抱っこ紐収納カバーおすすめ人気16品。エルゴ/ベビービョルン/ヒップシート対応アイテムも

抱っこ紐は赤ちゃんとのお出かけに欠かせないアイテムですが、収納に悩まされることも。そこで今回は、スマートに抱っこ紐をまとめられる抱っこ紐収納カバーの選び方とおすすめ商品を紹介します。

TrustCellarの記事について

本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。

抱っこ紐収納カバーの選び方

子育てファミリーの必需品ともいえる抱っこ紐。しかし、お出かけの際にずっと赤ちゃんが抱っこ紐の中にいるわけではありません。お食事やオムツ替え、授乳はもちろん、抱っこ紐から出たくてぐずってしまうこともあり、抱っこ紐から赤ちゃんを降ろすタイミングは意外と頻繁に訪れます。 使用しない時はストラップやボタンでまとめられるようになっている抱っこ紐もありますが、腰に付けたまま赤ちゃんのお世話をしたり歩いたりしていると、崩れて紐がぶら下がってくることもあります。ぶら下がった紐は見た目や衛生面も気になりますが、足元に絡みついたり物に引っかかることもあるのでとても危険です。 抱っこ紐収納カバーは、まとめきれない抱っこ紐をすっきりとまとめてくれる便利アイテム。さまざまな商品が販売されているので、ここで選び方をチェックしておきましょう。

① 収納方法で選ぶ

抱っこ紐収納カバーは、ファスナーやスナップボタンで収納口を開閉するものがほとんど。ファスナータイプの抱っこ紐収納カバーは片手で開閉ができ、荷物や赤ちゃんを抱えながらの作業でも使いやすい一方、慌てるとファスナーがカバーや抱っこ紐本体の生地を挟み込んでしまうこともあります。 その点、スナップボタンは布を挟むこともないので、多少乱れたまままとめても、ボタンさえ閉まれば収納できてしまいますが、片手では使いにくい面も。ほかにも、収納口にゴムが入っており、開閉作業が簡単なものもあります。 パパママの使い勝手や、普段使う状況に合わせて選びましょう。

② サイズや対応している抱っこ紐を確認

抱っこ紐収納カバーは、商品によって対応している抱っこ紐が異なります。ホームページで対応している抱っこ紐の一覧やサイズが公開されているので、必ず購入前にチェックしましょう。使用した人のレビューなども参考になりますよ。

【収納方法別】おすすめ抱っこ紐収納カバー

ファスナータイプ

抱っこ紐ヘリンボーン収納カバー

emoka

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「emoka(エモカ)」はベビーグッズを手がけるブランド。今治タオルを使ったスタイやハンドタオルは名入れギフトとして人気です。育児中のパパママに寄り添う商品を提供しています。こちらの抱っこ紐収納カバーは、エルゴベビーやベビービョルンといった人気の抱っこ紐に対応したアイテム。抱っこ紐を使用しないときにすっきりとまとめられるのはもちろん、利用者の声から商品をリニューアルし、摩擦を抑制して糸ボコリが付着しにくい、ヘリンボーン柄の生地を採用しています。

商品情報

◆対応:【Ergobaby エルゴベビー】OMNI breeze、OMNI 360、ADAPT、Original【BabyBjorn ベビービョルン】 HARMONY、 ONE KAI Air、 ONE KAI、WE Airなど

抱っこ紐収納カバー

EsmeraldA(エスメラルダ)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

ベビーファーストの想いを形にするために生まれたブランド「EsmeraldA(エスメラルダ)」。品質や機能性はもちろんのこと、パパママが育児を楽しみながら輝けるよう、ファッション性も重視した育児グッズを企画しています。商品はすべて国内の職人の手によるもので、安全性の高さも特徴です。エスメラルダの抱っこ紐収納カバーは、エルゴベビーなど多数の抱っこ紐に対応しています。素材にはシワになりにくい高品質コットン混合ポリエステルを使い、日本製のファスナーを採用。カラーバリエーションも13パターンから選べるので、抱っこ紐やパパママの好みに合わせてコーディネートできます。

商品情報

◆原産国:日本

抱っこ紐収納カバー ネイビー

RoSK(ロスク)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

RoSK(ロスク)はアメリカ・ワシントン州シアトルで誕生したブランド。天候の変わりやすいシアトルで子育てをしていたデザイナー、ヘザー・コレア氏の「娘たちを冷たい雨から守りたい」という優しさがブランド誕生のきっかけです。RoSKの抱っこ紐収納カバーは、腰ベルトタイプの抱っこ紐であればほとんどの型に対応。抱っこ紐を使用しない時は、ベビーカーにかけたり、肩からかけてショルダーバッグのようにすっきりと持ち運べます。コンパクト感はもちろんのこと、パパにもぴったりなスタイリッシュなデザインもポイントです。生地には「撥水加工」「防汚機能」「高耐久性」を兼ね備えた「CORDURA(コーデュラ)」を使っており、雨から抱っこ紐を守ってくれます。

商品情報

◆素材:ナイロン100%◆サイズ:W:約43cm、H:約19cm

抱っこ紐カバー

PUPA(ピューパ)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「PUPA(ピューパ)」は、もともとウェディングドレスや婦人服の縫製に携わってきた代表が立ち上げたブランド。自身が子育てママとなり、育児グッズの製作を初めたのがブランド誕生のきっかけで、現在はネットショップで手作りの温かみを感じられる機能的な商品を提供しています。こちらはファスナーで開閉するタイプの抱っこ紐収納カバー。ファスナーの端には、ファスナーが開ききって外れないようにスナップボタンが付いており、いつも大荷物のパパやママが片手で使えるよう工夫されています。全て手作業のハンドメイド商品です。

商品情報

◆サイズ:M/約48×43cm L/約52×43cm

抱っこ紐収納カバー

3COINS(スリーコインズ)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「3COINS(スリーコインズ)」は300円均一でおしゃれな雑貨を販売しているショップ。ハロウィン、クリスマス、節分など季節のイベントグッズも非常に人気があり、店舗によっては整理券を配布するところもあるほど。低価格でおしゃれな可愛い雑貨が揃うので、子育て中のママたちから支持されています。こちらの抱っこ紐収納カバーは3COINSの人気商品。公式オンラインショップでは売り切れて入荷待ちになってしまうこともあります。抱っこ紐をくるくると丸めて簡単に収納できる便利アイテムで、汚れにくい素材を使っているのもポイントです。

商品情報

◆サイズ:約横50×縦55cm(ボタンを開けた状態)

抱っこひもカバーくるっと

EDISONmama(エジソンママ)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「EDISON mama(エジソンママ)」はトレーニング用のお箸やベビー食器、衛生用品などを扱う企業。育児中のママの声を取り入れ、実用性を備えながらもどこか遊び心を感じる商品は、多くの子育てファミリーに愛用されています。こちらの抱っこ紐収納カバーは、抱っこ紐本体にスナップボタンで装着して使うタイプ。丸めた抱っこ紐をくるっと巻いてファスナーの中に押し込むようにして収納します。抱っこ紐を腰に装着しているときも外しているときも使うことができるのがポイントです。使用しない時は丸めてゴムバンドで留めておけばかさばりません。

商品情報

◆サイズ: 畳んだ場合/幅45×高さ17(cm)、広げた場合/幅45×高さ37(cm)

スナップボタンタイプ

抱っこひも収納カバー

URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ)」は「環境」と「心地よい暮らし」をコンセプトにしたブランド。シンプルかつ洗練されたデザインのアパレルグッズの販売のほか、実店舗ではカフェやライブラリーを併設しているユニークなショップ展開をしています。こちらの抱っこ紐収納カバーは、URBAN RESEARCH DOORSならではのスタイリッシュなデザインが特徴。男女問わず、コーディネートに取り入れやすいアイテムです。生地は撥水加工が施されているので、汚れにも強いのがうれしいですね。

商品情報

◆サイズ(cm):縦約最小部:約11.5、縦最大部:約18・横約55

抱っこ紐収納カバー「ルカコ」

LUCA×CO(ルカコ)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「LUCA×COH(ルカコ)」は代表の仙田氏が2013年に立ち上げた企業。自宅で育児をしながら起業した株式会社ルカコは、ママ雇用50人を達成し、午後14時退社など、仕事も家族も大切にできる環境をママたちに提供しています。ヒップシートと抱っこ紐収納カバーをメインに取り扱っており、抱っこ紐収納カバーのサイズの豊富さは専門店ならでは。こちらの商品は大き目のLサイズで、ウエストベルトの付いたタイプの抱っこ紐に幅広く対応しています。くるくると抱っこ紐丸めて収納すれば、ウエストポーチやショルダーバッグのようなスタイリッシュな印象です。

商品情報

◆サイズ:[平置き] 幅42cm 高さ27.5cm[周囲] 57cm

抱っこひも収納カバー

日本エイテックス

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「日本エイテックス」は、育児用品を製造するメーカー。日本製にこだわり、SG認定工場で厳しい検査を行った安心・安全性の高い商品を提供しています。日常で活躍する育児グッズだけでなく、ベビーのための防災用品も製造している企業です。こちらの抱っこ紐収納カバーは、丸めた抱っこ紐を内側に入れ、スナップボタンで留めてまとめるタイプ。大きめのサイズ感で、収納口もゆったりとしているので出し入れしやすいのがポイントです。リバーシブルで使うことができ、片面は撥水加工を施したポリエステル素材。突然雨が降ってきたときにも抱っこ紐を濡らしません。

商品情報

◆サイズ: 縦13cm×横46cm

ヒップシート付抱っこ紐収納カバー

scimmia&gufo(シンミア&グーフォ)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「scimmia&gufo(シンミア&グーフォ)」は、ハンドメイド商品を販売しているショップ。ベビー用品をメインにファッション雑貨を取り扱っています。サイズや生地を選べるバッグなど、手作りならではの風合いが人気です。こちらの抱っこ紐収納カバーは、ヒップシート付抱っこ紐にも対応した、ゆったりとしたサイズ感が魅力。素材はスウェット生地を採用しているので、使い心地も柔らかです。かさばる抱っこ紐をすっきりとまとめられるのはもちろん、使いやすさにも定評があるストレスフリーなアイテムです。

商品情報

◆対応サイズ:幅50cm、周囲75cm程度まで

抱っこひもカバー

TwinkleFunny(ツインクルファニー)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「TwinkleFunny(ツインクルファニー)」はベビー用品と雑貨の専門店。子育ての時間を楽しく彩る商品を提供しています。ずっと持っていたくなる雑貨や、オリジナルの育児グッズなど、選ぶのが楽しくなる商品を揃えたショップです。TwinkleFunnyの抱っこ紐収納カバーは、16種類のカラーバリエーションからお気に入りのデザインを選べるのがポイント。デニムやカモフラ柄など、パパママ兼用で使える色柄も豊富に揃います。エルゴベビーの抱っこ紐全般に対応しており、ややぴったりめのサイズ感で作られています。生地は厚手でしっかりした作りが好評です。

商品情報

◆サイズ:(幅)約40×(高さ)約48cm

抱っこひもカバー ミッキー

NAPOLEX(ナポレックス)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「NAPOLEX(ナポレックス)」はカー用品をメインに企画・販売している企業。赤ちゃんが車でお出かけするときのお役立ちグッズを中心に、ベビー用品も取り扱っています。こちらの抱っこ紐収納カバーは、人気キャラクターのミッキーマウスがポイント。総柄のキャラクター商品でありながら、手描き風のタッチとモノトーンの色合いで使いやすいデザインに仕上がっています。抱っこ紐を収納すればまるでウエストポーチのようにスタイリッシュでかさばりません。丸洗いが可能なので、清潔に使えるのもうれしいですね。

商品情報

◆素材:表地:ポリエステル裏地:綿◆サイズ:約H58xW43xD0.5cm

抱っこ紐 収納カバー リバーシブル

akachantoissyo(あかちゃんといっしょ)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

小田急線豪徳寺駅から徒歩5分ほどの場所にある絵本と育児用品のお店Maar(マール)が運営するベビー用品のオンラインショップ「akachantoissyo(あかちゃんといっしょ)」。砂場遊びに活躍するプレイウェアや、抱っこ紐に装着する頭あて、よだれカバーなど、育児中のパパママのお役立ちアイテムが揃います。こちらの抱っこ紐収納カバーは、リバーシブルで使えるおしゃれなアイテム。裏地の無地の面には防水加工が施されているので、雨の日のお出かけや、アウトドアなど汚れがつきそうな場所で活躍します。抱っこ紐に首のぐらつきを防止するための頭あてを装着したままでもカバー内に収納できるのも便利です。

商品情報

◆サイズ:※平置き実寸 [縦]約24cm/[横]約38cm

ゴムタイプ

キャリーシェル

femmebelly(ファムベリー)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「femmebelly(ファムベリー)」はオリジナルベビーグッズを企画・販売しているブランド。慌ただしくなりがちな子育て中でも、普段着をおしゃれに見せてくれる育児グッズを提供しています。キレイめカジュアルをテーマに作られたこちらの抱っこ紐収納カバーは、オフィスカジュアルやおしゃれ着にも似合う上品なテイストが特徴。収納口にぐるっとゴムが入っており、収納部に抱っこ紐をギュッと押し込むだけで簡単に収納することができるのが最大のポイントで、荷物が多く子どもから目を離せないパパママにはうれしい仕様です。ファスナー付きのポケットも付いているので、スマートフォンやカギなど、よく使う小物を入れられるのも便利。

商品情報

◆リッチブラック、グレーのニ色展開

LatteBeige (カバー)

sun&beach(サンアンドビーチ)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

2007年に生まれたブランドsun&beach(サンアンドビーチ)。自身も2児の母である代表の齋藤氏が、湘南逗子・葉山で立ち上げたブランドです。もともとは海外のおんぶ紐に感動した齋藤氏が手作りで自作おんぶ紐を作ったことが始まりで、今では抱っこ紐とそのオプションなどを製造しています。こちらの抱っこ紐収納カバーは、トレンドカラーのくすみベージュ。男女問わず使いやすい色味でコーディネートしやすいのがポイントです。スナップボタンも付いていますが、収納口がゴムなので、ボタンを留めなくても抱っこ紐が出てくることはありません。また、手間なくスムーズに抱っこ紐を収納できますよ。外側についている小物ポケットが便利と、ママたちから好評です。

商品情報

◆サイズ:フリー(リュック式の各社ベビーキャリア/抱っこ紐に使えます)◆製品寸法 :37×21cm(平面)

【オーダーメイド】抱っこ紐収納カバー

pomochi(ポモチ)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「pomochi(ポモチ)」は2016年創業のブランド。当時看護師だった店長の高橋氏が、育児中に「抱っこ紐を付けていても使いやすいバッグが欲しい」と手作りリュックを作ったのがブランド誕生のきっかけです。pomochiの抱っこ紐収納カバーは、なんといってもオーダーメイドで作れるのがポイント。生地の柄、サイズ、ギフトの場合はラッピングを選んでオーダーすれば、実際に使っている抱っこ紐に合ったサイズの収納カバーが、自分好みの生地で完成します。ホームページには各メーカーのサイズ対応リストがあり、リストにないメーカーのサイズは問い合わせで対応してくれます。材料は日本製で、収納口に使用しているのも日本製の強力ゴム。ゴムでしっかり収納できるので、収納口を留めるボタンもひとつだけのシンプルな作りです。

商品情報

◆素材:裏地:日本製綿麻生地 ゴム:日本製強力ゴム プラスナップボタン:日本製

抱っこ紐収納カバーで赤ちゃんとのお出かけをスタイリッシュに

かさばりがちな抱っこ紐ですが、収納カバーを使えばスッキリコンパクトにまとめることができます。収納方法や防水機能、お手入れのしやすさなど商品によって特徴が異なるので、パパママの使いやすさを考慮して選んでみてくださいね。

この記事で紹介されている商品

商品 購入リンク 参考価格 クチコミ
emoka 抱っこ紐ヘリンボーン収納カバー
1780円
EsmeraldA(エスメラルダ) 抱っこ紐収納カバー
2310円
RoSK(ロスク) 抱っこ紐収納カバー ネイビー
3500円
PUPA(ピューパ) 抱っこ紐カバー
2530円
3COINS(スリーコインズ) 抱っこ紐収納カバー
330円
EDISONmama(エジソンママ) 抱っこひもカバーくるっと
999円
URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ) 抱っこひも収納カバー
2990円
LUCA×CO(ルカコ) 抱っこ紐収納カバー「ルカコ」
3453円
日本エイテックス 抱っこひも収納カバー
1990円
scimmia&gufo(シンミア&グーフォ) ヒップシート付抱っこ紐収納カバー
2400円
TwinkleFunny(ツインクルファニー) 抱っこひもカバー
2068円
NAPOLEX(ナポレックス) 抱っこひもカバー ミッキー
2980円
akachantoissyo(あかちゃんといっしょ) 抱っこ紐 収納カバー リバーシブル
2236円
femmebelly(ファムベリー) キャリーシェル
4510円
sun&beach(サンアンドビーチ) LatteBeige (カバー)
2750円
pomochi(ポモチ) 【オーダーメイド】抱っこ紐収納カバー
2950円

この記事をシェアする

この記事を書いた人

TrustCellar編集部

TrustCellar編集部

TrustCellar編集部です。TrustCellar[トラストセラー]は、信頼できる人のおすすめ商品から見つけるをコンセプトにさまざまなカテゴリのおすすめ商品を紹介しています!

この記事を読んだ人におすすめの記事

人気のユーザー

カテゴリ

人気のタグ