本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
産褥ショーツとは
産褥ショーツは、出産直後から使うショーツ。女性が使う生理用ショーツのように防水・撥水素材を使用しており、血液汚れが落ちやすい仕様になっているものがほとんどです。生理用ショーツと大きく異なるのは、股部分が開閉できる作りになっていること。入院中に身体の状態を産科医や看護師、助産師が確認しやすいだけでなく、産後に使う大判サイズの産褥パッドの交換にも役立ちます。 産褥ショーツは出産直後から、「悪露(おろ)」が少なくなる産後1か月頃までの間に使うことが多いです。悪露は血液や胎盤の残りなどが混ざったもので、産後のママの身体から1か月ほどかけて外に出てきます。生理のようにママの意思とは無関係に排出されるため、ショーツには産褥パッドを着けて過ごしますが、産後1週間程度はかなり多量の悪露が出るため、パッドが吸収しきれず産褥ショーツが汚れてしまうことも。入院中は洗濯ができない病院もあるため、その場合は入院日数に合わせて十分な替えを用意しておくのが安心です。退院後も自宅で赤ちゃんのお世話をして動くので、3〜5枚はあると良いでしょう。
産褥ショーツを選ぶポイント
初めて産褥ショーツを購入する場合は、どのようなものを選んだらいいのかわからないものですよね。結論から言うと、産褥ショーツは出産方法に合わせてタイプを選ぶのがおすすめ。 帝王切開のママなら、股部分と腰部分が開閉する「全開タイプ」、経膣分娩で出産予定のママなら股部分のみ開閉する「スタンダードタイプ」を選びましょう。不安な場合は、入院予定の産院で助産師さんや看護師さんにどのような産褥ショーツを選べばいいか相談してみると確実ですよ。 また、どちらのタイプを選ぶ場合でも、できるだけ肌に優しい素材を選ぶのがおすすめ。産後は肌がデリケートになるので、わずかな刺激でもチクチクしたりゴロゴロしたり、不快感を感じることがあります。選ぶときは参考にしてみてくださいね。 まずは、産褥ショーツを選ぶ際のポイントを詳しくチェックしていきましょう。
産褥ショーツの選び方ポイント①タイプで選ぶ
産褥ショーツには、横になったままの状態でも着替えや処置をすることができる「全開タイプ」と、一般的な産褥ショーツとして知られる「スタンダードタイプ」があります。 帝王切開で腹部に処置が必要なママの場合は、「全開タイプ」を選んでおくと安心。ショーツの着脱が不要で、自分で身体を動かすことができなくても、寝た状態のまま、看護師さんに着替えや処置を行ってもらうことができます。股部分と腰部分の2か所が開閉しますが、身体が回復してからは、閉じたまま使えば通常の生理用ショーツのように使えます。 「スタンダードタイプ」は股部分のみが開閉する産褥ショーツ。経膣分娩のママなら、こちらのタイプで問題ありません。病院から細かく指定がなければ、スタンダードタイプの産褥ショーツを用意しておけば充分でしょう。
産褥ショーツの選び方ポイント②素材で選ぶ
産褥ショーツを使用する産褥期は、身体が非常に弱っている状態。少し動いただけで疲れるのはもちろん、肌もデリケートになっていて、手荒れ・肌荒れも起こりやすくなります。 そのため、肌に直接触れる産褥ショーツも、生地がチクチクする、縫い目が当たる、といった小さなトラブルがストレスになることがあります。ゴムの食い込まないゆとりのあるサイズを選ぶのはもちろんですが、肌あたりの優しい綿素材の産褥ショーツを選ぶのもおすすめ。 また、開閉部分のマジックテープも直接肌に当たらないか、触り心地が優しいか、商品説明や口コミ等で確認しておくと安心でしょう。 ここからは、おすすめの産褥ショーツをタイプ別に紹介していきます。
【タイプ別】おすすめの産褥ショーツ
全開タイプの産褥ショーツ
この商品のおすすめポイント
マタニティウェアのトップブランドとして知られている「犬印本舗(いぬじるしほんぽ)」。産前産後のママの身体をサポートする肌着や衣類を数多く企画・製造しており、世代を超えて妊産婦さんに支持されています。こちらは帝王切開のママの身体にも優しい全開タイプの産褥ショーツ。股に当たるクロッチ部分は、防水加工で背中まで広く取ってあるので、気になる漏れも安心です。本体生地は綿100%の優しい肌触り。開閉部分も柔らかなソフトワンタッチテープを採用しています。生地には花柄の透かし加工がされており、通気性も良好です。
商品情報
◆素材/身生地:綿100% レース部:ナイロン80%、ポリウレタン20% テープ部:ナイロン85%、ポリウレタン15%

この商品のおすすめポイント
低価格でおしゃれな授乳服のお店を目指してオープンした「Milk Tea(ミルクティー)」。店長が自身の出産経験から、ママたちのための授乳服やマタニティグッズを熱い想いで開発・提供しています。こちらは帝王切開に対応した片開きタイプの産褥ショーツ。2枚セットなので、入院の準備でまとめ買いしたいときに利用したいアイテムです。メインに綿混素材を使っているので肌あたりも優しく、クロッチの開閉部分は肌に触れても痛くないように丸くカットされています。綿ファスナーでクロッチ部分が全開するので、産前・産後で身体が辛いときも寝たまま着替えができるのもポイントです。防水加工布を背中まで広く使用しているので、モレの不安にもきちんと対応。通気性がよく、かぶれにくいのもうれしいですね。
商品情報
◆身生地:ポリエステル60% 綿35% ポリウレタン5%、裏マチ部分(防水加工布):ポリエステル100%
この商品のおすすめポイント
「ニッセン」は日本の大手通販企業。キッズ、レディース、メンズファッションのほか、インテリアや雑貨、寝具なども幅広く取り扱っています。こちらの産褥ショーツは、脚をショーツに通さなくても着脱できる全開タイプ。身動きの取れない帝王切開での出産はもちろん、怪我や病気の入院、介護にも使える汎用性の高い商品です。クロッチ部分とサイド部分が面ファスナーで開閉できる、同タイプの産褥ショーツが2枚組になっているのでまとめ買いに便利です。チクチクしがちな面ファスナーが、太ももなどに当たらないよう試作を繰り返し、改良を重ねた一品。開閉するクロッチの端にも丸みをもたせ、本体側より小さめに設計。さらに面ファスナーを端から後中心側にずらして配置することで、よれたときにも、肌に当たりにくいよう配慮しています。
商品情報
◆素材:身生地:綿95%・ポリウレタン5%
スタンダードタイプの産褥ショーツ
この商品のおすすめポイント
マタニティ分野のトータルブランドとして120年以上の歴史を持つ「犬印本舗(いぬじるしほんぽ)」。妊娠初期から後期のマタニティインナー&マタニティアウターや産後ケア商品まで、 安全・安心と快適さにこだわったアイテムを提供しており、世界で注目され始めている企業です。こちらの産褥ショーツは、産褥期が経過した後も、通常のサニタリー(生理用)ショーツとして使えるアイテム。股部分が開く、前開きのクロッチオープンタイプで、出産時の入院グッズとして持っておきたいベーシックな産褥ショーツです。クロッチ部分はウエストまでカバーする幅広仕立てで、多量の悪露や多い日の生理でも安心。フロント部分にはレースとリボンがあしらわれた上品なデザインですが、こちらの装飾も肌に当たらないよう、細部までこだわっているのがうれしいですね。
商品情報
◆素材:身生地 綿95% ポリウレタン5%、レース部 ナイロン・ポリウレタン、テープ部 ナイロン75% ポリウレタン25%
この商品のおすすめポイント
社名に「天使の愛」というメッセージが込められている「ANGELIBE(エンジェリーベ)」。マタニティ・ベビーラインで商品展開を行い、産前産後のママをサポートするアイテムを取り揃えています。こちらはシンプルで使いやすい産褥ショーツが2枚セットになった、出産準備にうれしいアイテム。ショップに寄せられたママたちの声から快適な履き心地にこだわり、改良を重ねた商品です。気になるモレも、腰まで防水加工をほどこしているので安心。デリケートな産褥期のママの身体に優しい、すっぽりと包み込むような設計です。カラーもコーディネートを選ばない、使いやすいデザイン。チクチクが気になるワンタッチテープも、股のマチ部分に丸みをつけ、肌に当たりにくい加工がされています。
商品情報
◆素材:ポリエステル・綿・ポリウレタン、クロッチ裏=ポリエステル100%(防水加工布)
この商品のおすすめポイント
医療と介護の現状を踏まえ、現場で本当に役立つ商品を開発・供給している「ハクゾウメディカル」。営業・開発・生産の三位一体の体制で、医療現場の声に耳を傾け、「あったらいいのに」の声に応えているメーカーです。こちらの産褥ショーツは、出産後の多量の悪露に対応するのに特化した設計。身生地には伸縮性のあるポリウレタンを取り入れることで、快適なフィット感を実現しています。肌あたりの気になる面ファスナーのデザインも工夫されており、前開きを留めた状態でも脚に当たりにくく、使用するママの快適さを考えた作りになっているのが高ポイントです。また、通気性に優れているため、ムレずに快適に着用できます。
商品情報
◆素材:身生地:綿57%、ポリエステル38%、ポリウレタン5%、足口テープ:ナイロン85%、ポリウレタン5%

この商品のおすすめポイント
「Rosemadame(ローズマダム)」は婦人服・子供服の企画・製造から、全国の量販店・専門店・百貨店等への販売までを手がける「クロスプラス株式会社」の自社ブランド。ファッション性と機能性を兼ね備えた、ママのためのマタニティウェアを提供しています。こちらの産褥ショーツは、股に当たるクロッチ部分を丸い形状に設計し、肌あたりが優しくなるように工夫されたアイテム。面ファスナーも丸みを帯びた形状で縫製されているので、肌に触れにくく、チクチク感を感じないよう配慮されています。クロッチ部分は背中まで防水布を使っているので、背中モレ対策も万全。本体生地は綿100%で肌あたりが優しいのもポイントです。2枚セットになっているので、洗い替えで枚数が必要なママにぴったり。
商品情報
◆素材:身生地:綿100%、レース部分:ナイロン、ポリウレタン、裏マチ部分:ポリエステル100%(防水加工布)
この商品のおすすめポイント
助産師さんとママの声に耳を傾け、様々な産科製品を生み出している「dacco(ダッコ)」。1936年創業の「オオサキメディカル」が手がける、赤ちゃんとママのためのブランドです。こちらはボクサー型で、産後のママの身体をすっぽりと優しく包み込む産褥ショーツ。股部分が開閉するスタンダードな前開き仕様です。ウエストベルトは幅広で、お腹を締め付けないのでゆったりとした快適な着け心地。肌にやさしいストレッチコットン素材採用で、身体にソフトにフィットします。お産用パッドのズレやヨレも軽減し、モレもしっかり予防。前後に幅広い防水布が備わっており、前モレと後ろモレをしっかりガードしてくれます。ショーツを着用したままでお産用パッドの交換が可能なので、ショーツの上げ下げが難しい時にも活躍します。
商品情報
◆素材:(本体)綿95%、ポリウレタン5% (防水布)ポリエステル100%
この商品のおすすめポイント
肌着の大手メーカーとして信頼を集める「Wacoal(ワコール)」が展開する、マタニティインナーライン「Wacoal MATERNITY(ワコールマタニティ)」。「毎日一歩ずつ、着実にママになっていくあなたに、少しでも快適に過ごしてもらいたい」をコンセプトにしており、産前・産じょく・産後のそれぞれの時期に合わせた商品開発を行っています。こちらの商品はデリケートなママの身体を考慮した、着け心地にこだわった設計で、出産直後の身体にも優しい産褥ショーツに仕上がっています。はっ水性のある防汚加工布を広く使っているのも特徴で、モレにくく、モレても汚れが落ちやすい仕様。お手入れも洗濯機で簡単です。
商品情報
◆主素材:綿混ベア天竺 、ストレッチラッセルレース、撥水布
この商品のおすすめポイント
介護用品、ベビー・マタニティ用品を手がける専門メーカー「ANGEL(エンゼル)」。赤ちゃんの運動や成長を考えた新生児用肌着から、産前産後のママの身体をサポートする肌着まで、家族の快適な暮らしのための商品を取り揃えています。実店舗には妊娠・出産・育児を相談できる「エンゼルアドバイザー」がおり、商品提供だけでなく、子育てファミリーのためのサービスも展開しています。こちらの産褥ショーツは、綿100%の身生地を使用し、シームレスで円編みされていることと深い股上が特徴。ソフトな肌触りで着け心地の良さが好評です。特に、太ももに当たりがちなマジックテープの開口部にこだわり、開口部を上にすることで太ももに当たらないよう工夫しています。広く取ったクロッチ部分は産褥用のパッドをしっかり収め、安定感もばっちり。たっぷりとした防水布が大型の産褥パットもしっかりと安定させてくれます。
商品情報
◆素材:本体:100%、ウエスト部分:綿90%、ポリウレタン10%



この商品のおすすめポイント
世界中で愛される人気キャラクター、ムーミンのベビーブランド「MOOMIN BABY(ムーミンベビー)」。ムーミンをはじめとする可愛らしいキャラクターと、おしゃれな北欧デザインで子育てファミリーから人気を集めています。こちらの産褥ショーツは、トイザらス・ベビーザらス限定のアイテム。総柄とワンポイント柄の組み合わせが使いやすい3枚組で、枚数が必要な出産準備にもぴったりです。本体には綿100%のフライス生地を使用しており、肌触りも柔らか。ムーミン好きのママや、可愛い産褥ショーツを探しているママにおすすめです。
商品情報
◆素材:本体:綿100%、裏マチ部分:ポリエステル100%(防水加工)、リボン部分:ポリエステル100%
この商品のおすすめポイント
1951年に創業し、産科・医療・衛生用品ブランドの「amethyst(アメジスト)」を展開する「大衛(ダイエイ)株式会社」。お産製品からガーゼまで幅広く取り扱い、創業70年以上の歴史とノウハウを積み上げた企業です。こちらの産褥ショーツには、産後のデリケートな体に優しくフィットする綿100%の柔らか素材を使用。伸縮性に富んだウレタン混のストレッチ綿素材で心地よい着け心地を提供します。面テープの接着面は大きく、肌に優しい仕様。股ぐりの長さも調節できます。クロッチ部分はパットを内側に包み込み、はみ出しや横モレを軽減する作り。薄型のテープを使用し、チクチク感を最小限に抑えているだけでなく、取り外しも簡単なのがうれしいですね。
商品情報
◆素材:本体:綿100%、ウエスト部分:綿、ポリウレタン、レース部分:ナイロン、ポリウレタン
小さなストレスを抱えないために、肌に優しく快適な産褥ショーツを選ぼう
出産直後の産褥期は、体力の低下やホルモンバランスの変化など、ママの身体が非常に弱っている時期です。無理して動かないことが一番ですが、赤ちゃんのお世話や身の回りのことなどで動かなければいけない場面もありますよね。そのため、肌に直接身につける産褥ショーツは着け心地と使いやすさにこだわって、ゆったりと過ごしてくださいね。