本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
お取り寄せ商品の梅のお菓子(スイーツ)もレア物!
梅は爽やかさと酸っぱさが特徴の食べ物。「梅の加工品と言えば梅干し!」というほど日本人には馴染み深く、年中食べられます。スーパーなどは梅を使った手軽なお菓子も多数販売されていますが、老舗和菓子店や人気洋菓子店が梅を使ってこだわりの一品を生み出すと、ギフトにもぴったりな特別感のある梅スイーツが出来上がります! 梅スイーツは、初夏に売り出される期間限定品も多く、しかも販売機会や品数が少ないレアなものなので、なかなか食べる機会がないのではないでしょうか?そこでまずは、通販サイトで販売されている梅のお菓子(スイーツ)を選ぶ視点をいくつかご紹介します。
「和菓子と洋菓子」のどちらを食べたいのかで通販品を選ぼう
酸味と独特な風味が特徴的な梅は、お菓子(スイーツ)に使われていても大人の味が楽しめます。ただ、組み合わせるスイーツ・お菓子によって、味わいがちょっとずつ違ってくるのも面白さのひとつです。どら焼きや大福のような和菓子なら日本の伝統を感じられ、ケーキやクッキーのような洋菓子ならちょっと変わった印象を楽しめます。正統派の「和」を味わいたい方は梅の和菓子を選び、珍しさ重視なら梅の洋菓子をお取り寄せしてみてください。
通販の梅のお菓子は「食べるシチュエーション」を考えてお取り寄せ
一言に「梅のお菓子(スイーツ)」といっても、食べるシチュエーションによっておすすめしたいものが変わります。例えば、一人で楽しみたいときは量が少ない物がピッタリ。より贅沢がしたいなら量より質を取るのもいいでしょう。ホームパーティーや友達とのお茶会なら、量がたくさん入っているものや個包装のお菓子がおすすめ。女子会で出すならビジュアルにこだわるのもアリですね。また、ギフト・贈答品にしたいなら高級感のあるものを選ぶと喜ばれるでしょう。 今回は和菓子と洋菓子に焦点を当てて、ピックアップ商品をご紹介します!
正統派に梅を味わうなら通販で「和菓子」をお取り寄せしよう



この商品のおすすめポイント
狛江風月堂は、楽天市場の売り上げランキングの常連として知られる人気店です。東京・狛江に本店がありますが、楽天の通販では豆大福とスイートポテトが特にお取り寄せ注文殺到中。いつ見ても常に50位圏内にランクインするほどの人気っぷりなので、こちらの紹介もしたいのですが、変わり種フレーバーとしてプッシュするなら梅大福です。青梅の甘露煮が白あんの大福に包まれていて、梅の爽やかさをよく感じられる美味しさがあります!酸味は控えめで総じて上品な味がするため、甘いものが苦手な方も美味しく食べられるでしょう。
商品情報
原材料 砂糖、白いんげん、餅粉、白玉粉、梅甘露煮、水飴、澱粉 その他備考 賞味期間: 冷凍で14日間(発送日より) 解凍後は 4日間(常温で)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
この商品のおすすめポイント
菓匠松栄堂は岩手県の人気和菓子屋として地元の人々から愛されている老舗の和菓子屋さんです。家庭向けのお菓子もギフト向きのお菓子も県民から大人気で、110年も前の明治36年から地元で商売を続けてきました。松栄堂がある一関市は餅文化の町なので、売られているお菓子も餅菓子は逸品だらけ。こちらの献上田むらの梅も、もち米を使った和菓子として人気を集めています。推しポイントは販売中のお菓子の中でも歴史と由緒があること。はじまりは旧一関藩主田村家中興の祖である田村建顕公がお店の初代店主に作らせたことでした。昭和の時代から数々お菓子の賞を受賞し続けている名品ですので、歴史と伝統を感じたい方は是非食べてみてください。梅の果肉・白あん・青じその上品な味と見た目に息をのむことでしょう。
商品情報
原材料名 砂糖、白生餡、還元澱粉糖化物、水飴、餅米、梅、青紫蘇、大豆、食塩、オリーブ油、トレハロース、クエン酸、グリシン
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入



この商品のおすすめポイント
ちょっといいおかきを食べたいけど、気軽に入れるお店に行くなら「もち吉」。本境地・福岡を飛び出して全国的に展開されており、販売されている米菓子が丁度いい「いいもの」の価格帯なのが魅力のお店です。国産のお米にこだわり、ふっくらサクサクする焼き加減で焼かれたせんべいやあられは年代問わず大人気。数々の商品がありますが、餅のおまつりシリーズは菓子業界最高賞とされる名誉総裁賞を受賞した経歴のある逸品です!そのうちのうめざらめ味は甘くて酸っぱい味がたまりません。一度食べたら、クセになりますよ!食べ応えも魅力なので、正統派梅菓子の通販品を探しているなら、こちらのおかきがおすすめです。
商品情報
+商品名 もちのおまつり うめざらめあじ +内容 餅のおまつり(うめざらめ味 7枚) +食感 サクサク +賞味期限 製造日より100日間 +配送区分 宅配便 ◆用途 ご家庭で、お茶請けのお供に。
この商品のおすすめポイント
東北の玄関口・福島郡山はくるみゆべしが名物。大黒屋も郡山の和菓子屋としてくるみゆべしを販売し、全国菓子大博覧会で「最高賞 名誉総裁賞」受賞をしました。名物のくるみゆべし以外にも話題の和菓子を作っていて、たびたびテレビや雑誌でもお菓子が特集されています。そして、今回のおすすめのお取り寄せ品として紹介するのも「めざましどようび」で特集された商品です!その商品とは、梅の中でも味の良い「白加賀」の特大粒のみを厳選し、丹念に蜜に漬け込むという製造過程を経てできる「大黒屋の梅どら」。まるっと1個使用している梅は、まろやかで甘酸っぱい風味が美味しさのツボ。ふわふわとした皮が、まろやかに仕上げられた特製の梅餡をサンドしています。どら焼きでありながらさっぱりとした味わいがおいしいと話題。梅や梅干しが苦手な方でも食べられますよ!
商品情報
賞味期限は7日間。他に5個入り・8個入りあり。
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
明治25年創業、横浜で120年続く「金米堂」。百貨店から「出店して欲しい」との声がかかる老舗の和菓子屋です。こちらのお店では、伝統を大切にしつつも新しいものも取り入れて和菓子作りを行っています。お取り寄せにおすすめなこちらの「梅どら焼き」は、白いんげん豆をじっくり煮込んだ粒あんがとろりとして大変口どけが良いどら焼きです。 真ん中には半分に切った青梅の甘露煮が。また、どら焼きの皮には「MOTOMACHI」と書いたベイブリッジの焼き印が入っています。地元・元町の方はもちろん、地方に住んでいる方は通販でのリピート購入も多いどら焼きです。甘さ控えめで豆の風味が豊かなので、甘いものが苦手な方にもおすすめですよ。
商品情報
■賞味期限:製造日から2週間
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
この商品のおすすめポイント
「和菓子をちょっと自由に」をコンセプトに羽州街道沿いで1821年から和菓子を作り続けているのが佐藤屋。創業当時は出羽三山詣での旅客で賑わい、紅花交易も盛んだったこともあって梅の栽培も盛んになって行った経緯があるそう。その後、試行錯誤を重ねて梅菓子を作り出し、できたのがこちらの「乃し梅」です!山形銘菓として愛されるこちらのお菓子は、独特のもちもち食感が特徴。そのまま食べても美味しいのですが、チーズと一緒に食べたり料理のトッピングにも使ったりしても美味しく、アレンジが自由自在なのが面白いポイントです!ちなみに、乃し梅は1600年代の山県城主・最上義光公の御殿医が長崎に行った際、学んだ気付け薬が元でした。歴史好きの方にお取り寄せしても喜ばれますよ。購入方法は2022年2月時点、公式通販サイト経由限定です。
商品情報
5枚入り
通販で変わり種スイーツを楽しみたいなら「洋菓子」をお取り寄せしよう




この商品のおすすめポイント
ジェレミー&ジェマイマは京都でおしゃれな綿菓子「wata-hako」を販売しているお店です。運営するのは株式会社ダンデライオンフラフ。京都芸術大学の学生4人で活動している会社で、デザイン性がある美しい綿菓子はプチギフトにピッタリ。取扱フレーバーもコーヒーやバラ、チョコミントなど他にはないものがたくさんラインナップされているので、通販サイトを見ているだけでも楽しめます。女性ウケ抜群のwata-hakoシリーズのうめは京都らしいフレーバーを取り入れた日本的な綿菓子です。梅や赤しそのパウダーが使われた可愛らしい赤色と白色が映えて食べるのがもったいなくなります。トッピングにはナッツ、ドライフルーツ、ハーブなどがあしらわれていて、日本庭園をイメージして作られたそう。目で楽しむお菓子のお取り寄せならwata-hakoも候補に入れてはいかがでしょうか。
商品情報
賞味期限 冬季:製造より約14日 夏季:製造より約7日 保存方法:直射日光・高温多湿を避け冷暗所に保存
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
この商品のおすすめポイント
「トノハタ」は、梅効能研究会として梅の研究を続けていく中で見つけた効能やすばらしさをより多くの人に知って欲しいという想いを持つ会社。健康と品質にこだわる中で、数々の人気ランキングで1位を獲得する商品を生み出しています。この「アイス梅」は、冷凍庫で凍らせて食べる、シャリじゅわ新食感のスイーツ梅干しです。塩分2.5%の程よい甘酸っぱさを楽しめるシャーベットに仕上げられています。紀州産南高梅の特選大粒サイズを使用しているため、食べ応え抜群で夏に食べたいアイスです。堺正章さんやフリーアナウンサーの加藤綾子さんも大好きだそう。ぜひお取り寄せして、ご家族で味わってみてくださいね!
商品情報
常温発送&保存可能 ●ハコ約209×209×36mm・重量=約380g[賞味期間:常温保存180日]
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
おおい夢工房は福井県でものづくりをする女性たちの工房。梅関連商品をはじめとしたクッキーやパウンドケーキといったお菓子や手作り味噌などのを通販で購入可能です。温かみのある食べ物を遠方にいてもお取り寄せで味わえるのが嬉しいですね!ハンドメイド工房の中でも、優しさと同時に面白い味を楽しめるのがこちらの「梅パウンドケーキ」。梅の味と香りが個性的で、ついつい一気に食べてしまいそうな不思議な魅力があります。しかもヘルシーに作られていて甘さは控えめ。使っている地元の契約農家から仕入れた低農薬梅ですので、ヘルシー志向の方にも注目していただきたい通販パウンドケーキです!
商品情報
【原材料名】 小麦粉(国産製造)、米粉、バター、グラニュー糖、梅果肉(青梅、焼酎、氷砂糖)、全卵、リキュール/ベーキングパウダー(一部に卵・乳成分・小麦を含む) ※原材料に含まれるアレルギー物質(27品目中)乳・大豆・小麦・卵・クルミを含む製品と共通の設備で製造しています。 【賞味期限】36日 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け保存し開封後はお早くお召し上がりください
この商品のおすすめポイント
ちん里うは江戸時代から小田原にある老舗の梅干し専門店。初代の門弥は小田原藩主大久保忠禮公に仕えていた料理人頭にして御台所目付であった料理人で、参勤交代の時に小田原を通る諸国大名に料理を提供していたといいます。特に小田原の特産品を使ったお菓子や漬物が好評だったことから、現在は梅干し専門店になりました。梅干し専門店だけに梅干しの種類数は豊富で、梅干し好きなら通販利用待ったなしです。ただし今回のピックアップ商品はお菓子の「梅干屋パウンド」。小田原で採れた梅・十郎の梅干しを使い、梅干しの醍醐味である酸味を利かせた珍しいパウンドケーキです。酸っぱいだけではなく、梅ジャム入りなので甘さを感じられる不思議な味がするのが面白いところ。味のインパクト重視の方はお取り寄せすべきスイーツです!
商品情報
内容量 1個(パウンドサイズ:4x5x17cm) ※焼き上がりにより多少サイズが変わります 原材料 卵・砂糖・小麦粉・バター・白餡・梅干 ・はちみつ・膨張剤 保存方法 冷暗所で保存(夏季は10℃以下で保存) 賞味期限 14日 アレルギー 小麦・乳・卵



この商品のおすすめポイント
京みずはは京都西山水系の水を使って和菓子を作る京都の人気和菓子店です。2003年創業で比較的新しいお店なのですが「本わらび餅」が時々メディアに取り上げられたのをきっかけに、全国的にもお取り寄せファンがつくようになりました。水を自慢にしているだけにどのお菓子を食べても美味しい和菓子屋さんなのですが、贈答品としても特に見栄えがするのが「大粒完熟梅ゼリー・梅一爽」です!大粒で肉厚の城州白梅がまるまるひとつ入っていて、豪華な見た目が印象的。ゼリーも柔らかく、とろけるくちどけが何とも言えません!他にもギフト向き商品が公式通販サイトにラインナップされていますが、万人受けする夏ギフトならこれで決まりですよ!
商品情報
商品名 大粒完熟梅ゼリー・梅一爽6個 賞味期限 発送日を含めて90日 内容量 1個あたり約110g 保存方法 高温多湿を避け、常温保存
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
加賀彩(かがいろ)は「加賀百万石」の文化を築いてきた土地・金沢にある老舗の高級菓子店です。1930年から地元の人々に愛され続け、地元で採れた素材を使ったスイーツは通販サイトでも人気。金沢らしさを感じる和スイーツが多く販売されている中でも、ひときわ豪華さが目立つのが「加賀の梅酒ジュレ」です。本品は梅酒がほんのりと香る金箔入りゼリーで、細かな金箔がキラキラと光る和風の映えスイーツ。若い女性をターゲットにした雑誌で取り上げられたこともあり、時折話題になっています。見た目が美しいだけではなく、上品で爽やかな味わいがとても美味しい逸品です!お中元やお歳暮でも活躍するのではないでしょうか。
商品情報
賞味期限 常温10日間 保存方法 常温/冷蔵/冷凍 内容量 1個 約85グラム
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
この商品のおすすめポイント
不動のうめは自社農園で作った梅を加工・販売している紀州梅専門の通販サイトです。最高品質の選別基準A級の梅の中でもさらに高品質な梅だけを厳選して使っているのがこだわり。頑固にこだわりを貫く姿勢が評価され、紀州梅の会から特選認定を受けています。こだわり派の方やギフト向け商品にピッタリな商品が多数販売されている中でも、完熟南高梅ゼリーは多くの人から好まれるお取り寄せギフトにおすすめです。黄色になるまで熟させた南高梅を使われていて、桃のように甘くてフルーティーな味わいとなっています。シンプルだからこそ感じられる贅沢さがあり、お中元としても活躍するでしょう。
商品情報
品目 ゼリー 原材料 糖類(砂糖、還元麦芽糖)、梅、梅酒、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンC) 原料原産地名 和歌山県(梅) 内容量 85g×7個 賞味期限 6か月 保存方法 直射日光を避け保存して下さい。 販売者 (株)不動農園 和歌山県田辺市上芳養2954 TEL:0739-37-0458
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
この商品のおすすめポイント
日本の梅の産地はどこかと言えば和歌山県ですね。梅の産地として全国的に有名な和歌山では多くの梅関連商品を取り扱うお店があり、そのうちの一つが福梅本舗です。売られている梅干しは丹精込めて作られたもので「昔ながらの味がおいしい」と評判ですが、今回注目するお取り寄せ商品は洋菓子の「梅サブレ」です。シンプルなサブレに梅の実が入っていて、梅の風味とほのかな酸味が癖になる一品。他にはない珍しいおやつなので、レア物好きの方は必見です。梅の形に焼かれているところも可愛らしく、女子会向けスイーツにもピッタリですよ!
商品情報
■名称:焼菓子 ■品名:梅サブレ ■内容量:10枚入 ■賞味期限:1か月~ ■形態:袋入 ■保存方法:直射日光を避け保存、開封後冷蔵 ■原料原産地名:紀州産(梅) ■原材料 小麦粉、砂糖、卵、牛乳、植物性油脂、乳化剤、梅肉、アーモンド、膨張剤 ■その他商品情報 梅の実入りの珍しい梅のお菓子梅サブレ♪ 梅の実がクセになる紀州特産のお菓子です。 ■製造販売者情報 有限会社福梅本舗 〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2497-36
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59




この商品のおすすめポイント
紀州石神邑は地元で採れた梅を使った梅干しや梅酒などを通販サイトで全国に発信しており、昔ながらの伝統を大切にしています。自社農園で栽培した梅を中心に商品化していて、高品質・安心・安全が売り。通販サイトを見ると梅を使った食べ物や飲み物の種類が充実しているのですが、手軽なお菓子が食べたいときはこちらのうめクッキーがおすすめです。こちらは梅の花の形をした小粒なクッキーです。材料にももちろん梅が使われており、甘さと酸味が上手くマッチングしているのがおいしいポイント!食物アレルギー対応のおやつなので、小麦アレルギーが心配な方も食べられますよ。誰もが楽しめるお取り寄せスイーツですね。
商品情報
●名称:梅加工品 ●原材料名:ホワイトソルガム、ショートニング(パーム)、 てんさい糖、タピオカ澱粉、梅干(梅、食塩)、さつまいも、 梅加工品(梅干、しそ梅酢、食塩)、ベーキングパウダー ●内容量:80g ●賞味期限:約3ヶ月 ●保存方法:直射日光を避け常温保存
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
和菓子も洋菓子も梅スイーツは珍しい!通販なら簡単にお取り寄せできる!
梅のお菓子(スイーツ)は和菓子も洋菓子もちょっと珍しいものなので、特別感を感じたい時のお取り寄せにピッタリですね。今回は通販で人気のものに焦点を当て、自宅で手軽に楽しめるものから贈答品まで幅広く紹介しました。自分が珍しさを感じたいときも贈り物として驚かせたいときも、ぜひ梅のお菓子(スイーツ)のお取り寄せをお楽しみください!