本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
バウンサー用おもちゃの選び方
バウンサーは、ねんねの赤ちゃんの体を斜めにすることでパパママの姿や周りの様子を見せてあげたり、ゆらゆらとゆりかごのように揺らしたりすることで、赤ちゃんをご機嫌にしてくれるアイテムです。パパママの育児をサポートしてくれる育児グッズとして知られていますが、毎日の慣れや成長に伴って、バウンサーの動きや視界だけでは物足りなくなってしまうことがあります。 また、赤ちゃんによってはバウンサーに慣れるまでに時間がかかる子もいるので、お役立ちグッズとして上手く活用することが難しい場合も。そんなときに試してほしいのが、バウンサーで遊べるおもちゃです。 赤ちゃん用のおもちゃはさまざまなものがありますが、バウンサーで遊べるおもちゃはクリップなどでバウンサーに固定できるのがポイント。バウンサーを活用しきれていないパパママは赤ちゃんの環境変化に、これからバウンサーを購入予定のパパママは一緒に準備することも検討してはいかがでしょう。
① 形状で選ぶ
バウンサーで遊べるおもちゃは、形で分けると横に長いロングタイプと、持ち運びにも便利な小さめタイプのものがあります。 ロングタイプのものは、数種類のおもちゃがぶら下がっていて、色や音、手触りの異なるおもちゃを楽しめるものがほとんど。取り付け方は、両端をクリップで止めたり、バウンサーのバーに巻き付けたりとさまざまです。なかには、おもちゃを取り外して単体で遊べるものもあります。 一方小さめタイプのものは、クリップなどでおもちゃを取り付け、赤ちゃんの見える位置に吊して設置。おもちゃの種類はさまざまで、音の出るものや手触りを楽しめるものがあります。一つの商品で楽しめる遊びはロングタイプに比べて少ないですが、ベビーカーやチャイルドシートなどにも取り付けやすく、汎用性が高いのが特徴です。
② キャラクターやデザインで選ぶ
バウンサー用のおもちゃにはさまざまなキャラクターが起用されています。赤ちゃんに人気のアンパンマンや、パパママにもファンの多いディズニーなど有名なキャラクターはもちろんのこと、特定のキャラクター以外にも赤ちゃんの興味を引く動物モチーフや、インテリアにも馴染むおしゃれなアイテムが揃います。おもちゃを使用する場所に合わせて、ビジュアルも意識して選んでみてくださいね。
③ 取り付け方や適合しているかで選ぶ
面白そうなものや可愛いデザインのものを選んでも、取り付けられなければ意味がありません。通販を利用する際は、購入前にしっかりと取り付け方や仕様の確認を行いましょう。 おもちゃのなかには、特定ブランドの専用品もあります。自宅にあるバウンサーに対応しているか最終チェックを忘れずに。また、バウンサーから取り外してベビーカーやチャイルドシートにも付け替えて使用したい場合は、汎用性のある商品かどうかも確認してみてくださいね。
形状別のおすすめバウンサー用おもちゃ
いろいろ遊べるロングタイプ
この商品のおすすめポイント
「BANDAI(バンダイ)」は、日本の玩具・模型メーカー。子どもたちの夢や創造性を育む幅広い商品を提供しています。人気キャラクターのアクションフィギュアやプラモデル、ゲームなどもグローバルに展開し、世界中のファンの心を掴んでいます。「ベビラボ アンパンマン とにかくどこでもジムメリー」は、ポール状の本体に、アンパンマンをモチーフにしたおもちゃが揺れる楽しいアイテム。両サイドには大きなクリップが付いており、バウンサーはもちろん、ベビーカーやクーファンなどにも設置することができます。ポールは柔らか素材でできているので安心して遊べますよ。鈴の音が鳴るアンパンマンや、パリパリ感触のちょうちょなど、感覚を刺激する手遊びが楽しめるおもちゃです。
商品情報
◆対象年齢 / 月齢:0ヶ月~




この商品のおすすめポイント
アメリカのベビーグッズメーカー「Kids2(キッズツー)」が手掛けるブランド「right Starts(ブライトスターツ)」。提供するおもちゃは世界中で親しまれており、赤ちゃんを笑顔にするデザインと明るい色使いが特徴です。こちらは、両端のクリップを使って、バウンサーやベビーカー、チャイルドシートにも取り付けられるおもちゃ。赤ちゃんのおもちゃとして人気の高い「Oball(オーボール)」のミニタイプやラトルなど楽しいアイテムがぶら下がった魅力的なアイテムです。明るい色使いは赤ちゃんの興味をひき、丈夫で安全な素材で作られているので舐めたりかじったりしても安心です。
商品情報
◆対象年齢 :0歳から
この商品のおすすめポイント
1961年にビョルン・ヤコブソン氏により設立されたスウェーデン発のブランド「Baby Bjorn(ベビービョルン)」。ベビーキャリアやバウンサー、ベビーカーなどの製品は、使いやすさと安全性を重視して設計されており、高品質な素材を使用しています。使い心地のよさや耐久性から、日本でも子育てファミリーに支持されているブランドです。こちらの商品はベビービョルンのバウンサーに対応した専用おもちゃ。ひと目見て印象的なのは、まんまるの顔に付いた、ユニークなギョロギョロの目。赤ちゃんが認識しやすい人の顔の作りを取り入れたデザインです。温かみのある木材で作られたおもちゃは、舐めても害のない安全な塗料を使用。全体的に丸みを帯びた形になっており、赤ちゃんが叩いてもケガをしないように工夫されています。
商品情報
◆素材:木材

この商品のおすすめポイント
ベルギー生まれの布製知育おもちゃブランド「Lilliputiens(リリピュション) 」。 「遊びから自然に多くのことを感じてほしい、学んでほしい」という、現役ママたちの想いから生まれた、驚きや子どもの想像力を大切にするブランドです。Lilliputiensが提供する知育おもちゃは、ベルギー王室のプリンス、プリンセスたちからも愛されています。こちらの「ハンギングトイ」は、バウンサーはもちろん、ベビーカーなどにも取り付けられる、お出かけにもぴったりのアイテム。ミラーや音が出るおもちゃなど、たくさんの仕掛けが耳や目、指先を刺激して赤ちゃんの感覚を育ててくれます。
商品情報
◆対象年齢:おたんじょうから◆サイズ:W46×D2×H15cm
この商品のおすすめポイント
「日本育児」は、ベビー用品専門メーカー。赤ちゃんの成長と快適な育児環境を考えた製品を提供しています。安全性と品質にこだわり、ベビーカーをはじめ、赤ちゃんと家族の笑顔をサポートする信頼性のあるブランドです。「はらぺこあおむし デラックスアクティビティトイⅡ」は、赤ちゃんの発達を促進してくれるおもちゃです。本体は大きめのソフトトイで、視覚、触感、聴覚の発達を考えて作られています。両サイドにはバウンサーやベビーカーのバーに取り付けることができるストラップ付き。赤ちゃんが噛んでも安心な歯固めや、取り出して遊べるマスコットなど好奇心をくすぐる仕掛けがたっぷりです。さらに、音符マークを押すと「きらきら星」のメロディが流れ、赤ちゃんの興味を引きます。成長するとごっこ遊びにも活用でき、絵本のキャラクターとしても楽しめますよ。
商品情報
◆サイズ:幅40×奥行20×高さ7cm



この商品のおすすめポイント
Fehn(フェーン)」は1949年に設立されて以来、ドイツで親しまれているおもちゃメーカー。0〜1歳半の子どもたちへ向けて、可愛らしさとモダンさを兼ね備えた、柔らかなぬいぐるみを数多く提供しています。こちらの「ハンギングトイ」は、カラフルな色使いが明るい印象の「ロッピーアンドロッタ」と、グレーをベースにした落ち着いた色味の「コアラ」の2種展開。それぞれ、歯固め付きのラトルや、赤ちゃんの興味を惹くミラーなど3つのおもちゃがついていて、取り外して遊べるのもポイントです。バウンサーへの取り付けはバーにぐるぐると巻きつけるか、両端のストラップを使って固定する方式なので、バウンサーの仕様に合わせて設置できます。
商品情報
◆生産国:ドイツ製◆メーカー推奨 対象年齢:0歳~

この商品のおすすめポイント
「ミキハウス」は「子どもと家族の毎日を笑顔でいっぱいにしたい」という想いをかたちにしたブランドです。商品は品質の高さとベビーにぴったりの愛らしいデザインが特徴で、ギフトとしても人気があり、信頼のブランドとして支持されています。「ソフトプレイジム」は、やさしい色合いのぞう、くま、小鳥のラトルが付いた、見ているだけで微笑んでしまうような愛らしいアイテム。バウンサーのバーなどに巻きつければ、赤ちゃんの興味をひくおもちゃとして活躍してくれます。柔らかな触り心地で、安心して遊べるおもちゃです。
商品情報
◆対象年齢:3ヶ月から
この商品のおすすめポイント
乳幼児の創造力や想像力を刺激する楽しいおもちゃを提供しているおもちゃメーカー「ピープル」。「特にうちの赤ちゃん世界一(R)」シリーズは、世代を超えて愛され続けている知育おもちゃとして知られています。「うちの赤ちゃん世界一(R) 全身を刺激セルフメリー」は、両端についているストラップを使ってバウンサーやベビーカー、チャイルドシートなどに取り付けられるおもちゃ。設置すると、まるで赤ちゃんがブランケットをかけているような状態になる、ユニークなシートタイプのおもちゃです。赤ちゃんが足を動かすとシートがカシャカシャと音をたて、きりんのぬいぐるみがお腹の上で揺れる仕組みになっています。赤ちゃんの手と口にぴったりサイズのリンゴのラトルもついており、ご機嫌で遊んでくれますよ。
商品情報
◆対象年齢:0か月以上
持ち運びにも便利な小さめタイプ
この商品のおすすめポイント
「Mother'sCare, Tumama' Care(ママがケアするところは、Tumamaがケアします)」を合言葉に、安全な知育おもちゃを提供するブランド「Tumama KiDS(ツママキッズ)」。ヨーロッパ・アメリカ・東南アジアなど世界各国で、赤ちゃんのためのファーストトイやお誕生日のギフトとして人気を集めています。こちらは、可愛いぬいぐるみのおもちゃが4体セットになったアイテム。それぞれのぬいぐるみは振るとカラカラ音が鳴るラトルになっており、足には伸びるゴムと、歯固めがついています。C型のリングで取り付けも簡単。バウンサーはもちろん、車内の手すりやベビーカーなどにさまざまな場所で活躍してくれるおもちゃです。
商品情報
◆対象年齢:0歳から
この商品のおすすめポイント
「MOOMIN BABY(ムーミンベビー)」は、フィンランド生まれのキャラクター「MOOMIN」のベビーブランド。大人にもファンの多い愛らしいムーミンたちのキャラクターと、北欧のテキスタイルが融合した人気ブランドです。こちらの「ジッタートイ」は、ムーミンたちの刺繍がアクセント。ムーミンやリトルミイの刺繍が入った本体を引っ張るとブルブルと振動する楽しいおもちゃです。コロンとしたボールは、揺らすとカラコロと可愛い音がして、赤ちゃんもご機嫌に。お花模様の刺繍パーツは、カシャカシャ音が鳴ります。バウンサーやベビーカーのバーなどにくるっと巻き付けるだけで取り付け完了なので、お家の中はもちろん、お出かけにも持って行きたいおもちゃです。
商品情報
◆素材:ポリエステル、綿、ナイロン◆原産国:中国

この商品のおすすめポイント
「トイローヤル」は、赤ちゃん向けの知育玩具などを中心に提供しているメーカー。おもちゃだけでなく、補助便座などのベビーグッズも販売しており、小さな子どもがいる家庭にはおなじみのブランドです。「ぺちゃウサギ」は、トイローヤルのソフトトイ「ぺちゃ」シリーズのウサギのキャラクターが人気を集め、さまざまなおもちゃにキャラクター展開した商品ライン。こちらのおさんぽメリーも、可愛らしいぺちゃウサギがゆらゆら揺れる人気のおもちゃです。バウンサーやベビーカーなどに簡単に取り付けられるフックもウサギの形になっているのが可愛らしいこだわりポイント。
商品情報
◆サイズ:W122mm×D117mm×H295mm(重量:74g)
この商品のおすすめポイント
「babyeinstein(ベビーアインシュタイン)」はアメリカ生まれの知育ブランドです。ブランドコンセプトは「楽しく学ぶ」こと。おもちゃを通じて、赤ちゃんの頃から芸術や文化、自然、知識に触れて、学ぶことへの興味や好奇心を育むことを目指します。「プレイフル・ピラミッド」はユニークなピラミッドの形が目をひくアイテムです。ピラミッドの底はミラーになっているので、赤ちゃんの頭上に吊るすとお顔が映ってご機嫌に。ビーズ入りのラトルや歯固めなど、楽しい仕掛けが付いたピラミッドの頂点にはリングが付いているので、バウンサーやベビーカーに簡単に装着できます。
商品情報
◆サイズ:32×16×13cm
この商品のおすすめポイント
子どもたちに人気の高い「プラレール」「トミカ」「リカちゃん」などで知られる大手おもちゃメーカー「タカラトミー」。日本国内に留まらず、世界にファンを抱える企業です。こちらはベビーグッズとして人気の高い、ディズニーキャラクター「くまのプーさん」を起用したアイテム。風船にぶら下がるプーさんのぬいぐるみには鈴が入っていて、揺れるとリンリンとやさしい音がします。取り付けはクリップを使って留めるタイプなので、直接クリップで挟むか、バウンサーのバー部分に通した紐を留めて遊べます。プーさんは面テープで傘と接着しているので、取り外して遊ぶことも可能ですよ。
商品情報
◆商品内容:傘&クリップ、ぬいぐるみ



この商品のおすすめポイント
1930年にアメリカで誕生した「fisher price(フィッシャープライス)」。明るい色使いと、ユニークなビジュアルが特徴のおもちゃは世界中の子どもたちの興味を惹きつけています。「りんりんマカロン」は、まるで本物のマカロンのようなキュートなおもちゃ。3色のマカロンにサテンリボンが付いた心ときめくデザインは、思わず大人も手に取ってしまう愛らしさです。もちろん、可愛いだけじゃなくしっかり楽しめる仕掛けも詰まっていて、振るとマカロンからリンリンと音が聞こえ、マカロン同士をぶつけて音を鳴らして遊べます。サテンリボンのツルツルした指触りも、赤ちゃんには魅力的。美味しそうなマカロンは、フタル酸エステル類不使用なのでお口に入れても安心です。リングを使ってバウンサーやベビーカーに簡単に取り付けられます。
商品情報
◆商品サイズ:5.7×5.7×22.7 cm(幅×奥行×高さ)

この商品のおすすめポイント
「SAUTHON(ソトン)」はフランスで創業70年以上の歴史を刻む老舗ブランド。赤ちゃんのいる暮らしを彩るインテリアグッズを数多く提供しており、流行に左右されないオリジナリティが光る、魅力的なデザインが支持されています。こちらの「ミュージカル・アクティビティ・トイ」は、バウンサーやベビーカーにストラップで取り付けて遊ぶおもちゃ。丸みを帯びた可愛らしいフォルムのぞうのぬいぐるみには、ビーズ入りラトルや歯固めがついています。オルゴールのひもをひくと優しいメロディにあわせてぞうがピカピカと光るのが特徴で、ねんね前のゆったりとした時間にもおすすめです。
商品情報
◆対象:おたんじょうから◆サイズ:W40×D12×H45

この商品のおすすめポイント
「ジョイパレット」は、赤ちゃんから子どもまで、年齢に合わせたキャラクターおもちゃを数多く手がけるメーカー。「アンパンマン」「すみっコぐらし」など、子どもたちに人気のキャラクターと一緒に知育遊びを楽しめるアイテムが揃っています。こちらは、赤ちゃんに人気の絵本「しましまぐるぐる」のデザインを起用したおもちゃ。バウンサーやベビーカーの幌などにリングで取り付ける、吊り下げタイプです。赤ちゃんが大好きなタグが付いたカエルのマスコットは、引っ張るとブルブル楽しく振動します。下部にはビーズ入りのラトルが付いていてしゃらしゃら音も楽しめる、小さくてもお楽しみが詰まったアイテムです。
商品情報
◆対象年齢:0か月~
赤ちゃんが喜ぶおもちゃでバウンサーを楽しく変身させよう
バウンサーに取り付けられるおもちゃは、楽しい工夫のあるものがたくさん。目で追ったり、指先で触れたりすることで知育や感覚の発達を促進する効果もあります。赤ちゃんがご機嫌だと、パパママの負担もぐっと楽に。いつもの親子の時間に是非取り入れてみてくださいね。