本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
計量スプーンの選び方
レシピ通りの味を再現したり、お料理の味がぶれないように使ったりするのが計量スプーンですが、種類によって量りやすさや使い勝手の良さは変わってきます。自分がどんなシーンで使うことが多いかイメージしながら、3つのポイントで選んでみましょう。
使うときのイメージで選ぶ
計量スプーンは調理に使用するものですが、重視するポイントで選ぶ形が変わってきます。 正確に量るのであれば、すりきりプレートが付いているものや、置いて計量できるものなどを選びましょう。 とにかく簡単に計量したいというのであれば、1本で大さじや小さじなどを兼用できるデザインを選ぶと持ちかえる手間がなくなり便利です。 使い勝手の良さを重視するなら、計量しやすいようにスプーンの先が四角くなっていたり、柄の長いものであったりと一工夫あるものがおすすめです。 自分の気持ちに寄り添い、気分が明るくなるようなデザインの計量スプーンであれば、億劫な計量作業も楽しくなりますよ。
よく使うサイズで選ぶ
レシピによく登場する計量スプーンは大さじと小さじの2種類です。大さじは容量が15cc、小さじは容量が5㏄となっており、小さじ3杯分が大さじ1杯と同量になります。小さじがあれば大さじがなくても……と思われるかもしれませんが、何度も量る手間を考えると大さじと小さじの2種類をそろえるのがおすすめです。加えて、小小さじと呼ばれる小さじ1/2の容量(2.5㏄)もよくレシピに出てくるので、そろえると便利です。また、毎日30㏄のオイルを入れてドレッシングを作る、というように決まった量をよく使う場合は、そのサイズの計量スプーンもそろえると調理の手間が減ります。
材質で選ぶ
計量スプーンの材質は大きく分けて4つあり、それぞれに特徴があります。 ●ステンレス製 耐久性が高く、水洗いや食洗機対応しているなど使い勝手の良さが特徴です。 ●プラスチック製 ポップなカラーも多く、安価です。油汚れは落ちづらいですが、お酢など酸の強い材料でも変色せず安心して使えます。 ●木製 おしゃれなデザインで、使うたびに気分を上げてくれます。染み込みやすいので、油や液体の計量には向いていませんが、つど乾燥させたりオイルで手入れしたりと手間をかける楽しさもありますよ。 ●陶器製 穏やかなで小型のデザインのものも多く、シュガーポットに入れたまま、テーブルに出したままにしても様になります。
好みに合わせて選ぶおすすめの計量スプーン18選
正確さにこだわりたい人におすすめの計量スプーン4選
この商品のおすすめポイント
古くから金物加工が盛んな新潟県燕市にある工房アイザワは、伝統工芸の技術が光る老舗の金物・道具店です。装飾をそぎ落とし、機能美を追求してつくられた道具たちは、シンプルさゆえに飽きずに長く愛用できるものばかりです。今回ご紹介する計量スプーンもシンプルな作りですが、適度な重みと厚みがあり扱いやすく、継ぎ目のない作りなので長く使うことができます。付属のすりきりを使えば粉類を正確に量ることができます。
商品情報
材質:18-8ステンレス サイズ:小さじ1/2:約W142×D28×H6mm 小さじ1:約W149×D33×H8mm 大さじ1:約W162×D47×H9mm ヘラ:約W153×D28mm 備考:食器洗浄機不可
この商品のおすすめポイント
カミソリの国内シェアトップクラスの貝印株式会社。爪切りや櫛といった美容用品やキッチン・製菓用品など幅広く取り扱っています。グッドデザイン賞など国内外で数多くの賞を受賞しており、デザイン性も高いのが分かります。この計量スプーンは、そんなデザイン性と使いやすさを追求して作った調理器具のSELECT100というシリーズの1つです。料理の専門家の意見を取り入れながら、「満足度100」をコンセプトにしたこのシリーズは使い勝手がよく長く愛されるデザインとなっています。寸胴型のスプーンと先の曲がった柄で支えるので置いても安定し、液体なども正確に量ることができます。持った時にしっくりくる適度な重さがあるのもうれしいポイントです。
商品情報
材質:本体/18-8ステンレススチール 本体サイズ:長さ140×幅31×高さ28.5mm 重量:105g 生産国:中国
この商品のおすすめポイント
スウェーデンのキッチンメーカーLinden社が手掛けるヨナスシリーズ。業務用のキッチンツールを中心に扱っており、プロも納得する使い勝手の良さとデザイン性の高さからスウェーデンだけでなく世界中で人気です。この計量スプーンも液だれしにくいよう、縁が直線的にデザインされているなど、使いやすさを追求した細やかな気配りが感じられます。また、10/18ステンレスという上質なステンレスが使われており、通常のものよりさびにくく一生ものの道具として使用することができます。北欧らしいシンプルなデザインで、見ているだけで特別な気持ちにしてくれますよ。
商品情報
材質:18/10ステンレス(電子レンジ不可、オーブン不可、食洗機可、フリーザー可、直火不可、IH不可) サイズ:・計量カップ 直径:8cm、高さ:3cm、持ち手込み長さ:12.5cm、容量:100ml ・大さじ 直径:4.6cm 高さ:1.5cm、持ち手込み長さ:12cm、容量:15ml ・小さじ 直径:3cm 高さ:1cm、持ち手込み長さ:11cm、容量:5ml ・小さじ1/4 直径:2cm 高さ:1.5cm、持ち手込み長さ:10.5cm、容量:1.25ml
この商品のおすすめポイント
キッチンタイマーから始まった計測機器メーカーであるドリテック。取扱商品の幅が広く、計測器であればキッチンスケールや精密さを求められる血圧などの医療測定器、電子ポットといった家電製品まで作っています。計測器メーカーならではの安心感のある電子計量スプーンは正確に量れるだけでなく、ポップなカラーがかわいらしいデザインです。先端のスプーン部分は大きさが2種類あり、はかる量や取り出す瓶の口径によって変更可能です。また取り外して水洗いもできるので清潔に保つことができます。
商品情報
商品サイズ:約 W221×D65×H26mm(大スプーン装着時) 商品重量:約 58g 電源:リチウム電池 CR2032×1個 最小表示:0.3〜100g:0.1g 100超〜300g:0.5g 安定所要時間:約 3秒 計量範囲:0.3〜300g オートパワーオフ:約 4分
1本で何役もこなせておすすめの計量スプーン4選
この商品のおすすめポイント
インテリア雑貨の専門メーカーである山崎実業。シンプルでスタイリッシュなデザインのtowerシリーズを手掛けており、ご存知の方も多いのではないでしょうか。この段々計量スプーン レイヤーも山崎実業ならではのシンプルで洗練されたデザインが特徴です。これ1本で大さじ、小さじ、小さじ1/2を量ることができ、また置いたまま上から見て量ることができる優れものです。耐熱温度が100℃となっているので、熱いものでも量ることができます。
商品情報
品名:段々計量スプーン レイヤー サイズ(約):幅14.2×奥行4.2×高さ2.2cm 重量:約12g 材質 :トライタン樹脂 容量:約 15ml 耐熱: 約 100℃ カラー:クリア / ブラック
この商品のおすすめポイント
アーネストは調理器具や掃除道具などのアイデア商品の企画販売を生業とする会社です。海苔の型抜きパンチや、一度に複数のおかずが作れる仕切り付きのフライパンなど、生活の中のちょっと困ったことを楽しく解決できるような商品を扱っています。この計量スプーンも1つで小さじ1/8~大さじまで量ることができ、また片手ですりきりができるようにスライド板もついているという便利さです。テレビ番組「家事ヤロウ」でも紹介され、人気の計量スプーンです。
商品情報
内容量:計量スプーン(ピンク)×1 サイズ(約):幅3.5×全長22×高さ2.5cm
この商品のおすすめポイント
地元の作り手と、道具を使う消費者に寄り添った商品を作りたいという思いで出来上がったのが、下村企販株式会社の独自ブランドである家事問屋。「ありきたり、なのに使いやすい。」がコンセプトで、フライパンで蒸し料理ができる網や小さなボウルでも使いやすい細い泡だて器など、日常のひと手間をふっと楽にしてくれます。この計量スプーンも1本で大さじ小さじが量れるため、洗い物の手間も省けます。また厚みのあるステンレスでつくられているので、固くなった塩や砂糖の塊をつぶすときも、柄が曲がる心配なく使えてうれしいです。
商品情報
寸法:W4.2 × D15.2 × H2cm 素材:18-8 ステンレス 食洗機対応可
この商品のおすすめポイント
新潟市にあるデザイン会社FD(エフディー)と地元のモノづくりの作り手とが作り上げたブランドです。デザインするときは最小限の大きさにすることを念頭に置き、徹底的に無駄を省いたアイテムは、グッドデザイン賞など数多くのデザインを受賞しています。この計量スプーンも1本で大さじも小さじも計量できるように作られています。平たい柄の部分に小さじ1杯分の容量のくぼみが3つあり、小さじを使用するときはくぼみ1つ、大さじを量りたいときはくぼみ3つを使用するという面白いデザインです。普通の計量スプーンでは物足りないという方にぴったりですよ。
商品情報
サイズ:W180×H35×D15mm/65g 材質:ステンレススチール(フッ素加工)
使い勝手の良さでおすすめの計量スプーン5選
この商品のおすすめポイント
非金属の販売・加工業の久野産業。非金属のメーカーでありながら、時間制のカフェをオープンさせるなど新しい分野にも意欲的に取り組んでいます。この四角い計量スプーンも創業100年を記念して新しいものを作ろうと「さときっちん」を主宰する料理研究家の柚木さとみさんとのコラボレーションし作ったものです。使いやすさを追求してスプーンを四角くしたことで、口の狭い瓶にもすっと入り、容器の隅までしっかりとすくうことができます。上質で厚みのあるステンレスを使っているので、硬いペーストなどをすくうときも柄が曲がることがありません。
商品情報
材質:ステンレス鋼 容量:15 ml 商品寸法 (長さx幅x高さ):15.1 x 2.2 x 1 cm
この商品のおすすめポイント
ニューヨークを拠点とするOXO。ユニバーサルデザインを理念とし、右利きや左利き、男性女性など、どんな人達にとっても使いやすい製品を作り続けています。OXOの計量スプーンの一番の特徴は、柄の部分に磁石が内臓されているところです。ばらつきやすい計量スプーンも磁力でくっつきまとめて収納することができるため、キッチンツールをすっきりと収納したい方にはぴったりですね。磁石以外にも、柄にグリップがついていたり、さじと柄の接合部分がフラットになっていて、すりきりがしやすいようになっていたりと使いやすい工夫がいっぱいです。
商品情報
材質:ステンレス鋼 容量:15 ml 商品寸法 (長さx幅x高さ):43 x 102 x 196 mm
この商品のおすすめポイント
株式会社ヨシカワは工業製品と家庭製品両方の加工を行う金属メーカーです。家庭用品を扱うライフスタイル事業部は「家庭用品のプレミアムビール」であるというコンセプトをもとに、日常がちょっと特別になるような上質な製品を扱っています。そんな株式会社吉川が手掛けたのは料理研究家栗原はるみさんがプロデュースする計量スプーン。さじの部分が注ぎやすい横口になっているのが特徴です。光沢仕上げのステンレス素材を使っており、ドレッシングなどを作ってそのままテーブルに出すことができるような上品なデザインになっています。
商品情報
サイズ:大さじ/長16.2×幅5.6cm 、 小さじ/長15.2×幅4.2cm 重量:大さじ/45g 、 小さじ/32g 容量:大さじ/15ml 、 小さじ/5ml 素材:18-10ステンレス鋼 原産国:日本
この商品のおすすめポイント
一菱(いちびし)金属株式会社は業務用と家庭用のキッチンツールを作るメーカーです。プロダクトデザイナーである小野里奈さんやグラフィックデザイナーの石川竜太さんなどとタッグを組んで生まれたのがCONTEというブランド。長く愛用される道具でありたいと作られたこの計量スプーンは、硬く長い持ち手が特徴で、硬いペーストを救うときにも曲がることがなく使え、また量ってそのまま鍋をかき混ぜても暑さを感じにくく便利です。つや消し加工の無機質なステンレスはツールスタンドに入れていても様になり、インテリアを重視したい人にもぴったりですね。
商品情報
素材 : 18-8 STAINLESS STEEL <やくさじ 5ml>約L196×W35.5×H15mm (28g ) 容量:約5ml <やくさじ 15ml>約L213×W49.5×H21mm ( 39g )容量:約15ml
この商品のおすすめポイント
シンプルで飽きのこないデザインで人気の無印良品。雑誌やSNSで特集を組まれることも多く、ご家庭に1つは無印製品があるのではないでしょうか。シンプルでありながら、他とは違ったアイデアで使い勝手のよい機能的なアイテムを取り揃えています。この計量スプーンも、柄が一般的なものより長く設計してあり、深めの容器のものもすくいやすく、また計量した調味料をかき混ぜやすくなっています。シンプルながらかゆいところに手が届く無印ならではの計量スプーンです。
商品情報
原産国・地域:中国 仕様・混率:ステンレス鋼(18-8) 外寸:約5×長さ19.5cm 容量:約15ml 抗菌加工:無 食洗機使用可否:可 電子レンジ・オーブン使用可否:レンジ不可・オーブン不可 重量(梱包材含む):約70g
おしゃれでおすすめの計量スプーン5選
この商品のおすすめポイント
1988年創業のダルトンはインテリア雑貨のメーカーです。スチール製の蓋つきごみ箱が有名でご存知の方もいるのではないでしょうか。アメリカンな雰囲気が特徴のダルトンの計量スプーンは見た目が特徴的です。リングを通す穴が大きく、他にはないデザインです。一番小さいサイズは1mlの容量を量ることまでできます。これどこの?と思わず聞きたくなるような無二のデザインで、キッチンのアクセントとなるアイテムを探している方にお勧めです。
商品情報
サイズ:全長(mm)150 体重量:90g 素材・材質:ステンレス 原産国:中国
この商品のおすすめポイント
株式会社スパイスはガーデニングや日用雑貨、インテリ用品などのメーカーです。スタイリッシュなものから、明るく楽しいデザインのものまで幅広く扱っています。この計量スプーンはステンレス製ながら、真鍮のような見た目で高級感のある雰囲気を与えます。大さじ1、1/2、小さじ1、3/4、1/2、1/4、1/8の7つの分量が量ることができ、細かな分量まで指示されるお菓子作りに最適です。同じシリーズでクリップやコーヒーメジャースプーンなどもあり、シリーズで集める楽しみもあります。
商品情報
商品サイズ: w40 d130 h25 商品重量: 145g パッケージサイズ: w65 d20 h175 パッケージ重量: 150g 生産国: 中国 素材: ステンレス(PVDコーティング)
この商品のおすすめポイント
カナダのモントリオールが拠点のTrudeau(トゥルーデュー)は、130年以上の歴史がある キッチンと家庭用品の企画販売会社です。使いやすくポップなデザインが人気で世界70か国以上で愛されています。一つ一つ違うビタミンカラーのこの計量スプーンは、気分を明るくしてくれるだけでなく、カラーで容量を教えてくれます。小さなお子さんと調理する場合も「〇色のスプーンをとって」と伝えやすく、お子さんとの料理時間も楽しくなりますよ。食洗機対応なのもうれしいポイントです。
商品情報
size:約14.5cm 重さ:約50g(パッケージ込み) 素材:カップ/ABS樹脂、ホルダー/ポリプロピレン 容量1.25ml、2.5ml、5ml、7.5ml、15ml made in China(デザイン:カナダ)
この商品のおすすめポイント
美濃焼の産地である岐阜県土岐市に社屋を構える株式会社ロロはインテリア雑貨のメーカーです。地元の素材と技術を活かしたモノづくりで温かみのある商品を取り揃えています。陶器でできた計量スプーンは大さじと小さじの1つ2役になっています。小ぶりでコーヒー豆のキャニスターなどにも入れたままにしやすく、陶器ならではのつるんとした丸みのある姿がのぞけば、コーヒータイムもより楽しいものになりそうです。
商品情報
色:白磁 材質:磁器 容量:15 ml
この商品のおすすめポイント
耐熱ガラスのメーカーで、国内の自社工場でキッチン用品からビーカーなどの理学用品まで幅広く製造しています。特にコーヒー関連製品は人気で、コーヒードリッパーのHARIO V60はバリスタ世界チャンピオンも愛用するほどです。このハリオのコーヒーメジャーはV60シリーズの1つで、一人前のコーヒーを量ることができます。天然のチーク材が使われており、ぬくもりのあるデザインでコーヒータイムがより楽しくなりそうです。
商品情報
サイズ:幅 100mm × 奥行 57mm × 高 40mm 重量(個箱含む):30/本体20 g 材質:チーク 原産国:中国
お気に入りの1本を見つけて楽しく料理をしよう!
シンプルな計量スプーンの中には作り手のこだわりが詰まっています。気分があがるおしゃれなデザインだったり、1本で何役もこなす便利さだったり。自分に合った特別な一本で、億劫な計量作業を楽しんでくださいね。
- 計量スプーンにはどのようなものがあるの?
シンプルなもの以外に、
●すりきりプレートが付いているもの
●1本で大さじや小さじなどを兼用できるもの
●計量しやすいようにスプーンの先が四角くなっているもの
●柄の長いもの
などがあります。
- 計量スプーンの選び方は?
①仕様で選ぶ
②よく使うサイズで選ぶ
③材質で選ぶ人によって計量スプーンの使い方は変わるので、どのように使いたいのかをイメージして、自分にとって使い勝手の良いアイテムを選ぶと良いでしょう。