本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
電子レンジ用インスタントラーメン調理器を選ぶポイント
電子レンジ用のインスタントラーメン調理器とは、インスタントの袋麺を電子レンジだけで調理できる、どんぶり型の調理器具です。お湯を沸かす必要がなく、調理してそのまま器として利用できるため、移し替える手間も洗い物も少なくなります。中には、インスタントラーメン以外の焼きそばや鍋もの、炊き込みご飯が作れるものも。電子レンジで加熱している間はずっと見ている必要もなく、他のことをしている間に調理ができる便利なアイテムです。 そんな電子レンジ用のインスタントラーメン調理器を選ぶポイントは、素材です。今回は3つの素材をご紹介しますので、使い勝手や好みを考慮して選んでみてくださいね。 素材が決まったら、仕様やサイズを確認しておくとピッタリなものが見つかりますよ。 それでは、具体的な選び方をご説明します。
①素材で選ぶ
電子レンジ用インスタントラーメン調理器の主な素材は、樹脂です。しかし、商品数は少ないですが、陶磁器・ガラスでできたアイテムもあります。それぞれの素材によって特徴やおすすめの方が異なりますので、ご自分に合うものを選んでください。 〇樹脂製 ポリプロピレン製やシリコン製などがあり、軽量で落としたりぶつけたりしても割れないので扱いやすくなっています。形やカラーが豊富なことも、大きな特徴です。 好みのデザインのものを選びたい方や、お子さま用のものを探している方におすすめです。 〇陶磁器製 一般的な食器と同じ陶磁器でできているので、食卓に置いていても違和感がありません。直接口をつけても、口当たりが良いのが特徴です。 ただし、割れや欠けなど取り扱いに注意する必要があります。また、電子レンジで加熱直後は全体が熱くなるので、取り出す際はミトンなどを利用しましょう。 陶磁器の質感が好きな方や、食卓になじむものを探している方におすすめです。 〇ガラス製 食材のニオイが移りづらく、調理中の変化を外からでも確認しやすい素材です。また、ガラス特有の透明感のあるオシャレさがあります。 陶磁器製と同じく、割れや欠け、加熱後の温度に注意が必要です。 ガラスの透明感が好きな方や、食卓をオシャレにしたい方におすすめです。
②仕様で選ぶ
ここでは、電子レンジ用インスタントラーメン調理器についていると便利な仕様をご紹介します。購入前に、自分にとって必要な仕様をチェックしておきましょう。 〇メモリつき ラーメンを作る際に必要な水の量が分かるので、計量カップが必要なく、手間が少なくなります。 〇湯切りつき フタに湯切りがあるものは、焼きそばや汁なしラーメンを作る際に湯を捨てやすくて便利です。 〇すのこつき 野菜を蒸す時などに使えるので、料理の幅が広がります。 〇レシピつき 麺以外の料理にも使い方におすすめです。料理の経験があまりない方でも、気軽に挑戦できますよ。
③サイズで選ぶ
一般的なインスタントラーメンは、四角形と丸形があり有名メーカーのものなら直径16cm程度の大きさです。一食分のインスタントラーメンを調理する場合は、少なくともラーメンの大きさより2~3cmほど大きいサイズのものなら、インスタントラーメンを割らずにそのまま入れられます。 また商品数は限られますが、ミニラーメン用の小さいサイズの電子レンジ用インスタントラーメン調理器も販売されています。小さいお子様用の場合、小さいサイズの方が重宝することもあるでしょう。 そのため、よく食べるインスタントラーメンに合わせてサイズもチェックするようにしてみてください。 ここからは、通販でも購入可能な電子レンジ用インスタントラーメン調理器を素材別にご紹介します。
樹脂製の電子レンジ用インスタントラーメン調理器
この商品のおすすめポイント
&NE(アンドエヌイー)は、2011年設立の株式会社 エヌ・エレファントが展開する生活用品のブランドです。自然のモノや素のモノ、環境にやさしいモノなどにこだわっています。 「らくチン!レンジ鍋 Recopo(レコポ)」は、ポップなカラーで明るい雰囲気の食卓にしてくれる電子レンジ用インスタントラーメン調理器です。マットな質感が食器のようなオシャレな雰囲気。フタをしたまま湯を捨てられる湯切りつきです。仕事の後に火を使って料理をしたくない場合や、1人分の調理にもおすすめです。
商品情報
サイズ(約):幅21.5×奥行18.3×高さ11.5cm 材質:ポリプロピレン




この商品のおすすめポイント
SMILE COOKING(スマイルクッキング)は、平成20年設立の株式会社ワイ・ケイ・オー・ジャパンが展開するキッチン用品ブランドです。ケーキ型やポップコーンメーカーなど、便利でユニークな商品を取り扱っています。 「チン!するラーメン鍋」は、ベージュのフタとブラウンの本体のカラーリングがカワイイ電子レンジ用インスタントラーメン調理器です。ツマミつきのフタは開けやすく、蒸気穴も開いているので安全に調理できます。人気料理家が監修した、全15種類のレシピブックつきです。
商品情報
サイズ:(本体)19.5x19.5x6.8cm (フタ)直径17.5cm 容量:約750ml 材質:シリコーン
この商品のおすすめポイント
MIクリエーションズ株式会社は、令和3年設立の大阪府大阪市にある家庭用品や健康器具、事務用裁断機などのメーカーです。バイオマスのカトラリーや、着せかえタンブラーなどを作っています。 「レンジでひとり用鍋」は、材料を入れて電子レンジにかけるだけで、麺類や鍋ものなど様々な料理を作れます。インスタントラーメンは約7分で調理可能。蓋には湯切り用の穴と、箸置きになるくぼみがあるので機能的です。忙しい朝や疲れて帰ってきた日の夕食づくり、長期出張中のご飯作りなどに活躍します。
商品情報
サイズ 216×184×115mm 容量 約1.5L 材質 ポリプロピレン




この商品のおすすめポイント
3COINS(スリーコインズ)は、平成28年設立の株式会社PAL(パル)が運営する300円の価格を中心とした雑貨ショップです。キッチングッズやインテリアグッズなど幅広い商品展開をしています。 「ビストロヌードル」は、大人気で売り切れ続出の電子レンジ用インスタントラーメン調理器です。四角いインスタントラーメンも楽に入る大きさがあります。すのこが付属するので、蒸し野菜などにもご使用可能です。付属ラベルのQRコードからアクセスすると、アレンジレシピをご覧いただけます。
商品情報
サイズ:約幅22×奥行18.7×高さ11.1cm 容量:1.4L 素材:原料樹脂:ポリプロピレン
この商品のおすすめポイント
Francfranc (フランフラン)は、「ライフスタイルを提案する世界で唯一無二の企業を目指す」というビジョンを持つ会社です。これまでになかった色やデザインの生活用品を提案しています。 「らくチン レンジ調理鍋」は、これひとつでラーメンや炊き込みご飯、鍋なども調理可能な電子レンジ用インスタントラーメン調理器です。フタの裏には、各料理の加熱時間の目安が表記されており、電子レンジにかけるまえに一目で確認できます。専用のレシピブックつきで、電子レンジ調理が初めての方にも安心です。
商品情報
サイズ:W215×D183×H115mm 容量:約1.5L 素材:ポリプロピレン
この商品のおすすめポイント
石丸合成樹脂株式会社は、新潟県三条市にあるプラスチック製のキッチン用品や日用雑貨のメーカーです。米とぎ器やターナー、トングなど様々な製品を作っています。 「チンしておいしい麺まつり」は、ラーメンはもちろん、うどんや焼きそばなど様々な麺類に対応した電子レンジ用インスタントラーメン調理器です。鍋本体にフタ・ザル・レンゲ・レシピ付きの説明書が付属しています。蒸気で蒸すため、コシのある麺が出来上がり、ザルに野菜をのせて麺と一緒に調理が可能です。
商品情報
本体/186×227×102mm(容量:1.2L) レンゲ/49×170×14mm 材質 本体・ザル・フタ/ポリプロピレン、レンゲ/AS樹脂




この商品のおすすめポイント
株式会社川崎合成樹脂は、1936年創業の新潟県三条市にあるプラスチックやセラミック、金属製品のメーカーです。ハウスウェアやキッチンウェア、ベビー用品などを作っています。 「レンジdeヌードル」は、四角い鍋底なので四角形のインスタントラーメンも調理しやすい電子レンジ用インスタントラーメン調理器です。中身が見えやすい透明のフタは、食材の火の通り具合を確認しやすくなっています。500mlのメモリつきで、インスタントラーメンを作る際に便利です。
商品情報
サイズ 使用時:約 幅23.5×奥行19.5×高さ11.6(cm)収納時:約 幅23.5×奥行19.5×高さ9(cm) 容量 満水容量:1480ml 材質 ポリプロピレン
この商品のおすすめポイント
NEIGHBOR CLOWN(ネイバー クラウン)は、キッチングッズや掃除グッズ、ゲルクッションなどを販売しているブランドです。特にキッチングッズは、電子レンジ用の炊飯器やパスタ調理器などを取り扱っています。 「レンジ de ラーメンメーカー ヌードルメーカー」は、水からでもお湯からでもインスタントラーメンの加熱時間を表示している電子レンジ用インスタントラーメン調理器です。本体は水位のメモリつきで計量カップが必要なく、ドーム形のフタは少々具材を入れてもそのまま調理できます。
商品情報
サイズ:約21.3×18.6×H10.6cm 容量:1.2L(満水) 860ml(フタをした時) 材質:ポリプロピレン
この商品のおすすめポイント
EBISU(エビス)は、明治29年創業の奈良県大和郡山市にある、歯ブラシなどの日用品やプラスチック製の家庭用品のメーカーです。特に歯ブラシは30以上の種類があり、口腔衛生用品も充実した品揃えです。EBISUのレンジ調理容器には、じゃがバター用やだし巻きたまご用など個別の調理に特化したアイテムが多くあります。「らくチン 野菜ラーメン」は、丼本体に穴の開いたおとしぶたがセットになっています。インスタントラーメンの上に野菜をのせ、おとしぶたを置くと食材が浮きあがらずムラなく美味しくゆであがる設計です。
商品情報
サイズ:23.0×7.1×20cm 容量:1.3L 本体:ポリプロピレン
この商品のおすすめポイント
サナダ精工 株式会社は、1974年創業の大阪府南河内郡にあるプラスチック製の家庭用品のメーカーです。日常生活の「困った」を解決する生活雑貨を、自由な発想で作り出しています。 「電子レンジ調理器 ミニラーメン」は、ミニサイズのインスタントラーメンに適した電子レンジ用インスタントラーメン調理器です。小ぶりなため、電子レンジにかける時間が短くてすみ、小腹がすいた時やランチのスープ代わりにピッタリ。パッケージの裏に使用方法が印刷されています。
商品情報
サイズ:125×138×78Hmm 材質:ポリプロピレン
この商品のおすすめポイント
Skater(スケーター)は、奈良県奈良市にあるスケーター株式会社のブランドです。キッチングッズや生活雑貨、衛生用品など幅広く商品を取り扱っています。 「即席ラーメンメーカー」は、数あるSkater社のラーメンメーカーのなかでも、最もベーシックなタイプです。本体は肉厚設計で持ちやすく、フタが開けやすいようオープンつまみが付いています。フタには加熱間の記載や、焼きそばやつけ麺に便利な湯切りもついていて便利です。本体の内側には水位のメモリつきです。
商品情報
サイズ:約 幅22.5×奥行19×高さ8(cm) 容量:1.2L ※ラーメン1人分 材質:本体・フタ:ポリプロピレン




この商品のおすすめポイント
パール金属株式会社は、昭和42年創立の新潟県三条市にあるキッチンやリビング用品のメーカーです。ユーザーのニーズに合わせた商品開発を行い、日本国内や世界の市場へ届けています。 「電子レンジで作る新潟産のラーメンどんぶり 」は、新潟県で作られた日本製です。高さのあるドーム形のフタつきのため、野菜などの食材を一緒に入れて調理するユーザーも多くいます。本体の内側には500mlのメモリつき。ラーメン以外の料理の温めなどにも使えます。
商品情報
製品サイズ(約):幅210×奥行175×高さ130mm 材質:ポリプロピレン
この商品のおすすめポイント
不動技研株式会社は、昭和60年設立の大阪府南河内郡にある、家庭用プラスチック製品の製造・販売や、ノベルティ・ギフト用品を取り扱っている会社です。収納用のワゴンやボックス、ランドリーグッズなども作っています。 「電子レンジで調理 ラーメン(袋麺専用)」は、同社の「電子レンジで調理」シリーズの一品です。20.5cmと広めの口径でインスタントラーメンを入れやすく、これひとつで調理と丼の役割をするので便利とユーザーに好評です。
商品情報
サイズ/238×205×77Hmm 容量/1.5L 材質/本体:ポリプロピレン
この商品のおすすめポイント
イノマタ化学株式会社は、昭和56年設立の大阪府堺市にある生活用品のメーカーです。キッチングッズやバスグッズ、収納グッズなど機能的な製品は、数々の雑誌にも紹介されています。 「レンジで簡単 袋ラーメン」は、シンプルなカラーと形状の電子レンジ用インスタントラーメン調理器です。フタや把手が熱くならないので安心して使用でき、お手入れもしやすい洗いやすい形状をしています。水位のメモリや加熱時間の目安の表示付きです。
商品情報
サイズ:21.3 × 18.6 × 10.6H㎝ 容量:860ml 素材:ポリプロピレン
陶磁器製の電子レンジ用インスタントラーメン調理器




この商品のおすすめポイント
Cheer house(チアハウス)は、長崎県・波佐見町の西日本陶器株式会社が運営する陶磁器ブランドです。女性スタッフが中心となって、 自分たちが「欲しい」「使いたい」と思う製品を作り出しています。 「CookDon(クック ドン)」は、クラウドファンディングの「Makuake」で470人もの方から支持を得たアイテムです。耐熱陶器製の本体は、直火にも対応しています。インスタントラーメン以外にも鍋物用としてもご使用可能です。
商品情報
サイズ:蓋:16.5cmx高さ5cm 丼:20cmx18cmx高さ8cm 容量:丼:約1000cc(満水) 素材:蓋:陶磁器 丼:耐熱陶器




この商品のおすすめポイント
株式会社 東洋セラミックスは、1986年創業の佐賀県・有田町のセラミックス製品のメーカーです。タジン鍋やコーヒーグッズ、様々なアイディア食器など多彩な商品を作り出しています。 「 レンジでOK!ラーメン鉢」は、約1300℃の高温の窯で焼成しており、レンジで加熱しても変質せず安心です。高さを低めに作っているので、ラーメンはもちろん、サラダボウルやシチュー用の器にもピッタリ。フタつきタイプは蒸し物の調理も可能です。
商品情報
サイズ 丼:径20.0×高さ7.0cm・600g 蓋:径21.0×高さ2.5cm 容 量 1200ml 素 材 丼:磁器、蓋:ポリプロピレン
ガラス製の電子レンジ用インスタントラーメン調理器
この商品のおすすめポイント
HARIO(ハリオ)は、1921年創業の耐熱ガラス製の食器や家庭用品のメーカーです。オリジナルの「HARIO Glass®︎」を用いたティーウェアや調理器具、酒器などを作っています。 「イースタイル ら~めんどんぶり」は、ガラスと樹脂を組み合わせた電子レンジ用インスタントラーメン調理器です。ガラス製なのでインスタントラーメンのスープの匂いが残りにくく、見た目もオシャレな印象です。フタには湯切りがついており、焼きそばも作れます。
商品情報
サイズ:幅202×奥行き170×高さ125×口径162(mm) 実用容量:600ml 素材:本体:耐熱ガラス、フタ・ホルダー:ポリプロピレン
電子レンジ用インスタントラーメン調理器で、毎日の料理を手軽に作ろう
今回は通販でおすすめの電子レンジ用インスタントラーメン調理器をご紹介してきましたが、使ってみたいと思うものはありましたか?電子レンジ用インスタントラーメン調理器なら、火を使わず手軽にラーメンやちょっとした料理が作れるので、自炊へのハードルが下がりますよ。ぜひ上手に活用して、自宅で美味しい料理を味わってくださいね。