本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
キッチンクロスを選ぶポイント
食事の後片付けで重宝するキッチンクロス。毎日使用するものなので、ストレスがなく使いやすいものを選びたいですね。しかし、通販サイトを覗いてみると、キッチンクロスは素材やサイズ、厚みなど種類が豊富。選ぶ際は次のポイントを参考にすると、自分にぴったりのアイテムを探しやすいですよ!
用途に合わせて選ぶ
食事中はランチョンマットとして、食事後は洗った食器を乾かすために敷いたり、食器を拭くのに活躍するキッチンクロス。さまざまな用途に使える万能アイテムですが、用途次第で素材やサイズを使い分けるのがおすすめです。主な用途はこの3つに分かれます。 ●食器拭き 食器や調理器具を洗った後、自然に乾くのを待っていたらなかなかキッチンは片付きません。吸水性の良いキッチンクロスがあれば、サッと拭いてすぐにしまえるので、スッキリとしたキッチンを保てます。また、速乾性のある素材を選ぶと、次の食事までには乾くので使いやすいですよ。 ●水切りマット 吸水力の強いキッチンクロスは、水切りカゴの代用として洗った食器を置くのもおすすめ。少し厚みのあるタイプでも畳んで収納できるため、枚数が増えてもスペースを取りません。大判サイズなら調理器具も置けますよ。 ●目隠し・ランチョンマット 生活感の出る食品の目隠しや、食事用のランチョンマットにも使えるキッチンクロス。急な来客時も見せたくない場所をサッと隠せますし、お皿や料理に合わせてテーブルコーディネートを楽しめます。
吸水性や速乾性に優れた素材で選ぶ
用途に合った素材を選ぶことも重要です。素材ごとに特徴が異なるので、厚みやサイズも考慮しながら最適なキッチンクロスを選びましょう。 ●リネン 吸水性や発散性が優れたリネンは、食器拭きやホコリよけにおすすめ。丈夫で耐久性があるので長く使えますし、使うほどに柔らかく馴染んできます。繊維が短く、毛羽立ちが少ないのも魅力です。 ●コットン コットンは、しっかりとした厚手タイプなら、ランチョンマットや水切りマットに最適です。薄手タイプなら、食器の拭き上げや台拭きにも使えるので、厚みによって使い分けるのがおすすめ。 ●その他の素材 セルロースなどの天然繊維や、化学繊維で作られたキッチンクロスは、吸水力や速乾性の高さが魅力です。抗菌・防臭などの特殊加工が施されたものもあり、衛生面も安心して使えます。キッチン周りの拭き掃除にも使いやすいですよ。
おしゃれで実用的!おすすめのキッチンクロス19選
「食器拭き」におすすめのキッチンクロス8選
この商品のおすすめポイント
人気雑貨店のfog linen work 。リトアニア製の上質なリネンを使ったナチュラルな雰囲気の雑貨やワイヤーバスケットが人気です。こちらの「リネンキッチンクロス」も人気商品のひとつです。やさしいリネンの質感を活かしたシンプルなデザインでどんなキッチンにも馴染みます。サイズが45×65cmと、A3用紙を2枚合わせたより一回り大きいので、大きなお皿もくるみながら拭くことができます。食器拭きとしてだけでなく、かごなどの上に目隠しとしてかけたり、2つ折りにしてランチョンマットの代わりにしたりしてもいいですね。
商品情報
size::W 45 × L 65 cm linen 100% (普通地) made in Lithuania




この商品のおすすめポイント
DULTON(ダルトン)は、レトロな家具や雑貨を取り扱っているメーカーです。海外から輸入した懐かしさを感じるアイテムや、ヴィンテージ感を残した味のあるアイテムを多数揃えています。コットン100%で作られた大判のキッチンクロスは、家族分の食器や調理器具の拭き上げに大活躍。適度な厚みがありますが、毛羽が立ちにくく、柔らかいので手に馴染んで使いやすいですよ。また、価格がリーズナブルなので、洗い替えも揃えやすいのも魅力です。
商品情報
サイズ :500×700mm 素材 :コットン




この商品のおすすめポイント
株式会社ビスクは、キッチン雑貨やファッションアイテムの企画・販売を行っている雑貨メーカーです。自由な発想から作られた遊び心のあるデザインと、実用性や安全性を兼ね備えたアイテムを提供しています。北欧風デザインがおしゃれなこちらのアイテムは、ふんわりとした質感のガーゼ素材。可愛いので柄違いで揃えたくなりますね。食器拭きにちょうど良い大きさで、しっかりと水分を吸水してくれます。使い終わったら、広げて干しておくと乾きも早いですよ。
商品情報
サイズ:(約) W34×D34cm 材質:綿100%




この商品のおすすめポイント
OYOY(オイオイ)は、2012年に立ち上げられたデンマークのホームウェアブランド。デンマークの伝統的なデザインを活かしながら、機能性や素材にこだわった商品を多数生み出しています。こちらのディッシュクロスは、オーガニックコットンを100%使用した吸水性抜群の一品。厚手で柔らかいため食器を拭きやすく、キッチンの目隠しや台拭きとして使用することもできます。見える所においてもさりげなくキッチンを華やかにしてくれるので、温かみのあるキッチン空間を作りたい方にもおすすめです。
商品情報
サイズ:W25xH25(cm) 素材・材質:100%オーガニックコットン
この商品のおすすめポイント
原田織物は、昭和24年創業の老舗織物店です。創業当時から海外向けのランチョンマットやディッシュクロスを製造してきました。こちらの会社では「毎日使って良いもの」を追求し、品質や安全性にとことんこだわった温もりの感じられる商品を作り出しています。こちらの「Knit KITCHEN cloth/arakijiひかり」は、柔らかい色味がキッチンを明るくしてくれる一品。メッシュタイプなので、吸水性抜群で食器拭きに最適です。抗菌防臭加工がされているだけでなく、蛍光染料やホルマリンは不使用なので、安心して毎日使えます。こちらは2色展開ですが、同じシリーズの「さくら」「りゅうせん」もそれぞれ2色ずつ商品があるので、ぜひ通販サイトを覗いてみてくださいね。
商品情報
サイズ: 約35×35cm 素 材: 綿100%




この商品のおすすめポイント
delight(ディライト)は、生活雑貨の輸入販売を行っているショップです。季節に合わせたトレンド雑貨や、暮らしを豊かにする便利なアイテムを多数取り揃えています。30cm角の小ぶりなディッシュクロスは1人暮らしの方や、食洗機を使っており手洗いする機会が少ない家庭におすすめ。また、おしぼりとしても使いやすいサイズです。2種類の可愛い柄がセットになっており、リボンでまとめてあるので、ちょっとしたギフトにもぴったりですよ。
商品情報
素材:綿100% サイズ:30×30cm




この商品のおすすめポイント
Kracht(クラークト)は、ドイツにあるリネン製品を作っているメーカーです。天然素材にこだわり、長期に渡って使用できる上質なクロスを家庭用・業務用問わず作っています。綿麻素材の大判キッチンクロスは、リネンの吸水性とコットンの柔らかさを併せ持っており、拭きやすく毛羽も残らないのが魅力。ベーシックなチェック柄は、飽きずに長く使えます。見た目も可愛いので、食器拭き以外にもランチョンマットとして使ったり、お弁当を包むクロスにもおすすめです。
商品情報
サイズ:W70xH50(cm) 素材・材質:リネン、コットン 生産国:ロシア
この商品のおすすめポイント
TENGFENGは、機能性の高いふきん・キッチンタオルなどを手掛けているブランド。他にもサンキャッチャーなども販売しています。こちらのキッチンクロスは、肌触りの良いマイクロファイバー製。吸水力だけでなく速乾性にも優れており、綿の2倍の速さで乾くため、キッチンで重宝します。用途は食器拭き以外にも、台拭きや掃除、洗車などキッチンだけにとどまりません。防菌・防臭加工がされている点も高ポイントです。吊り下げループ付きなので、キッチンで乾かして置く際も便利ですよ。
商品情報
サイズ:W30xH30(cm) 素材:マイクロファイバー
「水切りマット」におすすめのキッチンクロス6選
Georg Jensen Damask(ジョージ ジェンセン ダマスク) エジプト ティータオル
Georg Jensen Damask(ジョージ ジェンセン ダマスク)
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
この商品のおすすめポイント
Georg Jensen Damask(ジョージ ジェンセン ダマスク)は、デンマークのファブリックブランドで、デンマーク王室でも愛用されています。ブランド名にもなっている伝統的なダマスク柄のファブリックをはじめ、現代的な模様も取り入れた製品を作っています。エジプトティータオルは、コットン100%で厚めの生地感。サイズも大判でたっぷりの水分を吸収しますが、ポタポタと滴ることなく使えるので、水切りカゴ代わりにおすすめです。タグが2箇所に付いており、引っ掛けて干せるのが便利ですよ。
商品情報
原材料:コットン 100% サイズ:約80~90×50cm(洗濯後) 生産国:India(インド)
この商品のおすすめポイント
almedahls(アルメダールス)は、スウェーデンの歴史あるテキスタイルメーカーです。スウェーデンの優しく洗練されたライフスタイルを感じられるアイテムが揃います。カラフルな北欧らしいデザインが目を引くキッチンタオルは、大判サイズで洗い終わった食器を置くのにぴったり。リネン混素材なので、速乾性にも優れており、引っ掛けて乾かせるタグも付いています。デザインが豊富なので、ぜひ通販サイトからキッチンに合うテイストのものを選んでみてくださいね。
商品情報
サイズ:約W47×H70(cm) ※ハーブのみ 約42×72(cm) 素材:リネン55%×コットン45% ※ハーブ・ジャムポットのみ リネン50%×コットン50% 生産国:リトアニア



この商品のおすすめポイント
横山興業株式会社は、自動車部品の金属プレス加工をメインに行う会社ですが、高い研磨技術を活かしてカクテルツールの製造・販売もしています。オリジナルブランド「BIRDY.」は、シェイカーを始め、グラスタオルなどのサプライグッズを取り揃えており、プロが使用しているアイテムも多いです。マイクロファイバー製のキッチンタオルは、一般的なものに比べ約8倍の吸水力を誇ります。大判なので水切りマットとしても使え、食器だけでなくフライパンなどの調理器具も置くことが可能です。
商品情報
サイズ:(約) 40×70cm 重量:(約) 78g 材質:ポリエステル70%、ナイロン30%(Birdyウォータースクラッチファイバー採用)
この商品のおすすめポイント
ecomfortHouse(エコンフォートハウス)は、サスティナブルに重点を置き事業を展開しているイーオクト株式会社が展開しているブランド。さまざまなメディアでも取り上げられており、注目が高まっています。そんなエコンフォートハウスが地球温暖化防止への取り組みの一環として、スウェーデンの老舗ブランドKLIPPANと共に開発したのが、こちらのスポンジワイプ。小さいサイズと水切りマット用サイズがセットになっています。こちらのスポンジワイプは、使用する前に一度水で濡らすのが基本。そうすることで吸水の準備が整い、10倍以上の水も吸収できるようになります。乾きが早く、雑菌も繁殖しにくいので、キッチン周りで使うのに最適ですよね!こちらのリリー以外にもたくさんのデザインがあるので、ぜひ通販サイトを覗いてみては?
商品情報
サイズ:スポンジワイプSサイズ:W17×D0.2×H20cm、水切りマット:W30.4×D0.2×H25.7cm 素材:セルロース70%、コットン30%




この商品のおすすめポイント
kata kataは松永武さんと高井知絵さんによるデザインユニット。型染めなどのオリジナルデザインの布染めを行っています。ユニークでどこか懐かしさを感じるデザインは、見るだけでほっこりとした気持ちにさせてくれますね。こちらのスポンジワイプはkata kataデザインの愛嬌を感じる動物が大きくデザインされており、使うたびに思わず笑みがこぼれそうな一品。台拭きだけでなく、ポットの下や水滴のつきやすいカラフェの下に置いてもいいですね。毎日の家事がちょっと楽しくなるようなアイテムです。
商品情報
商品名:スポンジワイプ 種類:ねこ or かもめ or くま or くじら or はりねずみ サイズ:17xD20xH0.2cm 材質:セルロース 原産国:日本



この商品のおすすめポイント
KBセーレンは、合成繊維の製造・販売や繊維素材の編立・加工及び販売を行うメーカーです。衣服の素材から工業繊維素材まで幅広い製品を取り扱っています。こちらの「食器拭きにもなる水切りマット」は吸水速乾性と拭き取り性能に優れた日本製のマイクロファイバーを使用しているのが特徴。高い速乾性があるので、生乾きのニオイがしにくいのもメリットです。クッション性があるので、食器にも優しいのが嬉しいポイント。水切りマットとしてだけでなく、食器を洗い終えた後の拭き上げクロスとしても使えます。シンプルなデザインでキッチンに馴染みやすいのも魅力ですよ。
商品情報
サイズ:300×400mm 生地タイプ:ダンボールニット
「ランチョンマット・目隠し」におすすめのキッチンクロス5選
この商品のおすすめポイント
Lino e Lina(リーノ エ リーナ)は、食器の輸入販売やリネン製品を手掛けているブランドです。ワンランク上の暮らしを実現させる、特別感のあるキッチンウェアを多数取り揃えています。リトアニアで作られたリネン100%のキッチンクロスは発色が良く、テーブルクロスとして使ったり、半分に折ってランチョンマットとして使うのもおすすめです。リネン素材は使い込むほどに柔らかく、優しい風合いが増すので生地の変化も楽しめます。おしゃれな色使いなので、キッチンの雰囲気を損ねる心配もありません。
商品情報
サイズ:47×65cm 素材:リネン100% 製造国:リトアニア
この商品のおすすめポイント
KARIN CARLANDER(カリン カーランダー)氏は、デンマークのテキスタイルアーティスト。質やデザインを重視したさまざまなアイテムを生み出しているカリン氏ですが、実は日本の文化にも影響を受けているそう。今回ご紹介するアイテムは、最高品質であることを示す「マスターズオブリネン」の認証を受けているヨーロッパ産リネンを100%したテーブルナプキンです。こちらの商品は、染色はイタリアの老舗紡績工場、織りはフィンランドの技術に定評のある工場と、素材だけでなく製造工程にもこだわっています。品の良さを感じさせるおしゃれなデザイン。リネンならではの速乾性があるので、ふきんとしてもご使用いただけます。
商品情報
サイズ: 50x25cm 素 材: 天然リネン100%(Masters of Linen 認証) made in Europee




この商品のおすすめポイント
南海通商は、海外の生活雑貨やインテリアを輸入・販売しています。オリジナル商品の開発も積極的に行っており、おしゃれなデザインのアイテムが多く揃います。クロス柄のキッチンタオルは、あえて目のつくところに置きたいおしゃれさ。大判サイズなので、キッチン家電の目隠しにもおすすめです。吸湿性と速乾性が良い綿麻素材は毛羽立ちが少なく、食器拭きやランチョンマットなど多用途に使えます。キッチンのテイストを選ばず使用できるキッチンクロスです。
商品情報
商品サイズ:約 縦70.0×横47.0(cm) 材質:麻55%、綿45% 生産国:リトアニア




この商品のおすすめポイント
Kuovi(クオヴィ)は、キッチン用のリネン製品やクッションカバーを作っているフィンランドのテキスタイルブランドです。おうち時間が楽しくなるような、北欧らしいカラフルでおしゃれな製品を多数取り揃えています。こちらのリネン テーブルナプキン オーチャードは、食器で有名なアラビア社のパラティッシデザインをプリント。洗練されたおしゃれなデザインが、アクセントになります。使うほどに柔らかく手に馴染み、愛着の持てるアイテムです。
商品情報
サイズ W45cm×H45cm 素材 リネン 生産国 ポーランド




この商品のおすすめポイント
アパレル製品の企画・販売をメインに、衣食住と生活全般に関わるライフスタイルを提案している株式会社クー。オリジナルブランドnop de nod(ノップドゥノッド)は、日常を心地よく過ごせるナチュラルな雰囲気のアイテムが多く揃います。ブランドアイコンでもあるスワンの刺繍が小さく入ったキッチンクロスは、シンプルながら洗練された印象です。ベーシックなナチュラルカラーは、料理を引き立たせるランチョンマットにおすすめですよ。
商品情報
素材:麻100% 原産国:中国製 サイズ:36cm✕50cm
おしゃれなキッチンクロスで家事を楽しく快適に!
キッチンで何かと重宝するキッチンクロスは、実用性だけでなく見た目にもこだわりたいアイテム。おしゃれなものなら、目の付く場所に置いてもインテリアの雰囲気を損ないません。今回ご紹介したキッチンクロスは、デザイン性と実用性を兼ね備えたものばかりなので、気になるものがあればぜひ通販サイトをチェックしてみてくださいね。