おしゃれなエプロンおすすめ17品(2025年)!人気の北欧ブランドから個性派ブランドまでの画像

おしゃれなエプロンおすすめ17品(2025年)!人気の北欧ブランドから個性派ブランドまで

家事に、DIYに、ガーデニング、キャンプに…と、エプロンは日頃からさまざまなシーンで活躍します。身につけるエプロンが、とびきりお気に入りのものだったら、作業する時間も俄然楽しくなるはず♪今回はそんなエプロンを選ぶ際のポイントと、おすすめ商品をご紹介します。

TrustCellarの記事について

本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。

エプロンを選ぶポイント

自宅で料理をする際にパッと手に取ったエプロンがお気に入りのものだったら、料理へ向かうモチベーションも上がりますよね。 またエプロンは、プレゼントにするにも最適で、普段なかなか手に取らないような上質な素材やきれいな色、機能的なデザインのエプロンを贈られるのはとてもうれしいものです。 エプロンを選ぶ際は、大まかに3つポイントがあります。 ①デザイン ②シーンや形状 ③素材 お気に入りのエプロンを見つけたいなら、好みに合わせてデザインを選ぶのがおすすめです。さらに形状や素材にもこだわると、使い勝手の良い一品に出会えますよ! まずは、この3つのポイントから確認していきましょう。

1.柄や好きなテイストで選ぶ

まずはテキスタイルデザインなどといった好きなテイストで選ぶという方法。大好きなモチーフが描かれていたり、好きな色味だったり。第一印象で感じた「好き!」という気持ちに忠実にテイストで選ぶというのは、もっとも愛着がわく方法です。

2.使うシーンや形状によって選ぶ

次に使う場面や形によって選ぶという方法があります。エプロンにはさまざまな形状があり、体型や使用目的によっても求める形は変わってくるでしょう。例えば、なで肩の人は肩紐のないかぶりのタイプが良かったり、身長によっても丈の長い/短い、そのほか、キッチンが寒いので袖付きのものが良かったりなど。また最近ではキャンプやガーデニングがトレンドとなっているため、アウトドア用としての需要も高まっています。 また、誰もが知っている有名ブランドのエプロンは贈り物として喜ばれるアイテム。自宅にお客さまを招いておもてなしをする際や自分のために身につける憧れのブランドのものなど、特別感のある商品を探すケースも考えられます。

3.素材で選ぶ

実用品ですので、お手入れのしやすさは、素材を選ぶ上でのキーとなります。例えば洗濯機でジャブジャブ洗えるコットンやリネン素材は豊富に展開されていますが、シワになりやすいという特徴も。あえてシワも表情になるリネンを選んだり、むしろコットンでもシワになりにくいポリエステル混のものを選んだりという方法もあります。また用途によっては、デニムや帆布などの丈夫な素材が求められることもあるでしょう。

生活を彩るおすすめエプロン

今回は人気のテイストからちょっと人と差がつく個性派ブランドまで、デザインにこだわったおしゃれなエプロンをご紹介しますので、上記の選び方を参考に気になる商品をチェックしてみてください。

フルエプロン アカント リセルヴァデラヴァート ティーリオ

ベルトッツィ

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般
フルエプロン アカント リセルヴァデラヴァート ティーリオの画像
フルエプロン アカント リセルヴァデラヴァート ティーリオの画像 1枚目
フルエプロン アカント リセルヴァデラヴァート ティーリオの画像 2枚目
フルエプロン アカント リセルヴァデラヴァート ティーリオの画像 3枚目

この商品のおすすめポイント

ベルトッツィは、1920年にイタリア北部の小さな町でホームリネンメーカーとして誕生しました。ルネサンス期から地域に栄えたハンドプリントの技術を継承し、現在でも色付けはひとつひとつ職人の手作業で行われています。使い込むほどに味わいが増すエプロンは、スタイリストや料理研究家などのプロからも、高い支持を得ています。今回ご紹介するエプロンは、裾にハンドプリントのアカンサス模様が浮かび上がる、とてもシックでエレガントなデザイン。まるで職人のアートピースのような優雅で美しい色柄は、世界で一つの特別な逸品です。

商品情報

SIZE:W100×L90㎝ COLOR:ティーリオ MATERIAL:リネン100% MADE IN:イタリア

フルエプロンストライプ

ディーンアンドデルーカ

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般
フルエプロンストライプの画像
フルエプロンストライプの画像 1枚目
フルエプロンストライプの画像 2枚目
フルエプロンストライプの画像 3枚目

この商品のおすすめポイント

ディーンアンドデルーカは高級食材を扱うセレクトショップ兼、デリカテッセンとして1973年にニューヨークで設立されました。世界中から集められた多種多様な食材のほか、キッチンや雑貨周りのオルジナルグッズも展開されています。今回ご紹介するオリジナルのエプロンは比較的手頃な価格と、シンプルでユニセックスなデザインが特徴です。またキッズ用も展開されているため、家族で同じラインで揃えることもできます。

商品情報

原材料 麻100% サイズ 縦83cm×幅70cm(男女兼用)首紐74cm

エプロン コロナブラック

finlayson (フィンレイソン)

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般
エプロン コロナブラックの画像
エプロン コロナブラックの画像 1枚目
エプロン コロナブラックの画像 2枚目

この商品のおすすめポイント

フィンランドで最も古いテキスタイルブランドであるフィンレイソンは、1820年に設立されました。アパレルやインテリアのほか、寝装品への幅広い展開でも知られています。長い歴史の中で、フィンランドの人々に愛されてきた動物や植物などのモチーフのデザインが代表的です。今回ご紹介するエプロンは、大人が取り入れやすいシックでモダンなデザインで、飽きのこないモノトーンの幾何学模様が特徴。ユニセックスなデザインなので、夫婦やカップルで兼用にするのもよさそうです。

商品情報

商品スペック サイズ:70×85cm 素材:綿100%

Pieni Unikko(ピエニウニッコ) エプロン

Marimekko(マリメッコ)

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

マリメッコは1951年設立された、フィンランドに本社を置くアパレル企業です。ヴィヴィッドで大胆なテキスタイルデザインで有名で、ブランドを象徴するケシの花をモチーフにした「ウニッコ」のデザインは世界中で愛されています。商品はアパレルのほか、テーブルウェアや生活雑貨など幅広く展開しています。ひと目見ただけで、マリメッコのテキスタイルだとわかるオリジナリティ溢れるデザインのこちらのエプロンは、キッチンに置くだけで気持ちがパッと明るくなるような一品。こちらは優しい色合いですが、赤や黒などのカラーも展開されているので、お好みのものを選んでみてくださいね。

商品情報

カラー:ピーチ×コットン(71) サイズ:F 実寸F:着丈84 身幅83 素材コットン100%

LAURA ASHLEY HOME(ローラアシュレイホーム)カミール柄 エプロン

株式会社ワールド

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

ローラアシュレイは1953年にロンドンで設立されました。淡い色味に繊細なタッチで描かれる花柄のテキスタイルで有名で、レディースアパレルのほか、雑貨や小物、インテリア等幅広く商品が展開されています。日本には80年代に上陸し、多くの百貨店やショッピングセンターに入っていたため、認知度が高く、根強いファンが多いブランドです。比較的万人ウケする品の良いデザインと高すぎない値段設定のエプロンは、2つのポケットとサイズ感を調整できるウエストリボン付きで、実用性もバッチリ。綿100%で肌触りも良く、母の日のギフトとしてもオススメです。

商品情報

サイズ:00(FREE) 寸法:全長102ー109cm 幅137cm

Sunnuntai(スヌンタイ) エプロン

カウニステ

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般
Sunnuntai(スヌンタイ) エプロンの画像
Sunnuntai(スヌンタイ) エプロンの画像 1枚目
Sunnuntai(スヌンタイ) エプロンの画像 2枚目
Sunnuntai(スヌンタイ) エプロンの画像 3枚目

この商品のおすすめポイント

カウニステは2008年にフィンランドで設立されたライフスタイルブランドです。環境に配慮した、日々の生活を美しく彩る商品が展開されています。優しい色使いが特徴で、デザインは全て手書きや切り絵など、人の手のぬくもりを感じさせる有機的なタッチで描かれています。今回ご紹介するエプロンは、ブランドの中で最も人気の高いSunnuntai(スヌンタイ)という柄。描かれている鳥たちや、ふわっとした円形のモチーフによって、うららかな日曜日の午後が表現されています。かわいい見た目だけでなく、スマホや小物が入る大きめのポケットも付いており、実用性もバッチリです。

商品情報

サイズ:縦85x横90cm(フリーサイズ) 素材:麻55% 綿45% デザイン:マッティ・ピックヤムサ

リネンフルエプロン ローズペーシュ

フォグリネンワークス

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般
リネンフルエプロン ローズペーシュの画像

この商品のおすすめポイント

フォグリネンワークスは東京世田谷にある、アパレルや生活雑貨、インテリアを取り扱うライフスタイルショップです。商品はすべてオリジナルで、人気のリネンを使った商品は、有名な産地であるリトアニアの工場と提携して作られています。カリスマ主婦モデルが愛用していることでも知られるリネンのエプロンは、ナチュラルでありながら洗練されたデザインが特徴です。丈がやや短めになっているため足さばきがよく、デイリーに使いやすいデザインです。

商品情報

size: W 92 × L 97 cm linen 100% (普通地) made in Lithuania

ADULT APRON #21 "YES! GOOD JOB!"

DRESSSEN(ドレスセン)

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

DRESSSENはフードコーディネーターである後藤順一氏によるエプロン専門ブランド。シンプルな帆布のエプロンに大きなロゴでポジティブなメッセージが書かれているのが特徴です。ロゴはバリエーション豊富で、思わずクスッと笑ってしまうようなメッセージもあり、他にはないインパクトがあります。今回ご紹介するエプロンは、2016年に大ヒットした国民的ドラマで主人公が身につけていたことで、有名になった "YES! GOOD JOB!" のロゴデザイン。パートナーや友人に料理を振る舞う時などに身につけると、カンバセーション・ピースになって楽しそうです。

商品情報

サイズ :幅65cm×丈80cm ポケットサイズ W30×H20cm ヒモ(12mm幅) 首50cm ・ 腰70cm×2本 MADE IN JAPAN COTTON 100%

JOBU エプロン(ロングM)

倉敷帆布

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般
JOBU  エプロン(ロングM)の画像
JOBU  エプロン(ロングM)の画像 1枚目
JOBU  エプロン(ロングM)の画像 2枚目
JOBU  エプロン(ロングM)の画像 3枚目

この商品のおすすめポイント

倉敷帆布は2003年に岡山県倉敷市で創業しました。こちらのお店では、上質な帆布の生地を用いて作られた鞄や雑貨、インテリアが展開されています。エプロンは3点のベーシックな形の中から、それぞれ5色の色展開があり、イニシャルの刺繍を入れることもできます。帆布の生地は水を通しにくく天然の撥水効果があるため、キッチンで使うほか、アウトドアやガーデニングでの使用にもオススメです。

商品情報

本体サイズ 約 縦74cm(上身頃28cm 下身頃46cm)×横75cm 首紐の長さ 全長:約48cm(首紐トップまでの長さ:約22cm) 重量 約270g

オールシーズンズ・ヘンプ・キャンバス・エプロン

パタゴニア

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

パタゴニアは1965年にカリフォルニアで設立されたアウトドアブランドです。再生可能な素材や天然素材を使用した、環境にやさしい商品展開と企業理念で広く知られています。丈夫なヘンプ素材が含まれたキャンバス地のオールシーズンズ・ヘンプ・キャンバス・エプロンは特にアウトドアでの使用に向いており、熱にも強い作りになっているため、焚き火やバーベキューの時などに最適です。シンプルなデザインで、性別を問わず着られますよ。

商品情報

ONE SIZE 身幅 25 裾幅 71 前着丈 90 仕上がり寸法(平置き/cm)

Leeデニム ダブルポケットエプロン

ええエプロン

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

「ええエプロン」は大阪にあるエプロン専門店です。2021年に「たいせつにするきもち」をコンセプトに、仕事に家事に忙しい30代女性をターゲットとしたブランドに生まれ変わりました。本商品は人気のデニムブランド「Lee」とコラボしたアイテム。用途別で使い分けられるポケットが特徴で、メインの大きなポケットにはメモやノートのほか、重なるように配置されている斜めの小さなポケットにはペンや頻繁に使うものが入れられます。また肩紐はずれにくい構造になっており、短めの着丈や細身の身幅など、メンズライクになりがちなデニムエプロンを、女性が綺麗に着られる工夫がされています。

商品情報

<サイズ>フリー 着丈85cm 身幅72cm

割烹着 ショート丈

中川政七商店

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

中川政七商店は1716年に奈良で創業しました。300年の歴史の中で、受け継がれた麻織物の伝統を継承したオリジナルデザインのラインナップのほか、「日本の工芸」にスポットを当てた美しく、機能的な暮らしの道具がセレクトされています。オリジナルのエプロンは袖付きの割烹着タイプなど、かぶりのデザインのものが豊富です。こちらのモダンにアップデートされた割烹着は年齢を問わず、洋服の一部のように着られます。一般的にイメージする「割烹着」とは異なる、斬新なデザインが魅力です。

商品情報

【サイズ】 レディースフリーサイズ 【素材】 綿100%

ギザギザ かっぽうエプロン

ATSUKO MATANO(アツコマタノ)

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般
ギザギザ かっぽうエプロンの画像
ギザギザ かっぽうエプロンの画像 1枚目
ギザギザ かっぽうエプロンの画像 2枚目
ギザギザ かっぽうエプロンの画像 3枚目

この商品のおすすめポイント

アツコマタノは画家兼作家である俣野温子がデザインを手がけるブランド。雑貨や小物のほか、アパレル、タオル、寝具など幅広く展開されています。ポップでカラフルな色使いと、黒猫のキャラクターが特徴で、古くからのファンも多いブランドです。エプロンはカラフルでありながらも、きちんと「大人」に似合う色味になっています。ワンピースのように身につけられるので、そのまま近所へ出かけることも可能ですよ。かぶりのデザインも多く、こちらの袖付きのかっぽうエプロンはニットジャガードでできており、体の動きにフィットするため、長時間身につけていてもストレスを感じません。

商品情報

サイズ:フリー(身巾/脇の真下:53cm、袖の裄丈:73.5cm) (SNP/肩山の一番高いところから裾までの長さ:~95cm) 素材:綿88% ポリエステル11% ポリウレタン1%(ニットジャカード) ポケット:左右各1つ

料理の時間が楽しくなるお気に入りのエプロンを見つけよう!

今回は、おしゃれなデザインにこだわってさまざまなブランドのエプロンをご紹介しました。どれも、これからエプロンを身につけて行う作業が楽しくなりそうな、ワクワクした気持ちにさせてくれるアイテムばかりです。ぜひあなただけのお気に入りを見つけてみてくださいね!

エプロンの選び方は?

1.柄や好きなテイストで選ぶ
2.使うシーンや形状によって選ぶ
3.素材で選ぶ
4.ギフトやおもてなし用として選ぶ

まずは自分の好みに合わせてデザインを絞り込み、形状や素材、シーンなどを考慮して選ぶと良いでしょう。

この記事で紹介されている商品

商品 購入リンク 参考価格 クチコミ
ベルトッツィ フルエプロン アカント リセルヴァデラヴァート ティーリオ
ベルトッツィ フルエプロン アカント リセルヴァデラヴァート ティーリオ
16500円
ディーンアンドデルーカ フルエプロンストライプ
ディーンアンドデルーカ フルエプロンストライプ
4180円
finlayson (フィンレイソン) エプロン コロナブラック
finlayson (フィンレイソン) エプロン コロナブラック
5390円
Marimekko(マリメッコ) Pieni Unikko(ピエニウニッコ) エプロン
Marimekko(マリメッコ) Pieni Unikko(ピエニウニッコ) エプロン
9680円
株式会社ワールド  LAURA ASHLEY HOME(ローラアシュレイホーム)カミール柄 エプロン
株式会社ワールド LAURA ASHLEY HOME(ローラアシュレイホーム)カミール柄 エプロン
7150円
カウニステ Sunnuntai(スヌンタイ) エプロン
カウニステ Sunnuntai(スヌンタイ) エプロン
8580円
フォグリネンワークス リネンフルエプロン ローズペーシュ
フォグリネンワークス リネンフルエプロン ローズペーシュ
5830円
DRESSSEN(ドレスセン) ADULT APRON #21 "YES! GOOD JOB!"
7480円
倉敷帆布 JOBU  エプロン(ロングM)
倉敷帆布 JOBU エプロン(ロングM)
8140円
パタゴニア オールシーズンズ・ヘンプ・キャンバス・エプロン
9900円
ええエプロン Leeデニム ダブルポケットエプロン
ええエプロン Leeデニム ダブルポケットエプロン
5343円
中川政七商店 割烹着 ショート丈
8030円
ATSUKO MATANO(アツコマタノ) ギザギザ かっぽうエプロン
ATSUKO MATANO(アツコマタノ) ギザギザ かっぽうエプロン
5500円

この記事をシェアする

この記事を書いた人

TrustCellar編集部

TrustCellar編集部

TrustCellar編集部です。TrustCellar[トラストセラー]は、信頼できる人のおすすめ商品から見つけるをコンセプトにさまざまなカテゴリのおすすめ商品を紹介しています!