本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
一品完結できるご飯のお供はぜひ常備を!
忙しい日、疲れ果てた日、とにかくすぐにご飯を食べたい日…。 何も作る気力がなくても、炊き立てのご飯に合う「ご飯のお供」さえあればなんとかなります。 それがちょっと贅沢にお取り寄せしたお気に入りのアイテムなら、なおさら! 優秀なお供はご飯をモリモリ食べられる強い味方です。 日本全国のご飯のお供、選ぶだけでもヨダレが止まらなくなる美味しそうなものばかりですよ。 まだ食べたことのないお供を見つけたら、さっそくお取り寄せしてみましょう。
ご飯のお供「肉系」オススメ人気のお取り寄せ
お肉は定番中の定番おかずです。 しっかり調理してじっくり楽しむもよし、すぐに食べられる加工品をゲットしておくもよし…。 お取り寄せでバラエティ豊かなお肉のお供を選んで下さい。
この商品のおすすめポイント
仙台牛は日本屈指のブランド牛であり、「全国肉用牛枝肉共励会」の定める和牛最高峰の名誉賞を5度受賞しています。 そんな仙台牛の専門店が肉のいとうです。様々な仙台牛の部位を取り扱うプロフェッショナルな肉のいとうですが、ご飯のお供として最高なのが仙台牛の「すき焼き煮」です。 その美味しさはテレビなどで取り上げられた折り紙つき!ご飯にもせたら肉好きにはたまらない天国です。 牛丼よりやや甘く汁気のない状態で、贅沢なお弁当にも最高ですね。 原材料は仙台牛の他、醤油と砂糖のみという潔さです。じっくり煮込まれたすき焼き煮が使いやすい個包装パックになっており、ご飯のお供に常備したくなりますよ。
商品情報
名称 仙台牛すき焼き煮 原材料名 牛肉(仙台牛)、醤油、砂糖 産地名 宮城県 内容量 200g(100g x 2パック) 賞味期限 冷凍:製造日から3ヶ月 保存方法 冷凍:-18℃以下




この商品のおすすめポイント
加藤牛肉店は横浜にある精肉店で、都内にステーキ店なども展開しています。「肉が好きで何が悪い」のキャッチコピー、あふれる肉愛で、メディアにも多く取り上げられています。中でも入手困難な逸品が山形牛100%の手ほぐしコンビーフです。届いたら軽くほぐしてそのままご飯の上へ!コンビーフってこんなに美味しかったの?とビックリするほど肉々しいうまみですよ。塩漬け肉を8時間煮込み、機械を一切使わず手で肉を割いて筋や余分な脂を取り去ったコンビーフは絶品のひとこと。本場ドイツから取り寄せたスパイスのパンチが効いています。坂上忍さんもおすすめしているこちらの商品は非常に人気が高いため、在庫が残っていたら迷わずカートへ入れてくださいね!
商品情報
1本 約140g ※冷蔵で発送になります[賞味期限:冷蔵30日] ※開封後は、1週間内に召し上がりください。
この商品のおすすめポイント
ご当地肉みそは数多くありますが、使いやすさと味のよさで太鼓判なのがこちら!ヤマエ食品工業の「西郷どんのおにぎりにつける黒豚みそ」です。ヤマエ食品工業は明治4年の老舗で、特に味噌や醤油の加工食品は美味しいと評判。各地の名産品とのコラボなどとても美味しい食品が多いのですが、中でも国産の麦みそに鹿児島県産黒豚を使ったこの肉みそは絶品です。少し味が濃く甘めの味付けは、キュウリや豆腐などはもちろん、名前のとおり米によく合う!おすすめはこの肉みそを使って焼きおにぎりを作ることです。チューブタイプなので使い勝手がいいのもポイント。あっという間にご飯が進みますよ。
商品情報
内容量 180g 賞味期限 製造日より240日 保存方法 直射日光を避け、常温で保存してください。 開栓後はできるだけ冷暗所で保存してください。
ご飯のお供「海鮮系」オススメ人気のお取り寄せ!絶品です!
魚系ご飯のお供も見逃せません。 こんがり焼いたオーソドックスな魚から、おつまみにもなる珍味系まで豊富なのが嬉しいですね。 速攻で白米が食べられる、手軽な形態のお取り寄せを厳選してご紹介致します。
この商品のおすすめポイント
ヤマ食はオードブルや珍味を扱う有名な会社で、特におせち料理などを得意とする通好みのブランドです。中でも有名なのが、「珍味好きなら知らない人はいないほどの名品」である莫久来(ばくらい)。簡単に説明すると塩辛です。普通のものと異なり、素材は新鮮な赤ホヤとこのわた(ナマコの腸)!食べたことがない方は少しとまどうかもしれませんが、ホヤもこのわたも珍味として重宝される食材です。どちらも磯の香が強いのですが、ヤマ食では下処理の徹底と秘伝の味付けで生臭みはゼロ。濃厚な磯の香りがする完全に大人の珍味です。お酒はもちろんですが、白米にのせてもまた激ウマ!飲んだ後のシメご飯に、また大人のお茶漬けにぴったりの一品ですよ。
商品情報
原材料名 ほや(国産、ロシア産)、このわた(国産)、味醂風調味料、食塩、調味料(アミノ酸等) 内容量 110g 賞味期限 製造から270日 保存方法 冷凍保存(-18℃以下) 原産国名 日本国 アレルゲン 製造者 (株)ヤマ食 調理方法 解凍後、そのままお召し上がり頂けます。 発送方法 冷凍便
この商品のおすすめポイント
福辰は鰹節・酒盗の専門店。酒盗といえば高知、それも福辰と決めている方も多いようです。大正12年の設立以来、高知の美味しい特産素材を生かした珍味で数々の賞を受賞しています。安定の福辰の酒盗ですが、こと白米に合う珍味といえば「飯盗(はんとう)」。その名のとおりご飯を盗んででも食べたくなる、米に合うタイプの酒盗です。使っているのはカツオの胃袋(ジキ)のみで、塩分が強すぎずまろやかなうま味がたまりません。コリコリとした独特の歯ごたえが楽しく、ついご飯をおかわりしたくなりますよ。
商品情報
【内容】飯盗(鰹(かつお)の塩辛) 【内容量】160g 【製造地】高知県 【特徴】鰹の内臓でも厳選した胃(ジキ)のみを主原料に、昔風に極力調味料を使わずに仕上げました。
この商品のおすすめポイント
かねふくは辛子明太子本場の博多で50年続く、言わずと知れた名店です。安価なものは生臭さが心配ですが、かねふくの明太子なら安心!どれも粒がしっかりとプチプチしており、味も文句なしです。そんなかねふくの商品の中でも、特に自宅用でおすすめしたいのが、徳用の切れ子です。一本ものより形が悪いので値段がお得なだけで、味は一級品とまったく変わりません。ご飯のお供なら、むしろ切れていた方が手間いらず。冷凍すれば長持ちするので、大容量のお取り寄せがおすすめです。販売サイトによって内容量や小分けサイズが異なるため、よく確認して自分にあったタイプを購入しましょう。特におすすめなのが「うまだれ」がセットになった商品です。うまだれでさらに美味しく熟成した明太子は、ご飯が飛ぶように消えていきますよ。
商品情報
【原材料名】すけとうだらの卵(米国又はロシア)、醸造調味料、食塩、果糖ぶどう糖液糖、唐辛子、ベース調味料/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、増粘多糖類、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に小麦・大豆・ゼラチンを含む) 【製造所】株式会社かねふく 博多第3工場 福岡県福岡市東区東浜一丁目9-22 特定原材料: 小麦・大豆・ゼラチン
この商品のおすすめポイント
市販の鮭フレークとは一線を画す美味しさなのが、加島屋(かしまや)のさけ茶漬! 新潟を拠点にする加島屋の魚介加工品なら外れなしと言われるほどで、なんと安政2年から鮭などを扱っている老舗です。 さけ茶漬はキングサーモンを使用。鮭の身がしっかり肉厚で、濃厚なうま味と程よい塩加減がたまりません。 鮭フレークには小さなフレークやポロポロした質感の物もありますが、加島屋のさけ茶漬を食べると鮭フレークの概念が覆ります。 しっとりした口当たり、脂の乗った鮭の美味しさでご飯がいくらでも食べられます。筆者はご飯に鮭フレークをのせて、お湯をかけて食べるのが好きです。 家庭で気軽な袋入りの他、ギフトにおすすめな瓶詰などもあります。
商品情報
■内容量:100g ■賞味期限(製造日より):21日 ■特定原材料:小麦
白米のお供といえば鮭、特に鮭フレークならおにぎりにチャーハンにと使い勝手も抜群です。
この商品のおすすめポイント
販売元であるあじ屋は宮崎県でも有数の漁港・日向灘がある北浦町のブランドです。会社から車で5分の漁港市場で仕入れをし、新鮮で美味しい地元の魚を使った様々な加工食品を作っています。その鮮度と美味しさは格別!中でもホカホカご飯に最適なのがこの「さばのドライカレー」です。新鮮なさばの味がいいのはもちろん、スパイシーなカレー味でご飯があっという間になくなりますよ。どこか懐かしい味わいなのは隠し味に味噌が使われているからです。「マツコの知らない世界」をはじめテレビでも多数紹介されています。ご飯のお供としてはやや薄味ですが、カレーの風味がしっかりカバー。化学調味料・着色料・保存料無添加の優しい味わいです。
商品情報
原材料:さば・味噌・玉葱・砂糖・人参・サラダ油・酒・にんにく・しょうが・カレー粉・塩 内容量:85g 温度帯:常温
野菜系ご飯のお供で健康的に
栄養バランスを考えるとヘルシーな野菜系のご飯のお供もそろえたいところ。 日本の伝統食を使ったお供なら、ご飯との相性は折り紙付きです。
この商品のおすすめポイント
「たべちゃい菜」はお腹に嬉しい発酵食品のご飯のお供。大津にある「おつけもの丸長」が作っている、滋賀の伝統野菜である日野菜を使った漬物です。丸長はご飯のお供によく合う漬物をたくさん発売していますが、どれも創業以来のつけものへのこだわりを大切につくられており、素材のうまみが引き出された商品はお取り寄せにぴったり。特にこのたべちゃい菜は2014年のおつけもの日本一決定戦グランプリに輝いた名品です。古漬け独特の酸味、青唐辛子の辛み、ゴマの香りが一体となってご飯が進む、進む。青トマトや日野菜の根も入っていて独特の歯ごたえが楽しめます。110g小袋入りの他、145g(パッケージ入り)、180g(瓶入り)、16gx10袋(個食パック)があります。
商品情報
原材料名 日野菜、きゅうり、青トマト、青唐辛子、しそ、ごま 漬け原材料[しょうゆ、食塩、ぶどう糖果糖液糖、みりん、醸造酢] / 調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素(一部に小麦・大豆・ごまを含む) 原料原産地名 国内産(日野菜、きゅうり、青トマト、青唐辛子、しそ、ごま) 内容量 110g(小袋)/ 145g(パッケージ入り)/ 180g(瓶入り)/個食用16gx10pc 賞味期限 (目安)3ヶ月 瓶は5ヶ月 保存方法 直射日光・高温多湿を避け常温で保管下さい。開封後は冷蔵庫(0℃~10℃)にて保管の上、お早くお召し上がり下さい。 栄養成分表示 100g当たり(推定値) エネルギー 74kcal たんぱく質 3.0g 脂 質 0.1g 炭水化物 15.3g 塩分相当量 5.28g

この商品のおすすめポイント
ご飯が進むことで有名なお漬物のひとつが野沢菜です。そのままでももちろん美味しいのですが、辛党の筆者がぜひおすすめしたいのが、ネーミングもインパクト大な「野沢菜はんごろしキムチ漬」!はんごろしとは東北地方の方言です。長野県信州特産の野沢菜漬けは食物繊維とカロチン・ビタミンCが豊富な発酵食品。美寿々屋は野沢菜漬けの技術を代々当主のみが受け継ぎ、昔ながらの味わいを守っている老舗です。そんな素晴らしい野沢菜を鮮烈な辛口キムチで漬け合わせたのがこの商品。刺激的な辛さですが、辛いだけでなくキムチの旨味がしっかり効いています。野沢菜漬け独特の歯ごたえとキムチの風味でご飯がいくらでも食べられそう!現在は3代目当主のみが製造している貴重品です。12月~3月は漬けたての生タイプの販売もありますので、お見逃しなく。
商品情報
◼内容量:280g ◼保存方法:冷所(15℃以下)で保存してください ◼賞味期限:商品裏面に記載
ご飯のお供「ふりかけ」オススメ人気のお取り寄せ!
ご飯のお供に忘れちゃいけないのがふりかけ! 個包装ならお弁当にも大活躍です。 常備しておけば安心のふりかけタイプをお取り寄せしましょう。
この商品のおすすめポイント
根強い人気の「わかめごはん」ですが、ルーツは山口県萩市と言われています。天日干しのわかめを刻んでご飯にふりかける伝統があり、今ではソフトタイプのわかめふりかけが主流になりました。地元萩市にある井上商店のわかめごはんふりかけは、昭和55年から続くロングセラー!わかめごはんといえば井上商店、という安心の定番ふりかけです。塩気がちょうどよくて、たっぷりふりかけてもしょっぱくならず、わかめの風味にご飯が進みます。納豆や柴漬けなど他のご飯のお供と混ぜても相性が良く、混ぜご飯にするのもおすすめです。
商品情報
◆原材料名 わかめ、砂糖、かつお風味調味料{食塩、デンプン分解物、粉末しょうゆ、風味原料(かつおぶし粉末、そうだかつおぶし粉末、こんぶ調味料)、砂糖、酵母エキス、その他}、食塩、ごま、しそ/調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料、(一部に小麦・大豆・ごまを含む) ◆賞味期間 常温6ヶ月 ◆内容量 90g ◆包材込重量:0.10kg ◆JANコード 4970905100791 本製品で使用しているわかめは、えび・かにが生息する海域で採取しています。 ◆栄養表示(100gあたり) エネルギー 223kcal たんぱく質 9.7g 脂質 4.9g 炭水化物 35.0g 食塩相当量 13.7g
この商品のおすすめポイント
カネニニシのぱくぱくパックは、手軽なふりかけとしては驚くほど贅沢な「本物の本枯節」ふりかけです。カネニニシは通称黄金の鰹節屋。とにかく美味しい鰹節、市販品とは違う!とリピーターも多く、実際カネニニシの鰹節を食べるとうま味の濃さにびっくりします。鰹節の中でも高級な本枯節を、手軽でお子様も喜ぶかわいらしいパック詰めしたのがぱくぱくパックです。1袋に4gと食べきりながらたっぷりの容量で、そのままご飯にかけるだけで豊かな鰹節の香りが立ち昇ります。醤油を垂らすもよし、お茶漬けにするもよし。シンプルながら贅沢な本物の鰹節を取り寄せましょう。
商品情報
内容:鰹節 ぱくぱくパック 4g×30袋 原材料:かつおのかれぶし 生産地:鹿児島県山川産 賞味期限:別途商品ラベルまたは裏面に記載 包装形態:不活性ガス充填 気密容器入 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存し開封後は早めにお召し上がり下さい。
この商品のおすすめポイント
ふりかけなどの加工品がメインの澤田食品。中でもいか昆布は「サワダのいか昆布」と社名に銘打つほどの逸品です。全国ふりかけグランプリで第一回、二回と連続金賞を受賞し、第56回農林水産大臣賞も受賞したのがいか昆布。さすがふりかけグランプリ、食べると納得の美味しさです。透けて見えるほど薄くスライスされたいか、風味のいい昆布、オキアミと海の幸がたっぷり!しっとりした生ふりかけです。熱々ご飯がこれほど合うふりかけも珍しいですよ。ご飯の温かさでとろっとした昆布、薄いけれど主張するいか、赤いオキアミ…食べごたえも満点です。朝ご飯は白米にこれさえあれば決まりですね。
商品情報
商品名 いか昆布 原材料名 調味いか(いか、砂糖、食塩)、調味昆布(昆布、醸造酢、還元水飴)、ごま、ツノナシオキアミ、砂糖、食塩、青さのり、調味料(アミノ酸等)、ソルビット アレルギー物質 いか、ごま ●本製品のオキアミは、えび、かにが混ざる漁法で採取しています。 内容量 90g 賞味期限 60日 保存方法 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください※開封後は冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。 その他 脱酸素剤を封入していますが、食べられませんのでご注意ください。
この商品のおすすめポイント
「御飯の友」は懐かしい味のするいりこのふりかけです。誰もが食べたことのある醤油といりこの香ばしい味ですが、これほど潔いふりかけは他になかなかありません。日本のふりかけの元祖として認定されています。販売元のフタバは大正時代から100年以上もこの味を守り続けているのです。考案者は薬剤師で、食糧難でカルシウム不足だった当時の日本人になんとか栄養を届けようと苦心した結果生まれたのだそう。サクサクとした食感にお醤油の香り、いつ食べても本当にシンプルでおいしいふりかけ。小袋入りやくまモンパッケージなどたくさんのバリエーションがあるので、食卓に合わせて選んで下さいね。
商品情報
原材料名 いりこ(国産)、白ごま、しょうゆ、砂糖、食塩、のり、発酵調味料、青のり、乳糖、小麦胚芽、たんぱく加水分解物、でん粉、卵黄粉、刻み昆布(昆布、醸造酢)、酵母エキス、香辛料/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、着色料(カロテノイド、V.B2)、酸化防止剤(V.E、V.C)、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆を含む) 内容量 50g×2袋 賞味期限 製造日から一年 保存方法 直射日光、高温多湿の場所をさけて保管してください
この商品のおすすめポイント
「贅沢ふりかけ」は原材料である海苔にとにかくこだわった、海苔屋の本気の海苔ふりかけです。住吉海苔本舗では有明海産の一番摘みの海苔を使用し、海苔の香り豊かなふりかけを仕上げました。美味しさは感動もので、このふりかけは全国ふりかけグランプリや数々の賞を受賞し、テレビにも取り上げられています。メインの具はもちろん海苔、むしろ海苔がすべての勢いです。サクサクとした海苔に食感のいいあられが入り、ふりかけはもちろんお茶漬けにも好相性。味付けのタレは秘伝とのことですが、ご飯にふりかけると海苔の香りがフワ~っと漂ってきて食欲をそそります。磯の香り好きに特におすすめしたい逸品です。
商品情報
□内容量 100g □原材料名 乾のり(国産)、あられ、乳糖、胡麻、砂糖、食塩、かつお、デンプン、醤油、ブドウ糖、全卵粉末、デキストリン、抹茶粉末、昆布粉末、調味料(アミノ酸等)、着色料(ビタミンB2、クチナシ、アトナー、ベニバナ)※原材料の一部に卵、乳、小麦、大豆、米を含む。 □賞味期限 製造日より12ヶ月 □保存方法 直射日光、高温多湿を避け保存 □製造者 住吉海苔本舗
ご飯のお供をお取り寄せしてホカホカ白米を堪能しよう!
忙しい朝やおかずを作る気力がない時… そんな時でもご飯と味噌汁さえ用意できれば、あとはもう大丈夫。 ご飯のお供は毎日の食卓の強い味方です。 お取り寄せでぜひ大好きなお供を見つけて、ホカホカの白米を堪能しましょう!
炊き立てのご飯にかけて食べるだけで、海鮮の香りがして美味しくいただけます。色々とアレンジが効くので、我が家ではとても重宝している1品です。う...