本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
パレットナイフを選ぶポイント
パレットナイフは、ケーキ作りでスポンジに生クリームを塗り広げる作業などに使うヘラ状の道具のことです。ディナーナイフやゴムベラで代用する場合と比べて、専用の道具を使うと作業のしやすさや仕上がりの美しさに差が出ます。 パレットナイフを選ぶ一番のポイントは、使い方を考えてタイプを絞り込むことです。パレットナイフにはいくつもの種類がありますが、ご家庭のお菓子作りにはフラットタイプかL字タイプがおすすめ。初心者は、フラットタイプがより使いやすいですよ。 タイプが決まったら、作るケーキの大きさに合わせたサイズやその他の仕様などを考慮して、好みのパレットナイフを選びましょう。 ここからは、パレットナイフの具体的な選び方をご紹介します。
①タイプで選ぶ
パレットナイフには主に、フラットタイプとL字タイプの2つがあります。それぞれの特徴やおすすめの方を紹介しますので、ご自分に合う方を選んでくださいね。 〇フラットタイプ パレットナイフの柄から刃の部分までが一直線(フラット)になっているタイプです。 立体的なホールケーキなどに生クリームを塗る際に、刃を真っ直ぐにキープしやすいので塗りやすくなっています。 ホールケーキや小さめのケーキを作ることが多い方、初めてパレットナイフを購入する方におすすめです。 〇L字タイプ パレットナイフの柄と刃の根本部分がL字状に曲がったタイプです。 平面の生地に生クリームを塗る際に、柄が邪魔にならないので作業がしやすくなっています。 ナッペの作業に慣れてきた方や、ロールケーキやスクエアケーキなどを作る機会が多い方におすすめです。
②サイズで選ぶ
パレットナイフの刃には多くのサイズがありますが、大きすぎても小さすぎても作業がしづらくなります。そのため、普段よく作るケーキの大きさに合わせたサイズを選びましょう。 刃の長さは好みもありますが、作るケーキのサイズと同じ長さからプラス2、3㎝長いものがおすすめです。ご家庭用なら15cm~20 cm程度が一般的です。大きいケーキを作ることが多い方や、ケーキ作りに慣れてきた方はもっと長さのあるパレットナイフを使ってみるのも良いでしょう。
③その他の仕様で選ぶ
パレットナイフのタイプとサイズが決まったら、その他の仕様も確認して選びましょう。 〇刃のしなり パレットナイフの刃の部分にある程度しなりがある方が、手の感覚が伝わるので作業がしやすくなります。 実際に触って確認できない場合は、商品の説明や口コミを確認しましょう。 また、あまりに安すぎるものは避けて、信頼できるメーカーやお店で選ぶのも一つの方法です。 〇刃先の形状 パレットナイフは根本から刃先までほぼ同じ幅のものと、刃先が細くなっているものがあります。生クリームを塗る際には刃の上半分ほどを使うことが多いので、まずは全体が同じ幅のもの選ぶのがおすすめです。 作業に慣れてきたら、刃先が細いものを使うとデコレーションの細かい作業もできますよ。 ここからは2タイプに分けて、通販でも購入可能なパレットナイフをご紹介します。
フラットタイプのパレットナイフ



この商品のおすすめポイント
株式会社 青木刃物製作所は、大阪府堺市にある包丁のメーカーです。600年の歴史がある堺打刃物の伝統を受け継ぎ、和包丁や洋包丁、製菓包丁など、あらゆる包丁を取り揃えています。 「堺孝行 ステンレスパレット No.8」は、プロから初心者の方まで幅広い層が使いやすく、コストパフォーマンスに優れたパレットナイフです。プロのために高い品質にこだわって製作されています。9サイズ揃っているので、他のサイズが欲しくなった場合でも使い慣れた同シリーズで選べますよ。
商品情報
サイズ:刃:205mm、全長:330mm 材質:ステンレス、ローズウッド
この商品のおすすめポイント
株式会社タイガークラウンは、昭和34年創業の新潟県燕市にある、自社で工場を持たず、製品は地場の企業に製作を依頼しているメーカーです。「お菓子作りをもっと楽しく」をコンセプトに、製菓器具・製パン器具を生み出しています。 「パレットナイフ 7吋」は、薄くて弾力のあるパレットナイフです。「しなり具合が硬すぎず柔らかすぎなくてちょうど良い」と多くのユーザーに好評を得ています。ハンドル部分は、明るい色合いの丈夫な木製です。
商品情報
サイズ:ナイフ部 約30×1×187mm ハンドル部 約21×12×108mm 材質 ナイフ部 ステンレス鋼(18-0) 柄 天然木



この商品のおすすめポイント
株式会社 清水刃物工業所は、新しいタイプの包丁「ECOFRIENDLY」を展開している会社です。世界的デザインコンペの「INDEX」で2007年に「TOP NOMINEES 2007」を受賞しています。 「Sシリーズ スパチュラ/ストレートS-230」は、パティシエの意見をを取り入れて作られたパレットナイフです。柄の根本部分を細く先端に向かって太くしているので、握りやすく疲れにくくなっています。さらに持ち手部分は厚さを薄くして、円錐状に丸みを持たせたことで安定した持ち心地です。
商品情報
サイズ:全長:355mm 刃渡り:230mm 材質:刃部:ステンレス鋼/420J2H 柄部:プラ/P.P(カルプ入り)
この商品のおすすめポイント
パール金属株式会社は、キッチン・リビング用品で多くの製品を生み出しているメーカーです。企画開発から製造、物流に至るまでスピードを重視し、世の中のニーズを素早く商品化しています。 「DELISH KITCHEN パレットナイフ31cm 」は、パール金属株式会社とレシピ動画メディアの「DELISH KITCHEN 」がコラボしたパレットナイフです。パッケージのQRコードからレシピ動画を見ることができます。オールステンレス製で食洗機に対応しており、柄の先端にフックにかける輪もあって機能的です。
商品情報
サイズ(約):全長325×幅35×高さ20mm 材質:ステンレス鋼
この商品のおすすめポイント
MATFER(マトファー)は、1814年創業のフランスの製菓・調理器具のメーカーです。フランスをはじめ世界中のレストランやホテルのパティシエやシェフから圧倒的な支持を得ています。 「パレットナイフ(ローズウッド柄・ステンレス製)」は、柄の木目とゴールドのつなぎ目が美しいパレットナイフです。柄の部分は角をすべて丸く面取り加工を施しており、手の平に柔らかくフィットします。丸みのあるローズウッド製の持ち手が握りやすいとユーザーからも好評です。
商品情報
サイズ:刃渡り(mm):180 全長(mm):290 材質:ステンレス、ローズウッド
この商品のおすすめポイント
VICTORINOX(ビクトリノックス)は、1884年に誕生したスイスの刃物ブランドです。キッチン用ナイフや時計などの多くの製品のなかでも、「マルチツール」は同ブランドを代表する製品で世界中で愛用されています。 「スパチュラ20ccm ブラック」は、プロユースのパレットナイフです。射出成型の樹脂製ハンドルは、薄く軽量のため手が小さめの方でも持ちやすくなっています。耐熱性があり、煮沸消毒や食洗機にも対応しています。
商品情報
サイズ ブレード 約 20cm (全長 31cm) 材質 ブレード: ステンレススチール ハンドル: ポリプロピレン

この商品のおすすめポイント
株式会社 片岡製作所は、昭和33年創業の新潟県燕市にある包丁メーカーです。機能性と耐久性を追求した製品を生み出しています。 「Brieto-M11 PRO パレットナイフ 7」は、砥石による本格的な刃付けのおかげで、鋭い切れ味が長く持続するパレットナイフです。刃は高温で焼き入れた後に、急激に冷却する特殊な処理で硬度と靭性、切れ味を高めています。柄の部分は「ステンレスモナカ構造」を採用し、中が空洞のため軽量で美しさを保ちます。
商品情報
サイズ:刃渡り180mm 材質:刀身/モリブデン・バナジウム鋼 ハンドル/18-8ステンレス鋼



この商品のおすすめポイント
株式会社 清水刃物工業所は、昭和27年創業の岐阜県関市にある刃物メーカーです。「トギノンシリーズ」や「一角作」、「関東光」などのオリジナル商品の他に、各刃物会社のOEM制作などを行っています。 「ペガサス Pシリーズ スパチュラ」は、刃渡り150㎜の使い勝手の良いパレットナイフです。刃の部分は鏡面仕上げで、生クリームなどがふき取りやすくなっています。柄の部分は110℃の耐熱性を持つ樹脂で出来ているため、高温での殺菌も可能で清潔にご使用いただけます。
商品情報
サイズ:全長:285mm 刃渡り:150mm 材質:刃部:ステンレス鋼/420J2H 柄部:プラ/P.P




この商品のおすすめポイント
株式会社 富田刃物は、昭和34年創業の新潟県燕市にある刃物製品のメーカーです。DIY用品や園芸用品、製菓・調理用品など、オリジナル商品やOEM商品を製造しています。 「#2008 鍛造パレットナイフ 8インチ」は、プロのパティシエから高評価を得ているパレットナイフです。職人の手仕事による鍛造と研磨技術によって仕上げられており、高級感もあります。刃の腰が強く、曲げたときの戻りにブレがないので使いやすくなっています。
商品情報
サイズ 基部長:200mm 全長:340mm 材質 刃部材質:ステンレス440A 柄部材質:天然木
この商品のおすすめポイント
株式会社 サンクラフトは、1948年創業の岐阜県関市にある刃物や調理道具のメーカーです。高品質で機能性にも優れた製品を、今までもこれからもお届けすることを目指しています。 「パレット(大)20cm」は、ご家庭で本格的なケーキ作りを楽しみたい方向けに開発されたパレットナイフです。プロのケーキ職人直伝のノウハウを活かしたパティシエールシリーズの一品のため、使いやすさはバツグン。質が良いとユーザーにも好評です。
商品情報
サイズ 約321×31×15mm 材質 ステンレス 天然木
L字タイプのパレットナイフ




この商品のおすすめポイント
株式会社 青木刃物製作所は、「堺孝行」「TAKAYUKI」「堺菊孝」のブランド名で高級刃物を国内外で販売している会社です。米国・カナダ・EU・アジアなどで国際商標登録をしています。 「変形パレット ステンレス PC柄」は、絶妙なバランスでとても使いやすくプロの愛用者も多いパレットナイフです。柄の部分には、プラスチック特殊樹脂を使用。木製と異なり、ぐらつきや水による腐食がなく衛生的にご使用いただけます。刃物の本場・堺市の職人が製作しているため、刃の部分は粘りと程よいしなりがあります。
商品情報
サイズ(約):[刃先]185×幅33mm、[柄]120mm、[全体]335mm 材質:ステンレス
この商品のおすすめポイント
貝印株式会社は、明治41年創業の刃物メーカーです。刃物の街、岐阜県関市に同社の製品を製造しているグループ会社があり、カミソリや美粧用品、キッチン用品などを作っています。 「ケーキ作りのきれいな仕上げにかかせないクランクナイフ 27cm」は、 家庭でお菓子作りを楽しむための「Kai House SELECT 」ブランドのパレットナイフです。お菓子作りを簡単に楽しくする工夫を施しており、ユーザーからもオシャレで使いやすく丈夫など、人気のある商品となっています。
商品情報
サイズ:28×28×300mm 材質:本体/18-8ステンレススチール
この商品のおすすめポイント
TRAMONTINA(トラモンティーナ)は、ブラジルを代表する企業のひとつです。バーベキュー製品や鍋、包丁など18,000アイテム以上のキッチンウェアを扱っています。 「ポリウッド ベイカースパチュラ 7インチ」は、柄が天然木ながら食洗機にも対応しているパレットナイフです。薄い木の板に特殊ポリエステル加工を施し、何層にも重ねて圧着しています。耐火性や耐衝撃性にも優れており、ご家庭はもちろん、レストランなどでの使用にも適しています。
商品情報
サイズ 全長31cm 材 質 ステンレス、天然木
この商品のおすすめポイント
MATFER(マトファー)は、フランスの製菓・調理器具市場の約70%を占めるメーカーです。主にプロのための道具を作っており、同社の製品を使用して作った料理やお菓子を購入するお客様のために「完璧な商品」を作っています。 「エグゾグラス ベントパレット」は、マトファー社が開発したエグゾグラス製のパレットナイフです。新素材の複合プラスチックは、変形しにくく何も塗らなくても材料がはがれやすく、巻き込みやつなぎ目のない構造のため衛生的でもあります。耐熱温度が-20℃~+250℃と耐久性もあり、食洗機も使用可能です。
商品情報
サイズ:全長330mm刃渡り200mm刃幅40mm 材質:樹脂(エグゾグラス)
この商品のおすすめポイント
株式会社浅井商店は、明治28年創業の東京都・かっぱ橋にある製菓・製パン器具機械の製造卸や販売をしている会社です。道具が何でも揃うとプロから一般家庭まで幅広い層に人気を得ています。 「ミニパレットナイフ L型」は、浅井商店オリジナルのパレットナイフです。刃渡りは約90mmとミニサイズですが、小型のケーキの仕上げやシフォンケーキを型から外す際に活躍します。リーズナブルながら木製の柄のため、高級感のある商品です。
商品情報
サイズ 全長約210mm 刃渡り 曲る所までで約90mm 材質 ステンレス、天然木
この商品のおすすめポイント
ユナズ・チョイスは、京都府京都市にあるソリタリーワークス 合同会社のウェブショップです。韓国の雑貨や調理器具、食器など様々な商品を取り扱っています。 「オーブルー パレットナイフ L字型」は、ブラッシュ仕上げの高品質なステンレス素材を使用した、サビにくいパレットナイフです。刃渡り15cmは、3号から4号のホールケーキの仕上げにピッタリなサイズ。柄の部分は安定した形状で、しっかりと掴みやすくなっています。30日間品質保証付のため、安心してご使用いただけます。
商品情報
サイズ:ハンドル 12.5cm 刃渡り 15cm 材質:ステンレス鋼
使い勝手の良いパレットナイフでケーキを美しい仕上がりに!
これまで通販でおすすめのパレットナイフをご紹介してきましたが、使いやすそうなものは見つかったでしょうか。パレットナイフはケーキの仕上がりを左右するアイテムです。ぜひお気に入りのパレットナイフで、見た目にも美味しいケーキを作ってくださいね。