本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
寿司桶の選び方のポイント
美味しい酢飯を作るには欠かせないのが寿司桶。使うだけで美味しく、華やかになるので1つは持っておきたいアイテムです。木製製品が主流ですが、よく乾燥させさえすれば難しいお手入れはありません! まずは、寿司桶を選ぶ時に知っておきたいポイントをご紹介します。
用途で選ぶ
寿司桶には酢飯を作るための無塗装タイプ、握りずしやちらし寿司を盛るための塗物タイプがあります。酢飯にこだわりたい方は無塗装タイプ、握りずしやちらし寿司を盛ることにこだわりたい方は塗装タイプを選びましょう。 〇無塗装タイプ 木製の浅い桶で内側に塗装をしていないタイプです。美味しい酢飯を作るためには上手に水分調整をすることが重要ですが、無塗装の木製は余分な水分を吸い取ってくれるため、酢飯がべたつくのを防げます。水洗いした後はふきんでよくふき取り、陰干しでよく乾燥させればカビを防げるので、長く使えますよ。 〇塗物タイプ 握りずしやちらし寿司を盛り付ける器です。漆塗りやウレタン塗装をしたものがあります。塗装なしのプラスチック製のものもあり、安価で扱いやすいです。
素材で選ぶ
寿司桶は木製、樹脂製の2種類からできています。 〇木製:さわら、ヒノキ、杉など。特にさわらは油分が多く水にも乾燥にも強いので寿司桶に適した素材です。また木材は使う部分と切出し方でランクも変わり、赤目(中心部)の柾目(切出し方)を使用し、さらに木曽さわらを使用したものは高級品とされています。 〇樹脂:プラスチックの成形品と塗装を施したものがあります。お手入れが簡単で気軽に取り入れられるアイテムです。
サイズで選ぶ
寿司桶は1人前から大人数用の大きなものまで大小様々なものがあります。商品名に「〇合用」とお米の量を示しているものもありますが、ない場合は下記の大きさを目安にしてみてください。ちらし寿司を作る際は具材が入るので、目安より少し大きいものを選ぶと混ぜやすくなります。 ◎2~3人前:2~3合用。直径27~30cmの寿司桶。 ◎3~4人前:3~5合用。直径30~33cmの寿司桶。 ◎5人前~:5合~一升。直径33cm以上の寿司桶。
酢飯づくりにおすすめの寿司桶13選
cocoiine お一人様用 寿司桶セット 18cm
ファミリアフェローズ株式会社
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
キッチンやペット用品など日用雑貨を扱うファミリアフェローズ株式会社。運営する通販サイトcoco iineにはあると便利になる日用雑貨が揃っています。こちらは1合分の酢飯が入る小さな寿司桶です。1~2人分のちらし寿司を作るのにちょうどよいサイズ。ちらし寿司以外にもオードブルや色々なおかずを添える場合にも使えますね。天然木を使用しているので、水分の調整がされて美味しい酢飯を作ることができます。しゃもじ付きなので取り分ける時にも便利ですよ。
商品情報
本体サイズ:約 H6.5 x W18 x D18 cm 重量:約 260g しゃもじサイズ:約 H14 x W5.0 cm 材質:[桶]天然木、[しゃもじ]天然竹、[タガ]ポリプロピレン
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
木工業の産地、栃木県鹿沼市にある星野工業株式会社。植林から間伐、木の製造と、木の生育から携わることで木の良さを最大限に引き出し、味わいのある製品を生み出しています。この寿司桶は直径24cmと小ぶりな寿司桶。1~2人前のお寿司を作る時に適しています。高級なさわらと銅製のタガで出来ているので長く愛用できますよ。お寿司だけでなく、おひつ代わりにお赤飯やおこわなどをのせてコーディネートしても素敵ですね。アイデア次第で使いまわしができますよ。
商品情報
サイズ:幅24×奥行24×高さ8.5cm 重量:0.4kg 素材・材質:サワラ,銅タガ使用
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
立花容器 寿司桶 SPシリーズ プラスチックタガ 蓋付 飯台 27cm
立花容器株式会社
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
お酒の醸造用樽の製造から始まった立花容器株式会社。創業100年以上の老舗のパッケージメーカーです。この寿司桶は蓋付きなので、酢飯やちらし寿司を作って蓋をしておけば乾燥を防いでくれます。テーブルにセッティングしておき、食べる時に蓋を開けば、ぱっと華やかになるので来客時にも重宝します。お求めやすい価格なので、寿司桶を気軽に使ってみたいと思う方にもおすすめです。お寿司以外にもサンドイッチなどを入れて置いてもサプライズになり楽しいですよ。
商品情報
本体サイズ:約φ27×10cm 本体重量:約730g 素材・材質:(本体)モミ、(タガ)ポリプロピレン 原産国:日本 食洗機対応:不可
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入

この商品のおすすめポイント
竹虎は日本で唯一の虎斑竹の里、高知県須崎市で100年以上竹細工を作り続ける竹材専門メーカーです。黒い虎模様が浮かぶ「虎斑竹(とらふたけ)」の商品を扱っています。こちらの寿司桶はタガに竹が使われた珍しい一品。独特の斑模様の虎竹が他にはないデザインに仕立ててくれています。四国産の杉を使った桶は、職人が丁寧に手で削り滑らかに仕上げたもの。3.5合用の寿司桶なので、普段使いにも来客用にもちょうど良いサイズ感です。他とは違うデザインを好む方にも満足していただけますよ。
商品情報
サイズ:約直径29.5×H9cm 素材:四国産杉、虎竹 原産国:日本製・国産
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
1944年創業の志水木材産業株式会社。地元の南木曽の木材を使い、自社工場で一貫生産した質の高い製品で人気です。この寿司桶は地元の木曽さわらの赤身柾目のみを使用して作った高級品。厚口で丈夫な作りなので長く愛用できますね。職人が丁寧にかんなを掛けて仕上げており、なめらかな木肌は触れるとホッとするような温かみを感じさせます。名入れサービスもあるので、お料理好きの方へのプレゼントにしても素敵です。高品質なのにお求めやすい価格設定なのも嬉しいところ。
商品情報
サイズ 外径約30cm/高さ約9cm 容量 約3合 材質 本体:椹(さわら) タガ:銅
この商品のおすすめポイント
徳島県で桶やおひつなど、「丸い形」の木工製品にこだわり作り続ける有限会社岡田製樽。現代の生活に合うように作られたスタイリッシュなデザインのおひつや地元徳島県産杉を使用した漬物樽やワインクーラーなども人気です。「結」シリーズは、ステンレス製のタガと薄く丸みのある小口が、器のようなスタイリッシュなデザインが特徴的。丸みのある蓋は、トレーとしても使えます。洋にも和にも使えるデザインなので、手に取るだけでどんな料理を作ろうかとワクワクしますよ。
商品情報
寸法 直径:約31.4cm、高さ:約10.2cm ※フタの厚さは約1.9cm
パール金属 おウチで楽しい 手巻き寿司桶33cm5点セット
パール金属株式会社
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
日本有数のキッチンウェアメーカーのパール金属株式会社。市場のニーズをキャッチしたスピーディなモノづくりを信条とし、パイレックスなど新しい製品を世に広めてきました。この寿司桶は手巻きずし用の寿司桶。小さなしゃもじがセットになっていて便利です。4~5合の酢飯が入れられるので4人前の手巻き寿司にはぴったり。家族でわいわい手巻きずしを楽しめます。寿司桶で酢飯を出すだけで特別感が増すので、誕生日などの特別な日にも使いたいですね。
商品情報
材質 飯台:天然木 しゃもじ:天然竹 個数 1 家庭洗い 手洗い サイズ 33cm
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
寿司桶 臺處 椹 蓋付 HANDAI 直径33cm
ヤマコー株式会社
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
天然素材を使ったレストランやホテル用の食器などを作るヤマコー株式会社。臺處(だいどころ)はオリジナルブランドで、天然木を使った美しい道具が揃っています。この寿司桶も臺處(だいどころ)の商品の一つ。木曽さわらを使用し丁寧に作り上げられており、静謐な佇まいでキッチンの雰囲気までぐっと上げてくれます。内側の縁が丸く削られており、隅に張り付いた米粒も洗いやすいよう気配りされているのが嬉しいですね。蓋はトレーにもなるのでコーディネートの幅が広がりますよ。
商品情報
原産国:日本 材質:木(椹) 外側のみ艶消しクリア塗装(内側無塗装) サイズ:約33×33×9(+1.5)cm
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
良質な木曽ひのきや木曽さわらを使用した木工製品を作る株式会社山一。1つ1つ職人の手で丁寧に作られた木の器や調理道具は、職人の技と木のぬくもりを感じられる逸品ばかりです。こちらは樹齢200年以上の木曽さわらを使用して作った寿司桶。静謐な木の美しさを感じられます。珍しい楕円の形とねじり模様の銅製のタガがおしゃれな雰囲気で、洋風の食事にも使いやすいです。円状の寿司桶を置くと、取り皿などを置きにくいこともありますが、こちらは幅を取らず、テーブルを広く使えますよ。
商品情報
サイズ (約) 縦 26.5 × 横 38.5 × 高さ 7.3cm 重量 (約) 400g 素材 本体:天然木(木曽さわら) / 箍(たが):銅 原産国 日本
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
古家木工は、高野山のある和歌山県伊都郡にある天然木を使用したオリジナル家具や雑貨を作っているメーカーです。熟練の技で仕上げた製品は、既製品では味わえない滑らかな手触りや質感が味わえます。この寿司桶には地元高野山の天然杉を使用。輪切りではなく様々な角度でカットすることで、独特の美しい木目の木肌になります。一枚板で作られ継ぎ目がないので耐久性が高く長く愛用できます。水漏れしないので寿司桶としてだけでなく、そうめんを入れたり木の器として使っても素敵ですよ。
商品情報
SIZE 縦7cm 横36cm 生産国 日本製 素材 杉の木
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入

この商品のおすすめポイント
プラスチック製の業務用食器などを作る長谷川化学工業株式会社。抗菌素材のプラスチックを使った食器類が多く、学校給食や福祉施設などでも重宝されています。この寿司桶にも抗菌性のプラスチックが使われています。発泡性のプラスチックのため軽量で持ち運びが楽なのも嬉しいところ。食洗機が使えるのでお手入れも簡単です。乾燥して割れたり、タガが外れてしまったりということもないので気軽に使えます。寿司桶は欲しいけれどお手入れの手間が……と思う方にはお勧めです。
商品情報
サイズmm(外寸) 360×95 重量 1.1kg
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
木工の里、長野県南木曽にある小椋製盆所。木地師として原木の選定から行い、木の個性に合わせながら反りや木目を見定め、ろくろ引きで1つ1つ丁寧に作り上げています。この寿司桶はちらしずし用。美味しい酢飯を作るため内側は無塗装ですが、外側はウレタン塗装が施してありお手入れしやすくしてあるのが嬉しいですね。ナチュラルな雰囲気なので、ちらし寿司だけでなくサラダやオードブルなどを盛っても素敵です。普段使いにハレの日にと重宝しますよ。
商品情報
仕様 直径 36cm 高さ 11cm 内径 32cm 深さ 9cm 寿司飯1升 塗り 中 木地仕上げ 外 ウレタン塗装 材質 栓
この商品のおすすめポイント
大正14年創業の老舗木工メーカー、梅沢木工工芸社。木材の捻じれや反りなどを予測しながら熟練の職人が作る製品は、長く使えるような上質なものばかりです。この寿司桶は米1升用の大きな寿司桶。大人数のパーティーや親類が集まるハレの日に使えます。通常より1.5~2倍厚さの板を使った堅牢な作り。紙やすりで仕上げる商品が多い中、こちらは熟練の職人がかんなで仕上げており、木本来の持ち味を損なわず、耐久性、耐水性も高くなります。長く愛用できる逸品です。
商品情報
外径:約39cm 外高:約9.5cm 内高(深さ):約7.8cm 容量:約1升 材質:木曽さわら(赤身)
華やかな盛付けにおすすめの寿司桶5選
この商品のおすすめポイント
創業1919年の山田平安堂は、東京の代官山に本店を構える人気の漆器販売店です。自社工場では職人の育成にも力を入れており、昔ながらの製法を踏襲しながら現代の生活にも馴染むスタイリッシュな漆器製品を生み出しています。こちらの平鉢はちらし寿司を盛るのにちょうど良い形の器です。もちろんサラダや煮物などを盛りつけても素敵。つややかな漆器がワンランク上のコーディネートに仕上げてくれます。溜塗は使うほどに中塗りの朱色が透けてきて、より味わいを増します。長く愛用して変化を楽しんでくださいね。
商品情報
【 仕様 】 漆塗/木質繊維板 サイズ:直径23.5×高さ5.3cm
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
さじべえ ニュー寿冠寿司桶 日月 7寸
越前漆器さじべえ
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入



この商品のおすすめポイント
130年以上続く漆器メーカーの越前漆器さじべえ。業務用漆器から美術品まで、幅広く扱っています。こちらは日月模様が魅力的な一品。丸みのあるフォルムとつややかな黒色が高級感を感じさせます。買ってきたお寿司をこの寿司桶に移すだけで特別感が増すので、来客時にもちょうどよく、普段使いすれば華やかな気持ちにしてくれます。小ぶりなサイズなので刺身盛としても、菓子鉢としても素敵。名入れをしてくれるのでプレゼントとしてもおすすめです。
商品情報
サイズ Φ245×61㎜ 材質・仕様 ABS樹脂・黒 日月 日本製
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
福井クラフト デラックス富士桶 尺0 (3人用) 梨地老松
株式会社福井クラフト
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
業務用の食器や漆器などを作る株式会社福井クラフト。テーブルウェア以外に飛沫防止用のパーテンションやフェイスシールドなど新しい分野への取り組みもしています。3人前のお寿司を入れるのにちょうどいい大きさのこの寿司桶は、老松模様で格式の高さも演出してくれます。握りずし以外にも、てまり寿司やちらし寿司、いなり寿司などを入れても映えそうです。来客時の食事は作るのにも気を使いますが、こちらに盛るだけで特別感が出ますよ。
商品情報
素材・材質:ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂 生産国:日本 耐熱温度:60度以下 食器洗浄機を使用すると変形する場合があるので避けて下さい
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
Tree 手巻き寿司セット しゃもじ3本付
株式会社きむら
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
モノづくりの里、和歌山県海南市に拠点を置く株式会社きむら。プラスチック成型メーカーとして樹脂製の食器やお弁当箱などを作っています。この寿司桶は仕切り皿としゃもじがセットになっています。仕切り皿は回転式になっているので、手巻き寿司の具をのせるだけでなく、オードブルなどをのせて来客時のお食事にもぴったり。プラスチック製で水漏れしないので、暑い時期は水を張ってそうめんやうどんなどを入れて楽しむことができます。普段使いからハレの日まで、万能に使える一品です。
商品情報
梱包サイズ 35.6 x 34.4 x 11.4 cm 素材 プラスチック, ポリプロピレン
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
株式会社中谷兄弟商会は創業1955年の漆器メーカーです。山中塗の伝統を守りつつ、越前和紙や燕三条金物の匠らとコラボして作ったカップなど新しい取り組みをしています。この寿司桶は珍しい中子付き。手巻きずしの具を入れたり、お重として色々なおかずを詰めることもでき便利です。蓋の華やかな束ね熨斗の模様はお祝い事にもぴったり。お宮参りの着物にも使われる模様なので、お子さんのお宮参りの時に購入すれば、お正月やお雛祭りにと長く使えますよ。
商品情報
サイズ:幅31X奥行31X高さ6cm 素材:ABS樹脂 生産国:日本
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/27 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
まとめ
普段使いからハレの日まで活躍してくれる寿司桶。昔ながらの定番の形からモダンなデザインまで様々なものがあります。ぜひ通販で生活に取り入れやすい一つを見つけて、お家時間を楽しんでみませんか?
- 寿司桶にはどんなものがあるの?
寿司桶には酢飯を作るための無塗装タイプ、握りずしやちらし寿司を盛るための塗物タイプがあります。また、素材はヒノキ・スギなどの木材や樹脂が使われています。
- 寿司桶の選び方は?
①用途で選ぶ
②素材で選ぶ
③サイズで選ぶ
まずは盛り付け用なのか調理用なのか、使う用途を選びましょう。それから、素材やサイズを絞り込んでいくのがおすすめです。