本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
滋賀の日本酒
滋賀の日本酒の魅力
滋賀県で生産される日本酒の多くは濃醇な旨みを感じることができる純米酒。さわやかな酸味を感じながらも、おだやかな旨みや甘みのある口当たりが特徴です。また、米本来のふくよかな香りと酵母が織りなす果実香も魅力の一つで、上品な料理との相性が非常に良いとされています。 こういった特性のある滋賀県の日本酒は、比較的、さっぱりとした料理とのマリアージュがお薦めです。和食でいえば、白身魚のお刺身などは特に合うと評判。近年では、滋賀県の特産品である近江牛とのコラボをも紹介されており、すき焼きや、しゃぶしゃぶ、ステーキなどの牛肉料理の濃厚な味わいを、すっきり中和させて上品な口当たりを実現する相性だということです。 滋賀県で使用されている酒造米は、全国的にも用いられている「山田錦」が特に有名ですが、「玉栄」「吟吹雪」など、幅広い銘柄であることが特徴。これがそれぞれの蔵元の個性へとつながっています。滋賀県では琵琶湖を取り囲むように40軒近い酒蔵が点在しており、どの蔵も比較的、小~中規模で生産を行っています。各蔵元がお互いに切磋琢磨しながら、伝統と杜氏の技術を磨き、県内の地酒文化を盛り上げているのです。
滋賀の日本酒をお取り寄せ通販しよう♪
今回はお取り寄せ通販で人気の高い滋賀県の日本酒を15品厳選しました。どの日本酒も蔵元の個性が光る銘酒となっています。ぜひ、この機会に滋賀の日本酒を試してみて、皆様のご家庭のラインナップの1本に加えてみてくださいね♪
【滋賀の日本酒:超辛口】おすすめ人気のお取り寄せ品

この商品のおすすめポイント
江戸時代中期(1763年)創業の藤本酒造は、甲賀忍者の里として知られる滋賀県甲賀市に酒蔵のある酒造会社です。滋賀県産米の山田錦、吟吹雪などを中心に使用し、それぞれの個性を素直に表現した日本酒を醸し続けています。この「神開 激辛口 +19 純米」は、もろみになる糖分を出来るだけアルコールに変えた完全発酵の一品。糖分が少ない分、ドライな味わいに仕上がっている超辛口の純米酒です。冷酒から熱燗まで幅広い温度帯で楽しむ事ができますが、イチオシの飲み方は熱燗。芳醇な味わいをぜひ、お取り寄せ通販でお試しください!
商品情報
内容量:1800ml 原材料:米、米麹
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
剣ノ心 けんのこころ 超辛口 純米吟醸 生原酒
喜多酒造
- カテゴリ 日本酒(純米吟醸酒)
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
滋賀県東近江市にある喜多酒造は、江戸時代後期(1820年)創業の老舗の蔵元。伝統を守りながらも革新を常に忘れずに、高品質で個性ある日本酒造りを行っています。この「剣ノ心 けんのこころ 超辛口 純米吟醸 生原酒」は、その名の通り、剣のようなキレ味が特徴の超辛口の純米吟醸酒。シャープな印象がまるでワインのような一品で、お刺身や生ハムなどの料理と相性が抜群です。繊細な味わいを楽しみたい方には自信を持ってお薦めしたいお取り寄せ通販の人気商品となっています♪
商品情報
内容量:1800ml 原材料:米、米麹
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
竹内酒造の創業は明治5年(1872年)創業。滋賀県湖南市にある酒造会社で、平成29年度の新酒鑑評会で3年連続金賞を受賞するなどその実力は折り紙付きです。豊かに湧き出る鈴鹿山麓の伏流水を仕込み水に使用し、まろやかな味わいの日本酒を醸しています。このお取り寄せ通販の「香の泉 極上辛口」は、すっきりとした味わいの中にもしっかりとお米本来の旨みを感じることが出来る超辛口の日本酒。極限まで雑味が抑えられているので、料理との相性も良く、食中酒として力を発揮するタイプのお酒となっています。料理の味を邪魔しない飲みやすいお酒をお探しの方にはぴったりの日本酒ですよ♪
商品情報
内容量:1800ml 米、米麹、醸造アルコール
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
【滋賀の日本酒:辛口】おすすめ人気のお取り寄せ品
この商品のおすすめポイント
大正3年(1914年)創業の畑酒造は、滋賀県東近江市にある酒造メーカー。地元の契約農家が栽培した酒造好適米をふんだんに使用し、こだわりの酒造りを行っています。2010年からは自社の畑でも酒米の栽培を始めています。この「大治郎 山田錦 生酛 純米生酒」は、酒造好適米・山田錦を100%使用し、鈴鹿山系から流れる愛知川の伏流水で仕込んだ極上の純米生酒。口に含むと旨みと酸味が広がり、抜群のキレも楽しめる辛口の日本酒に仕上がっています。同蔵が自信を持ってお薦めしているこだわりの日本酒を、ぜひお取り寄せ通販で試してみてくださいね♪
商品情報
内容量:720ml 原材料:米、米麹
この商品のおすすめポイント
滋賀県愛知郡愛荘町にある藤居本家は、江戸時代後期(1831年)に設立された老舗の蔵元。鈴鹿山系を源とする愛知川の伏流水と「玉栄」をはじめとする酒造好適米を使って醸された日本酒は県内はもとより全国で高評価を得ています。このお取り寄せ通販の「琵琶の舞 大吟醸」は、低農薬・低肥料で栽培された玉栄、愛知川の清水、滋賀県で開発された稲妻酵母を使用した、滋賀の材料にとことんこだわって醸された大吟醸酒。爽やかな香りとさらっとした優しい口当たりが特徴の辛口のお酒となっています。大変飲みやすいので、女性の方にもお薦めの1本となっています♪
商品情報
内容量:1800ml 原材料:米、米麹、醸造アルコール
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
北島酒造は江戸時代後期(1805年)創業の滋賀県湖南市にある酒蔵。同地ならでは冬の冷え込みや比叡おろし、鈴鹿山系の伏流水と近江米などの多くの恵みに支えられて日本酒を造っています。また、酒蔵に生息する自然の乳酸菌を利用し、手間を惜しまずに醸された日本酒は全国的にも大評判。このお取り寄せ通販の「大入りひっぱりだこ 純米吟醸 生酒」は、酒造好適米・玉栄を使って醸された搾りたての薄にごりの純米吟醸酒。味わいはとても真っすぐな印象で、長く続く余韻を楽しめる一品となっています。食中酒をお探し方にはぜひ試していただきたい商品ですね♪
商品情報
内容量:1800ml 原材料:米、米麹
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入

この商品のおすすめポイント
滋賀県大津市にある平井商店は、江戸時代初期(1658年)創業の老舗の蔵元。代表銘柄の「浅茅生」の名は1677年に後水尾天皇の皇子から賜った和歌に因んで名づけられたのだとか。現在は十七代目ご夫婦が二人で切り盛りをしている、小さくとも力強い酒蔵となっています。このお取り寄せ通販の「浅茅生 純米 辛口 ブラック 火入」は、滋賀県の復刻米・滋賀渡船六号で仕込まれた辛口の純米酒。酸の効いた飲み口が特徴で、食中酒としてお薦めしたい一品です。最初はあっさりとした印象ですが、飲むほどにお米の旨みを感じることができる日本酒となっています。幅広い温度帯で楽しめるお酒をお探しの方にはぴったりのお酒ですよ♪
商品情報
内容量:1800ml 原材料:米、米麹
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
【滋賀の日本酒:中辛口】おすすめ人気のお取り寄せ品

この商品のおすすめポイント
江戸時代後期(1862年)創業の上原酒造は、滋賀県高島市にある酒造会社。濃醇旨口の酒にこだわる琵琶湖湖畔の蔵元です。昔ながらの蔵付き酵母の山廃造りで、じっくりと丁寧に日本酒が仕込まれています。このお取り寄せ通販の「不老泉 滋賀渡船 山廃純米吟醸 無濾過生原酒」は、酒造好適米・渡船で造られた純米吟醸酒。蔵に自生する蔵付き酵母による山廃仕込みがやわらかな味わいを醸し出しています。アルコール度数が17~18度と強めの設定なので、ガツンと力強い日本酒がお好きな方にはぴったりの日本酒となっています!
商品情報
内容量:1800ml 原材料:米、米麹
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59

この商品のおすすめポイント
岡村本家は江戸時代後期(1854年)創業の酒造会社。滋賀県犬上郡豊郷町に酒蔵を構えています。初代当主がたどり着いたのは、鈴鹿山系の名水と良質な近江米、伊吹山からの寒風が吹く日本酒造りには最適な場所でした。先人の想いを引き継ぎ、現在もこだわりの日本酒を造り続けています。このお取り寄せ通販の「長寿金亀 緑60 生原酒」は、絞った原酒をすぐに瓶詰した大変貴重な純米・生原酒。まろやかな風味と淡麗でやや辛口な味わいが特徴のお酒となっています。普通の日本酒を飲み飽きた方には特にお薦めしたい貴重な生原酒です♪
商品情報
内容量:1800ml 原材料:米、米麹
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
近江ねこ正宗 純米吟醸酒 SHIRONEKO
近江酒造
- カテゴリ 日本酒(純米吟醸酒)
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
大正6年(1917年)創業の近江酒造は、滋賀県東近江市を拠点に、全国の鑑評会で何度も金賞を受賞した経験のある酒造会社。酒造好適米である山田錦を100%使用した高品質な特定名称酒の醸造に力を入れています。この「近江ねこ正宗 純米吟醸酒 SHIRONEKO」は、爽やかな香りとすっきりとした飲み口が特徴の純米吟醸酒。華やか過ぎない風味は一緒に合わせる料理を損なうことがありません。上質な食中酒をお探しの方にはぴったりのお取り寄せ通販の人気の1本となっています♪
商品情報
内容量:720ml 原材料:米、米麹
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
滋賀県大津市にある浪乃音酒造。その創業は江戸時代後期(1805年)まで遡ります。浪乃音の名の通り、酒蔵は琵琶湖湖畔にひっそりと佇み、現在は杜氏である3兄弟が製造を行っています。小さな酒蔵だからこそできる小仕込みに徹した丁寧な日本酒は地元でも大人気です。この「浪乃音 ええとこどり 特別純米酒 無濾過生原酒」は、同蔵の限定出荷の貴重な特別純米酒。酒造好適米・山田錦の旨みを最大限に生かした一品で、味わいに厚みのある極上の一品となっています。非常に深く、ずっしりとした味わいの無濾過生原酒をぜひお取り寄せ通販でお試しください♪
商品情報
内容量:1800ml 原材料:米、米麹



この商品のおすすめポイント
美冨久酒造の創業は大正6年(1917年)。江戸時代より宿場町として栄えた水口宿で知られる滋賀県甲賀市に酒蔵を構えています。全国鑑評会で数回の金賞受賞を皮切りに、権威ある国際的な品評会でも堂々の評価を獲得している蔵元で、業界の注目株となっています。このお取り寄せ通販の「三連星 黒 純米無濾過生原酒」は、酒造好適米・吟吹雪を100%使用した生原酒。程よいコクと味わいを引き締める酸とのバランスが絶妙な一品となっています。生原酒ならではのフレッシュ感を楽しみたい方にはぜひ、お薦めしたい商品です♪
商品情報
内容量:1800ml 原材料:米、米麹
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
1534年(安土時代)創業の冨田酒造は、現存する日本の酒造会社としては5番目に古い酒蔵で、滋賀県長浜市に本拠を構えています。15代目となる現在も蔵の井戸水から湧き出る奥伊吹山系の伏流水を仕込み水に使用し、昔ながらの厳寒仕込みに徹した少量生産を行っています。このお取り寄せ通販の「七本鎗 純米 搾りたて生原酒」は、滋賀県の酒造好適米・吟吹雪を100%使用して醸された一品。絞った原酒を熱処理やろ過を行わず、そのまま瓶詰した生原酒となっています。フレッシュ感のある吟吹雪らしい仕上がりが最大の特徴。日本酒本来の香りや旨みを楽しみたい方にお薦めの1本です♪
商品情報
内容量:720ml 原材料:米、米麹
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
【滋賀の日本酒:甘口】おすすめ人気のお取り寄せ品
この商品のおすすめポイント
江戸時代中期(1948年頃)創業の福井弥平商店は、滋賀県高島市にある酒造メーカー。まろやかで旨みがあり、すっきりとした後味の日本酒づくりに定評があります。地元で愛される酒蔵を目指し、酒の力を最大限に引き出す細やかな醸造、熟成管理を行っている蔵元です。このお取り寄せ通販の「萩乃露 双子座のスピカ」は、2019年のワイングラスでおいしい日本酒アワードで金賞を受賞したプレミアム純米酒。レモネードや白ワインを思わせるすっきりとした飲み口が印象的です。日本酒好きの方はもちろんですが、ワイン好きの方にもぜひ飲んでいただきたい1本となっています♪
商品情報
内容量:500ml 原材料:米、米麹
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
滋賀県甲賀市にある笑四季酒造は、明治25年(1892年)創業の酒造会社。現在は蔵の跡取り娘さんのご主人が酒蔵を率いています。2012年には商品ラインナップを大きく見直し、全ての日本酒を特定名称酒である純米酒に切り替えました。このお取り寄せ通販の「笑四季 (えみしき)Elements of life Episode さくら 純米大吟醸」は、東京農業大学が開発した花酵母を使用し、酵母の持つ香りや味わいを最大限に生かして醸された純米大吟醸酒。甘く清々しい芳醇な香りとクリアな味わいに仕上がったという蔵元の言葉通り、春を思わせる爽やかな印象の日本酒となっています。ぜひ、女性の方に飲んでいただきたい商品です!
商品情報
内容量:1800ml 原材料:米、米麹
いかがだったでしょうか。今回は人気の高い滋賀県の日本酒を15品ご紹介しました。どの商品も個性的ですぐにでも試してみたくなる名品ぞろいでしたね。比較的、さっぱりしている日本酒が多いので、日本酒を飲みなれない方や女性の方にはとくにお薦めしたいアイテムです。ぜひ、お取り寄せ通販で味わってみてくださいね♪