本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ベビーバスケットの選び方
ベビーバスケットは新生児期にベッド代わりに使える、赤ちゃんのねんねスペース。「クーファン(クーハン)」とも呼ばれるカゴ型のアイテムです。使用できるのは寝返りを打つ前の生後3ヶ月頃までと短いですが、一度使うと便利で手放せないという声も多く聞かれます。 ベビーベッドはミニサイズでもしっかりとしたフレームがあり、部屋を移動させるのは大変。キャスター付きのベッドでも、赤ちゃんを寝かせたまま移動するのは厳しいですよね。 一方、ベビーバスケットの場合はベッドに比べて軽量で、名前の通りかごを持つ感覚で部屋を移動することも可能です。商品によっては屋外でも使えるので、いつでも赤ちゃんをそばに寝かせておくことができ、新生児期の赤ちゃんのお世話が楽になりますよ。 まずは、便利なベビーバスケットの選び方を確認しておきましょう。
①タイプで選ぶ
ベビーバスケットを大きく分けると、「かご型」「バッグ型」の2つのタイプがあります。 昔ながらの「かご型」は、メイズと呼ばれるとうもろこしの皮や籐などの素材を編み上げて作られたもので、安定感があり丈夫なのが特徴。置く場所の温度の影響を受けにくいので、冷たさが気になる床の上や、屋外の芝の上でも置くことができます。天然素材を使用したナチュラルな見た目で、インテリアになじむと人気です。 「バッグ型」は、コンパクトに収納でき、持ち運びが便利なものや、ベビーバスケット以外の用途に使えるものなど機能性の高いものが多いのがポイント。布製のものが多く、旅行や里帰りのベッド、おむつ替えシート、プレイマットなどさまざまな使い方ができます。洗濯できるものもあるので、清潔に保ちやすいのもうれしいですね。 ベビーバスケットは使用期間が約3か月と短いので、使う場所や使い方に合わせてタイプを選ぶと良いでしょう。
② 日よけの有無をチェック
日よけが付いているかどうかも、ベビーバスケットのチェックしておきたいポイント。ベビーベッドは決まった場所に固定して設置することが多いですが、ベビーバスケットは家の中や屋外でも移動させて使います。家の中でも、場所と時間によっては陽が差し込んで眩しいことも。日よけがついているタイプなら、移動できる場所の選択肢が広がります。移動することが多い、または日当たりの良い部屋で使うことがある場合は日よけ付きを選ぶと便利です。
③ お手入れ方法にも注目
基本的にかご型のものは、かご本体を洗うのはおすすめしません。お手入れとしては、内側の布団やカバーを取り外して洗えるかを確認すると良いでしょう。 一方バッグ型のものは、商品によっては洗濯機で丸洗いできるものもあります。手軽に清潔な状態を保ちたいなら、お手入れ方法にも注目してみてくださいね。
【タイプ別】おすすめベビーバスケット
かご型
この商品のおすすめポイント
「PUPPAPUPO(プッパプーポ)」は子育てファミリーを応援する育児グッズを取り揃えたブランド。パパママが楽しく、気持ち良く使える便利なアイテムを、おしゃれなデザインにもこだわって提供しています。こちらは多目的に使えるロープ編みのベビーバスケットに、厚さ約5cmの固綿敷マットをセットにしたもの。一般的なベビーふとんと同じ厚みがあり、単品でも使えるしっかりとした作りです。洗い替えできる専用パイルカバー付きなので汚れても安心。赤ちゃんが大きくなったら、おもちゃやインテリア小物、ランドリーバスケットなどの収納グッズとして活躍します。ナチュラルテイストなので、インテリアになじみますよ。
商品情報
◆サイズ:約70×38.5×25cm(持ち手含まず)
この商品のおすすめポイント
「fofo(フォフォ)」は、ポルトガル語で赤ちゃんや動物などの「ふわふわ」しているものに「かわいい」と表現するときの言葉。ブランドイメージとしても、「やわらかい・あたたかい・やさしい・きもちのよい」といった「ふわふわ」したイメージに合うような製品作りを目指しています。こちらのベビーバスケットは柔らかい感触のロープ編みになっているのが特徴。天然の植物素材のものと比べても肌あたりが優しいので、安心して赤ちゃんを寝かせることができます。付属のしっかりとした厚みの敷マットは、取り外して単品でも床置きマットとして活躍するので、外出先などでも工夫次第で便利に使えます。非常にシンプルなデザインですが、汚れやすい持ち手はグレーになっており、細かい気配りが感じられる一品です。
商品情報
◆サイズ:外寸:約 幅40×奥行75×高さ27(cm)、内寸:約 幅38×奥行70×高さ20(cm)※取っ手含まず

この商品のおすすめポイント
「10mois(ディモワ)」はオンラインショップを軸に展開するベビーグッズブランド。商品は国内アトリエで企画・製品化を行なっています。使い勝手の良さと品質の高さ、そして子育てファミリーの暮らしになじむデザインのアイテムが広く支持されています。「かごのクーファン+バンパーセット」はシンプルかつナチュラルな印象のベビーバスケット。インテリアを選ばないデザインで、赤ちゃんのいる暮らしを彩ります。バスケット内部には赤ちゃんのデリケートな肌を守るバンパー付きで、汚れてしまったら外して手洗いが可能です。
商品情報
◆サイズ:本体:約85×45×26cm※天然素材を使用した商品のため、若干個体差あり
この商品のおすすめポイント
「Hippo + Birds(ヒッポアンドバーズ)」は、おしゃれなクーファンやブランケット、スタイ、おしゃぶりなどの出産準備に必要なアイテムを揃えるショップ。出産祝いにもぴったりのナチュラル素材にこだわった安心なアイテムを海外から取り寄せています。こちらのベビーバスケットはおしゃれなママたちに人気のボルガクーファン。西アフリカ・ガーナのボルガタンガで編まれているアイテムで、丈夫なエレファントグラスと呼ばれる水草を原料に丁寧に手編みしています。オーガニックコットンのマットレス付きなので、届いたらシーツをかけるだけですぐに使うことができますよ。汚れたら丸洗いできるのも高ポイントです。
商品情報
◆人気商品のため、時期によっては予約注文となる場合もあります。
この商品のおすすめポイント
「株式会社ちどり産業」は1977年から籐、柳、竹などの天然素材を使用したかごやバッグ、チェストといった生活用品を製造販売している企業。現在では日本国内のみに留まらず海外への輸出実績もあり、日本のかごメーカーとして第一線で活動しています。OEM生産の受注や海外生産、物流ネットワークも持つかごの総合商社です。こちらのベビーバスケットは、メイズ(とうもろこし皮)と蒲草を使用した落ち着いた印象のアイテム。手編みのかごのモコモコとしたテイストが愛らしく、柔らかい上に通気性も良好です。赤ちゃんがサイズアウトしたら収納グッズとしても活躍しますよ。
商品情報
◆サイズ:約幅80×奥行45×高さ26cm、持ち手含む高さ:約45cm
この商品のおすすめポイント
「ラタンハウス」は、1976年創業のかご・バスケットの専門店。籐、竹、柳などの天然素材を使ったハンドメイドのカゴバックや収納かご、ザルなど、さまざまな用途や大きさのかごを取り揃えています。こちらのベビーバスケットはメイズ(とうもろこしの皮)で作られており、軽くて柔らかな手触りが魅力。通気性にも優れているので、赤ちゃんのお昼寝にぴったりです。持ち手もバスケットの底を通して取り付けてあるので安心。セットの「トッポンチーノ」はモンテッソーリ教育に基づいた布団またはおくるみのことで、オーガニックコットン100%でふかふかの仕上がりです。
商品情報
◆サイズ:最大値:W78×D44×H24cm
この商品のおすすめポイント
「mofua(モフア)」は、ずっと触れていたくなるような、心地よい肌触りのインテリアグッズや、寝具を提供しているブランド。シンプルで温かみを感じるデザインは、どんなインテリアにも溶け込みます。ベビー用品も豊富で、ギフトとしても喜ばれています。「イブル クーファン」は、天然のコーンを使用したベビーバスケットに、抱っこふとんとベビーまくらがついた3点セットです。本体は天然のトウモロコシの皮をしっかりと編み込んで作られた頑丈な作りで、縫製もしっかりしています。天然素材ならではの通気性の良さで、ねんね中の赤ちゃんも快適に過ごせます。
商品情報
◆サイズ:天然コーン 手編みのクーファン(67×34×24cm)、抱っこふとん(40×70cm)、ベビーまくら くも(34×24cm)
この商品のおすすめポイント
顧客の声に向き合い「家族みんながうれしいお部屋づくり」を提案している「こどもと暮らし」。ベビーキッズ用品だけでなく、生活雑貨も幅広く扱っており、オリジナル商品も豊富です。こちらのベビーバスケットはテキスタイルデザイナー・水彩画家の伊藤尚美氏とのコラボアイテム。ベビーバスケットにぴったりの、リバーシブルタイプのミニブランケットがセットになっています。布団とブランケットの生地はダブルガーゼで、デリケートな新生児の赤ちゃんにも安心です。また、布団はリボンで固定してあり、サイズアウトしたら取り外すことができるので、収納かごなどとして使えます。
商品情報
◆サイズ:本体:約85×45×26cm(底部分:70×34cm) ※天然素材を使用した商品のため、若干個体差あり
この商品のおすすめポイント
「SweetMommy(スウィートマミー)」はマタニティウェアや授乳服を中心に、ママとベビーのためのアイテムを数多く揃えるショップ。子育てで忙しいママたちがおしゃれを楽しめるアパレル用品や可愛いデザインの育児グッズが豊富です。こちらのベビーバスケットは、イギリス生まれのブランド「DESIGNERS GUILD(デザイナーズギルド)」の生地をふんだんに使ったスイートなテイストが印象的な一品。オーガニックコットン100%のチェック柄のファブリックと、たっぷりと使ったレースが赤ちゃんの可愛らしさをぐっと引き立てます。トウモロコシ皮で作られたバスケットは赤ちゃんのデリケートな肌に触れても柔らかな感触。お洋服が引っかかる心配もありません。
商品情報
◆サイズ(cm):長さ約70,奥行き約34,高さ(かご本体)約20-25,ハンドルの長さ約65
この商品のおすすめポイント
「有限会社アトリエいつき」はベビーベッドの通販・レンタルを中心に行う企業。「お子様に安心して、快適に育んでほしい」との想いから良質なオリジナル商品をリーズナブルに提供しており、ベビーベッドのほかに、おもちゃ、乗り物、遊具、洋服なども揃えています。こちらのベビーバスケットは、フリルが印象的なキュートなアイテム。バスケット本体はとうもろこしの皮を手編みしたものを使っています。いつでもふかふかのお布団で赤ちゃんと一緒にいられるので、家事などで部屋を移動するときも安心です。
商品情報
◆サイズ: 幌収納時:W850×D500×H300m
バッグ型
この商品のおすすめポイント
創業から40年以上の歴史を持つ企業「株式会社フジキ」。ベビー用品、ファンシーグッズから日用品・雑貨まで幅広い製品・サービスの充実をモットーとしています。こちらはバッグタイプのベビーバスケット。新生児期はベビーバスケットとして、大きくなったらお昼寝布団にも変身するロングユースタイプのアイテムです。自宅での使用はもちろんのこと、コンパクトに収納できるので旅行や里帰りでも重宝します。添い寝マットやおむつ替え、プレイマットなど7通りの使い方ができる、コストパフォーマンスに優れた商品です。
商品情報
◆サイズ:クーファンサイズ:約W38×D72×H25cm、Bagサイズ:約W70×H47cm
この商品のおすすめポイント
「赤ちゃんの城」は、素材から縫製まで全て日本製にこだわっているベビー用品メーカー。新生児向けの商品に特化したレイエットメーカーとして知られており、産院でウェアが使われていたり、ギフトとしても人気のある信頼のブランドです。こちらのベビーバスケットはお昼寝マットやプレイマットとして、様々なシーンで活躍する便利な一品。パパママの「こんなものが欲しい」という声に耳を傾けて生まれたアイテムです。折りたたむとバッグの形状になるので移動もラクラク。ソフトな綿入り素材なので赤ちゃんもご機嫌です。丸ごと手洗いできるので、衛生面も安心ですね。
商品情報
◆サイズ:本体:約横幅38×奥行72×高さ25cm、バッグ時:約70×47cm、マット時:約95×110cm
この商品のおすすめポイント
「FLUFFYFRIENDS(フラッフィーフレンズ)」は香港発のキャラクター。「ふわふわもこもこのお友達」をキャッチコピーに、くまのシャシャ、ひつじのモコ、とりのピチという可愛らしいキャラクターたちをデザインしたベビー用品が揃います。こちらのベビーバスケットは、可愛らしいデザインが目をひくマルチに使えるアイテム。ファスナーで簡単に開閉し、広げるとプレイマットやおむつ替えマットとして使用できます。さらにベビーバスケットでは珍しいおもちゃ付きで、ふわふわのぬいぐるみと音が鳴るラトルが付属。バーに取り付ければ赤ちゃんがモビールとして楽しむことができます。
商品情報
◆サイズ:バスケットサイズ65(L)×35(W)×33(H)cmトイバーをつけた時のバスケットサイズ65(L)×47(W)×54(H)cmトイバーをつけたマットサイズ101(L)×71(W)×54(H)センチ

この商品のおすすめポイント
「ハナサンベビー」は産後ケアハウス「さんさん助産院」の助産師さんが日々の気づきの中で「あったらいいな」と思ったものを商品化・販売しているショップ。製造も日本製にこだわり、愛知県の工場で製作しています。こちらのベビーバスケットは、プレイジムやおむつ替えマットとして幅広く使えるアイテム。新生児期は赤ちゃんのねんねスペースとして、寝返りを打つ頃にはプレイジムとして、成長に合わせて長く使えるのがうれしいですね。ぞうさんとりんごの柄が可愛らしく目をひくデザイン。本体や掛けカバー、枕などは自宅で洗えるので、清潔に使えます。
商品情報
◆洗濯方法:本体・枕:手洗い、掛け布団・敷きふとんカバー:洗濯機

この商品のおすすめポイント
子育てファミリーの必需品が揃う「西松屋チェーン」。大型の育児用品からおむつなどの消耗品、ベビーフードまでラインナップも幅広く、実店舗だけではなくオンラインショップも多く利用されています。こちらのベビーバスケットは、布製のマルチタイプ。新生児の赤ちゃんを寝かせるバスケットとしてはもちろん、赤ちゃんが大きくなってもお昼寝マットやプレイマット、おむつ替えマットなど幅広い用途に対応します。変形も、ファスナーの開閉で簡単。持ち運びの際はバッグスタイルにしてコンパクトに収納できます。
商品情報
◆サイズ:クーハン組立時:68×40×22cm、マット時:90×67×2.5cm、バッグ時(持ち手含まず):66×45×5cm
この商品のおすすめポイント
「Rebalo(リバロ)」はベビー用品・カー用品の企画、製造、販売を行う「株式会社アールエル」のベビー用品ブランド。「ママ達の子育てのお手伝い」の精神を軸に、新しい商品を業界に作り出すことを重要視しています。また、楽天では優良ショップに認定された実績もあり、子育てファミリーから支持されています。こちらのベビーバスケットはママたちの「あったらいいな」の声に応えて開発された商品。雑誌「たまごクラブ」にも掲載された実用性の高いアイテムで、赤ちゃんのねんねスペースとしてはもちろん、収納ボックスやプレイスペースとしても活躍します。外側にポケットが付いているなど、細かい部分の使い勝手に配慮しているのも高ポイントです。
商品情報
◆サイズ:折りたたみ時)幅490mm×奥行90mm×高さ500mm(持ち手含む、突起部は除く)、(展開時:ボックスの状態)幅730mm×奥行490mm×高さ250mm(突起部は除く)、(展開時:開いた状態)幅940mm×奥行490mm×高さ250mm(突起部は除く)、(マット)横930mm×縦460mm
ベビーバスケットで赤ちゃんといつでも近くに
新生児の赤ちゃんを運ぶのに便利なベビーバスケット。お風呂の脱衣所で待たせるときや、家事をするときも寝かせたまま近くに置いておくことができます。タイプごとの機能性や素材にも注目して、ご家庭に合った一品を選んでくださいね。