本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ピザストーンを選ぶ際のポイント
ピザの下に敷いて焼くだけで、ピザ窯で焼いたような本格的な味にしてくれると評判のピザストーン。程よく水分や油分を吸収して遠赤外線でじっくりと加熱してくれるので、裏までパリッと焼けるのが特徴です。もともとは、イタリアの家電メーカー「デロンギ」のオーブンのオプション品として発売されたものでしたが、自宅で本格的なピザを味わえると注目を集め、他メーカーでも取り扱われるようになりました。手作りピザだけでなく、宅配ピザや冷凍ピザの温めにも使え、その他アップルパイやミートパイ、パンやクッキーなど様々なオーブン料理に使用することができるので、あると非常に便利なキッチンアイテムです。 ピザストーンは基本的に、 ・主にピザを焼きたいなら→丸型 ・ピザ以外も焼きたいなら→角型 がおすすめです。 まずは選び方のポイントをご紹介しますので、しっかり押さえておきましょう。
①形で選ぶ
ピザストーンの形には丸型と角型の2種類があります。選ぶときのポイントは、ピザストーンでピザ以外のものを焼くかどうか。 ◆ピザ専用なら「丸型」 プレートに合わせて形よく成型することができるので、ピザの調理時にも使えます。テーブルにそのまま出す際、省スペースで済むのもメリットの一つ。スペース的に乗せて焼くのはピザなどの丸いものや少量のパンなどに限られるので、主にピザの調理に使いたい人におすすめです。 ◆ピザ以外も焼きたいなら「角型」 ピザはもちろんのこと、食パンやクッキーなどピザ以外のものも乗せやすい形です。通常のオーブンプレートと同じ要領で使うことができます。重さがあることと欠けやすいという点はありますが、気を付けて使えば様々な調理に使えてとても便利。いろいろな目的で使いたい料理好きな人におすすめです。
②サイズで選ぶ
ピザストーンを選ぶとき、自宅のオーブンに入るサイズかどうかは必ずチェックしなければならないポイントです。 また、よく食べるピザのサイズも考慮すべきでしょう。 ◆Sサイズのピザなら「25cm前後」 一般的にSサイズのピザは直径20cm前後。1人暮らしの方や小さいピザしか食べない方、小型オーブンの方には25cm前後のピザストーンがおすすめです。 ◆Mサイズ・Lサイズのピザなら「30cm以上」 Mサイズのピザは直径24cm前後、Lサイズのピザは直径33cm前後と言われています。家族向けなら、30cm以上あるピザストーンがおすすめです。大型オーブンをお持ちの方も大きいサイズを選びましょう。
通販でおすすめのピザストーン
ピザを焼くときにおすすめの「丸型」ピザストーン
この商品のおすすめポイント
Weber(ウェーバー)は、バーベキューの本場アメリカでトップシェアを誇るバーベキューコンロ&グリルの人気ブランドです。1952年の創業以来、高品質高機能でおしゃれなデザインの製品を生み出し続け、世界中で高く評価されています。今回紹介する「ピザストーン 直径26㎝」は、セラミック製の丸型ピザストーンです。遠赤外線効果で、焼きムラを作ることなく外はカリッと中はモチッと焼き上げることができます。アルミ製のベーキングトレーがついているので、手ごねピザの場合トレー上で生地を広げることができ、コンロへの持ち運びも簡単。セラミックのプレートに油じみを作ることなく、水洗いできてお手入れ簡単なのもうれしいポイント。バーベキュー好きの人や手軽なお手入れを求める人におすすめです。
商品情報
■サイズ:直径26cm×厚さ3.5cm ■材質:コーディエライト 、アルミニウム ■お手入れの仕方:手洗い
この商品のおすすめポイント
1985年設立のHUKKA DESIGN(フッカデザイン)は、カレリアン・ソープストーンを使ってリラックススパ、サウナ、クッキング、ギフト用アイテムを作成しています。カレリアン・ソープストーンは蓄熱性・耐熱性に優れた100%天然石で、フィンランドで28億年前に誕生しました。今回紹介するのは、そんなソープストーンを使用した「ソープストーン PIZZAKIVI」です。ガスオーブン、電気オーブンどちらでも利用可能で、このストーンにピザを乗せて焼くだけで伝統的な石窯ピザの味を再現することができます。ピザ以外にも焼き鳥やステーキなどのお料理を温かくキープするのにも大活躍。また、味やにおいが染み込みにくいので清潔に使え、洗剤や食洗機も使用可能なので手軽なお手入れを重視する人におすすめの逸品です。
商品情報
■サイズ:直径28.5cm×厚さ1cm ■材質:カレリアン・ソープストーン ■生産地:フィンランド ■お手入れの仕方:洗剤○食洗機○
この商品のおすすめポイント
エープラスは、1990年に長野で設立された「火のある暮らし」を楽しむためのBBQ、ガーデニンググッズ、薪ストーブや暖炉を世界中から選りすぐって販売する企業です。オリジナル商品の開発にも力を入れています。今回紹介するのは、オリジナル商品「アウトドア キャンプ バーベキュー ピザストーン SLP33C」です。サイズが大きめの33cmなので、大勢でピザを食べたい人におすすめの一品。通販サイトでの販売は、ピザカッターもセットになっているのでとってもお買い得。ラウンド型のほかスクエア型もラインナップされているので、お好きな方をお選びください。大きめサイズのピザストーンをお探しの方におすすめです。
商品情報
■サイズ: 直径33cm×厚さ1.1cm ■重量:1.6kg ■材質:ストーン/セラミック、カッター/ステンレス
この商品のおすすめポイント
Breville(ブレビル)は、1932年にシドニーで設立されたキッチン家電ブランドです。よく考えられたデザインと優れた技術で人々の生活を向上させる世界的なブランドとなり、その製品は現在世界70ヶ国以上で流通しています。今回紹介するのは「13インチ ピザストーン BOV800XL スマートオーブン用」です。ピザベースに熱を均等に分散するので一定の焼き温度を維持し、多孔質の表面がピザ生地の水分を吸収するのでカリッとしたピザクラストを作り出してくれます。Breville Smartオーブンのオプション品ですが、家庭用オーブンでも使用できます。バーベキューやパーティーシーンにおすすめのピザストーンです。
商品情報
■サイズ:直径約33cm×厚さ2.5cm ■重量:約2kg ■材質:Stone slab ■お手入れの仕方:手洗い
この商品のおすすめポイント
Honey-Can-Do は、2008年に設立されたアメリカの生活用品メーカーです。収納整理用品をはじめ、キッチン用品や装飾品など、暮らしに役立つ高品質な便利グッズを販売しています。今回紹介するのは「ピザストーン 16インチ KCH-08411」です。直径41cmもある大きな丸型のピザストーンは、大勢で食べる大型ピザを焼くのにぴったり。オーブンの熱を吸収し、ピザをカリッと均一に焼き上げてくれます。底には立ち上がりが付いているので、庫内への出し入れも容易です。鉛フリーの粘土を配合して作られているので、とても丈夫でひび割れしにくくなっています。レストラン品質の大型ピザストーンをお探しの方におすすめです。
商品情報
■サイズ:直径41cm×厚さ1.5cm ■重量:約4.07kg ■材質:ストーンウェア ■お手入れの仕方:手洗い○、洗剤×



この商品のおすすめポイント
Weberは、1952年創業のアメリカのバーベキューコンロ&グリルの人気ブランドです。蓋が付いた特徴的なBBQグリルはWeberの代名詞であり、Weberを業界で最も信頼されるグリルブランドに押し上げました。今回紹介するのはWeberのPulse 1000電気グリルと全てのガス、チャコール、QシリーズWeberグリルに対応する「ピザストーン 8831 」です。特別に調合された釉薬が、ピザをレストラン品質のカリッとした焼き上がりに仕上げてくれます。色が黒いので、油染みが気にならないのがうれしいポイント。少し小さめの直径26cmの丸型プレートなので小さめピザ向けです。ハンドルにより、持ち運びもしやすくなっています。様々な熱源で使える耐久性に優れたピザストーンをお探しの方、Weberのグリルをお持ちの方におすすめのピザストーンです。
商品情報
■サイズ:幅26cm×奥行30cm×厚さ2.3cm ■材質:光沢加工されたストーンウェア ■お手入れの仕方:手洗い




この商品のおすすめポイント
Nordic Ware(ノルディックウェア)は、1946年創業の高級キッチン用品ブランドです。業界のリーダーであるノルディックウェアは、調理器具、耐熱皿、グリル器具、電子レンジ付属品など幅広い製品展開で、北米および世界中から支持されています。今回紹介する「13インチピザストーンセット」は、直径33cmの大きめピザストーンにサービングラックとピザカッターが備わったセットです。家庭のオーブンでレンガオーブンのようなピザを作ることができます。 ストーンの裏には突起があるのでラックの上でもずれません。セラミックプレートがピザを温かく保ち、スチールラックが熱からテーブルを守ってくれます。テーブルにそのまま出せることも魅力的な、おすすめピザストーンです。
商品情報
■サイズ:直径約33cm ■重量:約500g ■材質:セラミック ■生産国:中国 ■お手入れの仕方:手洗い、洗剤× ■セット内容:13インチのストーン、サービングラック、カッタ




この商品のおすすめポイント
1974年創業のドウシシャは、人々の生活に関わる様々なモノやサービスの企画開発・販売を行う総合商社です。「あっ、ここにもドウシシャ!」をキャッチコピーに、幅広い分野でより良い商品をより安く、より専門的に提供しています。今回紹介する「パリふわピザプレート」はオリジナルブランド「LIVE」の商品で、ピザストーンの下のプレートに水を入れて焼くタイプです。スチーム効果で、生地の表面はパリッと中はふんわりとした焼き上がり。魚焼きグリルで、石窯で焼いたような仕上がりになります。オーブンレンジにももちろん対応。グリルに入るよう小さめの20cmサイズなので、一人分の小さなピザをよく食べる人におすすめのピザプレートです。
商品情報
■サイズ:幅25.5cm×奥行20.9cm×厚さ4.2cm ■重量:0.85kg
この商品のおすすめポイント
BOSKA社は、チーズの本場オランダで創業100年を超えるチーズ用品の老舗メーカーです。楽しいチーズ専門用品を取り揃え、世界的に親しまれています。今回紹介するのは「ピザストーン ウォーミングベース キャンドル付 直径33cm」です。ウォーミングベースに5つのキャンドルを置くことで、ピザを温かく保つことができます。直径33cmなので、大きめのピザにも対応可能。オーブンはもちろんバーベキューグリルにも対応しているのでパーティーにぴったり。ストーンにはすべり止めが付いているので、持ち運びも安心です。パーティーシーンでもあつあつカリカリのピザを楽しみたい人におすすめのピザストーンです。
商品情報
■サイズ:ストーン/直径35cm×厚さ2.5cm、ウォーミングベース/直径32cm×高さ5cm ■重量:ストーン/2.2kg、ウォーミングベース/1.1kg ■材質:ストーン/コーディエライト、ウォーミングベース/鋳鉄 ■お手入れの仕方:水洗い○、食洗機×、洗剤×
ピザ以外の調理にも使える「角型」ピザストーン
この商品のおすすめポイント
DeLonghi (デロンギ)は、20世紀前半からの歴史を持つイタリアの家電ブランドです。その品質のよさとデザイン性の高さから、オイルヒーターやコーヒーメーカーは日本市場でも売り上げトップを獲得しています。今回紹介するのは、ピザストーンの先駆けとなった角型のピザストーンです。粘土を1300℃の高温で焼き上げたものなので、高温のオーブンに入れても割れることなく丈夫なつくり。丸型も展開されていますが、こちらの長方形はオーブンやトースターに収まりがよいのでおすすめです。しっかりと予熱をしてから使うことで、食材から出る水分や油を程よく吸収し、パリッと焼き上げることができます。使用後は、油汚れや食品くずを硬く絞った濡れ布巾でふき取りましょう。ピザ以外の食材も焼きたい人におすすめの角型ピザストーンです。
商品情報
■サイズ:26cm×24cm ■材質:粘土 ■お手入れの仕方:水洗い×
この商品のおすすめポイント
Saveは、地元企業とタイアップし、生活に少しの彩りを添えられる商品の開発を行っているオンラインショップです。栃木県の一部でしか採掘することができない大谷石の商品を数多く販売しています。今回紹介する「大谷石 ピザストーン 小物置き」は、大谷石の重厚感が印象的なピザストーンです。700度の耐熱テストにクリアしているので、家のオーブンや魚焼きグリル、オーブントースターはもとより野外のピザ窯でも安心して使用可能。また、大谷石に含まれるゼオライトという鉱石が遠赤外線やマイナスイオンを放出しているので、「外パリッ!中フワッ」なピザを楽しむことができます。温かで素朴な風合いと重厚な佇まいで、そのままテーブルに出すのもおしゃれ。ディッシュプレートや小物置きに使うのもいいですね。スタイリッシュなピザストーンをお探しの方におすすめです。
商品情報
■サイズ:26cm×23cm×1.5cm ■材質:大谷石 ■お手入れの仕方:手洗い
この商品のおすすめポイント
尾上製作所は、1948年創業の兵庫県姫路市の日用品製造メーカーです。特に創業時から販売しているトタンバケツは有名で、全国トップシェアを誇っています。現在は、キャンプ用品を中心にアウトドアグッズの製造販売にも力を入れているブランドです。今回紹介する「ピザストーン2528」は、尾上製作所のコンパクトピザオーブンのオプション品です。別売りのCookingお助けプレートをかぶせて焼くことで、アウトドアでおいしいピザをいただくことができます。専用品となっていますが、ピザストーン単体でご自宅のオーブンで使うこともできるので、外でも家でもいろんな場で活躍させることができますよ。アウトドア好きな人におすすめのピザストーンです。
商品情報
■サイズ:28.5cm×25cm×1cm ■重量:1.3kg ■材質:セラミック ■生産国:中国
この商品のおすすめポイント
ファイヤーサイドは、アメリカ・ボストン生まれのポール・キャスナー氏が長野県で設立した薪火のライフスタイルブランドです。南信州の山奥で自給自足生活を実践する中で出会った薪ストーブの普及に努め、暖炉&調理器具として火と共にある時間や空間の活用術を提案しています。今回紹介するのは、ファイヤーサイドのポータブルピザオーブン「KABUTO」のセット品である「KABUTO用 ピザストーン」です。33cmの角型なので、大きめのピザも楽々焼けます。単品売りもしており、家庭用オーブンでも使用可能。しかしやはり、薪窯で焼いたピザは一味違うと評判のピザストーンです。KABUTOをお持ちの方や、アウトドア好きな方にぜひ揃えていただきたい一品です。
商品情報
■サイズ:33cm×33cm×1cm ■材質:コージライト ■生産国:中国 ■お手入れの仕方:水洗い×
この商品のおすすめポイント
Ooni(ウニ)は、イギリス・スコットランドに本社を置く世界的に有名なピザオーブンブランドです。持ち運びができ、コストパフォーマンスにも優れた家庭用ピザ窯の開発で成功し、欧米を中心に爆発的な人気を誇っています。今回紹介する「カル専用 ベーキングボード」は、薪と炭で調理ができるポータブルピザ窯「Karu12」専用のピザストーンです。高品質のコーディエライトで出来ているので、温度の保持に優れ、アツアツカリカリのピザを楽しむことができます。耐久性も高いので、非常に丈夫で長持ちします。34.2cmと大きめサイズなので、Lサイズのピザを焼くのにちょうどよく、持ち運びにも便利です。OoniのKaruオーブンを使っている人や、アウトドアが好きな人におすすめのピザストーンです。
商品情報
■サイズ:34.2cm x 34.2cm x 1.5cm ■重量:3kg ■材質:固体コーディエライト石製 ■お手入れの仕方:水洗い×
この商品のおすすめポイント
Waykea(ウェイク)はピザストーンやフライパンなどのキッチン用品を通信販売している会社です。今回紹介する「12インチx12インチ ブラックセラミックピザストーン」は、キャンピングカーユーザーの中で人気のピザストーンです。天然のコルジエライト製のスクエア型ピザストーンは、耐久性・耐熱性に優れ、1600度の高温でもひび割れしない仕様。トースターオーブンやRVオーブンにも対応可能です。ブラックセラミック釉薬で表面処理されているので、油染みや焦げが目立たず常に新品のような美しさを保てます。RV車をお持ちの方におすすめしたい、世界中のキャンパーから高い評価を得ているピザストーンです。
商品情報
■サイズ:35cm×35cm×1cm ■重量:1.6kg ■材質:コーディエライト ■お手入れの仕方:水洗い○、洗剤×




この商品のおすすめポイント
Mt.SUMI(マウントスミ)は、京都宇治の炭山という山間部を拠点とする2016年設立のアウトドアメーカーです。"火とともに"というコンセプトのもと、火とともに過ごすためのアウトドア製品を開発販売しています。今回紹介するのは薪ストーブに設置することで、様々な調理を可能にする「Pizza Stone / 薪ストーブ用 ピザストーン」です。グラタンやスキレット料理など、耐熱容器をピザストーンの上に置いて調理を楽しむこともできるので、火を楽しむ暮らしが広がります。Mt.SUMIの薪ストーブをお持ちの方やアウトドアを楽しみたい方におすすめの一品です。
商品情報
■サイズ : 38cm×30cm×1.2cm ■重量 : 2100g ■材質 : セラミック ■生産国:中国
まるでお店!ピザストーンを使って、美味しいピザを自宅で堪能しよう♪
この記事では、自宅のオーブンの他、トースターやRVオーブン、ポータブルピザオーブンや薪ストーブで使えるピザストーンを紹介しました。普段お使いの天板の代わりにピザストーンを使えば、自宅でもまるで石窯で焼いたような「外カリッ!中フワッ」なピザを味わうことができます。ぜひ形やサイズ、用途を見極めて、ご自分にぴったりのピザストーンを見つけてくださいね。