本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
米粉を通販でお取り寄せするときの選び方
米粉は、お米を細かく砕いて粉状にした食品のことです。米粉には、もち米から作った白玉粉、うるち米から作った上新粉などが昔からあり、だんごやもちなどの和菓子やおせんべいなどの材料として使われてきました。近年では製粉技術の進歩によって、より細かく加工できるようになり、洋菓子やパンづくりなどにも用途が広がりました。 またグルテンフリーの食生活が注目されたことや、小麦アレルギーの方でも口にできることから、家庭でも米粉を利用する方が増えています。米粉はサラサラとしていてダマになりにくい特徴があり、粉をふるう必要がありません。パンやお菓子作りのほかにも、天ぷらの衣や、お好み焼き、シチューなどにも使えます。 そこで今回は種類豊富な米粉のなかから、通販でお取り寄せするときの選び方とおすすめの15品をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
米粉を通販でお取り寄せするときの選び方1 用途によって選ぶ
米粉には「万能タイプ」「パン用タイプ」「お菓子用タイプ」などがあります。万能タイプの米粉は、さまざまな料理やお菓子作りにも使えるものです。 パン用タイプは、主にパン向けの米粉として作られたものです。米粉用として開発された米の品種で作られた商品もあり、ふっくらとしたボリュームの米粉パンを作れます。 お菓子用タイプは主にお菓子向けの米粉として作られたもので、他のタイプの米粉に比べると、さらに粒子が細かい微粒粉末となっています。スポンジケーキ、シフォンケーキなどを作るときにも気泡をつぶさず、ふんわり仕上げられる米粉です。 どの米粉も小麦粉代わりにさまざまな料理に使えますが、メーカーによっても特徴が異なるので使いやすいものを見つけてくださいね。
米粉を通販でお取り寄せするときの選び方2 米の生産地や品種で選ぶ
米粉の原材料となる米の生産地や品種はさまざまです。米どころ新潟県産の米で作られている米粉や、福井県産減農薬米を使用した米粉もあります。また、ふっくら焼きあがる米粉パン用の米の品種、九州産米ミズホチカラを原材料としている米粉はやはりパン作りにおすすめです。 米100%で作られる米粉は、原材料の米によっても風味が異なります。よりこだわって米粉を選びたい方は、米の生産地や品種で選ぶとよいでしょう。 今回は「万能タイプ」「パン用タイプ」「お菓子用タイプ」ごとに、おすすめの米粉をご紹介しますので、通販でお取り寄せするときの参考にしてみてくださいね♪
米粉「万能タイプ」を通販でお取り寄せ♪
この商品のおすすめポイント
JAかもとは熊本県北部に位置し、山鹿市と熊本市北区植木町を管内としています。この地域はスイカ、メロン、野菜、米・麦、畜産、果樹などの生産が盛んな場所。オンラインストアでは、くだものや米、ブランド和牛などを販売しています。ご紹介するのは「自然の蔵 米粉」です。熊本県山鹿市産のうるち米100%の米粉。小麦粉の代わりとしてさまざまな料理に使えます。さらさらとして使いやすく、たっぷり1kg入りでコスパもよいので通販でお取り寄せしてみてはいかがでしょう♪
商品情報
【内容量】1kg 【主原料】うるち米
この商品のおすすめポイント
株式会社華は、酒類・食料品、医薬部外品、健康食品の販売を行っている会社です。運営している通販サイト「健康専科はな」では、米こうじや有機玄米、発酵キット、オートミールなどを販売しています。ご紹介するのは福井県産減農薬米を使用した「きぼうの米粉」です。短粒種と長粒種をブレンドしたもので、いろいろな用途に使いやすい米粉。グルテンフリーのパンやお菓子、唐揚げ、お好み焼きなどの料理にも最適です。独自の加工方法によって吸水量が低く、ふんわりした仕上がりになりますよ♪ぜひ通販でお取り寄せしてお試しください。
商品情報
【内容量】900g 【原材料】うるちまい (福井県産) 【保存方法】直射日光、高温多湿をさけて保存して下さい。

この商品のおすすめポイント
株式会社波里は、1947年に米のおこし種を水飴と砂糖で固めた「おこし」作りから始まった会社です。2019年には栃木県の本社工場で、食品安全マネジメントシステムの国際規格FSSC22000の認証を取得。安心・安全な商品づくりが行われています。お取り寄せ通販にご紹介するのは国産米100%のお料理用米粉「お米の粉」です。天ぷらに使うとサクッと仕上がり、シチューやチヂミなどの料理作りや、クッキーやパウンドケーキなどのお菓子作りにも使えます。国産うるち米を使用して細かく仕上げられた米粉なので、使いやすいと好評です♪
商品情報
【内容量】1kg 【原材料】米(国産) 【保存方法】直射日光及び高温多湿を避け、常温で保管してください。
この商品のおすすめポイント
みたけ食品工業は、ごま、上新粉・米粉、きな粉・大豆粉、麦茶、白玉粉、各種製菓材料、米粉パウダーなどのメーカーです。「食品安全安心・環境貢献賞〈奨励賞〉」「彩の国産業技術大賞 特別賞」など数々の受賞歴があります。お取り寄せ通販にご紹介するのは「彩のかがやき米粉パウダー」。ノングルテン米粉認証の第1号を取得していて、テレビ番組でも紹介された米粉です。埼玉県産米「彩のかがやき」を使用して、微粒子の粉に仕上げられています。ダマにならないので、小麦粉や片栗粉の代わりに使いやすくておすすめです♪
商品情報
【内容量】300g 【原材料】うるち米(国産) 【賞味期限】製造日より12カ月

この商品のおすすめポイント
創健社は、昭和43年に設立し自然食品・健康食品の企画開発・販売を行っています。昭和47年には、日本初のべに花油100%の食用植物油「べに花一番」を発売。その後も、国産キダチアロエ商品、生チョコレートペーストなど、数々のオリジナル商品を開発・販売しています。お取り寄せ通販にご紹介するのは「ゆきひかり米粉」です。北海道産ゆきひかり米を使用しています。加工するときにもゆきひかり専用の製粉工場で米粉にしているので、小麦などの混入がなくアレルギーの方にも安心の米粉です。
商品情報
【内容量】500g 【原材料】うるち米(北海道産ゆきひかり)
この商品のおすすめポイント
シーワンは、岡山県吉備中央町に米粉事業部の工場を構え、地元の米を使用した米粉を製粉しています。湿式気流粉砕という粉砕方法を行っていて、できあがった米粉は、でん粉の損傷が少なく微粒粉で使いやすいのが特徴です。お取り寄せ通販にご紹介するのは「吉備しあわせ米粉」です。岡山県吉備中央町産のコシヒカリを100%使用。小麦アレルギーの方でも安心して食べられる米粉です。コシヒカリの特性である粘りと保水性により、風味が強く、焼き菓子やパンに入れるともっちりしっとりとした仕上がりです♪
商品情報
【内容量】1kg 【賞味期限】3カ月以上
この商品のおすすめポイント
オーサワジャパンは、マクロビオティック食品、自然食品、健康食品、化粧品、雑貨などの販売をしている会社です。調味料・加工食品・菓子類・キッチン用品・書籍など幅広いカテゴリーの商品を取り扱っています。ご紹介するのは「オーサワの米粉」です。農薬・化学肥料不使用の国産米100%の米粉。天ぷら、お好み焼き、シチューなど小麦粉の代わりにさまざまな料理に使えます。さらさらとしているので、小麦粉のように振るわなくてもダマになりにくく、揚げ衣に使うとカラッと揚がりますよ。ぜひ通販でお取り寄せしてお試しください♪
商品情報
【内容量】500g 【原材料】うるち米(国産) 【賞味期限】常温で6カ月
この商品のおすすめポイント
ニップンは製粉事業、食品事業、ヘルスケア事業などを事業内容としている1896年創立の企業です。「オーマイパスタ」「ハート小麦粉」「パスタソース」など、家庭用商品として長年利用されている商品が多数あります。ご紹介するのは国産契約栽培米で作られている「日本の米粉」。こだわりの粉砕技術によって製造されていて、天ぷらやお好み焼き、ホットケーキ、パンなどさまざまな料理に小麦粉の代わりに使えます。保存に便利なチャック付きのパッケージなので、少量ずつ使いたい方におすすめです。ぜひ通販でお取り寄せしてお試しください。
商品情報
【内容量】250g ×2袋 【原材料】米(国産) 【保存方法】直射日光、高温・多湿の場所を避けて保存してください。
米粉「パン用タイプ」を通販でお取り寄せ♪
この商品のおすすめポイント
熊本製粉は、業務用粉、家庭用粉、ふすま、そば粉、米粉などの製粉業や加工食品製造を行っている会社です。直営のBearsショップは、小麦粉製品や米粉商品、グルテンフリー商品、乾麺、ギフトセットなどが揃うネットショップです。お取り寄せ通販にご紹介するのは「九州ミズホチカラ米粉」。九州産米ミズホチカラは、ふっくら焼きあがる米粉パン用の米品種として知られています。グルテンや増粘剤を使わなくても、ふんわりしっとりしたパンが作れる米粉。生地作りも簡単にできるので、初めて米粉パンを作る方にもおすすめです♪
商品情報
【内容量】300g 【原材料】うるち米(九州産) 【賞味期限】製造日から8カ月 【保存方法】高温多湿の場所や直射日光を避け、常温で保存してください。
この商品のおすすめポイント
吉字屋穀店は、山梨県甲府市に本社を置き米穀製品専門の事業を展開しています。運営している公式通販サイト「万糧米穀」では、玄米や白米・無洗米などのほか、米を加工したさまざまなタイプの米粉も取り扱っています。お取り寄せ通販にご紹介するのは山梨県産うるち米を100%使用した「製パン用米粉」です。パンが作りやすいように、さらに品質を追求して選んだ品種の米を原料に作られています。米粉パンを作るベーカリーショップからも評価されている米粉です。
商品情報
【内容量】900g 【原材料】うるち米(山梨県産) 【賞味期限】製造日より1年 【保存方法】直射日光、高温多湿の場所を避けて保存して下さい。
この商品のおすすめポイント
グリコ栄養食品は、食品素材、ファインケミカル素材、米粉などの製造販売を行っている会社です。日本応用糖質科学会で「酵素処理澱粉E-スターチの開発」で技術開発賞を受賞しています。お取り寄せ通販にご紹介するのは、新潟県産米を使用した米粉「こめの香」です。こちらの商品は、パナソニック社の米粉コースの設定があるホームベーカリーの推奨品です。パンだけではなく、洋菓子や料理にも使えて、洋菓子に使用するともちもち感と口どけがよい仕上がりになりますよ。
商品情報
【内容量】900g×2袋 【原材料】米粉(新潟県産) 【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて常温で保存して下さい。
米粉「お菓子用タイプ」を通販でお取り寄せ♪
この商品のおすすめポイント
群馬製粉は、米粉をはじめ穀粉類、きな粉、コーヒー粉末、和洋菓子材料などを製造販売しています。「研究開発・新技術部門優秀賞」「日本食糧新聞社第9回地域食品産業貢献賞」など数々の受賞歴を誇る会社です。ご紹介する米粉は「リ・ファリーヌ」。世界的パティシエである辻口博啓シェフと協力して誕生した米粉です。発売してすぐに大反響となりました。スポンジケーキやシフォンケーキ、タルトなどのお菓子にはもちろん、シチューのとろみ、揚げ物の粉としても幅広く使えます。業界初の洋菓子用の米粉を通販でお取り寄せしてみてはいかがでしょう。
商品情報
【内容量】500g 【原材料】うるち米(国産) 【保存方法】直射日光・高温多湿を避け、保存して下さい。
この商品のおすすめポイント
野沢農産生産組合は「北信州で日本一おいしいお米を作りたい」と、手間暇をかけて安全性を重視したお米づくりを行っている組合です。「食味分析鑑定コンクール」に5年連続で入賞し、そのうち4年連続して金賞を受賞しています。お取り寄せ通販にご紹介するのは長野県産米を使用した「微細粉 製菓用 米粉」です。通常の米粉よりもさらに細かく加工された粉雪のような米粉。製菓用となってはいますが、小麦粉代わりにさまざまな料理やお菓子作りにも使いやすいのでおすすめです♪
商品情報
【内容量】900g
この商品のおすすめポイント
桜井食品は乾麺、即席麺の製造・販売や輸入オーガニック食品の販売を行っている会社です。「食卓に健康をお届けします」がコンセプトで、有機農産物を使用した麺類や小麦粉、海外で有機農産物と認められたスパイス、豆類などを取り扱っています。お取り寄せ通販にご紹介するのは「お菓子をつくるお米の粉」です。国内で有機栽培されたうるち米をお菓子作り用に細かく製粉した米粉。シフォンケーキやクッキーなどのお菓子作りに使いやすい米粉です♪
商品情報
【内容量】250g 【原材料】有機うるち米(国内産) 【賞味期限】6カ月
この商品のおすすめポイント
共立食品は、ナッツ・ドライフルーツ・製菓材料の輸入・製造・販売や、食品・菓子の輸入販売を行っています。ホームメイドケーキブランドのナッツやドライフルーツ、砂糖類は、製菓材料として広く利用されています。お取り寄せ通販にご紹介するのは「米の粉 お徳用 」です。新潟県産の米を使用して作られた超微粒のダマになりにくい米粉。アレンジによってしっとり食感にも、もっちり食感にも作れます。たっぷり使えるお徳用サイズです♪
商品情報
【内容量】1kg 【原材料】うるち米(国産) 【賞味期限】360日
通販で米粉をお取り寄せして、ヘルシー料理を楽しみましょう!
通販でお取り寄せできる米粉15品をご紹介しました。独特の食感と米の風味が楽しめる米粉を使って、料理やパン、お菓子作りをしてみてはいかがでしょう。アレンジレシピも豊富にあり、レパートリーが増えますよ♪