本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ケーキ回転台の選び方のポイント
デコレーションケーキを作る際、クリームを均一に塗り広げる作業をナッペと言います。ナッペで役立つのが「ケーキ回転台」です。スポンジ生地をケーキ回転台の上に乗せて、回しながらパレットでクリームを広げると、凹凸なく均一にクリームを塗ることができます。また、角度を自由に変えることができるので、デコレーションの際にも便利です。 ケーキ回転台がなくてもデコレーションケーキを作れますが、見栄えのよいケーキを作りたい方には、ぜひ持っていてもらいたいアイテムです。しかし、素材や大きさもいろいろで種類が多いので、選ぶのが難しいという方もいるのではないでしょうか。 ケーキ回転台の素材を大きく分けるとプラスチック製や大理石製、ステンレスなどの金属製がありますが、初心者には価格が手頃で取り扱いが簡単なプラスチック製がおすすめです!中級者以上の人やプロのようなケーキを作りたい方は、大理石製や金属製のものも検討してみると良いでしょう。そのほかにも、サイズや高さなど、チェックしてほしいポイントがいくつかあります。 まずは選び方の細かいポイントをご紹介しますので、ぜひあなたにぴったりなケーキ回転台を見つけてください。
①素材で選ぶ
先述の通り、ケーキ回転台の素材を大きく分けると、大理石製・金属製・プラスチック製の3種類があります。それぞれどんな特徴があるのかチェックしてみましょう。 ●大理石製・・・熱伝導率が低いので、生クリームが溶けにくいのが最大のメリットです。重さがあるのでナッペの安定感もあります。見た目にも高級感があり、そのままテーブルに出してもおしゃれです。反面、重みがあって気軽に動かせず、少しぶつけただけでも欠けやすいのがデメリット。美しいものを長く大切に使いたい方におすすめです。 ●ステンレスやアルミニウムなどの金属製・・・重量があり、動きが滑らかで安定感があるので、プロに好まれる素材です。洗いやすくサビにも強いので、お手入れも簡単。匂い移りの心配もないので、長く使うことができます。少し高価ですが、使いやすいものを長く使いたい方や本格的にデコレーションケーキを作りたい方におすすめです。 ●プラスチック製・・・軽量で持ち運びが楽、サイズや種類も豊富で価格も安いので、お菓子作り初心者さんにおすすめです。気軽に動かせて扱いが簡単なのが、家庭使いにちょうどよいでしょう。目盛りや滑り止め付きなど、便利な機能が備わっているものもあります。耐久性はあまり高くないので、劣化や匂い移りが心配な方は、定期的に買い替えを検討してみてください。
②サイズで選ぶ
ケーキ回転台の天板は、ケーキの大きさよりも少し大きめのサイズを選びましょう。スポンジケーキと回転台の天板が同じくらいの大きさだと、回転させるときに手の置き場がありません。かといって、大きすぎると回しにくくなってしまいます。 目安としては、ケーキより5~10cmほど大きめの天板がおすすめ。 家庭用で一般的に作られるケーキは、4号(12cm)、5号(15cm)、6号(18cm)あたりなので、お手持ちのケーキ型を確認して、自分にぴったりなサイズを選んでくださいね。
③高さで選ぶ
デコレーションケーキを作るときにはケーキ回転台の高さも考慮したいポイント。キッチンに立って、自分にちょうどよい目線の高さをイメージしてみましょう。 高さがあると、天板の下に手を入れて回すことができるので、効率よく作業することができます。なるべく高い方がいいのかと思いきや、高すぎると安定感が悪くなったり、収納場所に困ったりすることもあるので、自分にちょうどよい高さを見極めることが大切です。低いケーキ回転台だと、出来上がり後にそのまま冷蔵庫に入れることもできます。 自分の身長、調理台の高さ、収納場所、ケーキ完成後の冷蔵庫への保管の仕方などをイメージして、ケーキ回転台の高さを決めるといいですよ。
④使いやすい仕様で選ぶ
ケーキ回転台の中には、保存カバー、切り分けるときの目盛り、中心にケーキを置くためのガイドライン、滑り止めなどさまざまな工夫が施された商品もあります。ガイドラインや目盛りは、特にあると便利なポイントです。 これらの仕様にもこだわって選ぶとより快適に使えるので、ぜひ選ぶときの参考にしてみてください。
通販でオススメのケーキ回転台をご紹介!
SNS映えばっちり!クリームが溶けにくくてオシャレな大理石製
この商品のおすすめポイント
江部松商事は、ものづくりのまち・新潟県燕市の業務用キッチン用品の開発・卸売販売企業です。90,000以上のアイテムを取り揃え、個人店から大手レストランチェーンやホテル、病院などの調理施設・食品加工工場まで食を提供するあらゆる場に、便利と笑顔を届けています。この記事で紹介するのは「大理石 回転台 25cm 2558100」です。大理石製のケーキ回転台なので、熱伝導率が低くクリームがダレません。台自体に重みがあり、回転にも安定感があるので、ナッペしやすく見栄えの良い仕上がりのデコレーションケーキが作れますよ。大きさは25cm、30cm、35cmの3展開。高さは低めの3㎝です。そのままテーブルに出しても決まるスタイリッシュなケーキ回転台です。
商品情報
■材質:大理石 ■サイズ:直径250mm ×高さ30mm ■重量:2.4kg
この商品のおすすめポイント
ものづくりのまち・新潟県燕市の遠藤商事は、昭和26年設立の業務⽤厨房⽤品の卸売商社です。業界トップクラスの品揃えと在庫数で、スピーディーな出荷を実現しています。自社ブランドTKGの商品開発にも力を入れており、卸売商社の枠を超えて日本の食文化をリードする会社です。そんな遠藤商事から紹介するのは「大理石製 レイジースーザン回転台 トールタイプ 〈WKI-09〉10インチ」。大理石製のケーキ回転台なので、天板をひんやりしたまま保ちクリームがゆるくなりにくいのが特徴。約9cmの脚があるトールタイプなので、作業中に疲れにくくなっています。適度な重さで回転もスムーズ。何と言っても高級感ある佇まいが素敵なので、見せる演出に使うこともできます。一回り大きい12インチのブラックもあり、どちらも機能も見た目も言うことなしの一品です。
商品情報
■材質:大理石 ■サイズ:直径253mm×高さ92mm
この商品のおすすめポイント
JEmarble(ジェイイーマーブル)は、1994年に設立された台湾のデザイナーズブランドです。世界的にも有名な台湾花蓮の天然大理石を接着や染色をせずに使用した美しい家庭用品で世界中から注目を集めています。この記事で紹介するのは、人気の高い「大理石ローレッグターンテーブル Lazy Susan 25cm」。何千年もの間刻まれてきた石の不規則な結晶の模様が、伝統的な石の加工と繊細なデザインによって表現されたゴージャスな大理石製ケーキ回転台です。つるつるとした表面は熱を伝えないので、ケーキのデコレーションを美しいまま保持してくれます。サイレントベアリングにより回転は静かかつスムーズで、本職のパティシエも愛用するほど。サイズ展開は25cmと30cmの2種類。製菓のとき以外もテーブルやキッチンに出しておきたい、優美で上品なケーキ回転台です。
商品情報
■材質:天然大理石 ■サイズ:直径250mm×高さ40mm ■重量:2kg ■生産地:台湾花蓮

この商品のおすすめポイント
明治28年創業の「かっぱ橋 浅井商店」は、東京浅草かっぱ橋道具街に店舗を構える製菓製パン器具機械の製造販売会社です。全国の有名菓子店から家庭まで幅広く、お菓子作りを楽しめる工夫を凝らした商品を手ごろな価格で提供しています。今回紹介する「人工大理石回転台 30cm」は、大きめの30cmなので、しっかりと手を置いて手の位置を動かすことなくケーキを回転させることができます。滑り止めゴム足つきなので、安定感も抜群。スチールベアリングで回転もスムーズです。高さは低めの2.7cm。丸洗いはできないので、汚れや水垢は中性洗剤を浸した布で拭き、水拭きをしてメンテナンスしましょう。大きめで動きのよいプロフェッショナルなケーキ回転台をお探しの方におすすめです。
商品情報
■材質:人工大理石 ■サイズ:直径298mm×高さ27mm ■使用可能サイズ:直径約295mm
本格派におすすめ!衛生的で安定感と操作性が抜群の金属製
この商品のおすすめポイント
遠藤商事は、創業70年を超える燕三条のキッチン用品卸売商社です。卸売のみにとどまらず、現場の悩みを解消できる商品の開発にも力を入れ、地場の企業とともに作った高品質な自社ブランド商品も種類豊富に取り揃えています。今回紹介するのはオリジナル商品「TKG ステン デコ回転台 27cm」です。天板部分は衛生的なステンレス、土台はずっしりと安定感のある鋳物で出来ています。軸の精度がよく天板自体にも重量があるため、非常に回転が安定しているプロ向けの一品です。高さは9.5cmと高めですが、分解できるため収納時はコンパクトに収まります。天板にはケーキを置く目安になる溝があるのもうれしいポイント。サイズは24cm、27cm、30cmの3展開となっています。プロ仕様の高品質なものをお探しの方におすすめのケーキ回転台です。
商品情報
■材質:本体/18-8ステンレス、土台/鋳物 ■サイズ:直径270mm×高さ95mm ■重量:3440g ■生産国:日本
この商品のおすすめポイント
遠藤孝商店は、1969年に金物卸売として創業した新潟県燕市の企業です。現在は、業務用の製菓・製パン器具や厨房用品を取り扱う総合商社になっています。今回紹介するのは、「GRAND PRO 回転台 29cm」です。一回り小さい23cmもラインナップ。本職向けの本格ステンレス回転台で、便利な工夫が満載です。全周囲つなぎ目のない溶接で、汚れが残らず清潔なつくり。プレートは着脱可能な上、食器洗い乾燥機使用可能なのでお手入れも簡単で衛生的です。プロ現場の厳しい衛生管理に合わせ、軸は目立ちやすく食品への混入を許さない青色を採用。プレートの回転は今までにないほど滑らかになり、よりスムーズで美しいナッペができます。清潔で機能的なケーキ回転台をお探しの方におすすめです。
商品情報
■材質:上皿部/18-8ステンレス、台座部:18-8ステンレス・POMポリアセタール(青)、 ポリウレタンフォーム ■サイズ:直径290mm×高さ72mm ■重量: 約2.56kg
この商品のおすすめポイント
富澤商店は、1919年創業の製菓製パン食材や器具・ラッピング資材専門店の運営を行う食品関連企業です。オリジナルブランドの製品開発にも力を入れており、直営・卸売・通販の3つのルートで女性を中心に支持を得ています。今回紹介するのは、「WJ ステン回転台」です。ステンレス製の回転台なので重厚感があり、作業を妨げるぐらつきがありません。動きに安定感があるところが1番の魅力です。また、スタイリッシュでシンプルなフォルムも美しい一品。サイズは31cmと大きめなので、6号や7号のケーキでも余裕をもってナッペができます。高さも7.5cmと作業しやすい高さです。上質で長く使えるシンプルなケーキ回転台をお探しの方におすすめです。
商品情報
■材質:上皿部/18-8ステンレス ■サイズ:直径310mm×高さ75mm ■生産国:韓国
この商品のおすすめポイント
Heirolは、1991年にフィンランドのÅbyで設立された北欧の人気キッチン用品ブランドです。料理という共通した興味を持つ父Heimo Lehtonenと息子Rolf Moborgによって立ち上げられました。今回紹介する「回転ケーキスタンド 32CM S/S」はステンレス製なので、衛生的で操作性も抜群。裏にはゴム製の滑り止めが付いているので、デコレーション中にがたつくこともありません。どっしりとした台座は、安定感があり作業もしやすい6.5cmの高さ。サイズは大きめの32cmなので、どんなケーキにも対応できる上ケーキ以外のディスプレイ皿としても役立ちます。おしゃれな北欧ブランドのケーキ回転台を、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
商品情報
■材質:ステンレススチール ■サイズ:直径320mm x 高さ65mm
この商品のおすすめポイント
三能ジャパン食品器具は、厨房・調理器具を取り扱うメーカーです。台湾発の大手メーカー三能器具の日本拠点として、2010年に設立されました。主にベーカリーや洋菓子業界に向けて、多種多様な食品器具を提供しています。今回紹介するのは「カラーデコ回転台 ピンク」です。かわいいピンクの台座が印象的なこのケーキ回転台は、熱伝導率の高いアルミ合金を使用しているので、デコレーションケーキを冷やしてくれます。ベアリングの採用により回転も滑らか。13.5cmと存在感ある台座は全7色展開で、どの色もそれぞれおしゃれなので、キッチンの雰囲気や好みに合わせて選んでください。そのままテーブルに出せば、ケーキをより華やかに演出してくれて、SNS映えばっちりです。
商品情報
■材質:上皿部/アルミ合金、台/ABS樹脂 ■サイズ:直径309mm×高さ135mm ■カラー:ピンク、ブルー、パープル、シャンパンゴールド、ローズゴールド、シャイニーブラック、エメラルドグリーン
初心者におすすめ!手頃で機能的なプラスチック製




この商品のおすすめポイント
タイガークラウンは、創業昭和34年の製菓・調理用品メーカーです。ファブレス企業として、地元燕三条の職人の技で高品質な製品を造り続け、国内外から高く評価されています。「CAKE LAND(ケーキランド)」は、素材・品質にこだわり、40年の実績を生かして安心・安全・耐久性・機能性の高い商品を取り揃えるオリジナルブランドです。今回紹介するのは「P.クールスタンド 240」。プラスチック製のケーキ回転台で、サイズは5号・6号のケーキにぴったりな24cm。一回りおおきな27cmも販売されています。どちらも高さは3.5cmです。ベアリングを使ったなめらかな回転が特徴で、ムラなく均一にナッペすることができます。軽いので収納も楽々。使用時は濡れ布巾を下に敷くと滑りません。使いやすく価格も手ごろなので、お菓子作り初心者の方が初めて選ぶケーキ回転台として最適です。
商品情報
■材質:本体/スチロール樹脂、べアリング/スチール ■サイズ:直径240mm×高さ35mm、底/直径約195mm ■重量:305g ■生産国:日本 ※食器洗い乾燥機使用不可
この商品のおすすめポイント
1908年(明治41年)創業の貝印は、日本を代表する刃物の総合企業です。関の刀鍛冶の伝統的な技術と精神を原点に、先進的な工場設備や生産技術の向上などの革新を重ね、世界中から信頼できる安心のブランドと認知されています。今回紹介するのは、「デコレーションの仕上げに活躍するケーキ回転台」です。プラスチック製で軽量なケーキ回転台なので、持ち運びや収納に便利。高さは低めの2cmなので、冷蔵庫に入れる際もスムーズです。ステンレス製のベアリングは洗っても錆びにくく、回転もスムーズにしてくれます。サイズは少し大きめの27.5cmなので、6号ケーキにぴったりの大きさです。手作りのデコレーションケーキをプロレベルにしてくれる、手ごろでシンプルなケーキ回転台です。
商品情報
■材質:本体/スチロール樹脂(耐熱温度70度)、ベアリング/ステンレススチール、ベアリング用リング/ポリプロピレン(耐熱温度110度) ■サイズ:直径275mm×高さ22mm ■重量:327g ■生産国:日本




この商品のおすすめポイント
パール金属は、昭和42年に新潟県三条市にて設立されたファブレス形態のキッチン・リビングハウスウェアメーカーです。持ち前の企画力・開発力を生かし、消費者ニーズに合わせた製品づくりを行っています。独自の物流インフラを構築し、幅広い商品ラインナップをタイムリーに全国・世界へ出荷することを可能とした大手企業です。今回紹介するのは、「ケーキ 回転台 プレート & 保存 カバー セット アンテノア D-3523」。6等分・8等分に切り分ける目盛付きのプラスチック製のケーキ回転台です。保存に最適な保存カバーもセットなのでとってもお得。デコレーションケーキ作りやその保存だけでなく、市販のケーキを冷蔵庫に入れるときにも役立ちます。大きさは大きめの27.5cm、高さは3.5cmです。多機能でコスパのいいケーキ回転台をお探しの方におすすめの一品です。
商品情報
■材質:ケーキ回転台/スチロール樹脂(耐熱温度70度)、ケーキ保存カバー/スチロール樹脂(耐熱温度70度) ■サイズ:ケーキ回転台/直径275mm×高さ35mm、ケーキ保存カバー/直径240mm×高さ100mm(つまみまでの高さ125mm) ■生産国:日本




この商品のおすすめポイント
馬嶋屋菓子道具店は、浅草合羽橋で創業70年を超える菓子道具の卸売企業です。長い歴史の中で培ってきた商品企画・開発・製造のノウハウを生かし、自社ブランド製品やOEM製品の製造にも力を入れています。今回紹介するのは、「ターンテーブル 30cm 回転ストッパー付き | 回転台 クールスタンド ケーキスタンド」です。プラスチック製ケーキ回転台で、ケーキのサイズに合わせたガイドライン付き。大きさは30cmと大きめで、高さは8cmと高めです。大小どんなケーキでもガイドラインに合わせて置けるので、デコレーション時のバランス取りやケーキのカットに役立ちます。黄色いレバーを切り替えると回転を固定できるので、上部のデコレーションをするときにも便利です。均等なデコレーションやカットをしたい方におすすめのケーキ回転台です。
商品情報
■材質:プラスチック ■サイズ:直径303mm×高さ80mm ■生産国:中国




この商品のおすすめポイント
1929年設立のWilton(ウィルトン)社は、アメリカのケーキデコレーションツールブランドです。現在、ウィルトンの製品は 105 か国で販売され、主催するデコレーションスクールの生徒は約1世紀で何千人にも及びます。デコレーションと製菓芸術の楽しさを広め、世界中から愛されているブランドです。今回紹介する「ハイアンドローターンテーブル」は、なんと高さを2段階に調整できるプラスチック製ケーキ回転台。高く設定した時は12.7cmになるので、サイドのディティールも楽々。低いときは8.76cm。それでも十分な高さがあるので、疲れず作業することができます。ベースには滑り止めが施されているので、デコレーション中も安定感があってケーキが揺れる心配がありません。上部の下にレバーがあり、回らないように固定することもできます。非常に多用途で、海外製品らしい遊び心あるケーキ回転台です。
商品情報
■材質:ABS樹脂 ■サイズ:直径323mm×高87.6mm(伸長時高127mm) ■生産国:中国




この商品のおすすめポイント
タイガークラウンは、昭和34年創業の、地場企業を作り手とする工場を持たない快適生活用品製造メーカーです。独自のアイデアと地元燕三条の職人たちの技で、種類豊富な製菓用品や調理用品、収納用品を生み出しています。今回紹介する「デコレーションスタンド」は、タイガークラウンの工夫が散りばめられた一品です。裏から8本のU字ピンを刺すことでケーキを固定し、傾けながらサイドのデコレーションができるというアイデア商品。14cmの高さがあるので、目線が下がらず楽に作業ができます。おしゃれな脚付きなので、そのままテーブルに出しても見栄えがしますし、脚は取り外して、ケーキをプレートごと冷蔵庫に入れることも可能です。多機能でユニークな、おすすめのプラスチック製ケーキ回転台です。
商品情報
■材質:本体/ABS樹脂、U字ピン/18-8ステンレス ■サイズ:本体/直径310mm×高さ140mm、ケーキプレート/直径270mm×高さ15mm、U字ピン/ 23x2x110mm(8本) ■重量:約530g ■生産国:日本
この商品のおすすめポイント
Culpitt(カルピット)は 、1921 年に設立され、約 100 年にわたりケーキのデコレーションを提供してきたイギリスの製菓器具・食品卸売企業です。卸売だけでなく、自社製品の企画・製造・販売も行い、ケーキデザイナーやブランドベーカリーをはじめ、世界中の顧客に商品を届けています。今回紹介する「チルト回転デコ台 84629」もカルピットのオリジナル商品の一つ。プラスチック製のケーキ回転台です。特筆すべきは、0~20度くらいまで自由に角度調整ができること。滑り止め加工が施されているので、安心してサイドのデコレーションに最適な角度に傾けることができます。どちらの方向にもスムーズに回るので、右利き左利き関係なく使用できるユニバーサルデザイン。大きさは23cmで高さは14cm。天板は小さめですが、高さがあって角度も変えられるので不便さは感じません。サイドのデコレーションにこだわりたい方におすすめの一品です。
商品情報
■材質:プラスチック ■サイズ:直径233mm×高さ142mm ■生産国:イギリス
あなたにぴったりなケーキ回転台で、デコレーションケーキをより美しく簡単に!
デコレーションケーキを作る際にあると便利なケーキ回転台。選ぶ際は、素材やサイズ、高さに注目するのがポイントです。また最近の商品は機能面も充実したものが多いので、その他の性能も考慮することをおすすめします。ぜひこの記事を参考に、あなたにぴったりなケーキ回転台を見つけてくださいね。こだわって選んだケーキ回転台を使えば、プロ並みのデコレーションケーキを作れるはずですよ!