おしゃれな"おちょこ"おすすめ18選!通販で人気のお取り寄せ品の画像

おしゃれな"おちょこ"おすすめ18選!通販で人気のお取り寄せ品

日本酒を飲むとき欠かせない「おちょこ」。手のひらサイズの小さな酒器なのに、おしゃれなデザインや鮮やかな色使いに思わず引き込まれてしまいます。その材質もさまざまで、使うシチュエーションや好みに応じて選べます。今回は選りすぐりのおすすめおちょこをご紹介しますので、ぜひお取り寄せして、思いっきり美味しい日本酒をお楽しみください。

TrustCellarの記事について

本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。

おちょこで変わるお酒の味を楽しもう!

日本酒をちびちびと飲むとき、手の内にある小さな酒器「おちょこ」(お猪口)。素材や形、色彩がさまざまで、どれを使うか選ぶのも楽しみのひとつです。 もともと一汁三菜の本膳料理で用いられ、酢の物・和え物など少量の料理盛り付けに使われた「おちょこ」。江戸時代から酒器や、ざる蕎麦のつゆを入れる「汁入れ」にも使われ、今ではそれが主流です。 「おちょこ」と並んでよく聞く「ぐい呑み」との違いは、お酒が入る容量の多少。「ぐい呑み」は容量が多く、見た目も「おちょこ」より一回り大きいサイズです。 冷酒から熱燗までさまざまな温度が楽しめる日本酒。「おちょこ」はどんな温度にも対応し、少しずつゆっくりと悪酔いせずに飲めるメリットがあります。 今回は、手軽に家飲みで使うタイプから飾っておきたくなるような芸術品タイプまで多彩な「おちょこ」18品を、「選び方」と併せてご紹介します。

「おちょこ」の選び方

日本酒の繊細なうまさを楽しみたいとき、「おちょこ」選びは非常に重要です。なぜなら素材や形状によって、手触りや温度が変わり、お酒の香りや味わいに違いが出てくるからです。まずは選び方のポイントをご紹介しますので、「おちょこ」を上手に選んで、よりおいしい日本酒を堪能しましょう。

①素材で選ぶ

おちょこを選ぶ際に、まずポイントとなるのが素材です。 最もポピュラーな陶器の原料は粘土で、同じ自然素材の米と水から造られる日本酒とよくなじみます。陶器の「おちょこ」は日本酒をやわらかくして、香りと旨みを引き出すのが特徴。ほとんどのお酒と相性抜群です。 キレのある大吟醸酒や微発泡酒などには、涼やかで透明感あふれるガラスの「おちょこ」が向いています。特に冷酒を楽しむときは「江戸切子」がおすすめです。キンキンに冷えたお酒をこれに注いでお召し上がりください。 「錫(すず)でお燗をつけると一級上がる」といわれる錫。熱伝導に優れ、燗が早くつくためですが、冷酒を入れても冷たさがおちょこまで広がり味わい深くなるのでおすすめです。 そして、優れたデザインで、ぬくもりがよく伝わる漆や木、竹などの「おちょこ」は、木の香りも広がり口当たりが良いことがポイント。日本酒をよりおいしくしてくれること請け合いです。

②形状で選ぶ

「おちょこ」の形状もお酒の香り・味わいに影響します。 これは、お酒が注がれたときの「おちょこ」の表面積の大小によって、香り立ちや味わいが変わるからです。 口径(口の広さ)が狭く、下に向かって広がっている器は、香りが広がりにくく、スッキリした味わいに。逆に広いと、香りがふわっと広がり、濃厚な味わいが楽しめます。日本酒の華やかな香りを楽しみたい時は口が広めの器、コク深いお酒や日本酒をスッキリと味わいたい時には、口が小さめの器がおすすめです。

おすすめのおちょこ18品

【陶器】

焼締 志野焼 志野ぐい呑み おちょこ(agu-18)

奥山芸術の里荒川明陶房

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

奥山芸術の里 荒川明陶房は、有名陶芸家・荒川明(あらかわあきら)氏の陶房です。荒川氏は1950(昭和25)年に静岡県浜松市で生まれ、国士舘大卒業後陶芸の道に入り、1999年の 第52回創造展で文部大臣奨励賞を受賞。2003年から浜松市北区の方広寺ふもとに「奥山芸術の里 荒川明陶房」を開設し、作陶しながら後輩の指導に当たります。今回ご紹介するのは、志野焼(しのやき)のおちょこです。志野焼は美濃焼の一種で、美濃(岐阜県)で安土桃山時代に焼かれた白釉を使った焼物。こちらの「おちょこ」は白いもぐさ土が薪窯で焼かれることでピンク色に変わり、そこに志野釉の雪のような白で美しい風景を描いた味わい深い一品。ぜひ通販でお取り寄せしてください。

商品情報

【サイズ】口径7cm×高さ5cm 【素材】陶器

HANASAKA Blanc Choko en

HANASAKA

  • カテゴリ その他(食品)

この商品のおすすめポイント

陶器のテーブルウェアブランド「HANASAKA(はなさか)」が、「ジャパンクタニ」で世界に知られる九谷焼(くたにやき)の技術を集めて作る「おちょこ」。美しいシルエットで透明な白い生地と滑らかな肌触りの陶製おちょこは、日本酒が美味しく飲める、と高い評価です。谷口製土所(石川県小松市)の轆轤(ろくろ)師が、手作業で光を通すほど薄く成型したあと、釉薬をかけない焼き方で滑らかに仕上げます。シンプルでモダンなデザインと、やわらかな質感は女性に大人気。九谷焼は、色絵のついた陶磁器の伝統工芸品で、江戸時代に誕生。石川県加賀市周辺で作られています。

商品情報

【サイズ】口径6cm×高さ4cm 【素材】磁器

SAKE GLASS 蛍唐草(反)

まるぶん 

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般
SAKE GLASS 蛍唐草(反)の画像
SAKE GLASS 蛍唐草(反)の画像 1枚目
SAKE GLASS 蛍唐草(反)の画像 2枚目
SAKE GLASS 蛍唐草(反)の画像 3枚目

この商品のおすすめポイント

「まるぶん」(佐賀県西松浦郡有田町)は、1949(明治24)年に創業の有田焼卸売会社です。自社ブランド「匠の蔵」は、有田焼の窯元、販売者、消費者それぞれの目線をもとにした商品を手掛けています。お酒の種類に合わせた酒器、料理をさらに美味しく見せる器など、有田焼の古風で上品な特徴を生かした商品が魅力的です。食卓を彩る器の中からご紹介する「SAKE GLASS 蛍唐草(反)」は、スリムなフォルムに描かれた唐草が涼しげです。口が広がっていることで、日本酒の香りを存分に感じられます。こちらのおちょこで、華やかな香りが特徴の吟醸酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。

商品情報

【サイズ】口径6.7cm×高さ7cm 【素材】陶器

美濃焼 東山窯 ぐい呑 おちょこ トルコブルー

東山窯丸東製陶所

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

「温故知新」を胸に、作る器が使い良さやなごみの良さを備え、現代に調和することを目指す「東山窯丸東製陶所」(岐阜県多治見市)。こちらのお店は、日本の陶磁器生産量のほぼ半分を占める美濃焼の産地(多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市)の一翼を担っています。美濃焼は生産量が多く、特色のない焼き物といわれますが、鮮やかな色合いと、器ごとに異なるヒビのような装飾・貫入(かんにゅう=釉薬と素地の収縮率の相違から生じる)は見ものです。こちらの「おちょこ」は、「明るい緑みの青」の深いブルーが目を奪います。お酒が心穏やかに飲める「おちょこ」を、ぜひお試しください。

商品情報

【サイズ】約口径6.6cm×高さ3.4cm 【素材】陶器

お猪口 HOTARU 陶磁器 透かし

クラスフィル

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

本当に求めていた「欲しいと出会おう」をスローガンに2005(平成17)年 創業の「クラスフィル」(滋賀県栗東市)。生活雑貨、インテリア、家具などバラエティー豊かな商品を手掛け、2020年にはネット通販で関西エリアのショップ・オブ・ザ・エリアを受賞しました。こちらの中国製「おちょこ」は、ホタル彫りという技法を用いた製品で、中に入れたモノの色や形が透けて見えるのが特徴です。中に照明を入れてインテリアとしても楽しめます。食洗機や電子レンジにも対応できる優れモノです。

商品情報

【サイズ】口径約8cm×高さ約6.5cm 約200ml 【素材】陶磁器

【ガラス】

源河源吉 残波砡 ぐいのみ(おちょこ)

ティンミー

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

沖縄銘菓の製造販売を中心としていた「ティンミー」(沖縄県那覇市)。社長である島袋篤氏は、数々の美術展で入選に輝く現代の名工・源河源吉氏との出会いをきっかけに、看板ブランド「源河源吉琉球ガラス」を立ち上げました。以来、琉球ガラスを使った芸術性あふれる器やオブジェを製造販売しており、沖縄の美しい海をテーマとした作品はどれも秀逸です。「源河源吉 残波砡 ぐいのみ(おちょこ)」は、沖縄県読谷村に位置する残波岬の荒々しい風景をモチーフにした華やかなおちょこ。カラーバリエーションが豊富で、海のような青、深いワインレッドなど全9色から選べます。

商品情報

【サイズ】口径約6cm・高さ約5.5cm 約70ml(cc) 【色】青・水色・緑・ピンク・ワインレッド・黄・茶・紫 【素材】琉球ガラス

江戸切子 猪口 光る宙 瑠璃

大場硝子加工所

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

江戸切子の製作・販売を手掛ける「大場硝子加工所」。当初は江戸切子の委託加工を行っていたこちらの工房は、昭和60年に東京都江戸川区に移転し、現在もその地で数々の作品を生み出しています。その代表で、伝統工芸士・大場和十志氏の光る宙(そら)をテーマにした「おちょこ」は、緻密にカットされたデザインが表現する幻想的な世界が、器を手にした人にきらめくような日常を与える、と評判の一品です。江戸切子は江戸末期にビードロ屋が金剛砂を使ってガラスの表面に模様を彫刻したガラス細工が始まりで、後にヨーロッパのカットグラス技法が取り入れられました。深い溝や細い線を使い、空に輝く天の川を表現したこちらの「おちょこ」。お酒が一段と美味しくなること請け合いです。

商品情報

【サイズ】口径6cm×高さ5cm 【素材】クリスタルガラス

宴 猪口(S) クリアー

菅原工芸硝子

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般
宴 猪口(S) クリアーの画像
宴 猪口(S) クリアーの画像 1枚目
宴 猪口(S) クリアーの画像 2枚目
宴 猪口(S) クリアーの画像 3枚目

この商品のおすすめポイント

1932(昭和7)年創業の「菅原工芸硝子」(千葉県九十九里町)は、優れた技能者を擁するガラス製品メーカーとして知られます。国指定の伝統工芸品の製造にあたる技術者の中から、高度の技術・技法を持つ職人を社独自に選抜して「伝統工芸士」に認定する制度を所持。5人が「江戸硝子」の伝統工芸士に認定され、高度なハンドメイドの仕事に就いています。「Sghr スガハラ 宴 en 猪口 S」は、「宴 en」シリーズの1つで、斜めのラインが入ったおしゃれで、ぬくもりが伝わる「おちょこ」。お酒のキレもよく、光が当たると出現する陰影もステキです。ぜひ通販でお取り寄せしてください。

商品情報

【サイズ】口径5.9cm×高さ5.5cm・40ml 【素材】ガラス

山下工芸 薩摩切子 伝匠猪口 金赤

山下工芸

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

自然素材の温かみを形にして届ける「上質な日常」―をポリシーに1975(昭和50)年、大分県別府市に創業の「山下工芸」。テーブルウェアを中心に、豊かな生活に寄り添う竹・木、ガラスなど多様な製品を国内外へ発信しています。薩摩切子は江戸切子と並ぶ二大カットガラスで、幕末から明治初頭に、薩摩(鹿児島)で生産されました。山下工芸では熔解窯を持つ切子工房で、ガラス生地から繊細なカット文様を施す作業まですべて手作業。鉛ガラス(クリスタルガラス)などを使い、透明のガラスと色ガラスの間に「ぼかし」と呼ばれる美しいグラデーションを出現させます。それらの商品は、すべて鹿児島県伝統的工芸品の指定を受けます。「ぼかし」の入った「おちょこ」は、飾っておきたいような美しさですよ。

商品情報

【サイズ】口径6.5cm×高さ5.5cm 100cc 【素材】ガラス

富士山祝盃

田島硝子

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

「この国の、息吹であり続ける」をポリシーに、1956(昭和31)年創業の「田島硝子」(東京都江戸川区)。国や東京都指定の伝統工芸品である「江戸硝子」、「江戸切子」のほか、切子やサンドブラスト(彫刻硝子)の素材になる「被せ硝子」といった高度な職人技を要す硝子製品を製造しています。「富士山祝盃」の「おちょこ」(青)は、透明な硝子の上に色硝子を重ね、雪をかぶった山頂はサンドブラストで表現。逆さにして一献傾けると、日本一の富士山を眺めながら美酒に浸ることができ、至極のときを楽しめます。全国推奨観光土産品審査会で、経済産業大臣賞に輝いた逸品です。

商品情報

【サイズ】口径8cm×高さ3.9cm 【素材】色被せ無鉛ガラス

江戸切子 伝統工芸士・鍋谷聰 作 冷酒杯<紫陽花>

カガミクリスタル

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

工芸品や香水瓶などのクリスタル製品を製造販売する「カガミクリスタル」(茨城県龍ケ崎市)は、1934(昭和9)年に創業。「サントリーピュアモルトウィスキー 特別限定品」や、サッカー日本代表のオリジナルロックグラスなど、記念すべき美しいボトルも手掛ける注目企業です。「江戸切子 伝統工芸士・鍋谷聰 作 冷酒杯<紫陽花>」は、透明感のあるクリスタルガラスを用い、繊細な江戸切子の「おちょこ」に仕上げました。贅を尽くした一品で、ゴージャスな一杯をお楽しみください。

商品情報

【サイズ】口径5.6cmx高さ5.7cm 80ml 【素材】クリスタルガラス

盃セット 五様ミニグラスセット

石塚硝子

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

「石塚硝子」(愛知県岩倉市)は、1819(文政2)年創業の、ガラスや紙製品を製造販売する老舗メーカーです。グループ会社には、白い陶磁器「ボーンチャイナ」で知られる鳴海製陶もあります。中でも注目は、息を吹き込んでガラスの形を作り上げる、繊細な伝統工芸のガラス細工「津軽びいどろ」です。製造はグループ会社の北洋硝子が手掛けています。「五様ミニグラス」は、盃コレクションシリーズの中から黄金空・ねぶた流し・夕涼み・春の宵・朝の露の5品の「おちょこ」をセットにした人気商品。四季の美しさを表現した華やかな色彩は、一目で心を奪われます。5色の「おちょこ」は、お酒を楽しむだけでなく、副菜を盛りつける小鉢にしてもおすすめです。通販でお取り寄せしてギフトにしても喜ばれます。

商品情報

【サイズ】黄金空:最大62×口径62×高さ48mm×満水容量50ml・ねぶた:最大74×口径74×高さ44mm×満水容量50ml・春の宵:最大65×口径65×高さ38mm×満水容量50ml・夕涼み:最大74×口径74×高さ44mm×満水容量50ml・朝の露:最大65×口径65×高さ38mm×満水容量50ml 【素材】ガラス

【金属(錫・チタン・ステンレス)】

錫猪口

能作

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

鋳物メーカー「能作」の「錫猪口(すずちょこ)」が、お酒はもちろん蕎麦猪口としても使えて便利、と評判です。1916(大正5)年、富山県高岡市で創業した能作は、仏具、茶道具、インテリア雑貨など多品種少量生産が特色の会社。純度100%の錫が金属なのに容易に曲がる特性を利用して作る「曲がるKAGO」などが有名です。こちらの錫猪口は容量が140mlと大きめで一度にたっぷり入るため、ゆっくり時間をかけてお酒を飲む派にぴったり。冷えた酒を注ぐと、すぐキンキンに冷え、イオン効果で味もまろやかになります。使用後はたわしでこすらず、柔らかいスポンジを使い、台所用洗剤(中性)で洗ってくださいね。

商品情報

【サイズ】口径7.5cm×高さ6cm 【素材】錫100%

サス2重ぐい呑み 70ml

アサヒ

  • カテゴリ その他お酒

この商品のおすすめポイント

新潟県燕市に本社を持つ「アサヒ」は、1970年の金属製品製造メーカーです。機能性に優れた先進的なデザインを追求し続ける商品作りをしています。おすすめのおちょこ「サス2重ぐい呑み」は、メイド・イン・ツバメ認証マー区が付いた高品質な一品です。最高級素材「サス304」した美しい2重構造のカップで、熱燗は熱いまま、冷酒は冷たいままを楽しめる優れもの。ぜひ、通販でお取り寄せして、至福の一杯をお楽しみください。

商品情報

【サイズ】口径6.5cm×高さ5.5cm 【素材】18-8ステンレス

お猪口 Titanium

snow peak(スノーピーク)

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

「人生に、野遊びを」のスローガンを掲げ、1958(昭和33)年、新潟県三条市に創業の「スノーピーク」。粟ヶ岳を望む広大な丘陵地帯に建つ本社には、キャンプフィールドや直営店のほかミュージアムを併設。オートキャンプ製品を中心に、高級なアウトドア製品の開発・製造・販売を手掛けています。こちらは、軽くて腐食に強いなど優れた特性の非鉄金属・チタニウムを用いた珍しい「おちょこ」。二重構造なので、お酒の味を左右する適温が保ちやすいことが特徴です。また耐久性にも優れ軽くて持ち運びやすいため、アウトドアにも最適です。

商品情報

【サイズ】口径5.8cm×高さ4.3cm 【素材】チタニウム

【木製(漆器・竹など)】

ochoko SUZU おちょこ SUZU < ペアセット >

RIVERET(リヴェレット)

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

「本質を見極め、革新を楽しむ」をポリシーに1988(昭和63)年創業の「仲吉商事」(埼玉県越谷市)が運営する天然素材食器ブランド「RIVERET(リヴェレット)」。中国にある自社の竹林の孟宗竹で作る「おちょこ」が、高級感あふれるデザインでぬくもりがある、と人気です。天然素材のカトラリーは手入れが大変なうえ、飲み物の色が沈着、使うのを敬遠しがち。RIVERETでは、竹の深部に6層にも及ぶコーティング加工を施すなどして、コーヒーやワインなどの色移りを気にすることなく使えます。竹は硬く、加工が難しいとされていますが、RIVERETでは職人が一つ一つ手作業で塗装や磨き上げなどを行い、さまざまな加工をしているからです。通販でお取り寄せして、おいしいお酒をお楽しみください。

商品情報

【サイズ】口径6cm×高さ5cm 容量約 60ml 【素材】天然孟宗竹

KOKEMUSU ぐいカップ

輪島塗 ぬり工房 楽

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

「輪島塗 ぬり工房 楽」(石川県輪島市)は、漆器の製造販売を手掛ける工房です。こちらの工房が誇るのは、数少ない漆職人の巧みな技法で生まれる工房ならではの秀逸な作品の数々。中でも、珪藻土や漆を組み合わせて造り上げる「練乾漆」は、2014年に国際漆展・石川で入賞しました。使い込むと深い緑色が濃くなっていき、独特な風合いを醸し出す希少な一品です。風格さえ感じるこちらの「KOKEMUSU ぐいカップ」に日本酒を注げば、至福の時が楽しめます。大切な方へのギフトとしてもおすすめです。ぜひ、通販でお取り寄せしてみてください。

商品情報

【サイズ】約口径6.5cm×高さ5cm 【素材】麻布・地の粉(珪藻土)・天然漆

おちょこ 桧

星野工業

  • カテゴリ キッチン用品・食器全般

この商品のおすすめポイント

栃木県鹿沼市の木工産業は、日光東照宮造営のため全国から集まった宮大工らの技術を伝承するとされます。木製品総合メーカー「星野工業」は、1945年に鹿沼市で創業。以来、その高度な技術を生かし、キッチンやオフィス家具などさまざまな木製品を製造、愛されてきました。日光桧と日光杉の間伐材を利用した「おちょこ」は、木のぬくもりと心地よい肌触りが多くのファンを魅了しています。薄い作りになっていて軽いため持ちやすく、女性に大ウケです。ぜひ通販でお取り寄せしてお楽しみください。

商品情報

【サイズ】口径4cm×高さ4cm 【素材】日光桧

お気に入りのおちょこでおいしいお酒を!

ここまで18品ご紹介しましたが、美しいおしゃれな「おちょこ」の多さには驚かされましたね。1つ1つの特徴を見ると、小さな酒器「おちょこ」が、どんなに高度な技術の結晶かがわかります。ぜひお好みの「おちょこ」をお取り寄せして、よりおいしい日本酒を楽しんでください。

おちょことぐい吞みの違いは?

「ぐい呑み」との違いは、お酒が入る容量の多少。「ぐい呑み」は容量が多く、見た目も「おちょこ」より一回り大きいサイズです。

おちょこの選び方は?

①素材で選ぶ
②形状で選ぶ

素材や形状によって、味や香りが変わります。

この記事で紹介されている商品

商品 購入リンク 参考価格 クチコミ
奥山芸術の里荒川明陶房 焼締 志野焼 志野ぐい呑み おちょこ(agu-18)
奥山芸術の里荒川明陶房 焼締 志野焼 志野ぐい呑み おちょこ(agu-18)
11000円
HANASAKA HANASAKA Blanc Choko en
HANASAKA HANASAKA Blanc Choko en
5280円
まるぶん  SAKE GLASS 蛍唐草(反)
まるぶん  SAKE GLASS 蛍唐草(反)
4400円
東山窯丸東製陶所 美濃焼 東山窯 ぐい呑 おちょこ トルコブルー
東山窯丸東製陶所 美濃焼 東山窯 ぐい呑 おちょこ トルコブルー
700円
クラスフィル お猪口  HOTARU 陶磁器 透かし
クラスフィル お猪口 HOTARU 陶磁器 透かし
1100円
ティンミー 源河源吉 残波砡 ぐいのみ(おちょこ)
1760円
大場硝子加工所 江戸切子 猪口 光る宙 瑠璃
25300円
菅原工芸硝子 宴 猪口(S) クリアー
菅原工芸硝子 宴 猪口(S) クリアー
1650円
山下工芸 山下工芸 薩摩切子 伝匠猪口 金赤
山下工芸 山下工芸 薩摩切子 伝匠猪口 金赤
33000円
田島硝子 富士山祝盃
田島硝子 富士山祝盃
3864円
カガミクリスタル 江戸切子 伝統工芸士・鍋谷聰 作 冷酒杯<紫陽花>
カガミクリスタル 江戸切子 伝統工芸士・鍋谷聰 作 冷酒杯<紫陽花>
16500円
石塚硝子  盃セット 五様ミニグラスセット
石塚硝子 盃セット 五様ミニグラスセット
5500円
能作 錫猪口
能作 錫猪口
4950円
アサヒ サス2重ぐい呑み 70ml
アサヒ サス2重ぐい呑み 70ml
2200円
snow peak(スノーピーク) お猪口 Titanium
snow peak(スノーピーク) お猪口 Titanium
3630円
RIVERET(リヴェレット) ochoko SUZU おちょこ SUZU < ペアセット >
RIVERET(リヴェレット) ochoko SUZU おちょこ SUZU < ペアセット >
3520円
輪島塗 ぬり工房 楽 KOKEMUSU ぐいカップ
20000円
星野工業 おちょこ 桧
星野工業 おちょこ 桧
1080円

この記事をシェアする

この記事を書いた人

TrustCellar編集部

TrustCellar編集部

TrustCellar編集部です。TrustCellar[トラストセラー]は、信頼できる人のおすすめ商品から見つけるをコンセプトにさまざまなカテゴリのおすすめ商品を紹介しています!