本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
長崎はお取り寄せグルメの宝庫!
長崎独特のグルメは、ちゃんぽんや皿うどんなどの食事系から、カステラなどのスイーツ系など、多岐に渡ります! 本記事では、ご当地グルメ宝庫の長崎のおすすめ人気お取り寄せグルメを紹介します。
おすすめのお取り寄せ長崎グルメ:長崎名物と言えばこれ! カステラ
この商品のおすすめポイント
長崎のカステラと言えばで名前が挙がる有名店「福砂屋」。長崎三大カステラの1つです。 このお店のカステラは、最高級のザラメ糖と雲仙普賢岳のふもとで採れた新鮮たまごを使用し、昔ながらの手焼きしています。島原半島の卵を使用し、職人が素材と手焼きにこだわって作り続けている伝統の逸品です。ハチミツではなく質の良い水あめを使用しているので、小さいお子さまにも安心して食べられるのが嬉しいですね。
商品情報
賞味期限は製造日より10日間。
この商品のおすすめポイント
長崎三大カステラの一つが文明堂。1900年創業の老舗です。 国内産の小麦をはじめ国内産の材料を使用。そして使用する卵は「南蛮卵」。 この「南蛮卵」はカステラを作るために最適な品質のカステラ専用卵を契約農家と共同開発して作り上げたもの。 100年以上続いている老舗のこだわりには驚嘆します。 こだわり抜かれた伝統のカステラは、自分で食べても、手土産に渡しても大満足間違いなしの逸品です。
商品情報
賞味期限 発送日より15日間 アレルギー 卵、小麦
この商品のおすすめポイント
6秒に1本が売れているというカステラ専門店「長崎心泉堂」。しっとりとした長崎カステラが人気のお店です。その中でも特に「食べてみたいカステラ1位」に選ばれたことのある「幸せのいちごカステラ」は、カステラの本場・長崎でもめったにお目にかかれないフレーバー!ほどよい風味のいちご味は、カステラの風味付けとしての味わいが。いちごの甘酸っぱさが心地よく口の中に広がるように考案された、黄金比率で配合されています。長崎心泉堂のカステラの1番の特徴である「しっとりとした口どけ」と「ふわふわとした食感」も、しっかり感じることができる、おすすめしたいお取り寄せカステラです♪
商品情報
賞味期限は発送日より約2週間。他に0.6号サイズあり。
この商品のおすすめポイント
「歴史・伝統×新しい創造」というコンセプトを持つ「まえだ」の「カステラぷりん」は、まさに独創的な長崎らしさをもつスイーツです。おいしさの想像できる新感覚なカステラ商品としても、大人気。長崎県の新名物を決めるグルメコンテストで金賞を受賞という輝かしい経歴も持っています。やわらかぷりん部分には、長崎カステラ独自のフレーバーを加え、カステラ風味をより感じられるように。うえにかかっているザラメルは、ザラメ糖とカラメルをあわせたオリジナルソースです。ジャリジャリとした食感が楽しめます。長崎名物・カステラと同じ2つの異なる食感が楽しめる、一度は試してみたいスイーツです。
商品情報
他に4個入あり。賞味期限は外箱側天部に記載。

この商品のおすすめポイント
「湖月堂老舗」は、ポルトガル伝来の460年の味を伝えるカスドース本家。伝統銘菓でもある「カスドース」は、カステラを卵黄液に浸した後、煮立てた糖蜜を潜らせ、グラニュー糖をまぶしたお菓子です。カステラにポルトガル語で甘いを意味するドースを組み合せてカスドースと呼ばれているのだそう。昭和・平成の二代に亘り、天皇皇后両陛下に献上したこともあり、登録商標もされている由緒ある商品です。厳選した小麦粉や新鮮な九州産卵を使い、すべて手作業にて製造。小麦粉は国産の2種を配合し、グラニュー糖も糖蜜用と仕上用の2種を使い分けています。地の糖分は抑え、程良く糖蜜が浸透するよう、少し粗めに焼き上げるため、懐かしい味わい・清らかな甘さを感じるスイーツです。
商品情報
賞味期限は製造日から11日間。他に3個・5個・10個・16個・20個入あり。
おすすめのお取り寄せ長崎グルメ:たっぷり野菜とスープの深い濃くを味わえる 長崎ちゃんぽん
この商品のおすすめポイント
昭和45年創業という老舗ちゃんぽん店「ひふみ」の長崎ちゃんぽんは、すべてが手作り・手作業でこだわって製造された一品です。この長い歴史が、高い信頼の証です。必要な具材は全て入っているので、野菜もお肉も準備する必要はありません。しかも全て国産のものを使用しているので、とっても安心。特に野菜は最先端オゾン処理をしているので、シャキシャキとした鮮度が長持ちします。麺は長崎の製造で、免許が必要な「唐あく」を使用しています。口に入れた瞬間に感じる、あっさりとした味わいがクセになるそう。10種類の具材とスープの相性もばっちりです。
商品情報
賞味期限は3か月間。
この商品のおすすめポイント
「三代目マルゲンちゃんぽん」は、長崎ちゃんぽん皿うどん専門店です。長崎で親しまれている「長崎ちゃんぽん」をどうにかたくさんの人に楽しんでほしいという思いで生まれたのが、この商品です。本場長崎の製麺所で作られた究極の一杯とも言える味を自宅で食べられるのが魅力です。麺はもっちりとした食感の生麺。小麦粉・天然海水塩・地下水といったこだわりの素材で作られています。スープは、豚骨スープをベースに野菜や魚介のエキスを加えた、まろやかな乳白色スープ。あっさりとしているのに深みがあります。本場長崎ちゃんぽんとしてはもちろん、アレンジメニューにも出来るお取り寄せしてみたい長崎名物です。
商品情報
賞味期限は製造日より90日間(常温)。
この商品のおすすめポイント
博多を起点として美味しさを追求している「やまや」。辛子明太子が有名なお店ですが、福岡だけでなく、九州の郷土料理も幅広く取り扱っています。このお店の長崎ちゃんぽんは、簡単に作れて美味しい!や野菜がたっぷりと摂れると人気の商品。お鍋一つで簡単に調理できる手軽さに加えて、専門店に匹敵するほどの美味しさが魅力です。具材には魚介類や国産野菜など9種類の素材を使用。もっちりとした麺・コクのあるスープとしっかり絡み合います。食べ進めていくごとに様々な素材の旨みが感じられるという、長崎名物のちゃんぽんは試してみる価値ありです!
商品情報
賞味期限は180日間(要冷凍)。他に1食入あり。
おすすめのお取り寄せ長崎グルメ:甘辛い味わいととろける食感が魅力 角煮
この商品のおすすめポイント
「岩崎本舗」は、長崎独特の卓袱料理の中の一品「東坡肉(とんぽうろう)」を「もっと手軽に」「よりおいしく」という想いで、「長崎角煮まんじゅう」として初めて作り上げたお店です。角煮まんじゅうだけでも数種類展開しており、その他にも「長崎ぎょうざ」や「長崎角煮まぶし」など、人気商品を多数販売しています。岩崎本舗では角煮に適した豚肉を日本だけでなく日本各地から探し、チリ産のアンデス高原豚にたどり着きました。化学調味料を一切使用せずに、時間をかけて出汁のうま味をしみこませ、角煮をふわふわの生地に挟み込んでいます。生地に使っている小麦粉は、ベーキングパウダーを使わない、岩本本舗の秘伝の方法で配合しているそう。長崎県特産品新作業展において、ながさき手みやげ大賞にも選ばれています。長崎名物の角煮を手軽に堪能できるこちらのお取り寄せ商品は、小さめサイズなのでお子様や高齢者でも手軽に食べやすいですよ!
商品情報
賞味期限は製造日より90日。他に8・10・12・15個入りあり。
この商品のおすすめポイント
明治27年創業という長い歴史を持つ、長崎卓袱料理の料亭・御宿「坂本屋」。その長い歴史の中では、著名人や官公庁関連の利用も多かった名店です。卓袱料理とは、鎖国時代唯一海外からの出入りがあった長崎に唐人から伝えられたおもてなし料理。卓袱料理代表的一品、東坡煮(とうばに)は秘伝の元ダレで丹念に炊き上げている逸品です。厳選した豚肉など、吟味した素材を職人が手間ひまと時間をかけてじっくりと煮込んでいます。まさにこれは卓袱料理の老舗「坂本屋」ならではの伝統技です。真空包装になっているので、10~15分煮立てれば、出来立ての東坡煮を食べることが出来ます。「とろとろ、ホロリ」な長崎名物「東坡煮」は、お取り寄せできる至極商品のうちのひとつです。
商品情報
賞味期限は発送日より60日間。他に3・4・5・6・10・12・15・20・24個入りあり。
おすすめのお取り寄せ長崎グルメ:コシと滑らかな喉ごし 五島うどん
この商品のおすすめポイント
虎屋は、創業以来美しい五島の海のそばに作業所を構え、ここにしかない天然の恵みを生かし、安心安全な商品作りにこだわっています。五島うどんの製麺所の中でも、原料の塩から手作りしているのは虎屋だけ。それは「五島の自然の恵みを最大限に生かしたい、できることなら原料も1から作りたい」という譲れない強いこだわりによるものです。その塩は、五島の綺麗な海から取れる天然海塩を使っています。麺は弾力があり、コシの強いつるつるとした食感。うどんとしてはもちろんパスタのような調理方法でも美味しく食べられます。創業以来リーピーターが後を絶たない、愛され続けている長崎名物の五島うどんです。
商品情報
賞味期限は、常温保存で製造日より1年間。

この商品のおすすめポイント
「田口製麵所」は、1954年に創業して以来、全国から注文が殺到するという人気店です。夏と冬では麺の塩加減を変えるのが一般的ですが、このお店では一年中、微妙な水分調整で一定の味を保つということをモットーに掲げて商品を作り続けているのだそう。手作業にこだわり手間暇をかけて作り上げているため、多く生産することはできませんが、伝統の技法を守り1本1本に心を込めて作っています。賞味期限が比較的長いので、常備食としても楽しめる長崎の名物料理「五島うどん」です。
商品情報
賞味期限は、未開封で1年間。
おすすめのお取り寄せ長崎グルメ:長崎から生まれた郷土料理 ハトシ
この商品のおすすめポイント
北九州などをメインとして展開しているスーパーマーケット「ハローデイ」。食を通じて幸せをつなぎたいというポリシーをもつお店です。長崎県の伝統「卓袱料理」であるハトシを、なんとカツサンド風に仕上げたのが「長崎伝承ハトシ サンド」です。広東語で「海老のトースト」という意味を表すハトシ。このお店では、海老たっぷりのすり身を選び抜かれたパンで揚げています。海老の香ばしさと揚げたての衣の食感が、食欲をそそるサンドです。
商品情報
賞味期限は冷凍で179日間。
この商品のおすすめポイント
「まるなか本舗」は、昭和6年に豊穣な海に囲まれた長崎で創業。港町の地の利を活かしながら、素材から仕上げまで丹念に造り上げる「こだわり」の味で商品を作り続けています。魚の持ち味を活かすため、上質なすり身を吟味し、丹精込めて造り上げる蒲鉾は人気商品のひとつ。そんな「まるなか本舗」が作る「ハトシロール」は、エビのすり身をやわらか食パンで包んだ一品。蒲鉾製造で培った技法が、エビのすり身等を作り上げるのに活かされています。外はサクッと、中はふんわりとした食感が楽しめる長崎郷土料理です。揚げた状態で瞬間冷凍しているため、お取り寄せしても出来立ての美味しさを楽しめます!
おすすめのお取り寄せ長崎グルメ:日本一の生産量!長崎県産 びわゼリー
この商品のおすすめポイント
「異人堂」と言えばカステラの種類が豊富で有名なお店ですが、このお店のびわゼリー「びわ娘」も人気の高い商品です。芳醇な「びわ」を香味豊かなゼリーに浮かせています。長崎特産のびわは、果肉が厚く糖度が高いのが特徴。そのジューシーでフレッシュな味わいを、そのままゼリーに閉じ込めています。特に夏の贈り物に最適!常温でももちろん美味しいのですが、冷蔵庫で冷やすことでさらに美味しさが増します。長崎から生まれた贅沢なびわゼリーはお取り寄せにおすすめです。
商品情報
賞味期限は発送日を含めて30日間。他に6・12個入あり。
今回は、長崎グルメをお取り寄せするときにおすすめしたいお取り寄せグルメ商品をご紹介しました!なかなか旅行に出かけられない時期でも、お取り寄せグルメで、ちょっとした旅気分を味わえそうですね。気になる商品があったら、ぜひお取り寄せしてみてください!
かなり前に長崎に旅行に行ったときに食べて美味しかったと記憶していて、たまたま通販サイトで見つけたので買ってみました。数年ぶりに食べたのですが...