本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
トースタープレートを選ぶポイント
トースタープレートは、食材を入れてオーブントースターで加熱するだけで調理できる便利なキッチンウェアです。食パンをより美味しくトーストしてくれるものや、炊飯機能があるものなど様々な種類があります。火を使わないので、忙しい朝でも気軽に調理していただけますよ。 トースタープレートを選ぶ一番のポイントは、サイズです。ご自宅のオーブントースターに入ることはもちろん、一度にどれくらいの量の食材を調理するのかで、選ぶべきサイズが変わります。 サイズが決まったらトースタープレートの素材やその他の仕様を考慮して、ご自宅にピッタリなものを選んでくださいね。 それでは、具体的な選ぶポイントをご紹介します。
①サイズで選ぶ
トースタープレートは商品によって、サイズがさまざま。そのため、オーブントースターのサイズや調理する食材、使い方に合わせて選ぶようにしましょう。 ここではトースタープレートを小さめサイズと大きめサイズに分けて、おすすめの方やシーンなどをご紹介します。 〇小さめサイズのトースタープレート 1人分のおかずを調理したり食パンを1枚のせて焼くのにちょうど良いサイズです。1人暮らしの方はもちろん、家族の人数分を準備して、オーブントースターでの調理後にそのまま器として使用する場合にもおすすめです。 〇大きめサイズのトースタープレート 2~3人分のおかずを作るなど、大皿感覚でご使用いただけます。少人数の家族用として使うだけでなく、1人暮らしの方が朝食とお弁当のおかずを同時に調理したい場合などにもおすすめです。 また、プレートの深さによって適した料理が異なります。 〇浅めのトースタープレート 浅めのものは、トーストや切り身の魚などを焼くの際におすすめです。 〇深めのトースタープレート 深さのあるものなら、グラタンの仕上げやアヒージョなど料理の幅が広がります。
②素材で選ぶ
トースタープレートに使われている素材は様々ありますが、ここでは代表的な3つをご紹介します。 〇アルミニウム製 熱伝導率がとても良く、食材に火が通るのが早いのが特徴です。 軽量でサビにも強いため、トースタープレートで初めて調理をする方におすすめです。 〇陶器製 オーブントースターで調理後に、そのままテーブルに運んで器として使っても違和感がありません。料理を食器に移し替える手間がなく、洗い物も少なくて済みます。とにかく料理の手間を減らしたい方におすすめです。 〇鉄製 熱伝導率が良く、厚手のものは蓄熱性も高いのが特徴です。水気に弱いため、洗った後は水分を完全にふき取るなどサビに注意しましょう。オーブントースターで調理をした後に、料理をアツアツのまま食べたい方におすすめです。
③その他の仕様で選ぶ
サイズや素材が決まったら、トースタープレートのその他の仕様を確認して選びましょう。 〇フタつき 食材が蒸し焼きになるので水分が飛びにくく、ジューシーに仕上がります。また、フタは食材の油分や水分でオーブントースターの庫内が汚れるのを防ぐ役割もあります。 〇凹凸加工 トースタープレートの底面が凹凸になっているものは、食材の余分な水分を逃がしたり油分を落としたりする効果があります。トーストは外側がカリっと香ばしく焼き上がり、肉や魚は余分な脂が落ちてヘルシーに仕上がります。 〇コーティング フッ素樹脂加工などのコーティングを施したものは、食材がこびりつきにくく、お手入れも簡単です。 ここからは、2サイズに分けて通販でも購入可能なトースタープレートをご紹介します。
小さめサイズのトースタープレート
この商品のおすすめポイント
池永鉄工株式会社は、1937年創業の大阪府東成区にある鉄器や氷削機などのメーカーです。鉄器は「南部池永」のブランド名で、中華鍋や鉄瓶などを作っています。 「オーブントースタープレート(木台付き)」は、鉄鋳製のプレートと専用の木台がセットになったトースタープレートです。蓄熱性に優れているので調理後の料理が冷めにくく、余熱のおかげで料理をアツアツのまま食べられます。1人分のハムエッグや、肉や魚のグリル調理にもおすすめです。
商品情報
サイズ:本体:16×11.5×H3cm 木台:16×12×H1cm 材質:本体:鉄 木台:木
この商品のおすすめポイント
高木金属工業株式会社は、大正12年創業の大阪市東成区にある会社です。ホーロー製の鍋や保存容器など、様々なキッチンウェアを製造しています。 「デュアルプラス オーブントースター コンビプレート」は、特許出願済みのトースタープレートです。卵の黄身が真ん中にくるよう段になった目玉焼きポケットと、食材の余分な脂を落として焼く波型のグリルプレートが一体となっています。フライパンを使わずに目玉焼き作りとグリル調理が同時にできて便利です。
商品情報
サイズ:幅:240 奥行き:140 高さ:19mm(持ち手部分:24mm) 素材:アルミニウム合金 (内面)フッ素樹脂塗膜加工
この商品のおすすめポイント
かもしか道具店は、三重県・菰野町に実店舗を持つ陶器製の鍋や食器のブランドです。萬古焼の窯元である山口陶器が母体となっており、古くから食器や食に関わる道具を製造してきた歴史を持っています。 「直火の食パン皿」は、日にちが経ったパンでも最大限に美味しさを引き出してくれるトースタープレートです。何度も試行錯誤を重ねてたどり着いた底面の凸凹が、蒸気を逃してカリっとした食感に焼き上げます。パン好きにはたまらない逸品です。取っ手があるのでトースターからも取り出しやすい形状となっています。
商品情報
サイズ w11.6cm×d16cm×h4.5cm 材質 耐熱陶器

この商品のおすすめポイント
あやせものづくり研究会は、神奈川県綾瀬市内の中小企業の経営者等とアッシュコンセプトが手を組んで生まれました。さまざまな種類の素材加工技術を現代に活かす活動をしています。 「Sumi Toaster」は新聞や雑誌、テレビなどでも紹介されたほど、今までに体験したことない美味しいトーストが焼けるトースタープレートです。カーボン(炭素)を削り出して作ったプレートは、内側はフッ素コーティング、外側は耐熱コーティングを施しています。遠赤外線の効果と水分を多く閉じ込める性質で、トーストがカリっとふわっと香ばしく仕上がります。
商品情報
サイズ:W180×D150×H23mm 材 質:カーボン



この商品のおすすめポイント
パール金属株式会社は、昭和42年創業の新潟県三条市に本社のあるハウスウェアのメーカーです。「新しい生活文化の提案」をテーマに、世の中のニーズに合ったキッチン・リビング用品を幅広く生み出しています。 「ふっ素加工オーブントースター用モーニングプレート」は、忙しい朝の調理用にピッタリなトースタープレートです。卵や野菜・ウインナーをのせて焼いたり、お弁当用のおかずを作ったりと火を使わずに調理できます。鉄製である程度の重さがあり、キャンプ用として使用するユーザーもいるほど人気です。
商品情報
サイズ:150×125×35mm 材質:鉄(ふっ素樹脂塗膜加工)




この商品のおすすめポイント
BRUNO(ブルーノ)は、従来の家電にはなかったデザインや色合いが人気のブランドです。調理家電や季節家電などの取り扱いがあり、機能的にも優れているためご自宅用はもちろん、プレゼント用にも選ばれています。 「セラミック トースタークッカー S 」は、柔らかい色合いや丸みのある形が可愛らしいトースタープレートです。1人暮らしで副菜や主菜と分けて、家族それぞれのおかずを入れてなど人数を問わずご使用いただけます。スタッキング可能なので、複数あってもコンパクトに収納可能です。
商品情報
サイズ W約120mm×H約45mm×D約105mm 素材 耐熱陶器
この商品のおすすめポイント
iwaki(イワキ)は、明治16年創業のAGCテクノグラス株式会社のキッチン・テーブルウェアのブランドです。何代も受け継いで使えるよう、あえて製品のデザインを変えず、いつもと同じものがある幸せを感じられるような商品を作っています。 「オーブントースター皿」は、iwaki定番の耐熱ガラスシリーズの一品です。透明ガラスなので食材の変化を目で見やすく、コンパクトサイズでトーストと同時調理ができます。食洗機に対応しているので、お手入れも簡単です。
商品情報
サイズ W14.4×D12×H3.9cm 材質 耐熱ガラス



この商品のおすすめポイント
すまいる雑貨は、新潟県三条市にあるアーネスト株式会社の公式オンラインショップです。お弁当グッズやキッチンツールなど、日常生活に便利な雑貨を多数取り扱っています。 「葛恵子のトースターパン」は、クッキングプロデューサー・葛恵子氏が提案するトースタークッキング専用のトースタープレートです。これ1つで「焼く・煮る・蒸す・炊く」の4役が可能となっています。お米を炊いたり餃子を焼いたりと、1人分の料理にちょうど良いサイズです。レシピ付きなので、初めてトースター料理に挑戦する方にもおすすめです。
商品情報
サイズ:本体(蓋セット時)/ 幅19.5x奥行11x高さ6 cm 鍋敷/ 幅16x奥行8.5x高さ0.4 cm 材質:本体・フタ/アルミニウム合金(内面:フッ素樹脂塗膜加工、外面:焼付け塗装)鍋敷/コルク
この商品のおすすめポイント
イブキクラフトは、愛知県名古屋市にある伊吹物産株式会社のウェブショップです。生活雑貨は「マイスターハンド」のブランド名で、キッチンウェアやテーブルウェアを取り扱っています。 「調理するうつわ グリラーミニ」は、陶器製のトースタープレートです。調理後にそのままテーブルに運び、違和感なく器として使用できます。遠赤外線効果で食材にゆっくりと熱が伝わるため野菜はホクホク、お肉や魚はしっとりジューシーに調理できます。フタをして加熱すると、調理中に油や水分が飛び散らないのも嬉しいポイントです。
商品情報
サイズ 13.5×21.5×5cm 材質 陶器(耐熱陶器)
この商品のおすすめポイント
五十鈴窯 内山製陶所は、三重県四日市市の萬古焼メーカーです。明治時代中期に萬古焼が始まった頃から現代に至るまで、技術を受け継ぎながら世の中のニーズに合わせた技術挑戦を続けています。 「グリルプレート」は、調理後の移し替えの手間のない食器としても使用できるトースタープレートです。蓄熱性が高いので、オーブントースターから出した後も温かいまま料理を食べられます。オーブントースターはもちろん、直火や魚焼きグリル・オーブン・電子レンジと幅広い熱源に対応しています。
商品情報
サイズ:21.9 x 19.1 x 4.9 cm 材質:アースンウェア
大きめサイズのトースタープレート
この商品のおすすめポイント
下村企販株式会社は、1874年に三条刃物鍛冶として創業したキッチン用品や生活用品のメーカーです。商品の販売だけでなく、PBやOEM制作など「ものづくりができる商社」でもあります。 「グリルdeクック カリふわっトースターパン」は、同社の数あるグリルプレートのなかでも美味しいトーストを焼くためのトースタープレートです。プレートの溝に水を入れて加熱すると、水が蒸発する水分を利用してカリふわのトーストが焼きあがります。バルミューダのオーブントースターにシンデレラフィットするサイズです。
商品情報
サイズ 幅27×奥行20×高さ2.4cm、内寸:幅23.8×奥行13.8(フチ溝含む17.7)×深さ1.2cm 材質 スチール(フッ素樹脂加工)



この商品のおすすめポイント
BRUNO(ブルーノ)は、1995年設立のBRUNO株式会社のオリジナル家電や時計、アウトドア用品などのブランドです。特にカタログギフトやおしゃれなデザインのホットプレートが人気があります。 「セラミックグリルパン」は、フタ付きの耐熱陶器製のトースタープレートです。フタの裏のピコと呼ばれる小さな突起が、プレート内部の食材の水分を循環させて料理をぐっと美味しく仕上げてくれます。薄型のためフタをしたままでも魚焼きグリルでの使用も可能です。
商品情報
サイズ W260mm×H57mm×D160mm 素材 耐熱陶器
この商品のおすすめポイント
HARIO(ハリオ)は、1921年創業の耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」のメーカーです。国内で唯一、耐熱ガラス工場を保有しており、コーヒー関連器具やキッチンウェア、自動車用照明レンズなど多くの製品を生み出しています。 「耐熱ガラス製トースター皿900」は、容量900mlと大皿感覚で使用できるトースタープレートです。ガラス製のため食材の色やニオイがつきにくく、おかずからお菓子まで様々な用途でお使いいだだけます。両側の取っ手は持ちやすいウェーブ形状です。
商品情報
サイズ 幅 249 mm × 奥行 140 mm × 高 45 mm 材質 本体ガラス/耐熱ガラス「HARIO Glass®」
この商品のおすすめポイント
Francfranc (フランフラン)は、1992年に第1号店をオープンしたことから始まったライフスタイルブランドです。「好き」や「楽しい」を形にし、それまでの日本の家具にはなかった鮮やかな色を取り入れています。 「フリル トースタープレート」は、くすみカラーとフリルの形状がマッチした人気のトースタープレートです。「こんな可愛いいトースト用のお皿は他にはない」と、ユーザーからも好評を得ています。いつものトーストもこのプレートを使えば華やかな雰囲気になりますよ。
商品情報
サイズ W240×D180×H20mm 素材 磁器
この商品のおすすめポイント
竹原製缶株式会社は、1951年創業の大阪府大阪市のセラミックやホーロー製の各種焼物器などのメーカーです。電磁対応のアルミフライパンや鍋などで複数の特許を取得しています。 「グリル deちょい焼き 蓋付」はサビにくく耐久性に優れたガリバリウム鋼板に、フッ素樹脂加工が施されたトースタープレートです。焦げ付きにくくお手入れも簡単。フタをしてオーブントースターに入れれば、油跳ねを防いで蒸し焼き効果があります。バットとしても使用可能で、下ごしらえ後に冷蔵庫でのちょっとした保存容器としてもお使いいただけます。
商品情報
サイズ:25.2×17.8×3.2cm 素材・材質:フタ/ガルバリウム鋼板(ふっ素樹脂加工)
この商品のおすすめポイント
高木金属工業株式会社は、家庭金物製品の製造販売や各種プレス加工を行っている会社です。グリル・オーブントースターやシステムキッチン関連の自社製品以外にも、様々なOEM製品を作っています。 「デュアルプラス グリル・オーブントースタートレー大型」は、プレートの底面が凹凸の波型になっているため、調理中に肉や魚の余分な油を落としてヘルシーに焼き上げます。お弁当のおかず作りやフライの温め直しなどにもピッタリなサイズです。
商品情報
サイズ:幅:248 奥行き:209 高さ:20mm 材質:アルミニウム合金
トースタープレートで気軽に自動調理をしよう!
今回はおすすめのトースタープレートをご紹介しましたが、ご自宅にピッタリなものはあったでしょうか。トースタープレートがあれば、他の作業をしている間におかずが一品出来上がってとても便利です。ぜひ、用途に合うトースタープレートを使ってみてくださいね。