本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ベビーカーの人気ブランド「アップリカ」
アップリカは、1947年に創業した日本の大手育児用品メーカー。子育て中・出産準備中のパパママなら、アップリカの製品を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 様々な分野の研究を取り入れた育児器具や育児環境を開発していることが特徴で、たとえば赤ちゃんの身体や心の発達、脳科学を研究する「赤ちゃん医学」を生かして育児環境の問題点や改善点を追求。「育児工学」の最新技術で抱っこの揺れなどを分析してハイローベッドを開発するなど、赤ちゃんの身体や心に合った製品を提供しています。 ベビーカーやベビーシートなど、高い安全性が求められる育児用品が多くの子育てファミリーに支持されている、実績と信頼のある企業です。
アップリカのベビーカーの選び方
アップリカで製造しているベビーカーは、大きく分けるとA型とB型に分類されます。特にA型ベビーカーはいくつものシリーズが発売されており、さらにその中でも機能やグレードが異なるなどラインナップが豊富。「とりあえずアップリカのベビーカーにしよう」とメーカーだけ決めた状態では、商品数の多さにとまどってしまうかもしれません。 最初に選び方のポイントをきちんと押さえてから、商品をチェックしていきましょう。
① 月齢に合わせてA型・B型のタイプで選ぶ
ベビーカーを選ぶ時は、まず使用する月齢に合わせてタイプを把握するのが基本。生後1か月から使いたい場合はA型ベビーカーを選択しましょう。新生児にも対応しており、赤ちゃんを寝かせた状態で乗せることができます。アップリカのA型ベビーカーは3歳頃まで長く使える仕様です。 一方、B型ベビーカーは生後7か月から使用できるタイプ。赤ちゃんを寝かせることはできないので、腰が座ってくる頃から活躍します。アップリカのB型ベビーカーは軽量な作りなので、コンパクトなものや、セカンドカーを検討しているパパママに人気があります。
② シリーズの特徴で選ぶ
アップリカのベビーカーはシリーズによって特徴があります。パパママがベビーカー選びで重視するポイントに合ったものを探してみましょう。 たとえばアップリカのベビーカーで最上級とうたわれている「オプティア」シリーズは、赤ちゃんの乗り心地や対面にしたときの押しやすさなど、快適さを重視。人気シリーズ「ラクーナ」は、軽量かつ両対面タイプなことが特徴です。 パパママがベビーカーに求めるポイントに優先順位をつけておくと選びやすいですよ。
③ 通気性や収納力など機能で選ぶ
同じシリーズでも、商品によって収納力や通気性などの機能が異なるものがあります。「お出かけのときの荷物が多くて困る」「暑い季節のお出かけや赤ちゃんのムレが気になる」など、ご家庭によってお悩みも様々。ベビーカーにどんな機能が備わっているか、よくチェックしておきましょう。
タイプ別に選ぶ、アップリカのA型・B型ベビーカー
アップリカのA型ベビーカー
この商品のおすすめポイント
「ラクーナ クッションフリーAC」は2023年3月に発売された新しいモデル。「自由自在に動ける」ことがポイントです。ベビーカーは便利ですが、「重い」「動きが鈍い」「邪魔になる」など、お出かけのときに気後れしてしまうというパパママも多いもの。こちらのラクーナ クッションフリーAC」は、そんな悩みを解消し、気持ちよくお出かけをサポートしてくれるアイテムです。注目したいのは真横に移動できる「4輪フリー設計」。ハンドルレバーを握ることで、4輪全てを自由に動かすことができます。通路で道を空けるときなど真横に移動することも可能なので、スマートに動くことができます。さらに、赤ちゃんの身体を振動から守る「オメガクッション」と頭部への衝撃を軽減する「ショックレスマモール」を搭載。快適な移動と安全性を両立した商品です。
商品情報
◆使用期間: 生後1カ月〜36カ月(体重15kg以下)
この商品のおすすめポイント
「ラクーナ ビッテ クッション」は、2023年3月発売の、アカチャンホンポ限定モデル。洗濯機で丸洗いできるエアーシートが付属しています。エアーシートは本体シートと同じ素材の「シルキーエアー」を採用しており、通気性の良い快適な乗り心地。幌は大きめの7枚幌で、日除けレバーを使って位置を自在に調節することができます。もちろん、紫外線99%・遠赤外線85%カット、UPF50+と日除け性能も抜群です。ハンドルにもこだわっており、7段階調節できる「マルチハンドル」を採用。押す人の身長に合わせて調整できるので、パパでもママでも移動が快適です。
商品情報
◆使用期間:生後1カ月~36カ月 (体重15kg以下)
この商品のおすすめポイント
「ラクーナエアーAC」は、軽くて頑丈なボディに両対面・オート4輪機能を搭載したベビーカー。機能を重視すると重たくなりがちなベビーカーですが、こちらは4.6kgの軽量ボディを実現しました。赤ちゃんを振動から守る「ゆれぐらガード」やでこぼこ道や段差でも走りやすいダブルタイヤ、オート4輪の機能も搭載しているので押しやすさも◎。座面には赤ちゃんの成長に合わせた姿勢をサポートする「メディカル成長マモール」や、汗っかきの赤ちゃんをムレや雑菌から守る「洗濯機丸洗いシート」、背面裏側に取り付けられた反射板と通気口など、快適におでかけできる工夫が詰まっています。
商品情報
◆使用期間:生後1カ月~36カ月(体重15kg以下)
この商品のおすすめポイント
「オプティア クッション グレイス」は2021年9月に発売された、アップリカの最上級ベビーカー。2022年8月に新色の「オニキスブラック」が登場し、カラーリングは4色展開です。オプティアシリーズは、パパママの「守ってあげたい」という気持ちをコンセプトに、赤ちゃんのこと考え抜いて作られたベビーカー。乗り心地にこだわっており、アップリカの基本振動吸収設計と独自の振動吸収構造「オメガクッション」に加えて、「シートサスペンション」も搭載。振動吸収に対して3重の備えがあるのはオプティアシリーズのみです。発達に合わせて自然な体勢が取れるリクライニングや、ワイドシートで実現したゆとりのある空間など、3歳頃までゆったりと使うことができる作りになっています。
商品情報
◆使用期間: 生後1カ月~36カ月 (体重15kg以下)
この商品のおすすめポイント
「オプティア クッションABスペシャル」は700台の数量限定発売品。ベビーカーで外出する際に「赤ちゃんへの飛沫飛散が気になる」というパパママの声から開発された商品です。幌の先に付いている「スペシャル・ウィンドウ(特許出願中)」がシートのフロントガード部分まですっぽりとカバー。赤ちゃんを正面からの飛沫飛散から守りながらも、視界を妨げません。ウィンドウ側面はメッシュ素材で作られているので、通気性もしっかり確保。ウィンドウはファスナーで簡単に取り外し可能で、丸めて収納しておくことができます。
商品情報
◆使用期間:生後1カ月~36カ月 (体重15kg以下)
この商品のおすすめポイント
日本の大手育児用品メーカー「アップリカ」。安全性と品質、そして時代にあった性能を兼ね備えた育児グッズで、日本の子育てファミリーから信頼を得ています。こちらの軽量ベビーカーは荷物が増えがちな赤ちゃんとのお出かけに大活躍してくれるアイテムです。「らくらくWバスケット」が特徴で、座面下のBIGバスケットは33.3Lと大容量。大きな空間を確保しているので、前後左右から荷物を出し入れできるのが便利です。ベビーカーでお買い物に行くときはもちろん、何かとかさばりがちなベビーグッズの収納に大活躍します。さらに、ハンモック式のMINIバスケットが付いており、赤ちゃんの足元や背もたれの後ろに取り付け可能。取り外してバッグのように持つこともできます。地面からの熱やほこりなどから赤ちゃんを遠ざけるハイシート仕様で、座面は地面から53cmと高めの設計です。
商品情報
◆使用期間:生後1カ月~36カ月 (体重15kg以下)◆重量:4.9kg
この商品のおすすめポイント
「ルンルンコンパクト」はアップリカとベビーザらスの共同開発商品。「ルンルン」のベビーザらス限定モデルです。オリジナルの「ルンルン」同様に収納力に優れたWバスケットを搭載。約5kgの軽量モデルでありながら、収納力をしっかり備えています。さらに、身長差のあるパパ・ママに嬉しいマルチハンドル設計で、押しやすい高さに調整可能。収納する際もコンパクトに畳むことができるのがポイントです。洗濯機で丸洗いできるリバーシブルインナーシートも付属するので、飲み物やおやつなどで汚れがちな座面も清潔にキープできます。
商品情報
◆使用期間:生後1カ月~36カ月 (体重15kg以下)
この商品のおすすめポイント
チャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐など、赤ちゃんとのお出かけに必要なアイテムを数多く取り揃える「アップリカ」。高品質で高い安全性を誇るベビーカーは、日本の子育てファミリーに支持されています。「カルーンエアー メッシュAB」は持ち運びに便利な3.9kgの超軽量仕様が特徴の軽量ベビーカーです。開閉が片手でワンタッチなので、赤ちゃんを抱っこした状態や、荷物を持ったままでも扱いやすいのが嬉しいポイント。折りたたんだ時はフロントガードを持ち手として使えるので、階段の上り下りなど、ベビーカーを地面から持ち上げて運びたいときにも便利です。剛性の高いフレームと車輪のサスペンションで振動を吸収し、さらに背面の裏側には反射板や通気口があり、熱やムレから赤ちゃんを守ります。使い心地と快適さを両立したベビーカーです。
商品情報
◆使用期間:生後1カ月~36カ月 (体重15kg以下)◆重量:3.9kg
この商品のおすすめポイント
大手育児ブランドの「アップリカ」。高品質なベビーカーは日本国内の子育てファミリーから人気と信頼を集めています。「クルリー」は4輪フリー機能を搭載したベビーカー。ハンドルのレバーを握ることで4つのタイヤ全てを自由に動かすことができるので、スーパーの買い物やエレベーターの昇降時など、人とすれ違うときの移動がスムーズにできます。機動力があるためお出かけも快適。もちろん、アップリカの振動吸収設計「がっちりフレーム」と「やわらかサスペンション」を備えているので、赤ちゃんに伝わる振動もしっかり軽減してくれます。さらに、片手での簡単開閉や洗濯機で丸洗いできるメッシュシートなど、パパママの育児を快適にしてくれる工夫がいっぱいのベビーカーです。
商品情報
◆使用期間:生後1カ月~36カ月 (体重15kg以下)◆4.2kg
この商品のおすすめポイント
「ルーチェ」シリーズは現代の子育て世代に向けたスタイリッシュなベビーカーのライン。クールなデザインと、スマートに使える機能や構造が特徴です。両対面式で、座席を持ち上げて向きを変えるストレートフレーム構造。対面・背面どちらでも押す力が無駄なく車輪に伝わり、押しやすい設計になっています。トラベルシステムに対応しており、アタッチメントを使えばチャイルドシートにつけることも可能です。対面時・背面時ともにコンパクトに折り畳むことができ、小回りがきくので街中の移動もらくらく。バスケットには57Lの荷物を収納できるなど、機能も充実しています。さらに「ルーチェプレミアム」は肩ベルトカバーにメリノウールを使用し、背もたれに立体メッシュを採用するなど、赤ちゃんの乗り心地にもこだわっています。
商品情報
◆使用期間:生後1カ月~36カ月 (体重15kg以下)
この商品のおすすめポイント
「ナノスマートプラス」は、畳むと従来のベビーカーの半分ほどになる驚きのサイズ感がポイント。生後1か月から使えるベビーカーの中ではトップクラスのコンパクトさを誇ります。場所を取らない上に自立するので、電車やバスなどの交通機関でもかばんのように足元に置くことが可能。収納バッグとストラップも付いているので、肩からかけて持ち運ぶのも簡単です。コンパクトでも機能は充実しており、撥水加工を施した大きな幌や、汚れても拭き取りでお手入れができるハンドル、前後から荷物を出し入れできる収納、振動吸収設計の「ゆれぐらガード」など赤ちゃんとパパママにうれしいポイントをしっかり押さえています。
商品情報
◆使用期間:生後1カ月~36カ月 (体重15kg以下)
この商品のおすすめポイント
1947年に創業したアップリカは、今では国内有数のベビー用品メーカーとして知られています。アップリカでは、赤ちゃんだけでなくママにも寄り添った商品を作り出しており、多くのパパママから信頼されています。「スムーヴプレシャス」はトラベルシステム対応の3輪タイプのベビーカー。前輪が1つなので、4輪ベビーカーに比べて小回りが効き、狭い道や曲がり角でも操作がスムーズなのが特徴です。さらに3輪のタイヤと前輪のキャスター軸に合計8つのボールベアリングを使い、なめらかな操舵性を実現。タイヤは弾力のある中空タイヤで、空気入れが不要のパンクレス・メンテナンスフリー。22cmの大径で段差も軽々乗り越えるスムーズな走行を可能にしています。走行の滑らかさだけでなく、アップリカならではの振動吸収設計やハイシート設計など、赤ちゃんが快適にお出かけできるよう考慮されているアイテムです。また、足元まですっぽりと赤ちゃんを守ってくれるサンシェードは、丸くて愛らしいシルエットがおしゃれなパパママに人気。深めの仕様でしっかり日差しからガードしながらも、窓が2つ付いているので赤ちゃんの様子を見守ることができます。
商品情報
◆使用期間:生後1カ月~36カ月 (体重15kg以下)
この商品のおすすめポイント
「スムーヴスマートブレーキAC」は、「自動安心ブレーキ」を搭載しているのが最大のポイント。切り替えスイッチがついており、安心ブレーキをONにすることで、ハンドルと一体化した操作バーを握ると走行、手がハンドルから離れると自動的に車輪がロックされる仕組みになっています。勝手にベビーカーが進んでしまうのを防いでくれるので、外出先で荷物が多くなりがちなパパママにも安心のシステムです。別売りの「スムーヴ TS インファントカーシート」を使えばトラベルシステムとして5WAYで使用可能。便利に使えるベビーカーです。
商品情報
◆使用期間:生後1カ月~36カ月 (体重15kg以下)

この商品のおすすめポイント
こちらのベビーカーは「3輪に3つの手軽(イージー)を」がキャッチコピー。3輪タイプのベビーカーで、「持ち運び」「収納」「メンテナンス」が手軽にできるのが特徴です。大きくてかさばるイメージの3輪ベビーカーですが、こちらは重量6.9kg、3つに折りたんでコンパクトに持ち運び・収納が可能。さらに、タイヤは空気入れ不要のメンテナンスフリータイヤ。パンクもしないので安心して普段使いできます。「イージー・バギー」本体の横幅は54.3cmなので電車の改札も通ることができ、街中や公共交通機関でも気軽に使用可能。温度上昇を防ぐ「Wサーモメディカルシステム」、自然な姿勢を保つ「メディカル成長マモール」など、赤ちゃんが快適に過ごせる機能もしっかり備えています。
商品情報
◆使用期間:生後1カ月~36カ月 (体重15kg以下)
アップリカのB型ベビーカー
この商品のおすすめポイント
チャイルドシートやベビーカー、抱っこ紐など、赤ちゃんとのお出かけに必要な育児グッズを、確かな品質で提供する「アップリカ」。信頼ある育児用品ブランドとして日本国内で知られています。「マジカルエアーAG」は3.2kgの超軽量B型ベビーカー。軽いので、赤ちゃんを抱っこしながらでも持ち運びの負担が少ないのがポイントです。さらに、従来品に比べてリクライニングの幅が広がり、赤ちゃんがより快適な位置で座れるようになりました。軽くても構造はしっかりしており、アップリカならではの「がっちりフレーム」「やわらかサスペンション」を採用。振動からしっかり赤ちゃんを守ります。幌も大きく、紫外線を98%カット。シートは簡単に脱着でき、手洗い可能で清潔に保つことができます。
商品情報
◆使用期間:生後7カ月~36カ月 (体重15kg以下)◆重量:3.2kg
この商品のおすすめポイント
各分野の専門家の研究を取り入れた、実用的な育児アイテムを提供する「アップリカ」。安全性と使い勝手に優れた商品で日本の子育てファミリーの暮らしをサポートしています。「マジカルエアークッションAD」は、パパママの利便性を考えたB型ベビーカーです。注目したいのはマグネットの力を利用した「イージーベルト」。急いでいるときに限って赤ちゃんがぐずって、ベルトがなかなか装着できないのは多くのパパママが経験する悩みでもありますが、「イージーベルト」はベルト作業のもたつきを解消する画期的なアイテム。装着具にマグネットがついているので、パッとくっつきます。外すときもボタンを押すと留具が外れるのでストレスフリーです。また、ダブルタイヤを採用しているので操作性も良好。さらに折りたたみも片手ワンタッチの簡単開閉で、お出かけのハードルをぐっと下げてくれますよ。
商品情報
◆使用期間:生後7カ月~36カ月 (体重15kg以下)◆重量:3.8kg
安全性能と使い心地に優れたアップリカのベビーカーで快適なお出かけを
日本国内で多くのファミリーに支持されているアップリカのベビーカー。赤ちゃんのために研究を重ねて開発されているだけあり、どの商品も安全性と赤ちゃんの快適さを兼ね備えています。月齢や重視するポイントを押さえて、ぜひ納得の一台を選んでくださいね。