本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ピクニックバスケットを選ぶときのポイント
映画や物語に出てくるような、おしゃれなピクニックバスケットに憧れたことのある人も多いですよね。外で食べると、いつものメニューでも特に美味しく感じられますが、そんな時にお気に入りのピクニックバスケットを使えばより気分が上がります!しかしいざ選ぼうとすると素材は何にすればいいのか、食器のセットはついているかなど選択肢が多くて迷ってしまいます。そこでますは、ピクニックバスケットを選びやすいよう、3つのポイントをご紹介しますね。
選び方①バスケットの素材で選ぶ
ピクニックバスケットに使われる素材は、大きくわけて3つあります。素材によって見た目が全く変わるので、好みの素材を選びましょう。 ●天然素材:ラタンや柳、竹などの木や植物を素材に使います。おしゃれなものが多く、映画や撮影の小道具としてもよく使われています。 ●プラスチック製:軽量でカラフルなものが多いです。汚れてもすぐ洗えるなどお手入れしやすいのがメリットです。 ●布製:保冷機能付きのものもあり、買い物バックとしても兼用することができます。薄くたたむことができるので収納するときに便利です。
選び方②保冷機能の有無で選ぶ
ピクニックバスケットには、保冷機能が付いているものとついていないものがあります。温かい時期に使うことが多いので、保冷機能がついていると安心です。使用しないときにインテリア収納として使う場合は、保冷機能のない物や取り外せるものを選びましょう。
選び方③持ち手の長さで選ぶ
お弁当や水筒をいれると、ピクニックバスケットはずっしりと重くなります。持ち手をつかんで持つタイプでも良いですが、肘や型にかけられる長さのものを選ぶと楽に持ち運ぶことができますよ!
おしゃれな天然素材のピクニックバスケットのおすすめ12選




この商品のおすすめポイント
1945年、荒物屋として創業した松野屋。国内外から集めた、日々の暮らしで使いやすい日用品を販売しています。しっかりとした作りのラタンのバスケットは丈夫で、お弁当や水筒などを入れて持ち運ぶことができます。四角くシンプルな形なのでどんなものも納まりやすく出し入れしやすいです。持ち手はひじにかけることができる長さなので、重いものを入れても持ち運びやすいですね。ピクニックバスケットとして使わないときは、インテリア収納として出しておいても絵になるので重宝します。
商品情報
商品外寸サイズ(すべておおよそ):W:32cm D:22cm H:16cm 素材:籐(ラタン) 生産地:インドネシア製
この商品のおすすめポイント
茨城県にある、自然素材を使った国内外のかごの専門店ラッセル。ラタンや竹、水草など様々な素材を使ったかごが多数あり、かご好きならばチェックしておきたいお店です。インドネシア産の上質な藤を使ったこのピクニックバスケットは、太めの枠でしっかりとした作りになっています。蓋はドーム型になっているので、500mlのペットボトルを立てて入れられるだけでなく、食器類なども入れられるのが嬉しいですね。使わないときは出しておいておもちゃ入れなどにしてもおしゃれです。
商品情報
サイズ:約巾41×奥行き27×高さ31cm ※手作り品のため少々の誤差はお許し下さい。 素材:籐 生産国:インドネシア
この商品のおすすめポイント
英国王室御用達として有名なFortnum & Mason 。日本では高級な紅茶ギフトとしても人気です。19世紀のイギリスでピクニックが大流行し、食器や食事を運びやすいようにと発明されたのがピクニックハンパーと言われるバスケットで、Fortnum & Mason が最初に売り出したといわれています。保冷シート一体型のバスケットの上には、防水加工された付属のピクニックシートをしっかり留めることができ、持ち運びに便利です。なかなかのお値段ですが、本場イギリスの優雅なピクニック気分を味わうことができますよ。
商品情報
サイズ:【バスケット本体】高さ約32cm、幅約40cm、奥行き約19cm、ハンドルトップまで約50cm 【レジャーシー】』約143cm x 約126cm リサイクルポリエステル75%、PEVA(ポリエチレン酢酸ビニル)25%
この商品のおすすめポイント
世界中の美味しい食べ物を集めた人気セレクトショップのDEAN&DELUCA。食品だけでなく、センスの良いキッチングッズやDEAN&DELUCAのロゴの入ったトートバックなども人気があります。この水杉で作ったバスケットの蓋にもしっかりとDEAN&DELUCAのロゴが刻印されています。小ぶりな形なのでお弁当を入れるのにちょうどいいサイズですね。蓋が平らなのでコップなどの軽い物なら、テーブル代わりに乗せられそうです。ピクニックバスケットとしてだけでなく、インテリアの収納としてキッチンに置いていても素敵です。
商品情報
原材料:水杉 サイズ:縦22×横31×高さ15cm 原産国:中国




この商品のおすすめポイント
山下工芸は別府にある竹や木などの自然素材を使ったメーカーです。伝統的な道具を現代の生活に寄り添った形に作り替えて販売しています。こちらは、ピクニックバスケットの素材には珍しい竹を使ったものです。昔ながらの竹籠で風通しがよく、お弁当を入れても蒸れません。2段になっているので下の段にはおにぎりやサンドウィッチ、上の段におかずなど分けて入れることができます。洋風のバスケットが多い中、和の雰囲気が漂う竹のピクニックバスケットは一味違ったピクニックを演出してくれますよ。
商品情報
サイズ:W20×D14.5×H11.5/29cm




この商品のおすすめポイント
A-Pulsは「火のある暮らし」をコンセプトに、薪ストーブからBBQなどのアウトドア用品までを販売している会社です。デザイン性も機能性も高いアイテムを、世界中から集めています。このピクニックバスケットは丈が高いのが特徴で、2lのペットボトルやワインボトルがすっぽり納まる大きさです。柳をしっかりと編んだバスケットの内部は、分厚い保冷用のアルミが付いているので暑い時期にも安心して使うことができます。大容量なので、ピクニックだけでなく食材の多いキャンプやBBQにもぴったりですよ。
商品情報
素材 / 仕様 材質:柳 フタ:麻 中面:アルミ保冷シート ビニール 容量:14L 重量:1kg サイズ 本体(外寸):幅:43cm×高さ:36cm×奥行:24cm※取手を除く 口(内寸):幅:35cm×奥行:19cm 底(内寸):幅:32cm×奥行:14cm こちらの商品は、メーカー公式の採寸基準で計測しています。




この商品のおすすめポイント
ラグジュアリーな大人のピクニックバスケットを取りそろえるPICNIC TIME。バスケットでは珍しくダーク系のカラーの商品もあります。こちらのピクニックバスケットはチーズナイフやワイングラスなどがセットになった大人のためのピクニックバスケットです。グレーがかったバスケットとダークカラーの内布が素敵ですね。お昼にワインとチーズを楽しむのもいいですが、夜景のきれいな公園などで夜ピクニックをするときにもぴったり。蓋がテーブルになるので、ワイングラスとカッティングボードにチーズを並べればレストランのようなピクニックが楽しめますよ。
商品情報
サイズ:約37×25×28cm セット内容:ワイングラス(200ml)×2 ナプキン×2 コルク栓抜き まな板(15cm) チーズナイフ
この商品のおすすめポイント
アウトドア用品やバッグを販売するESCALE株式会社。自然の中で安らぐ時間を増やしてほしいという願いから立ち上げたのがピクニックバックのブランド「LoaMythos 」です。バスケットには2人分のプレートとカトラリー、ワイングラスが付いており、映画に出てくるようなおしゃれなピクニックを楽しむことができます。中にすっぽりと入る保冷バック付きというのも嬉しいですね。平らな蓋なので、中身を出したらテーブルを使うこともできますよ。おしゃれなピクニックをしたいという方にはぜひ使っていただきたいバスケットです。
商品情報
サイズと重量:幅38.0cm×奥行き25.5cm×高さ19.5cm 重量:2030g 素材:表地:ウィッカー 裏地:綿、合皮



この商品のおすすめポイント
静岡県にあるインテリア雑貨店であるPOSH LIVING。素材の風合いを活かしたシンプルなデザインのものが多く揃っています。こちらのウィッカーバスケットは、丸いかごとバタフライ式の蓋がかわいらしく、童話に出てくるような雰囲気のバスケットです。天然素材を使ったウィッカーのバスケットは、時間と共に風合いの変化を楽しむことができます。インテリアとして飾っておいても素敵ですね。小ぶりな作りなので、小さめのランチボックスやワックスペーパーに包んだサンドイッチなどをいれるのにちょうどよさそうです。
商品情報
サイズ:W33 D24 H32(17) 内寸:W28 D19 素材:柳

この商品のおすすめポイント
CAPTAIN STAGはパール金属のアウトドアブランドです。取扱ジャンルは幅広く、シュラフやテントといった基本のキャンプ道具からカヌー用品まで扱っています。アウトドアグッズなら何でもそろうのではと思うようなCAPTAIN STAGのピクニックバスケットは、中心から内側に開くタイプの蓋なので中身が取りだしやすく使いやすい仕様です。ピクニックや運動会の時にお弁当を入れて使うだけでなく、お菓子を置いてキッチンの片隅に置いておくと毎日のおやつタイムが楽しくなりますよ。
商品情報
製品サイズ(約) 42×29×25/38cm 重量(約):1.3kg 材質(品質)本体:柳 原産国:中国
この商品のおすすめポイント
フィンランドのインテリア雑貨メーカーVERSO DESIGN。リサイクル可能な自然素材を使った商品を展開しており、日本でも人気のブランドです。この白樺と本革で作ったバスケットは上品な雰囲気でどんなインテリアにも合いそうですね。職人が丁寧に編み上げた白樺のかごは丈夫で、長く愛用することができます。また、白樺も取っ手の本革も時間と共に色が変わるので、その変化を楽しむことができますよ。大きさや形が豊富なので、インテリアに、ピクニックにと使う用途によってシリーズで揃えることもできるのが嬉しいですね。
商品情報
原材料:本体/バーチ(白樺)、持ち手/レザー サイズ 横:35cm 縦:22cm 高さ:25cm 取手含高さ:38cm ブランド:VERSO DESIGN(ベルソデザイン) / Finland(フィンランド) 生産国:Estonia(エストニア) シリーズ: LASTU デザイナー:Tuuli Burman(トゥーリ・バーマン)、Tuttu Sillanpaa(トゥットゥ・シッランパー)
この商品のおすすめポイント
アウトドア好きの夫婦が立ち上げたブランドRoots & Beach 。「OutdoorDining」というコンセプトのもと、ピクニックバスケットやアウトドア用品をそろえています。内布とベルトが素敵なバスケットは、2人分のカトラリーとプレート、ワインオープナーなどが付いています。内側は保冷バックになっているので暑い時期にも使いやすいですよね。食器付きのピクニックバスケットは重くなりがちですが、こちらはショルダーベルトもついているので肩にかけて使え、持ち運びしやすいです。見た目のおしゃれと使いやすさを両立したアイテムが欲しい人にはお勧めの一品です。
商品情報
主な素材 ラタン




この商品のおすすめポイント
東京は阿佐ヶ谷にあるかごバッグの専門店。国内外の工房で、手作りのかごや昔ながらの日用道具を販売しています。こちらの青竹のバスケットはプロも愛用している信頼の品です。熟練の職人が一つ一つ編み上げたかごは、くちが広く、たっぷり入るのでどんなものも入れやすく、また取り出しやすいです。素材の青竹は時間と共に青みが抜けて黄色くなるので、その変化を楽しむことができますよ。使わないときは、お買い物バックとして使っても気分があがりますね。底が補強されているので重いものを入れても安心です。
商品情報
(約)幅44×マチ24×本体高さ27cm (約)640g
軽くてお手入れしやすいプラスチック製でおすすめのピクニックバスケット3選




この商品のおすすめポイント
人気ファッションブランドのBEAMS JAPAN。様々なメーカーに別注をかけてBEAMS使用のオリジナル商品も作っています。こちらはプラスチック製のキッチン雑貨や、アイデア商品を扱っているISETOとの別注品で使いやすいアイデアがいっぱいです。蓋は取り外すと脚付きのテーブルになり、本体の底には水抜き用の栓があるため、水や氷を入れてバスケットの中で飲み物を冷やすといった使い方もできます。また、ボディは折りたたむことができるので収納するときにも便利ですよ。BEAMSならではのセンスの良いフォルムで、プラスチックであってもチープさを感じさせないところが嬉しいポイント。便利でもセンスの良いものを探している方におすすめしたい一品です。
商品情報
サイズ:本体(フタ付き) 折りたたみ時 :幅45.3(底幅:35.2)、奥行き29.0(底奥行:18.6)、高さ8.6cm 組み立て時 :幅45.3(底幅:35.2)、奥行き29.0(底奥行:18.6)、高21.4cm サイズ:テーブル 折りたたみ時 : 幅43.8、奥行き27.9、高さ4.3cm 組み立て時 :幅43.8、奥行き27.9、高さ15.6cm 容量:約15リットル
この商品のおすすめポイント
Todaiは、新潟県燕市にあるカトラリーなどのキッチンウェアメーカーです。硬いアイスも、すっとすくえるアイススプーンが人気商品です。こちらのピクニックバスケットは一見自然素材に見えますが、プラスチックの一種であるPP(ポリプロピレン)素材でできています。PP素材は軽く熱に強いのが特徴でなので、小ぶりのPP素材のかごであれば電子レンジで使うことができます。ラタンなどの自然素材のかごは水洗いができませんが、こちらはじゃぶじゃぶ洗っても大丈夫です。アウトドアで使うものなので汚れを気にせずに使いたいという方にはもってこいですね。
商品情報
サイズ/35×23×H35cm
小さくたためて収納のしやすい布製でおすすめのピクニックバスケット3選




この商品のおすすめポイント
Finlaysonは、200年の歴史を持つフィンランド最古のテキスタイルメーカーです。自然や動物をモチーフにしたデザインは、大柄で明るいカラーなものが多いですが不思議とインテリアになじみます。この Finlaysonのテキスタイルを使った保冷バッグもぱっと目を引くデザインですが、どこか親しみを持てますよね。取り外しができるアルミフレームは軽くて頑丈なので、重いものを入れても安心です。容量が大きいので、お買い物バッグとしても重宝しますよ。使わないときは畳んでコンパクトに収納できるのも嬉しいですね。
商品情報
素材:本体部分:ポリエステル / 持ち手:アルミ / 鏡面シート:アルミ サイズ :H25×W48×D31cm(持ち手含めず)
この商品のおすすめポイント
名古屋にあるインテリア雑貨メーカーのSPICE OF LIFE。日常がちょっと楽しくなるような、粋な商品が揃っています。こちらはバスケット柄のクーラ―ピクニックバスケットです。2lペットボトルが6本も入る大容量な本体と、サイドのポケットには4人分のカトラリーやプレート、ソルト&ペッパーの容器まで収納されています。ピクニックだけでなく、食材の多いBBQに持っていっても重宝しますし、防災グッズとして揃えてもいいですね。おしゃれで便利なクーラーボックスを探している人にもおすすめです。
商品情報
サイズ:約 幅35×奥行30×高さ29(cm)※ショルダー含まず ショルダー含む高さ:65~110(cm) 重量:約 2kg 内容量:クーラーバッグ1個 皿・コップ・フォーク・ナイフ・スプーン×各4 ソルト容器×1 ペッパー容器×1 カットボード×1 ワインオープナー×1 ペストリーナイフ×1 材質 クーラーバッグ/表地:ポリエステル、裏地:アルミ 断熱材:PE 皿、グラス:ポリスチレン(PS) フォーク、ナイフ、スプーン:持ち手/ポリプロピレン PP)・歯/ステンレス 生産国 中国製




この商品のおすすめポイント
名古屋にあるインテリア雑貨、有限会社エルコミューン 。シンプルながら、大人が使ってもかわいらしいキッチンウェアやステーショナリーを扱っています。こちらのバスケットはシンプルなデザインですが、優しい色味がかわいらしいですね。大容量のバスケットなので、お弁当だけでなくドリンクなどもたっぷり入ります。しっかりとしたアルミシートで保冷効果があり、内ポケットには保冷剤を入れることもできるので夏場でも安心して使えますよ!底鋲が付いているため、どんな場所にも置きやすいのが嬉しいですね。
商品情報
仕様 :外ポケット1か所、・内ポケット1か所、開口部ファスナー開閉2か所 素材=ポリエステル・アルミ、芯材= 発泡ポリエチレン、持ち手= アルミ合金・発泡ゴム、樹脂部分= ポリプロピレン サイズ :開口部= W410×D240m、底部= W360×D220mm、高さ= H240mm
まとめ
映画や物語に出てくるピクニックバスケット。定番のラタンや使いやすい布、プラスチック製品など様々な種類があります。自分のイメージにぴったりあうものを見つけて、ピクニックを楽しんでくださいね!
- ピクニックバスケットにはどのようなものがあるの?
ピクニックバスケットは、
・天然素材
・プラスチック
・布
などで作られており、素材によって見た目が全く違います。
また、中には保冷機能が付いているものもあり、要望に合わせて選ぶことが可能です。
本記事では、素材別に通販でおすすめのピクニックバスケットを紹介しています。
- ピクニックバスケットの選び方は?
①バスケットの素材で選ぶ
②保冷機能の有無で選ぶ
③持ち手の長さで選ぶおしゃれなものが良いのか、機能性が高いものが良いのかを考えると、商品を絞り込みやすくなりますよ。