本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
あなた好みのジャムを見つけてみましょう!!
パンに塗ったりするだけなく、ヨーグルトや紅茶にいれたりといろいろな使い方のできるジャム。
いちご・みかんなど、様々な種類があります。
中に入っている果物によって、甘さの度合いも変わってくるもの。
本記事では果物別(味別)におすすめジャムを紹介しています!
- みかん
- りんご
- いちご
- アプリコット(あんず)
ぜひ参考にしてみてください。
フレッシュな甘酸っぱさとほろ苦さ みかんジャム
この商品のおすすめポイント
1979年に7戸のみかん農家で立ち上げた「早和共撰」が「早和果樹園」の始まり。以来、美味しく安全なみかんを食べていただけるよう、様々なチャレンジをし続けてきたそう。現在は生産(1次産業)のみならず、加工(2次産業)〜販売(3次産業)と、すべてに関わるみかん「6次産業」を柱として農業経営に取り組んでいるメーカーです。 この「果樹園のなめらかみかんジャム」は、有田みかんの皮を使わず、中身だけを使用した優しい味わいが特徴のジャム。 有田みかん果汁をたっぷり70%使っています。マーマレードとは違う、なめらかな口当たりなので、フルーツソースとしても○。保存料無添加で、ヨーグルトなどにも相性バツグンで、低糖度40度に仕上げられています。パンに塗るのもよし、スペアリブの隠し味に使っても良しな、楽しみ方色々なみかんジャムです。
商品情報
賞味期限:製造日より6ヶ月
この商品のおすすめポイント
山下果樹園は熊本県・天草の温暖な気候を利用して、1年間を通じて露地栽培で柑橘を栽培している農家。温暖な気候で育てたみかんとは一味違う、収穫したままの果実を届けているそう。40年になる産直のプロを自負しています。この「みかんジャムソース」は、温州みかんで作ったソースタイプのジャムです。外皮を使用していないので苦味がなく、マーマレードが苦手な人でも○。火加減に最大の注意を払いながらコトコト煮込むという手作業で作られています。1本当たり約250gの温州みかんを使用しているので、濃厚なみかんの風味を味わえます。ヨーグルトとの相性もバツグンな、みかんジャムになっています。
商品情報
賞味期限:365日
この商品のおすすめポイント
1920年代、第一次世界大戦のあと養蜂業を始めたことから「Rlgoni di Aslago(リゴーニ ディ アシアゴ)社」の歴史は始まりました。高品質オーガニックフードにフォーカスし大きな発展をとげましたが、経営者である新世代のリゴーニ家は、今なお、倫理的なビジネスを営むという昔ながらの使命に忠実で有り続けているそう。この「フィオール ディ フルッタ オーガニック フルーツスプレッド セビルオレンジ」は、オーガニック食材にこだわり、砂糖の代わりに濃縮りんご果汁を使用しています。そのため、一般的なジャムよりも圧倒的に低カロリーです。まるで摘みたてのオレンジをそのまま食べているかのようなフレッシュさを味わえます!
商品情報
原産国名: イタリア
この商品のおすすめポイント
「ローズメイ」は、創業して66年以上の歴史を持つ企業。秋田県大仙市・奥羽山脈の麓に工場を構え、緑溢れる大自然の中で、「薔薇」と「みつばち」の産品を中心とした商品作りを展開しています。素材本来が持つ美味しさや旨みを最大限に引き出す製法を中心とし、保存料、酸味料、ペクチンなどの添加物を使用しない安心感が。産地が分かるもの(産地証明書があるもの)や、生産者の顔が見えるものを使用することに、こだわっています。ローズメイのジャムは、純粋はちみつと果糖のみを使用。甘さが爽やかで後味にキレがあるのが特徴で、食べた後のべたつき感がありません。果実との相性抜群で、旬の季節を迎えた素材の美味しさを引き立たせてくれています。中でも「オレンジスライスジャム」は、情報番組等で紹介され1日3万個以上売れた、話題沸騰の人気ジャム。輪切りにした国産のネーブルオレンジを皮まで柔らかく煮込み、形を崩さぬよう一枚一枚、丁寧に手作業で瓶詰めし、果実感たっぷりのジューシーなジャムに仕上げられています。はちみつの爽やかでキレのある甘味がオレンジの香りとジューシーな風味な味わいのジャムです。
商品情報
賞味期限:製造日より1年
くせのない優しい味わい りんごジャム
この商品のおすすめポイント
「青いジャム」としてさまざまなメディアやSNSでも話題沸騰中のジャムを作っているのは、青森市のジャムメーカー「JT&Associates」。代表である小山優子氏は、元々は青森市にある英語教室の先生でした。ある日、知人からもらったタイのアンチャンティーの持つロイヤルブルーの美しさに心惹かれたことから、地元の特産品であるりんごを使い、世界ではじめての青いりんごのジャムづくりが始まりました。着色料を一切使わずに、ANCHAN BLUE TEAで色付けした宝石のようなジャムは、見る者の心を癒してくれます。レモン汁のような酸性の食材を組み合わせると、紫色に変化する様子を楽しめますよ!センスのよいギフトとしても喜ばれること間違いなしです。
商品情報
原産国:日本 賞味期限はパッケージに記載
この商品のおすすめポイント
新宿高野は、1885年に高野商店として創業したフルーツ専門店。フルーツの販売をはじめ、フルーツを使ったオリジナル商品の開発やフルーツパーラーの展開など、フルーツの魅力を生かした事業を拡大してきました。こちらのお取り寄せ・通販が可能なりんごジャムのコンセプトは、「生のフルーツに近いジャム」。果実のおいしさを閉じ込めるために着色料、香料、保存料、防腐剤の添加はされていません。りんごに適した糖度で甘さを調整されており、自然に近い甘さを味わえるのが特徴です。フルーツの老舗が作り出すりんごジャムを、ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。
商品情報
商品名 新宿高野 果実ジャム ふじりんご 内容量 150g 賞味期限 240日 ※常温保存(賞味期限は、製造日からの日数を記載しており、お届けからの日数ではありません。 お届けの商品は賞味期限の1/3以上を残すことを目安にしております。) 原材料 りんご、砂糖、希少糖含有シロップ/ゲル化剤(ペクチン)、酸味料、酸化防止剤(V.C) アレルギー物質 【特定7品目】 なし
この商品のおすすめポイント
サンクゼールは、創業以来ジャムと共に発展してきた会社。当時のJAS(日本農林規格)で定められている「ジャム」の規格(糖度65度以上)から外れていて「ジャム」と名乗ることができず、 独自に「生ジャム」と呼んでいたそう。その当時から変わらず、素材そのものを生かすジャムづくりを大切にしたジャムを作り続けています。この「オールフルーツ りんご」は、 シャキシャキとしたりんごの食感が魅力のジャム。砂糖を一切使用せず、果汁の甘みで味を調えています。さっぱりとしたクセのない味わいなので、果実だけを使用したジャムが食べたい時にぴったりです。
商品情報
賞味期限:製造日から18ヶ月
この商品のおすすめポイント
「最高品質の食材をそのまま食べるよりもおいしく。想定外のおいしさで感動と驚きをお届けしたい。」という想いを持つ「SAISON FACTORY(セゾンファクトリー)」。日本の四季をテーマにおいしいものにこだわり続けている企業です。「りんごバター」は、上質なミルクより作られた北海道産バターと、ほどよい酸味と上質な味わいの紅玉りんごをブレンドした逸品。りんごの爽やかな香りと風味を上質なミルク由来のまろやかさを楽しめる、コクのあるフルーツバタージャムになっています。温かいパンにのせるとバターが溶けて美味しいという口コミ多数の話題のジャムです!
商品情報
賞味期限:150日
爽やかな甘酸っぱさが魅力 いちごジャム
この商品のおすすめポイント
昭和60年に創業を開始した「阿蘇木之内農園」。阿蘇カルデラの入口、南阿蘇立野で農園や加工工場を営んでいます。高原という気候のもと、阿蘇山からの美しい流水を使用した農園でいちごを育てているため、甘くておいしく身の引き締まったいちごを栽培できているそう。この「阿蘇高原のいちごジャム」は、贅沢に果実を使用してひと釜ひと釜ていねいに手づくりしています。これができるのは、苺を作っている生産者だからこそ!上から下まで果実ぎっしり詰まった、夢のようないちごジャムです!
商品情報
消費期限:常温で10ヶ月(未開封)
この商品のおすすめポイント
MYHONEY(マイハニー)は天然・非加熱の「生はちみつ」専門店。白砂糖・乳製品・乳化剤・保存料・着色料・化学調味料・人工甘味料などを一切使っていません。生はちみつには、190種類のビタミン・ミネラル・酵素が含まれています。「いちごジャム 摩周ルビー」は、オリエンタルランド(千葉県浦安市)が北海道弟子屈町で生産している「摩周ルビー」を贅沢に使用した商品。甘さは生はちみつだけで、砂糖不使用の特別なジャムです。MYHONEYが使用する蜂蜜は、国内では2%しか流通していないハンガリー産の非加熱アカシアハニーである「生はちみつ」です。厳格な品質管理がされ、それを裏付けるように、MYHONEYはハンガリー大使館から証明書を取得しています。オリエンタルランドの自社農園で大切に育てられた完熟いちごとの贅沢なコラボレーション商品を、ぜひ味わってみてください。
商品情報
重量:300g

この商品のおすすめポイント
ボディントン社は、伝統的な製法を守り、代々無添加のコンサーブを作っている会社。この「ストロベリーコンサーブ」は、コンウォールの豊かな自然の中でまじめにいちごを作り続けてきたいちご農家「ボディントンベリー」が作り上げた、こだわりの逸品です。ボディントンズベリーが作るコンサーブのこだわりは、まず、原料の比率でイチゴの量が砂糖よりも多いこと。通常のジャムでとろみづけに使われるペクチンは使用せず、地産のバターでとろみをつけていることなのだとか。完熟いちごをコトコトと煮詰めすることで、しっかりと甘みを引き出しています。全ての材料は英国産のものを使用。一切添加物を入れていません。素材の風味の濃さ、上品な甘さとコクが味わえる本場英国のいちごジャムです。
商品情報
内容量:113g
この商品のおすすめポイント
「かけジャム」は、地元産の野菜、果物、卵の他、深谷産深谷牛など『地産地消』にこだわり、地元越谷に根付いた店舗運営や商品開発・販売を行ってるブランドです。「苺のかけジャム」は、少量高品質栽培で大切に育てられた越谷の朝摘みイチゴを使用。いちごの甘みを引き立てる、まろやかな越谷産のハチミツを使っています。ジャムですが、低糖度50度の甘さ控えめで、なめらかな液状タイプなので、ドリンクとしても○です。濃厚な味わいが広がるかけるタイプのいちごジャムは、今注目の逸品です。
商品情報
賞味期限:製造日から1年 他に3本セットあり。
お菓子の材料としても○ アプリコット(あんず)ジャム
この商品のおすすめポイント
ALCE NERO(アルチェネロ)は、1978年からオーガニックに取り組んでいる会社。イタリアに誕生し、化学肥料に頼らず、人と自然の力のみで作物を育てる有機農法をいち早く取り入れました。アルチェネロの全ての商品は地球環境に配慮して作られ、オーガニック認証を取得しています。「有機アプリコットジャム」の原料は、イタリアで有機栽培されたオーガニックのアプリコット。アプリコットの香りや風味を、存分に楽しめるジャムに仕上げられています。有機JAS認証も取得しているので、安心安全を重要視する方にもおすすめです。
商品情報
原産国:イタリア
この商品のおすすめポイント
1879年創業のオーストリアの老舗フルーツ加工メーカーである「Darbo(ダルボ)」。最高のフルーツだけを厳選し、レシピも果肉の風味を生かした、昔ながらのホームメイドスタイルを貫いている会社です。「ローズアプリコット ジャム」は、果肉を70%使用した贅沢なジャム。生の果実を食べているようなしっかり食感を味わえます。糖度は約41度で、甘さ控えめに仕上げられています。果肉をしっかりと感じたい人におすすめなジャムです。
商品情報
内容量:200g
今回はジャムをお取り寄せしたいときに、おすすめの品をご紹介しました。 トーストやヨーグルトという朝食のお供にはもちろん、スコーンやクッキーを食べる時のアクセントにも良いので、ぜひお気に入りジャムを見つけてみてくださいね。
息子が大好きなジャムです!何度もリピートしている逸品♪ マーマレードは苦手ですがこちらのジャムなら不思議なことに食べられるんです! 砂糖を...