本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
簡単調理でおいしく作れるチャーハンの素
ご飯と具材を炒めるだけの、一見簡単な料理・チャーハン。しかし、「パラパラ」や「コクのある旨み」を求めた瞬間、たちどころに“強敵”となってしまいます。 そんなチャーハンを、家庭で簡単に食べられるチャーハンの素を「炒飯の素」として1958年、日本で初めて作った会社が「あみ印食品工業」(東京都北区)。老舗のロングセラー商品として今も人々に愛されています。 チャーハンの素は、粉末タイプ・液体タイプ・ペーストタイプの3タイプですが、中には粉末と液体を合わせて作る混合タイプもあります。味も醤油・塩・キムチ・タイ風など種類が豊富です。簡単に、おいしいチャーハンが作れるのが特徴で、お店の味が楽しめる商品もあります。ぜひ通販でお取り寄せしてお試しくださいね。
チャーハンの素の選び方
①タイプ(粉末・液体・ペースト)で選ぶ
粉末タイプは、ごはんと卵を炒め、上から粉末のチャーハンの素をさっとふりかけるとたちまちおいしいチャーハンの完成です。袋を開けて、適量の素をかけるだけですから、忙しいときや料理初心者には大助かりですね。しかも具入りの粉末タイプなら、ごはんと卵以外用意するものはありません。長期保存も可能です。 液体タイプはボトル入りの大容量のものが多く、チャーハンを頻繁に作る方向きといえます。 ペーストタイプは、ごはんや具材によくからみ、味にむらなく調理できるのがメリット。特にチューブ入りのものなら、使う量を片手で簡単に出せますから、味見しながら濃い味、薄味に対応できます。 最近では、粉末と液体を合わせる混合タイプまで登場しました。
②具材の有無で選ぶ
具材入りの粉末タイプは、準備も調理も楽ですから、時短派にはうってつけですね。賞味期限が比較的長く、まとめ買いができるのもうれしいところです。 一方で、自分好みの具材で”マイチャーハン”を楽しみたい人や、さまざまな料理に利用したい方には、具材なしの「調味料タイプ」がおすすめです。 チャーハンの素で味は決まりますから、冷蔵庫に食べたい具材があれば独自のチャーハンが楽しめます。
おすすめチャーハンの素15品
チャーハンの素:粉末タイプ5選
この商品のおすすめポイント
「ヤスマ」(東京都品川区)は1947年、香辛料の専門メーカーとして創業しました。2019年にポッカサッポロフード&ビバレッジのグループ会社となり、マスコットフーズを吸収合併。原材料の厳選、徹底した検査などを経て販売されるスパイスやハーブ、乾燥野菜は、あらゆる料理のお助け役になると大人気に。中でも人気ブランド「マスコット」は、ちょっとおしゃれなスパイスが勢ぞろい。通販でおすすめする「マスコット チャーハンミックス」は、炒める、炊き込む、混ぜるの3種の料理に使用できます。いずれもほんのひと振りで、あっという間に本格チャーハンが出来上がるすぐれもの。えびや貝、ガーリック、オニオンなどがミックスされ、独特の旨みを発揮します。ぜひ、通販でお取り寄せして、おいしいチャーハンを堪能してください。
商品情報
【内容量】35g 【原材料】食塩(国内製造)、ぶどう糖、デキストリン、粉末醤油、オニオン、えび粉末、貝エキス粉末、香辛料野菜混合粉末、ねぎ、赤ピーマン、鶏エキス粉末(小麦・乳成分・ごま・大豆・豚肉を含む)、フライドガーリック粉末、酵母エキス、胡椒、澱粉、椎茸粉末/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、紅麹)
この商品のおすすめポイント
「伝統の味と食品の安心・安全」を企業理念に1930年に創業の「カモ井食品工業」(岡山県倉敷市)。惣菜や珍味のほか、出来たてのおいしさが味わえるパック商品「新含気調理食品」を販売し好評です。自社の技術と生産性を生かし、受託製造にも力を入れています。大量生産だけでなく少量からもOKで、外食産業の強い味方でもあります。通販でお取り寄せにおすすめの「炒飯の素」は、程よく味付けされた肉やねぎなどの具が入った粉末タイプです。粉末がご飯の水分を吸収して、チャーハンをパラッと仕上げます。お好みで玉ねぎや卵を入れるのもおすすめ。パラパラ感いっぱいの、香ばしいおいしさが楽しめます。自社通販サイトからお取り寄せ可能です。
商品情報
【内容量】9.2g入×5人前 【原材料】ぶどう糖(国内製造)、食塩、粉末しょうゆ、砂糖、野菜香味調味料、ビーフエキス、チキンパウダー、香辛料、人参、ねぎ/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香料、香辛料抽出物、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)



この商品のおすすめポイント
「久住ワイナリー」(大分県竹田市)は、自社農園産ワインや関連商品を販売しているワイナリーです。標高850mの高原に広大なぶどう畑を有し、「ピノノワール」など上質のぶどうを育てています。そのブドウで造るワインは、辛口からスパークリングまで少量生産ながら、飲みやすくおいしいと評判です。2019年には日本ワインコンクールで「2018久住の風」などが銅賞を受賞しました。今回、ご紹介するのは、塩やにんにくなどを配合した万能調味料「料理の楽園 塩」。旨みたっぷりの一品は、チャーハンの素、焼き魚、おにぎり、浅漬けなど、あらゆる料理に力を発揮します。この1本でプレミアムなチャーハンが仕上がること間違いなし。ぜひ、通販でお取り寄せしてお楽しみください。
商品情報
【内容量】270g 【原材料】食塩、グラニュー糖、唐辛子、にんにく、陳皮、白ごま、黒ごま、昆布粉末、かつおぶし粉末、乳糖、ケシの実、麻の実、青のり、かつおエキス、調味料(アミノ酸等)、酸味料[原材料の一部に乳、ごまを含む]
この商品のおすすめポイント
1991年創業の「ファーチェフーズ」(福島県郡山市)。「豊かな食文化の創造」を企業理念に、伝統と新しいニーズとを織り交ぜた食品の製造・販売を手掛けています。サラダのような感覚で楽しめる「キムチの素」、旨みあふれる「こだわりの自家製キムチ」などのヒット商品を発売。インスタグラムでアレンジレシピなどを公開、人気となっています。通販でお取り寄せ可能なチャーハンの素は「キムチチャーハンの素」。ポークエキスを配合しており、コクのある中華風のチャーハンが楽しめます。お好みで少量の豚肉と白菜キムチを具材としてご用意ください。あとはフライパンで炒めるだけ。ご飯がパラパラになった本格キムチチャーハンが食べられるのはうれしいですね。
商品情報
【内容量】40g(4人前) 【原材料】食塩(国内製造)、砂糖、唐辛子、胡麻、粉末にんにく、豚エキスパウダー、オニオンパウダー、でん粉、粉末醤油、(小麦、大豆を含む)、しょうがパウダー、/調味料(アミノ酸等)、クエン酸、V.B1、加工でん粉




この商品のおすすめポイント
1952年創業の「あみ印食品工業」(東京都北区)は、日本初の「炒飯の素」を作った会社。昭和感漂うレトロなパッケージとそのおいしさは、1958年の発売以来変わらず、老舗のロングセラー商品として孫の世代にも愛されています。炒飯が中華料理店でしか食べられない高級メニューだった当時、「中華たれのもと」の商品名で販売された「炒飯の素」は飛ぶように売れました。市場の主力が乾燥具材入りになった今も、具材なしでシンプルな粉末のみのスタイルを保ち続けています。ご紹介するチャーハンの素「あみ印 炒飯の素」は、味わい深い野菜パウダーの塩味・甘みと、数々のスパイスの香りが食欲をそそる特徴ある逸品です。チャーハンだけでなく、から揚げ、餃子、お茶漬けなどにも使えます。ぜひ、通販でお取り寄せしてください。
商品情報
【内容量】 6g×6袋×10袋 【原材料】食塩、ぶどう糖、でん粉、粉末野菜(オニオン、ガーリック)、混合香辛料、植物油脂、かつおエキスパウダー、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロチノイド)、一部にごま含む
チャーハンの素:液体タイプ5選

この商品のおすすめポイント
飲料水製造業の「倉敷鉱泉」(岡山県倉敷市)は、1910年に創業。懐かしさいっぱいのラムネをはじめ、自社ブランド「倉敷味工房」では調味料などを販売しています。工房では商品開発から完成まで試行錯誤を繰り返しながら新しい商品を生み出し、その数は30種類ほどです。通販でお取り寄せをおすすめする「炒飯の素」は、瀬戸内で獲れる大ぶりの牡蠣の旨みをたっぷりと加えた逸品です。家にこれを常備しているリピーターも少なくありません。ご飯や好みの具材に少量を加えるだけで、醤油の香ばしさとコクのある奥深い味わいが楽しめます。チャーハンの素としてだけでなく中華料理なら何にでも使える便利さもおすすめです。まだ使ったことがない方も、通販でお取り寄せして、ぜひお試しください。まるで中華料理店で味わうような一品ができますよ。
商品情報
【内容量】300g 【原材料】砂糖 本醸造醤油 塩 かき煮汁 生姜 酒みりん 魚醤 にんにく 酵母エキス 香辛料 醸造酢 / 増粘多糖類 (一部に小麦・大豆を含む)
この商品のおすすめポイント
京都で創業の「大洋産業」(京都府宇治市)が1954年に発売した「パパヤソース」というユニークな名前のソース。末広く愛されるようにと、「八」のを3つ並べた「八八八」の語呂から「パパヤ」と名付けました。野菜はソースの味を決めるポイントですが、同社は生野菜を煮込まずに酵素の力で溶かす方法を開発、あわせて化学調味料や甘味料、香料、着色料、保存料を使わない商品づくりを始めました。有機JASの認定工場で、旨さをアップした安心・安全な商品を作り続けています。通販でお取り寄せをおすすめする「九条ねぎ入りチャーハンの素」は、鶏骨と豚骨スープをベースに、京都産の九条ねぎを加えて液体のチャーハンの素に仕上げました。本品を焼き上がりに振りかけて炒めるだけで、九条ねぎの香り豊かなチャーハンの完成です。
商品情報
【内容量】200ml 【原材料】砂糖、食塩、しょうゆ(小麦、大豆を含む)、九条ねぎ、発酵調味料、チキンエキス、ポークエキス、香辛料、寒天、オイスターエキス、にんにく
この商品のおすすめポイント
調味だれや出汁などの製造販売を手掛ける「アイビック食品」(北海道札幌市)。コロナ渦にあえぐ2021年には、名店の味を味わってもらえるよう、札幌市内の企業2社とタッグを組み「食の北海道遺産プロジェクト」の運営を始めました。通販でお取り寄せをおすすめするのは「布袋のザンギカレー炒飯の素」。札幌市にある中国料理の名店「布袋」で出される大人気メニュー「ザンギチャーハン カレー味」。その味を家庭で再現できると評判です。一度食べたらやめられない、やみつきの味。玉ねぎ、にんじんなどの具材を用意して作るレシピを、公式サイトで紹介しています。ほかでは味わえない名店の一品を、ぜひ通販でお取り寄せして満喫してください。
商品情報
【内容量】300ml 【原材料】しょうゆ(国内製造)、発酵調味料(水あめ、、アルコール、その他)、 カレー粉、清酒、食塩、チキンパウダー、鶏油、香辛料/酒精、調味 料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、香料、(一部に小麦・大豆・鶏 肉を含む)

この商品のおすすめポイント
「おいしさと健康」を企業理念にする「末廣ラーメン本舗」(秋田県秋田市)は1938年に創業。京都の老舗ラーメン店「新福菜館」で修行した経験を基に、伝統の味にオリジナリティを加え、末廣ラーメンならではの味に仕立てました。漆黒のかえしは、ラーメンのスープや、店名物の「ヤキメシ」の味付けとして使われています。通販でお取り寄せにおすすめの「ヤキメシの素 5人前」は、テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」でも紹介され、注目されました。”かえし”を生かした黒い濃厚しょうゆだれを、ごはんにふりかけて炒めれば、簡単に本格チャーハンが仕上がります。ネギや卵などを加えると、さらにおいしくなること請け合いです。この機会に通販でお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。
商品情報
【内容量】22g×5袋 【原材料】醤油(国内製造)、ポークエキス、ポークオイル、食塩、チキンエキス、砂糖、オニオンパウダー、にんにく、香辛料、煮干/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、アルコール、甘味料(甘草、ステビア)、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
この商品のおすすめポイント
日本で初めてカレー粉を製造した「エスビー食品」(東京都中央区)。1923(大正12)年の創業以来、「食卓に、自然としあわせを」を企業理念に膨大な数の食品を製造・販売、リーディングカンパニーの道を歩んでいます。ご紹介ハンする「町中華 チャーハンの素」は、食通から”東京一”と絶賛される谷中商店街の名店「一寸亭(ちょっとてい)」の秘伝の味が自宅で作れる、がキャッチコピーのチャーハンの素です。食通は町中華を知り尽くし、その魅力を発信し続ける愛好家グループで、商品の製造所は池田糖化工(広島県福山市)。香りと旨みが絶妙の、後を引く味わいです。ぜひ、通販でお取り寄せしてお楽しみください。
商品情報
【内容量】81g(27g×3袋) 【原材料】食用油脂(豚脂(国内製造)、ごま油)、鶏豚エキス、帆立貝柱エキスパウダー、食塩、ガーリックペースト、野菜ブイヨン、ガーリックソテー、ポークエキス、ガーリック、酵母エキスパウダー、ブラックペッパー、ホワイトペッパー、香味油、(一部にごま・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
チャーハンの素:ペーストタイプ4選
この商品のおすすめポイント
ソースやケチャップなどのメーカー「コーミ」(愛知県名古屋市)。1950年の創業以来、ワンランク上のおいしさや、オリジナリティあふれる商品にこだわる商品作りを展開。コーミの作る名古屋のソウルフード「あんかけパスタの素」などは、食卓の人気商品として全国に広がっています。今回通販でお取り寄せをおすすめする「味仙 台湾チャーハンの素」は、名古屋の人気台湾料理店「味仙」監修で作られたチャーハンの素です。にんにくの香り、赤唐辛子の辛味を加え、旨みを凝縮しました。豚ひき肉も入っているため、ごはんと卵、油を用意して炒めるだけで絶品チャーハンの完成です。ぜひ通販でお取り寄せしてお試しください。
商品情報
【内容量】80g 【原材料】豚肉(国産)、醤油(小麦・大豆を含む)、砂糖、ラード、にんにくピューレー、赤唐辛子、丸鶏エキス/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、カラメル色素
この商品のおすすめポイント
1979年、ソースやたれなどを製造販売するメーカーとして北海道小樽市に設立した「デリカ」。安心・安全な商品作りで、顧客満足度ナンバーワンを目指します。ラーメンスープや肉の漬け込みだれなど、全国に向け販売するほか、オーダーメイドにもこまめに対応している会社です。通販でお取り寄せをおすすめするチャーハンの素は「札幌すみれ監修 チャーハンの素」。札幌の人気ラーメン店「すみれ」自慢の濃厚なラーメンスープと、旨みたっぷりのチャーシューのおいしさを生かしたチャーハンの素はまさに絶品です。多くのファンを持つ名店の味を、自宅で手軽に再現できるのはうれしいですね。本格派の味を、ぜひお取り寄せしてお試しください。
商品情報
【内容量】 69g (23g×3袋) 【原材料】動物性油脂(国内製造)、食塩、澱粉分解物、香味食用油、ポークパウダー、乾燥ガーリック、白胡椒、粉末醤油、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、香料、(一部に小麦・大豆・豚肉・ゼラチンを含む)
この商品のおすすめポイント
チーかま、ホモソーセージで知られる「丸善」(東京都台東区)。1945年の創業以来、「おいしい、夢のある食品」「手軽で、栄養バランスのとれた食品」をモットーに多彩なジャンルの食品を製造。1999年には茨城県小美玉市に、衛生管理の国際的な手法「HACCP(ハサップ)」に対応できる美野里工場を新設、食品の安全性と衛生管理で業界最高峰を目指しています。通販でおすすめのお取り寄せ「マイズキッチン かに入り旨塩チャーハンの素」は、フライパンとご飯があれば90秒で具入りチャーハンができる超時短の逸品。具材にはベニズワイガニ、炒り卵、刻みかまぼこが入り、瀬戸内海で仕上げた、うま味成分が特徴の「藻塩」や、香ばしいネギオイルなどがぜいたくに使われています。
商品情報
【内容量】120g×5袋 【原材料】刻みかまぼこ(国内製造)、炒り卵、かに、鶏卵加工品、食塩、香味油、ごま油、砂糖、香辛料、チキンエキ ス調味料、食物繊維、かにエキス、ほたてエキスパウダー、粉末しょうゆ、甘えびエキス、ポーク香味調味料/トレハロース、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(増粘多糖類、グルコマンナン)、ソルビトール、リン酸塩(Na)、セルロース、グリセリン、酸化防止剤(V.E)、レシチン、香料、カロチノイド色素、(一部にえび・かに・小麦・卵・乳成分・いか・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
この商品のおすすめポイント
「うま味」を発見して世界で初めてうま味調味料「味の素」を発売した食品企業「味の素」(東京都中央区)。「Eat Well, Live Well」(おいしく食べて健康づくり)をコーポレートスローガンにして食品・アミノ酸・医薬の3事業を幅広く展開、世界の食品企業上位入りを目指しています。通販でお取り寄せにおすすめのチャーハンの素「Cook Do香味ペースト」は、チューブタイプの万能ペーストで、これ1本でさまざまな料理をプロの味にできる優れもの。ごはんと卵、具材を炒めた後、このペーストを混ぜるだけで、簡単においしいチャーハンが仕上がります。ペーストは、鶏がらとねぎ油、こがしにんにく油を見事にミックスしており、ほかに調味料を加える必要がないのもうれしいですね。
商品情報
【内容量】120g 【原材料】食塩、食用油脂、香味油、チキンエキス、ポークエキス、野菜エキス、砂糖、香辛料、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、香料、香辛料抽出物、(小麦、大豆、ごまを原材料の一部に含む)
チャーハンの素:液体・粉末混合タイプ
この商品のおすすめポイント
タイの食品の輸入販売を手掛ける「アライドコーポレーション」(神奈川県横浜市)。1976年に設立し、タイの調味料やスパイス、インスタント食品などを取り扱っています。今回ご紹介する商品は、エスニック商品が豊富にそろうブランド「タイの台所」のシリーズ。その名も「タイの台所 タイチャーハンの素」です。甘辛いチリペーストと異国情緒漂うナンプラーの風味が絶妙な味わいに仕上がっています。ひとたび口にすればリピート間違いなしの逸品です。エビや目玉焼きを加えるのもおすすめ!ラクラク調理で、本場のタイチャーハンが味わえるとあっては、通販でお取り寄せするしかありませんね。
商品情報
【内容量】70g 【原材料】●チリーインオイル:シャロット、砂糖、大豆油、にんにく、唐辛子、ココナッツシュガー、タマリンド、干しえび、シュリンプペースト(えびを含む)、食塩、パームシュガー●ナンプラー:魚醤(魚介類)●チャーハンの素:糖類(砂糖、ぶどう糖)、マルトデキストリン、食塩、しょうゆパウダー(小麦・大豆を含む)、パプリカ、こしょう、しょうが、唐辛子、香辛料/香料、微粒二酸化ケイ素、くん液
自宅で手軽に本格チャーハンを!
おいしいうえに調理も簡単、それにリーズナブルで種類も多く、選ぶ楽しみもあるチャーハンの素。まさにキッチンの“優等生”です。タイプや具材を変えれば、チャーハンだけでもバリエーション豊かな食事ができますよ!ぜひお試しくださいね。