兜飾りのおすすめ16品!おしゃれ/コンパクト/木製など人気の銘品で子の成長を願うの画像

兜飾りのおすすめ16品!おしゃれ/コンパクト/木製など人気の銘品で子の成長を願う

男の子の健やかな成長を祝って端午の節句に飾られる五月人形。その中の一つである兜飾りは、実際に活躍した武将の兜を模したものなどデザインが多彩で、子どもたちにも大人気!もともとは迫力のある大きなサイズが定番でしたが、住環境の変化などでコンパクトでインテリアにマッチしたものなどバリエーションが豊かになってきました。そこで今回は、兜飾りの選び方と通販で購入できるおすすめ商品をご紹介します。

TrustCellarの記事について

本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。

兜飾りの基本情報とその選び方

男の子の健やかな成長を祝う端午の節句。その発祥は、中国の春秋戦国時代にまで遡り、日本には奈良時代に伝わったとされていますが、現在のようにこいのぼりを上げたり、兜などの五月人形を飾るようになったのは江戸時代頃とされています。 端午の節句に欠かせない五月人形の中でも兜飾りは、実際に活躍した武将が着用した兜を模したものなどデザインが多彩で特に人気!また、もともとは迫力ある本物のような豪華絢爛な鎧や兜飾りが定番でしたが、住環境やライフスタイルの変化と共にコンパクトなものやインテリアにマッチしたものなどが増え、バリエーションが豊かになりました。 そこでまずは、兜飾りの選び方をご紹介します。

選び方①:デザインや素材で選ぶ

冒頭でもお伝えしたとおり、端午の節句に欠かせない兜飾りは、昔ながらの重厚感のある定番デザインから現在の住環境に合わせ、洋室でも違和感のないポップなものまでバリエーションがとても豊富になりました。 同時に使用する素材も多彩になり、 ・よりインテリア性の高いガラス製 ・劣化しにくい陶磁器製 ・温かみのある木製 といった素材にこだわった兜飾りもたくさん登場していますので、好みや飾る部屋に合ったデザイン、素材製の兜飾りを選びましょう。

選び方②:置く場所に見合ったサイズやしまいやすさにも注目

昔の兜飾りというと、迫力のある大きなサイズが定番で和室にどんと飾られていましたが、現代の住宅状況ではなかなか難しいですよね。住環境やライフスタイルの変化に伴い、現在は兜飾りもコンパクトになり、収納が簡単なものが人気です。 さらに、飾る際も ・平飾り ・ケース入り ・収納飾り などのバリエーションがとても多彩なので、置く場所に見合ったサイズやしまいやすさなどに注目して兜飾りを選ぶと良いでしょう。 これらを踏まえ今回は、デザイン別におすすめの兜飾りをご紹介します。根強い人気の定番タイプから素材やデザインにこだわったユニークなタイプまで登場しますので、最後までご覧くださいね。

昔ながらの定番タイプの兜飾り

宝輝(ほうき)長六角

株式会社柿沼人形

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「株式会社柿沼人形」は、江戸木目込人形の節句人形を手がける工房として昭和25年に創業しました。二代目である柿沼東光は、伝統を守りつつ、独自の技法を追求した斬新な作品作りで経済産業大臣/東京都知事それぞれの認定伝統工芸士にも選ばれています。 「宝輝(ほうき)長六角」は、柿沼東光とデザイナー大沼敦氏のコラボレーションによって生まれた木目込み兜飾り。使用するパーツにはそれぞれ京都の西陣織や東京組紐など日本全国の伝統工芸を集結させた贅沢な造りが自慢。また、便利な収納飾りで秋田杉の網代編(あじろあみ)製の衝立は使用後には収納箱の内ブタに早変わり!伝統美と革新的な使い勝手に長けた銘品ですよ。

商品情報

□サイズ:間口35×奥行22×高さ39(cm)  □パーツ詳細:杉材・京都西陣織・東京組紐・金沢箔・鹿沼寄木細工・紀州塗  □付属品:五月人形の飾り方冊子・お手入れセット(白手袋・天然毛バタキ・クロス)・オルゴール付フォトスタンド・防虫剤(日本人形協会推奨 ムシューダ人形用)・長期20年保証書

五月人形 おしゃれ コンパクト飾り / 収納飾り 緑神 兜 2 / 兜飾り 5月人形 モダン

有限会社 人形のひなせい

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

静岡県藤枝市にある「有限会社 人形のひなせい」は、1951年創業のひな人形や五月人形を制作・販売する会社です。こちらでは、厳選した素材と800年前から続く複雑な技法を用い、夏場に集中して製品づくりを行い、冬場に販売しています。そのため、大量生産は行わず数量限定での販売となるため、毎年根強い人気を誇ります。 「五月人形 おしゃれ コンパクト飾り / 収納飾り 緑神 兜 2 / 兜飾り 5月人形 モダン」は、兜本体だけでなく衝立や台も緑一色の兜飾り。細部にまでこだわった造りと美しい緑色が5月のさわやかな季節にとてもマッチする銘品ですよ。

商品情報

□サイズ:間口33×奥行き28×高さ51(cm)  □収納タイプ:収納兜タイプ  □付属品:陣羽織、毛せん、はたき (お手入れセット)

PREFER CLASSIC 金緑-きんりょく 櫃

株式会社こまり

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「株式会社こまり」は、岡山県にある節句人形の専門店です。創業は2001年と新しい会社ですが、現代のインテリアにマッチするモダンでコンパクトな、長く愛用できる製品を多く扱っています。 「PREFER CLASSIC 金緑-きんりょく 櫃」は、厳選した素材から制作する「PREFER CLASSIC」シリーズの兜飾り。パーツに純金箔押を用い、赤や緑、金など色彩豊かに仕上げた華やかな兜で、ひのきの櫃型の飾り台に乗せるとより豪華な印象となります。使用後は櫃に収めて保管できる手軽さもポイント!

商品情報

□サイズ:横幅27×奥行24×高さ39.5(cm)  □付属品:芯木・袱紗・飾り台

【増村限定品】伝統工芸士・京都 武久 寛宗作 正絹淡浅黄色 本金箔押金小札兜 月 -tsuki-

株式会社 増村人形店

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「株式会社 増村人形店」は、昭和16年創業の老舗の人形店です。近江商人の商売のモットーである「買い手」「世間」「売り手」の「三方得(さんぼうよし)」に「作り手」を加えた「四方」全てが幸せになる商売を信条としています。 「【増村限定品】伝統工芸士・京都 武久 寛宗作 正絹淡浅黄色 本金箔押金小札兜 月 -tsuki- 」は、華麗さが魅力の京甲冑の伝統工芸士「武久 寛宗」が手掛けた増村限定の兜飾り。瑞宝単光章勳章を受章した確かな技術が随所に見られる兜を増村オリジナルの月の形を模した台に飾っていただけます。なおこの台は、平置きだけでなく壁掛けも可能!使用後は飾り棚としても1年中お使いいただけますよ。

商品情報

□サイズ:幅36.5×奥行16×高さ36.5(cm)  □生産地:日本

天賦之兜|大和

株式会社 鈴甲子(すずきね)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

創業百余年の「株式会社 鈴甲子(すずきね)」は、五月人形や鎧兜を制作する会社です。印伝や革加工、彫金に鍛金と幅広い技術を用い、伝統的なデザインから艶消しの漆黒、アンティーク調などさまざまな五月人形シリーズを展開しています。 「天賦之兜|大和」は、伝統的なデザインの兜に白を基調に淡いカラーリングが珍しいナチュラルモダンな「天賦之兜」シリーズの兜飾り。大和は、薄茶色の優しい色合いが落ち着いた製品で、和室・洋室問わずマッチしますよ。なお、櫃飾りとケース飾りの2種類からお選びいただけますので、ご家庭に合ったタイプをお選びくださいね。

商品情報

□サイズ:(櫃飾り)幅23×奥行21×高さ35(cm)/(ケース飾り)幅35×奥行35×高さ43(cm)  □素材:鉄・アルミ・正絹・真鍮金メッキ   □付属品:櫃、丸台、芯木、作家札、服紗  □生産地:鈴甲子 雄山 工房(千葉)

伊達政宗 加藤一冑作 四分の一 伊達兜セット h055-mi-mtr-1200

株式会社 成島

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「株式会社 成島」は、茨城県土浦市に本店を置く節句人形の専門店です。大手の有名店の節句人形を数多く取り扱い、その豊富な品揃えは店舗の他、インターネットからの購入もできるため大変重宝されています。 「伊達政宗 加藤一冑作 四分の一 伊達兜セット h055-mi-mtr-1200」は、兜飾りの名匠「加藤一胄」作の伊達政宗公の1/4スケールの兜飾り。「伊達者」の語源でもある人気武将伊達政宗公のトレードマークである漆黒の兜とゴールドの三日月の組み合わせがなんともシックで、それに合わせた木目の台屏風は、和室だけでなく洋室にもマッチする魅力を持ちます。

商品情報

□サイズ:間口27×奥行22×高さ30(cm)

兜ケース飾り 3G-C44(アクリルケース)

株式会社 久月

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「人形~の久月♪」のCMでおなじみの「株式会社 久月」は、天保6年創業の節句人形や日本人形の老舗です。日本に脈々と引き継がれる人形作りの技術を今に伝える伝統工芸士たちの技が随所に光る製品は、親から子、子から孫へと代々大切にされています。 「兜ケース飾り 3G-C44(アクリルケース)」は、アクリル製クリアケースに収納された兜飾り。龍をテーマにしたこちらの兜は、白とシルバーを基調にとてもシックな印象で、土台も兜のカラーに合わせ明るいカラーのタモ材で仕上げました。埃や汚れの心配がなく、組み立てが不要で出し入れも簡単!小さい子どもがいるご家庭にもおすすめですよ。

商品情報

□サイズ:間口43×奥行29×高さ47(cm) 

彩宴 兜飾り「7号生成若草威」

株式会社 東玉(とうぎょく)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「株式会社 東玉(とうぎょく)」は、人形の街として有名な埼玉県・岩槻で1852年に創業した老舗人形店です。人形作りに欠かせない良質な水と桐に恵まれた岩槻の地で、重厚感のある中にも時代に合わせた製品を多く取り扱っています。 「彩宴 兜飾り「7号生成若草威」」は、伝統的な兜にパステルカラーが優しい印象のコンパクトサイズの兜飾り。白木の丸型の台にはLEDライトが内蔵され、兜をよりゴージャス且つ上品に照らします。全体的に淡い色使いで、場所を選ばず飾っていただけるのもポイントです!

商品情報

□サイズ:幅30×奥行17×高さ33(cm)  □素材:真ちゅう・アルミニウム・繊維板、樹脂  □仕様:LEDライト3灯付 

NINE  選べる9種類

恵月人形本舗

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「恵月人形本舗」は、「龍田産業株式会社」が運営する通販サイトです。創業以来、ひな人形をはじめとする節句人形の他、知育玩具やクリスマス商品など幅広いジャンルと豊富な品揃えで年間5万件を超える取引を誇ります。 「NINE  選べる9種類」は、伊達政宗や徳川家康など実在した武将の兜9種類から好みを選べる平置きタイプの兜飾り。木製の丸台には兜の他、豪華な弓と太刀付きでコンパクトながら存在感抜群です。また、オプションで波柄の屏風を追加することができ、より重厚感のある佇まいになりますよ。

商品情報

□サイズ:間口30×奥行30(cm)  □付属品:掃除用(白手袋・毛はたき・やわらか布)・オルゴール写真立て  □種類:伊達政宗・徳川家康・上杉謙信・真田幸村・直江兼続・武田信玄・豊臣秀吉・織田信長・彫金大鍬

素材にこだわったちょっとユニークな兜飾り

兜 =Limited Edition=

LLADRÓ (リヤドロ)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

スペインを代表する陶器ブランド「LLADRÓ (リヤドロ)」。1950年代に創業以来、精巧な作りと美しい色彩の製品を数々生み出し、今もなお世界中のファンを虜にしています。 「兜 =Limited Edition=」は、南北朝・室町時代の代表的な筋兜をモチーフにした、リヤドロで初めて製作された兜飾り。青銅のような落ち着いた質感の兜には獅子や鳥、花々のデザインが施されており、その精巧さはまるでアートです。また、磁器の特性でもある経年劣化がなく、お手入れが簡単なのも長く愛用できるポイント!世界で3500体限定の銘品をご自宅に飾ってみませんか?

商品情報

□サイズ:高さ35×幅30×奥行27(cm)  □素材:磁器  □付属品:台座・袱紗  □生産地:スペイン 

蒼の国 兜飾り

株式会社 夢み屋

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

京都市伏見区にある「株式会社 夢み屋」は、ちりめんを使った小物の企画・制作・販売を行う会社です。また、白や青、パステルカラーを基調としたシリーズも展開し、布小物の可能性をさらに広げています。 「蒼の国 兜飾り」は、藍色が美しいデニム素材を用いた布小物シリーズ「蒼の国」の兜飾り。一つひとつ丁寧に仕上げられた兜は、鍬形部分がマグネット式で取り外しができるため、美しい形をキープしたまま長くお使いいただけます。古来より日本人に愛されてきた藍色の兜でお子様の成長をお祝いしてみてはいかがですか?

商品情報

□サイズ:W44×D30×H20cm(飾り板含む)  □素材:デニム、厚紙、木、チェーンコード、磁石 他  □生産地:日本製

縫nui /木目込兜収納飾り(草木染)収納七宝・麻の葉

株式会社人形の大二朗

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

千葉県鎌ケ谷市にある「株式会社人形の大二朗」は、4代続く節句人形をメインとした日本人形を製造・販売するメーカーです。伝統的な人形作りだけにこだわらず、現代らしいスタイリッシュな人形も独自に制作し、オリジナルブランド「縫nui」も立ち上げています。 「縫nui /木目込兜収納飾り(草木染)収納七宝・麻の葉」は、草木で染め上げた生地を使用した縫オリジナルの兜飾り。草木染独特の優しい色合いの兜に合わせるのは、ブナの木を使ったやや丸みを帯びた鍬形。全体的にナチュラルで可愛らしい印象なので、リビングなどの洋室にピッタリの銘品ですよ。

商品情報

□サイズ:幅25×奥行25×高さ32 (cm)  □付属品:五月人形の飾り方冊子・お手入れセット(白手袋・天然毛バタキ・クロス)・オルゴール付フォトスタンド・防虫剤・長期20年保証書

兜 ガラス 琳派流水紋

FUSION FACTORY

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般
兜 ガラス 琳派流水紋 の画像
兜 ガラス 琳派流水紋 の画像 1枚目
兜 ガラス 琳派流水紋 の画像 2枚目
兜 ガラス 琳派流水紋 の画像 3枚目

この商品のおすすめポイント

神奈川県藤沢市にある「FUSION FACTORY」は、ガラス工芸作家のノグチ ミエコ氏が主宰するギャラリー兼吹きガラスの工房です。日本の四季をモチーフにしたアクセサリーや雑貨から、正月や節句などの季節のイベントに欠かせないオブジェまで制作しています。 今回ご紹介する「兜 ガラス 琳派流水紋 」は、ゴールドとグリーンの水紋がとても美しいガラス製の兜飾り。琳派の絵画からインスピレーションを得たこの作品は、子どもが逞しく立派に育つよう願いをこめて一つひとつ丁寧に作られました。ガラス特有の美しさや軽やかさをお楽しみくださいね。

商品情報

□サイズ:高さ11×幅15(cm)  □素材:ガラス  □付属品:屏風箔分け・黒台・木箱  □生産地:神奈川県藤沢市

大河-TAIGA-5号上段の間セット

明山陶業株式会社

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「明山陶業株式会社」は、信楽焼の産地としても有名な滋賀県甲賀市で1622年に創業した窯元です。こちらでは、信楽焼の丈夫で耐火性に優れた特性を活かし、食器や花瓶などの生活用品から照明やインテリアにまでジャンルの幅を広げています。 「大河-TAIGA-5号上段の間セット」は、独特の風合いとどっしりと落ち着いた佇まいがモダンな信楽焼の兜飾り。スペースに応じた3サイズの展開で、陶器の特徴でもある劣化の少なさが魅力! また、兜の前立てには家紋、後頭部部分には子どもの名前や生年月日を加えられるなどカスタマイズができるのもポイントです。

商品情報

□サイズ:(セット全体)W420×H190×D210(mm)  □素材:陶器  □付属品:黒枠金屏風(4曲)、畳、白木台、袱紗、台座、房  □シリーズ:3合・5号・7号   □生産地:滋賀県甲賀市

クムキ 木製 兜飾り 伊達政宗

人と木

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般
クムキ 木製 兜飾り 伊達政宗の画像
クムキ 木製 兜飾り 伊達政宗の画像 1枚目
クムキ 木製 兜飾り 伊達政宗の画像 2枚目
クムキ 木製 兜飾り 伊達政宗の画像 3枚目

この商品のおすすめポイント

オリジナルの木製品を製造・販売する「人と木」は、「株式会社ウィニーズ・ホールディングス」が運営するオリジナルブランドです。国産ひのき製の子ども用家具から節句人形まで木を使った温かみのある製品が揃います。 「クムキ 木製 兜飾り 伊達政宗」は、ウォルナット・ナラ・ブナ・ミズキなどさまざまな木を使用し、着色をせず、木そのもののカラーや質感が楽しめる兜飾り。桐製の三方台に乗せて飾るタイプで、使用後はその中に収めることが可能です。なおこのシリーズは、人気の伊達政宗の他、鍬形2種の計3種類のデザインで展開していますよ。

商品情報

□サイズ:高さ29×幅19×奥行19(cm)  □素材:ウォルナット・ナラ・ブナ・ミズキ など  □シリーズ:伊達政宗・シンプル鍬形・がっつり鍬形

奈良一刀彫 小兜 茶

NARADOLL HIGASHIDA(ナラドール ヒガシダ)

  • カテゴリ キッズ・ベビー・マタニティ全般

この商品のおすすめポイント

「NARADOLL HIGASHIDA(ナラドール ヒガシダ)」は、平安時代頃から続く技法「奈良一刀彫」を用い、日本画の絵の具と金箔で色付けされたひな人形や兜飾りを制作するブランドです。代表を務める東田茂一氏は、祖父の代から続く奈良一刀彫作家の3代目です。伝統技術を守る一方で常に新しい視点で作品作りを行っています。 「奈良一刀彫 小兜 茶」は、奈良県天理市のふるさと納税の返礼品にも指定されている、奈良一刀彫の兜飾り。丸みを帯びたどこか愛嬌を感じるフォルムが魅力で、玄関やリビングなど場所を選ばずに飾っていただけますよ。

商品情報

□サイズ:横15.5×奥行12.5×高さ23(cm)  □素材:木製(米ヒバ)  □生産地:奈良県天理市

お子様にピッタリの兜飾りで、健やかな成長をお祝いしよう!

今回は、兜飾りの選び方と通販のおすすめ商品をご紹介しました。従来の定番型から素材にこだわったユニークなものまで多彩なバリエーションの兜飾り。ぜひお子様にピッタリの兜飾りで、健やかな成長をお祝いしましょう!

兜飾りとは?

端午の節句に欠かせない五月人形の中でも兜飾りは、実際に活躍した武将が着用した兜を模したものなどデザインが多彩で特に人気!また、もともとは迫力ある本物のような豪華絢爛な鎧や兜飾りが定番でしたが、住環境やライフスタイルの変化と共にコンパクトなものやインテリアにマッチしたものなどが増え、バリエーションが豊かになりました。

兜飾りの選び方は?

①デザインや素材で選ぶ
②置く場所に見合ったサイズやしまいやすさにも注目

さまざまなデザインの兜飾りがあるので、デザインの方向性をある程度決めてからサイズなどの利便性をチェックすると良いでしょう。

この記事で紹介されている商品

商品 購入リンク 参考価格 クチコミ
株式会社柿沼人形 宝輝(ほうき)長六角
株式会社柿沼人形 宝輝(ほうき)長六角
168300円
有限会社 人形のひなせい 五月人形 おしゃれ コンパクト飾り / 収納飾り 緑神 兜 2 / 兜飾り 5月人形 モダン
有限会社 人形のひなせい 五月人形 おしゃれ コンパクト飾り / 収納飾り 緑神 兜 2 / 兜飾り 5月人形 モダン
110000円
株式会社こまり PREFER CLASSIC 金緑-きんりょく 櫃
株式会社こまり PREFER CLASSIC 金緑-きんりょく 櫃
80000円
株式会社 増村人形店 【増村限定品】伝統工芸士・京都 武久 寛宗作 正絹淡浅黄色 本金箔押金小札兜 月 -tsuki-
株式会社 増村人形店 【増村限定品】伝統工芸士・京都 武久 寛宗作 正絹淡浅黄色 本金箔押金小札兜 月 -tsuki-
164930円
株式会社 鈴甲子(すずきね) 天賦之兜|大和
116500円
株式会社 成島 伊達政宗 加藤一冑作 四分の一 伊達兜セット h055-mi-mtr-1200
株式会社 成島 伊達政宗 加藤一冑作 四分の一 伊達兜セット h055-mi-mtr-1200
151350円
株式会社 久月 兜ケース飾り 3G-C44(アクリルケース)
株式会社 久月 兜ケース飾り 3G-C44(アクリルケース)
93000円
株式会社 東玉(とうぎょく) 彩宴 兜飾り「7号生成若草威」
127600円
恵月人形本舗 NINE  選べる9種類
恵月人形本舗 NINE  選べる9種類
25000円
LLADRÓ (リヤドロ) 兜 =Limited Edition=
LLADRÓ (リヤドロ) 兜 =Limited Edition=
278300円
株式会社 夢み屋 蒼の国 兜飾り
株式会社 夢み屋 蒼の国 兜飾り
39600円
株式会社人形の大二朗 縫nui /木目込兜収納飾り(草木染)収納七宝・麻の葉
124300円
FUSION FACTORY 兜 ガラス 琳派流水紋
FUSION FACTORY 兜 ガラス 琳派流水紋
79200円
明山陶業株式会社 大河-TAIGA-5号上段の間セット
明山陶業株式会社 大河-TAIGA-5号上段の間セット
55000円
人と木 クムキ 木製 兜飾り 伊達政宗
人と木 クムキ 木製 兜飾り 伊達政宗
39800円
NARADOLL HIGASHIDA(ナラドール ヒガシダ) 奈良一刀彫 小兜 茶
NARADOLL HIGASHIDA(ナラドール ヒガシダ) 奈良一刀彫 小兜 茶
77000円

この記事をシェアする

この記事を書いた人

TrustCellar編集部

TrustCellar編集部

TrustCellar編集部です。TrustCellar[トラストセラー]は、信頼できる人のおすすめ商品から見つけるをコンセプトにさまざまなカテゴリのおすすめ商品を紹介しています!

この記事を読んだ人におすすめの記事