お食事クッションの選び方
小さな子どもは身長が足りないため、大人と同じテーブル・イスでは食事しにくいものです。最近では、飲食店でも子ども用のイスを用意してくれていることが多いですが、子どもの体格によってはサイズが合わず使えないこともあります。 個人差はありますが、ベビーチェアを卒業するくらいの年齢だと、自宅での食事もベビーチェアでは小さく、大人用のイスでは背が足りないという微妙な身長になることも。ただ、わざわざキッズチェアを買うのも、コストやスペースの問題があるので悩みますよね。 そこでおすすめしたいのが「お食事クッション」です。お食事クッションは子どもが食事をしやすいよう、大人用のイスに置いて高さを出してくれるアイテム。子どもの食事に使うものなので、お手入れのしやすさや安全性に考慮したものも販売されています。選び方を押えて、わが子が快適に食事を楽しめるアイテムを見つけましょう。
① 座布団タイプ、ベルト付きなどクッションの形で選ぶ
お食事クッションには、イスの座面に置くだけの座布団タイプと、子どもの身体を固定するためのベルトが付いたものがあります。 座布団タイプには背もたれの付いたものなどバリエーションがあり、大人用のイスに置くだけで手軽に使えるのが特徴。置くだけと言っても、イスとのズレを防止するためにほとんどの商品にベルトなどの固定具が付いています。 一方ベルト付きタイプは、ズレ防止の固定具とは別に、子どもがクッションから落ちないようにするための安全ベルトが付いています。一人座りはできるもののまだじっと座っていられない、落ちてしまいそうで不安があるという場合は安全ベルトが付いたものを選ぶと、パパママも安心ですよ。
② サイズで選ぶ
お食事クッションは、できるだけイスの座面に合ったサイズを選ぶのがベスト。小さすぎると段差ができ、クッションが大きすぎるとイスからはみ出してしまいます。どちらの場合も、子どもが座ったときにイスから滑り落ちやすく危険です。 外出時に使う場合はサイズを合わせるのが難しいですが、自宅など決まった場所で使用することが分かっている場合は、イスの座面のサイズを把握しておくと良いでしょう。
③ お手入れのしやすさを考慮して選ぶ
お食事クッションは小さな子どもが使うもの。食べこぼしたり、飲み物の入ったコップを倒してびしょ濡れにしたりすることもあります。お食事クッションは基本的に「汚れるもの」として考えておきましょう。 忙しいパパママは毎日丸洗いするのは難しいかもしれませんが、万が一、ひどく汚れたときには洗えるような素材を選んでおくのが安心です。または、洗わなくても簡単に拭き取るだけでお手入れできる、汚れに強い生地や加工を施しているお食事クッションを選ぶと手間がなく、衛生的に使うことができます。
タイプ別に選ぶお食事クッション
座布団タイプのお食事クッション
この商品のおすすめポイント
「PUPPAPUPO(プッパプーポ)」はトレンドを取り入れたベビーアパレルや育児グッズを数多く企画・販売しているブランド。実用性を兼ね備えながらも写真映えするアイテムは、おしゃれに敏感なママたちから支持されています。こちらのお食事クッションは、おしゃれなチェリー、レモン、オリーブのボタニカル柄の3柄展開。インテリアに馴染むスタイリッシュなデザインで、リビングやダイニングのイスに常設しておくことができます。お食事シーンはもちろん、テーブルで遊んだり学習したりするときにも活躍してくれますよ。
商品情報
◆本体:約38×38×9cm
この商品のおすすめポイント
「KISS BABY(キスベビー)」は、株式会社シンセーインターナショナルのブランド。コンセプトとして「わたしとベビーの”うれしい”がみつかる」を掲げ、子育てファミリーが幸せになれる商品開発を行っています。「高さ調節クッション」は3cm、6cm、9cmの高さに座面の高さを変えられるお食事クッション。子どもの体格や成長に合わせて食事しやすい高さに調節することで、テーブルやイスの使いにくさを解消してくれます。中材のクッションは座り心地の良い高密度ウレタン。クッションカバーは合成皮革を使用しています。汚れは拭き取るだけでキレイになるので、お手入れも簡単です。
商品情報
◆サイズ:幅30×高さ3〜9×奥行30cm
この商品のおすすめポイント
創業から50年の歴史を刻む「株式会社コジット」。コジットの販売ルートは多岐にわたり、取り扱う商品の種類は1000を超えています。単純に商品を売るのではなく、商品を通じて夢と楽しさを提供することを心がけている企業です。こちらのお食事クッションは、大人用のイスにベルトで固定して使うシンプルな座布団タイプ。クッションカバーは合成皮革にポリウレタン加工を施した素材を使っているので、汚れに強いのがポイント。食べ物・飲み物で汚れてしまう子どものお食事シーンにはぴったりの商品です。
商品情報
◆サイズ:本体/W30×D30×H3~9cm(3段階)、ベルト周囲の長さ/約130cmまで、本体重量:127g
この商品のおすすめポイント
「日本パフ」は、化粧用パフをはじめとするメイク関連用品や、ベビー雑貨、衛生材料製品の製造販売を行う企業。OEM事業のほか、自社ブランドとして美容雑貨やベビー雑貨も展開しています。こちらのお食事クッションは2.5cm、5cm、7.5cmの3段階調節ができるアイテム。カバーの座面は撥水性のある生地なので、汚れたら拭くだけで手軽にきれいになります。イスへの取り付けは2か所のひもをイスの背に結んで固定。カバー側面には滑り止め生地を採用しているのでズレにくい仕様になっています。
商品情報
◆製品サイズ:30cmX30cmX(2.5cm、5cm、7.5cm)、紐の長さ/約55cm
この商品のおすすめポイント
毛布や敷きパッドなどの寝具を中心に取り扱うブランド「mofua(モフア)」。手にした人に、心からのリラクゼーションと満足感を届けることをブランドミッションとしており、商品の肌触りの良さ、家族のおうち時間を快適にする心地良さを大切にしています。こちらのお食事クッションは中材として厚さ3cmのクッションが3枚入っており、高さ調整が可能。しっかりとした厚みがあり使い心地の良い綿100%のカバーは、ファスナーを閉じた状態でネットに入れれば洗濯機で洗うことができるのでお手入れも簡単です。
商品情報
◆サイズ:38×38×9cm
この商品のおすすめポイント
「リコメン堂」は株式会社ジェネレーションパスが運営するショップ。家具、家庭用品、アパレル、スポーツ用品、家電、食品、酒類など幅広いジャンルを取り扱い、70万を超えるアイテムを提供しています。リコメン堂の「子どもチェアクッション」は、インテリアに馴染むおしゃれなデザインが印象的。カバーの素材は汚れに強いPVCを使っており、食べこぼしや飲みこぼしをサッと拭き取ることができます。中材のウレタンフォームは硬めの作りで沈み込みが少ないため座りやすく、大人用のイスとテーブルでも子どもがストレスなく食事ができます。
商品情報
◆サイズ:38×38×9cm
この商品のおすすめポイント
「EMOOR(エムール)」は、株式会社エムールのインテリアブランド。寝具やインテリア雑貨を中心に取り揃え、ベビー向けのグッズも取り扱っています。こちらのお食事クッションは、2段階の高さ調整に対応。中材は高反発ウレタンでへたりにくく、長時間の使用にも適しています。クッションカバーには合成皮革を採用し、汚れてもサッと拭き取れる便利仕様。防水効果もあるので食事中に汚れても安心です。高さ調整をするときは、クッションの中材と一緒にカバーの高さも調整。ファスナーでカバーの側面をぐるりと取り外すのはパパママがやるのはもちろん、子どもたち自身で楽しみながら調整するのもおすすめです。
商品情報
◆サイズ:約幅38.5×奥行38.5×高さ5~10cm
この商品のおすすめポイント
「angelette(アンジェレッテ)」のブランドイメージストーリーの主人公は、フランスのパリで生まれた小さな可愛らしい女の子。子どもたちはもちろん、子育てに奮闘するパパママのニーズに応えた、デザインと機能性を兼ね備えたアイテムを提供しています。こちらのお食事クッションは、落ち着いたデザインがポイント。グレーの生地に可愛らしいゾウがプリントされており、子どもの性別や場所を選ばない、使いやすいアイテムです。クッションの中材は厚さ3cmで、ソフトタイプのものが2枚、ハードタイプが1枚。子どもの体格に合わせて高さを調整することができます。イスに固定するベルトだけでなく、クッションの横ズレを防止するリボンも付いているので、安定した使用感です。
商品情報
◆サイズ:約W300×H300×D90(mm)
この商品のおすすめポイント
「Air Rhizome(エア・リゾーム)」は北欧インテリア・家具の通販を行うショップ。商品販売だけにとどまらずオリジナル家具も企画しており、洗練されたデザインが好評です。こちらの「キッズクッション」は大人用のイスをキッズチェアとして使える厚みのあるクッション。お食事クッションは四角いタイプのものが多いなか、珍しい円形のアイテムです。へたりにくい3層のクッションは、成長に合わせて高さ調整が可能。手触りの良いスウェットタイプのカバーは、汚れたら水洗いできます。
商品情報
◆サイズ:約幅38×奥行き38×高さ9cm
この商品のおすすめポイント
マタニティ・ベビーから小学生キッズまで、日用雑貨や学用品、衣類などが幅広く揃う西松屋チェーン。全国展開している店舗には、ファミリーや出産準備を控えたパパママが訪れています。こちらのお食事クッションは、厚さ3cmのポリエチレンクッションを3枚使い、高さ調整ができるアイテム。イスに固定するためのベルトは長さを調節できるので、取り付けるイスの背もたれに合わせてしっかり止めることができます。西松屋オリジナルデザインのクッションカバーは合成皮革製。食べこぼしや飲み物の汚れもサッと拭き取れるのでお手入れも簡単です。
商品情報
◆サイズ:約W30cm×D30cm×H3~9cm
この商品のおすすめポイント
「ヒラキ株式会社」は主にファミリー層へ向けた商品展開を行う企業。自社企画の靴販売をメイン事業としており、通販を中心に「気軽に履ける靴」を提供しています。ヒラキのお食事クッションは、シンプルなデザインにワンポイントの使いやすいアイテム。サックスには男の子に人気の恐竜、ラベンダーには女の子ママからも好評のユニコーンがプリントされています。高さ調整は3段階、イスに固定するベルトも長さ調節可能でしっかり設置することができます。素材は合成比較なので、汚れたらサッと拭き取れて清潔。使いやすさと手頃な価格が人気のアイテムです。
商品情報
◆サイズ:(約)30×30×高3~9(3・6・9)cm
この商品のおすすめポイント
「野澤産業(のざわさんぎょう)株式会社」は、兵庫県三木市に本社を構える企業。雑貨の輸出入や、地元産業である三木金物の大工道具としてのこぎりやかんななどを世界へ提供しています。他にも園芸用品や服飾雑貨など、幅広い商品を取り扱っている企業です。こちらのお食事クッションは、オレンジベースのストライプが可愛らしいデザイン。厚さ3cmのスポンジが3枚入っており、子どもの体格に合わせて高さを調整することができます。クッションカバーには紐が4本ついており、イスの座面下でしっかり結んで固定するタイプです。カバーは、食べこぼしで汚れてもすぐに洗濯できる綿100%素材。
商品情報
◆サイズ:約28×33×10cm
この商品のおすすめポイント
全国に実店舗を展開し、オンラインショップも好評な西松屋チェーン。子供服や消耗品など実用的で使い勝手の良い商品がリーズナブルに購入できるのが魅力で、子育てファミリーの強い味方として支持されています。西松屋のお食事クッションは、大人用のイスにベルトで固定するだけのシンプルなタイプ。背もたれを使った状態で3cm、6cm、9cmの3段階、背もたれを倒して使えば高さ12cmの4段階調整が可能です。クッション素材は丈夫なウレタンを使用しており、外側のカバーは汚れたら手洗いできます。
商品情報
◆サイズ:30×30×3~12cm、クッション厚み:約3cm、ベルトの周囲長さ:約30~80cm
安全ベルト付きのお食事クッション
この商品のおすすめポイント
1956年の創業以来、プラスチックを使った食器などの家庭用品を中心に作り続けてきた「Richell(リッチェル)」。現在はベビー用品も数多く手掛けており、育児中のファミリーにとっては身近な企業です。「ごきげんお食事クッションR」は、ビタミンカラーのライムグリーンが目を惹く、食卓がパッと明るくなるお食事クッション。生後10か月頃から使うことができ、座面が高く作られているので大人用のダイニングテーブル・ダイニングチェアにもぴったりです。高さは成長に合わせて4段階に調整できます。汚れにくい素材を使っているので、食べこぼしも服だけで清潔に使えるのがうれしいですね。
商品情報
◆対象月齢:10ヵ月頃~ ◆サイズ:30×30×33~42H(cm)
この商品のおすすめポイント
「Bellemaison(ベルメゾン)」は千趣会が運営する通販ショップ。レディース、メンズ、キッズファッションから、インテリアまで幅広い品揃えが魅力です。ベビー用品も充実しており、育児中のパパママにも多く利用されています。こちらのお食事クッションは、大人用のダイニングチェアなどに装着して、生後10か月頃から使えるアイテム。クッションの中材を抜き足しすることで、高さ調整が可能です。さらに、ホールドベルトが付いているので、齢が小さいうちは身体を固定すれば落下防止対策もできて安心です。
商品情報
◆対象年齢:10ヶ月から◆サイズ/幅約30、奥行約30、高さ約10cm(ホールドベルト使用時:高さ約3~9cm)
この商品のおすすめポイント
highsong(ハイソング)は、キッチン用品やラックなど、生活で役立つアイテムを多数販売しているお店。ベビー用品やペット用品も扱っています。こちらのお食事クッションは、包み込むような安定感のあるシートタイプです。プレミアムポリエステル生地を使用しており、防水性・耐久性・伸縮性に優れています。しっかりとした作りですが、安全ベルトも付いているので、より安心して使えるでしょう。また、折りたたむとバッグのような形状になる点もポイントです。肩掛けできるベルト付きなので、荷物が多くても快適に持ち運ぶことができますよ。
商品情報
◆対象年齢:6ヶ月〜3歳◆サイズ:長さ29cm×高さ44cm×幅26cm×厚み約11cm
お食事クッションで親子の食事を楽しもう
テーブルの高さやイスの高さが合わないと、子どもにとっては食事の時間がストレスになることも。お食事クッションは、家族が食事の時間を楽しく過ごせるようにサポートしてくれる便利なアイテムです。ベビーチェアを卒業したら、ぜひ検討してみてくださいね。