスウェアブランドです。500年の歴史を持ち、培われた技術と最新テクノロジーを融合させて、最高級のグラスを生み出しています。今では、世界中の一流ホテルやレストランで採用され、食のプロに愛されています。こちらのミキシンググラスは、ミクソロジストのステファン・ヒンツ氏が手掛けた、プロフェッショナルのための「パーフェクトサーブコレクション」の逸品。安定した形状と注ぎやすさが自慢です。また、耐久性が高く、食洗機で1万回洗っても、グラスの輝きが失われません。ちなみに、ミクソロジストとは「カクテルのアーティスト」と呼ばれる熟練のバーテンダーのことです。
商品情報
サイズmm:直径99×高158 容量:637mL 素材:クリスタルガラス ドイツ製




この商品のおすすめポイント
リーデルは1756年創業の、オーストリアのグラスメーカーです。世界で初めて、ブドウの品種に合わせたワイングラスを開発しました。今も最高級のワイングラスメーカーとして、ワイン愛好家・生産者から絶大な信頼を寄せられています。こちらは「ドリンク・スペシフィック・グラスウェア シリーズ」のミキシンググラスです。リーデルがカクテルの名店やミクソロジストと共同開発したシリーズです。メジャーカップ無しでも60mLを注げる機能的なデザインで、大きめの氷を入れられるように作られています。
商品情報
サイズmm:高176 容量:650mL 素材:クリスタルガラス ドイツ製



この商品のおすすめポイント
Libbeyは、アメリカのガラスメーカーです。ハンドメイドからマシーンメイドに切り替えるタイミングで大量生産を実現し、アメリカで最も有名なガラスメーカーとなりました。リビーグラスは、今では世界中で愛されるグラスとなり、アメリカらしい個性的なデザインのものが多く販売されています。こちらのミキシンググラスは、ダイヤのようなカット模様が目を引く一品です。容量は750mLと大きめで、背も高めですよ。口径も広めですが、通常サイズのストレーナーを使うことができます。1度に2~3杯のカクテルを作る時に便利です。
商品情報
サイズmm:口径95×高149 容量:760mL 素材:ガラス ポルトガル製

この商品のおすすめポイント
大塚硝子は、大正5年創業の老舗ガラス食器メーカーです。加工のための工場を持ち、名入れ・ラスター加工・転写加工などを請け負っています。また、海外でのオリジナル商品の開発も手掛けています。こちらのミキシンググラスは、レストラン向けに開発した業務用アイテムです。どっしりとした形状で、安定感のあるステアができます。模様やカットは入っていないシンプルなデザインで、中のカクテルの様子をチェックできますよ。そのため、カクテル作りに慣れていない初心者の方に人気の高い商品です。
商品情報
サイズmm:直径84×高122 容量:420mL 素材:ガラス

この商品のおすすめポイント
Vetrerie Riunite は、元はヘッドランプを生産するイタリアのメーカーです。近年では、ミキシンググラスやタンブラーなどを手掛け、新たなジャンルに進出しているハイクォリティーなメーカーです。こちらのミキシンググラスはステアしやすいので、カクテル作り初心者におすすめ。また、研究開発のすえ出来上がった注ぎ口は、「カクテルが注ぎやすい」と大好評です。Vetrerie Riuniteの製品は全てガラスの透明度が高く、グラスの中のカクテルがキラキラと輝きますよ。
商品情報
サイズmm:直径95×高150 容量:550mL イタリア製



この商品のおすすめポイント
青山硝子は、業務用ガラス食器を製造・販売をする会社です。創業から約120年の歴史を持ち、飲食店や旅館、ホテルなどの食器を扱ってきました。現在は、地域に貢献するガラス屋を目指し、省エネガラス・防犯ガラスなども手掛けています。こちらのミキシンググラスは、エレガントな「バッカスシリーズ」のアイテムです。中国で製造したグラスを日本国内で最終加工し、手作業でバロック調の文様を焼きつけています。底の厚さと重さがしっかりしており、安定したステアができます。
商品情報
サイズmm:直径85×高138 容量:450mL 素材:ソーダガラス 中国製

この商品のおすすめポイント
遠藤商事は、業務用厨房用品の卸商社です。2022年の自社調べでは、業界No.1の実績を誇っています。卸販売だけでなく、オリジナル商品の開発やメーカーと組んで商品開発を行なっています。常に業界トップクラスの在庫量を持ち、スピーディーな出荷が自慢です。こちらのミキシンググラスは、表面に目盛が付いています。1目盛10ccで、側面にはカクテルのレシピも描かれていますよ。ウィスキーサワー・マンハッタン・バカルディ・ダイキリ・トムコリンズ・マティーニ・ギブソンのレシピが描かれているので、初心者の方におすすめです。
商品情報
サイズmm:直径88×高147 容量:400mL 素材:ガラス 電子レンジ対応



この商品のおすすめポイント
ITALESSEは、イタリア北部の町・トリエステで生まれたグラスウェアメーカーです。イタリアンテイストのデザインと、耐久性を併せ持つグラスを作っています。今では、世界中のワイナリー・ホテル・バーで採用され、家庭でも愛されています。こちらのミキシンググラスは、バースプーンを使わないタイプです。1920年代に流行ったグラスをモチーフにしています。ブランデーグラスを回すようにステアする様子は、ホームパーティーなどで注目を集めるでしょう。オシャレな外観で、置いているだけで存在感があり、バーカウンターを素敵に演出してくれます。
商品情報
サイズmm:口径125×高226 容量:1000mL 素材:ソーダガラス スロバキア製 食洗機不可



この商品のおすすめポイント
二宮クリスタルは1904年に創業した、食器輸入販売専門会社です。ヨーロッパ・アメリカ・アジアのトップブランドを中心に直輸入し、さまざまな食器を手掛けています。世界各国のガラス製品と日本の陶磁器、オリジナル商品を含め、約8千のアイテムを扱っています。こちらのミキシンググラスは、「矢が振って来る」という意味合いの矢来模様です。 伝統的な柄で、高級感を醸し出しています。また、グラスを握った時に滑りにくく、安定感もあります。耳付きストレーナーとのセットで、カクテル作り初心者におすすめです。ストレーナーはグラスの縁とぴったりサイズなので、ずれる心配はありません。
商品情報
サイズMM:外径90×高138(ストレーナー/75×153) 容量:500mL 素材:ガラス(ストレーナー/ステンレス) 日本製
この商品のおすすめポイント
そらとぶフライパンは、調理雑貨を手掛けるブランドです。フィナンシェ型やマドレーヌ型など、製菓用の道具を得意としています。プロが使う業務用アイテムを、家庭用にリメイクした道具も扱っていますよ。こちらのミキシンググラスは、矢来模様のグラスとバースプーン、ストレーナーの3点セットです。カクテルを作るために必要な道具が揃っているので、初心者の方におすすめ。バースプーンとストレーナーはステンレス製で、モノ作りの町・新潟県燕三条にある赤川器物の製品です。3点とも上質で安心な日本製なので、プレゼントにもおすすめします。
商品情報
セット内容:矢来ミキシンググラス・ストレーナー・バースプーン サイズmm:グラス/直径90×高138 容量:グラス/500mL 日本製




この商品のおすすめポイント
ナランハは、1998年創業の日本初のジャグリング用品専門店です。その後、バルーンとバーツールへと扱う商品を増やしていき、今や「バーツール・ナランハ」は日本最大級の品揃えを誇るカクテル用品専門店となっています。こちらは、「ビルド」の初心者向けキット。ビルドとは炭酸のロングカクテルに用いられる技法で、これをマスターすると美味しいハイボールを作ることができます。こちらのキットは、ミキシンググラス・メジャーカップ・カクテル手帳・バースプーンの4点セットです。ミキシンググラスはシンプルな細身タイプで、初めての方でも扱いやすくなっています。
商品情報
サイズmm:口径62×高164 容量:360mL
ステンレス製のおすすめミキシンググラス
この商品のおすすめポイント
BIRDY.は、横山興業株式会社が運営するカクテルツールのブランドです。自動車部品のメーカーですが、培った技術を活かしてステンレス製のカクテルツール・アイテムを作っています。ブランド名は、ゴルフのバーディに由来しており、水準(パー)よりも1つ上の製品を目指しています。こちらのミキシンググラスは、ガラスではなくステンレスでできたアイテムです。熱伝導に優れたステンレスを使うことで、氷が解けることなく香りと味が引き立ちます。熟練の職人によって研磨されたグラスの内側に若干の凸凹を残すことで、カクテルをまろやかな口当たりに仕上げています。
商品情報
サイズmm:直径97×高140 容量:800mL 素材:18-8ステンレス鋼 日本製

この商品のおすすめポイント
三宝産業株式会社は、銀器・ステンレス専門のメーカーです。「YUKIWA」ブランドとして、業務用製品をホテル・レストランに提供しています。モノ作りの町・新潟県燕三条にあり、今では海外でも人気のブランドに成長しています。こちらのミキシンググラスは、ステンレス二重構造のアイテムです。二重構造になっているので外側が結露することなく、氷も解けにくくなっています。二重構造ですが注ぎ口は薄く、カクテルを注ぎやすいのが特徴です。同素材のメジャーカップやトングと、お揃いで購入する方が多いですよ。
商品情報
サイズmm:直径80×高125 容量:500mL 素材:ステンレス 日本製

この商品のおすすめポイント
佐野製作所は、モノ作りの町・新潟県燕三条にある金属加工の会社です。ステンレス素材の卓上器物をメインに製造しています。作っている製品のほぼ100%が、自社オリジナル製品です。水割りセット・アイスペール・メジャーカップ・バースプーンなどを作り、卸販売をしています。こちらのミキシンググラスは、最高級のステンレス18-8製です。無駄をそぎ落としたシンプルなデザインで、機能性にも優れています。プロの方から初心者の方まで、飽きずに使えますよ。品質の高さに比べ、リーズナブルな価格も魅力です。
商品情報
サイズmm:直径80×高125 容量:580mL 素材:18-8ステンレス 日本製
この商品のおすすめポイント
Cryfoktは、生活雑貨を手掛けるブランドです。ホームキッチン用品を中心に、美容・アウトドア・アート・電気製品など、取扱い商品は多岐にわたります。日本に代理店はないので、購入はAmazonなどの大手ECサイトに限ります。こちらのミキシンググラスは、高級ステンレス製です。二重構造になってるので結露もなく、氷が解けにくくなっています。表面におしゃれな文様が入っているので、置いているだけでインテリアに映えますよ。また、食洗機可能なのも嬉しいポイントです。ミキシンググラスとしてだけでなく、アウトドアでコーヒーカップとしても使用可能です。
商品情報
素材::ステンレス 重量:243g
この商品のおすすめポイント
LUCKY STYLE は、プロご用達のカクテルツールセットを扱っている会社です。茨城県ひたちなか市にあり、主にECショップで販売しています。こちらの商品は、ステンレス製のミキシンググラス・ストレーナー・ペストルの3点セットです。ペストルとはマッシャーのことで、ミントやフレッシュフルーツを使用するカクテルを作る際に便利なアイテム。こちらのペストルを使うと、効率良く潰すことができますよ。このセットを使うと、初心者でもプロ並みのカクテルが作れるかもしれませんよ。
商品情報
サイズmm:長245×幅140×高88 容量:500mL 素材:ステンレス 日本製
ミキシンググラスを使って、おうちカクテルを楽しもう!
今回は、おすすめのミキシンググラスを紹介しました。カクテル作りを始めるための道具集めは、実際に作るよりも楽しいかもしれません。お気に入りのミキシンググラスを見つけて、自宅でカクテル作りを楽しんでくださいね。