本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ココット皿の便利な使い方と選び方のポイント!
ココット皿の魅力は、なんといっても使い勝手の良さ! ・ソース・ドレッシング入れ ・おかずやデザートの盛り付け ・保存 ・調理 など、さまざまな使い方ができ、いくつか持っておくと大変役に立ちます。 最近では、豊富なサイズ・素材・デザインのココット皿が販売されており、どれを選んだら良いか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、ココット皿の選び方のポイントをご紹介します。
①用途に合ったサイズで選ぶ
ココット皿は、サイズが豊富で大きさによっておすすめの使い方が異なります。 【ココット皿のサイズとおすすめの使い方】 7cm未満・・・ディップ用のソース・ドレッシング入れ/ミニサラダや副菜、デザートの盛り付け 7cm~10cm・・・1名分のおかずやデザートの調理・盛り付け 10cm以上・・・メインディッシュの調理/スープや数人分の料理の盛り付けなど 用途に合わせて好みのサイズのココット皿を選びましょう。
②対応する調理法や特性に合った素材で選ぶ
サイズ同様、素材の豊富さもココット皿の魅力です。 一般的には、陶器・磁器・ガラス・ストーンウェア製のものが多く販売されていますが、素材によって対応できる調理法も大きく変わります。 オーブンやレンジ調理が可能で、耐熱・耐冷機能に優れている「陶器・磁器・ストーンウェア」は、調理から盛り付けまでオールマイティに使えるのが魅力です。 一方のガラス製のココット皿は、ディップソースや冷たいデザートなどに使え、涼やかで食卓をよりスタイリッシュな印象にします。 また、耐熱に優れたタイプも販売されており、多彩な使い方が楽しめます。 対応する調理法や特性に合った素材製のココット皿を選ぶと、使うのが楽しくなりますよ。
③仕様や機能性にも注目!
複数で使用することの多いココット皿は、仕様や機能性にも注目! 例えばフタ付きのココット皿は、料理の盛り付け以外にも食品の保存に重宝する他、スタッキングが可能なタイプは、使用後は重ねて収納ができるため場所を取らないというメリットがあります。 この他にも、電子レンジや食洗機対応といった調理から片付けまでが楽になる商品も多く販売されているので、仕様や機能性にも注目してココット皿を選ぶとよりお料理が楽しくなりますよ。 これらを踏まえ今回は、サイズ別におすすめのココット皿をご紹介します。
ディップソースやドレッシング入れにおすすめ!7cm未満のココット皿
この商品のおすすめポイント
「石川樹脂工業株式会社」は、1947年創業の樹脂製の食器から仏具まで幅広いジャンルの製品を製造するメーカーです。最近では、樹脂製の漆器や欠けない箸など素材の性質と時代のニーズに合った製品づくりを行い、素材の面白さを社会に発信しています。 「プラキラ(plakira) 割れない耐熱ココット」は、石川樹脂工業が展開する丈夫な新素材製の食器ブランド「プラキラ」の耐熱ココット皿。耐熱性と耐薬品性に優れたSPS(シンジオタクチックポリスチレン)製で200℃まで耐えられます。また、底の部分に丸みをつけた汚れが付きにくい仕様でソースやケチャップ入れとしても重宝しますよ。
商品情報
■サイズ:直径6×高さ3cm ■容量:20cc ■素材:SPS ■耐熱温度:200℃ ■対応調理:電子レンジ/食洗器対応
この商品のおすすめポイント
岐阜県瑞浪市にある「桐井陶器産業株式会社」は、昭和46年創業の食器専門のメーカーです。取り扱う食器は和・洋・中、輸入食器まで幅広く、デザイン性はもちろん、使い勝手抜群の製品が自慢です。 「モデルノ MODERNO Tube(W) ココットS 260-A005」は、桐井陶器で扱うシンプルでジャンルを問わずお使いいただける「Tube」シリーズの磁器製ココット皿。このシリーズは、白と黒色の2色展開で、表面に櫛目が施されている白色がスタイリッシュな印象!サイズ展開も豊富なので、用途に合わせて揃えてみてはいかがですか?
商品情報
■サイズ:6.3×H3.4cm ■容量:70cc ■素材:磁器 ■その他:白・黒/他サイズあり
この商品のおすすめポイント
1915年アメリカ生まれの「パイレックス」は、耐熱ガラスを用いたキッチンウェアブランドです。天然ガラス材質にこだわって作られた耐久性と耐熱性の優れた製品は、食器から調理器具まで多岐にわたり、これまでの熱や衝撃に弱いガラスの概念を覆してきました。 「プリンカップ 耐熱ガラス 100ml」は、直径6.5cmのやや小ぶりな耐熱ガラス製のココット皿。 電子レンジやオーブンにも対応しており、食材をカップに入れるだけの簡単調理が可能に。そのまま食卓へ並べられるだけでなく、使用後は食洗機で洗うだけと調理から片付けまでを楽にできる便利なアイテムです。さらに、ガラスの特性である臭いや色移りがしないため、清潔に長くお使いいただけますよ。
商品情報
■サイズ:直径6.5×高さ4cm ■容量:100ml ■素材:耐熱ガラス ■耐熱温度差:120℃ ■対応調理:電子レンジ/オーブン/食洗機対応・ガスオーブン/冷凍庫不可
盛り付けから調理まで使い勝手抜群!7cm~10cmのココット皿




この商品のおすすめポイント
「ニッコー株式会社」は、明治41年創業の日本を代表する洋食器メーカーです。あらゆるジャンルの料理を引き立たせる「ファインボーンチャイナ」をはじめ、多彩なシリーズは、料理のプロにも愛されています。 今回ご紹介する「7cm手付きココット(80cc) 」は、強化磁器を用いた白色が美しいココット皿。調理から盛り付けまで使いやすい7cmサイズで、持ちやすい取っ手が付いています。電子レンジやオーブン、食洗機に対応しているため調理から片付けまでがラクラク!さらに、スタッキングが可能な形状で使用後は重ねて収納できるのもポイントです。
商品情報
■サイズ:長径86×短径70×高さ30mm ■容量:80cc ■素材:パーセプションチャイナ(強化磁器) ■対応調理:電子レンジ/オーブン/食器洗浄機対応
この商品のおすすめポイント
「株式会社 丸利玉樹利喜蔵商店」は、普段からハレの日までさまざまなシーンに合った食器・インテリアを販売するテーブルウェアブランドです。豊富なシリーズ・コレクションを展開し、その一つ「TAMAKI」は、80%のスタンダードに20%の遊び心を加えた商品ラインナップが魅力です。 「TAMAKI ココット フォルテモア ブルーライン」は、職人によって1本1本施されたブルーのラインがアクセントのココット皿。素材には軽量強化磁器を使用し、傷がつきにくく軽い仕上がりで、電子レンジやオーブンなどの調理に対応します。また、スタッキングが可能で、複数持っているといろいろと重宝しますよ。
商品情報
■サイズ:9.1×5.2cm ■容量:180ml ■素材:軽量強化磁器 ■対応調理:電子レンジ/食洗機/オーブン/冷凍庫対応
この商品のおすすめポイント
「株式会社あづま商店」は、器を専門に扱う販売店です。陶磁器の生産シェアが日本一の美濃焼製の食器を中心に、和・洋食器やキッチン雑貨など約4000点の豊富な品揃えが自慢で、オンラインからの購入も可能! 今回ご紹介する「EAST table ジャポネココット蓋なし」は、寸胴鍋のような形が珍しい美濃焼製のココット皿。特徴的な形を生かして茶碗蒸しなどの蒸し料理に使える他、デザートの盛り付けにも最適です。カラーや質感の異なる3種類の展開で、別売りの蓋を使用するとより用途が広がりますよ。
商品情報
■サイズ:口径7.2×8.7×高さ7.8cm ■容量:230cc ■素材:磁器(美濃焼) ■対応調理:電子レンジ/オーブン/食器洗い機対応・IH不可 ■種類:アメ・ホワイト・粉引 ■その他:別売りで蓋あり
この商品のおすすめポイント
「株式会社 和山」は、400年以上の歴史を持つ波佐見焼の産地、長崎県・波佐見町で食器を製造するメーカーです。こちらの製品は、古典的な絵柄を現代風にアレンジしたポップなカラー・デザインの食器が多く、普段使いに最適なラインナップが自慢です。 「WAZAN プリーツ ミニココット」は、和山で展開するプリーツシリーズのフタ付きココット皿。3色の淡いカラー展開のこのココット皿は、四葉型のつまみがとても可愛らしく、料理やスイーツを盛りつける他、アクセサリー類をしまう小物入れとしてもお使いいただけますよ。
商品情報
■サイズ:直径7.8(取っ手まで~10cm)×高さ4.8cm ■容量:90cc ■素材:磁器 ■カラー:ホワイト・ピンク・ブルー




この商品のおすすめポイント
京都府にある「うつわや悠々」は、日本の作家が手掛けた食器類を販売するお店です。京都・奈良にほど近い窯元で作られた製品を主に扱い、その美しさと繊細さはまるでアートのよう! 「森野知子 ノルウェーの森 ココット皿」は、作家「森野知子氏」が手掛ける食器「ノルウェーの森」シリーズの一つで、黒とグリーンのコントラストが独特の佇まいを感じさせるココット皿。この製品には、土鍋で使われる土が使用されており、直火やオーブン調理に対応!かわいらしい持ち手が付いたこのココット皿でスープやグラタン、卵のココットなどおしゃれなカフェメニューをご自宅で作ってみませんか?
商品情報
■サイズ:径9(取っ手含まず)×高さ4cm ■対応調理:直火・オーブン対応
この商品のおすすめポイント
世界的陶磁器ブランド「Royal Copenhagen(ロイヤルコペンハーゲン)」。1775年の創業以来、王侯貴族をはじめ、世界の名だたる人物に愛用されてきた美しいブルーの色彩の製品は、そのクオリティとデザイン性の高さで今日も高い人気を誇ります。 「ブルーフルーテッド メガ オーブンウェア スフレ ペア」は、ロイヤルコペンハーゲンのシリーズの中でも2000年に誕生した「ブルーフルーテッド メガ」のオーブンウェア。ブランドの顔である唐草模様を大きく描いた大胆なデザインで、白い食器に良く映えます。ペアセットでの販売ですので、お祝いのギフトとしてもおすすめの逸品ですよ。
商品情報
■サイズ:Φ9×H5cm ■素材:ポーセリン ■対応調理:電子レンジ/食洗機対応
この商品のおすすめポイント
昭和42年創業の「パール金属株式会社」は、ハウスウェア商品からアウトドア・レジャー用品まで多彩な製品展開を行うメーカーです。こちらで扱う製品は、「新しい生活文化の提案」をテーマに日本国内のみならず海外の見本市にも出品するなど挑戦を続けています。 「ココット ミニ HB-3279 ラクッキング 鉄製プチグリルパン9cm 」は、新潟県燕三条産の鉄製のプチグリルパン。オーブンや魚焼きグリルにも対応しており、調理の他にディップソース入れ、カフェ風のおしゃれな盛り付けなど、1つで何役もこなせる便利な製品ですよ。
商品情報
■サイズ:全長15.5×幅9.5×高さ3.5cm ■素材:鉄(シリコーン樹脂塗装) ■対応調理:魚焼グリル/オーブン/オーブントースター対応・IH/ガス火不可
この商品のおすすめポイント
Noritake(ノリタケ)は、日本を代表する老舗食器メーカーの1つです。100年以上の歴史を持つ同社はシンプルなものから繊細な柄が美しい華やかなシリーズまで展開しており、幅広い世代にファンを抱えています。どれも質にこだわったアイテムばかりなので、贈答品としても人気です。こちらのココットは、Noritake(ノリタケ)でも人気のとなりのトトロシリーズの1品。オーブン・電子レンジ・食洗機にも対応しており、蓋にもやさしい模様があしらわれています。となりのトトロシリーズの他の食器と揃えて使うのもおすすめですよ。
商品情報
■サイズ:直径約9×高さ5cm ■素材:ファインポーセレン(オフホワイト) ■対応調理:電子レンジ/オーブン/食洗機対応
この商品のおすすめポイント
「Staub(ストウブ)」は、フランス・アルザス地方の調理器具メーカーです。1974年にフランス人三ツ星シェフ「ポール・ボキューズ」らとの共同開発で生まれたこのブランドの製品は、ずっしりと重く厚みがあり、煮る(無水調理)、焼く、炊く、蒸す、揚げるなどさまざまな調理に対応しています。 「セラミック ハートココット チェリー 40511-092」は、セラミック製のフタ付きココット皿。目にも鮮やかなチェリーレッドのハート型が人気の商品で、食品の保存、調理、盛り付けなどいろいろな場面で活躍しますよ。
商品情報
■サイズ:90×90×40mm ■容量:0.2L ■素材:セラミック ■耐熱温度:300℃ ■耐冷温度:20℃ ■対応調理:オーブン/電子レンジ/冷凍庫/冷蔵庫対応・直火不可
メインディッシュの調理から数人分の盛り付けまで!10cm以上のココット皿
この商品のおすすめポイント
「有限会社 翔芳窯」は、長崎県・波佐見町で陶器製の食器を製造する窯元です。日本の古典的な図柄や草花をモチーフに作られた落ち着いたカラーバリエーションの製品は、使いやすさにこだわっているため、長くご愛用頂けます。 「ローズマリー ココット Tボウル ネイビー・アイボリー ペアセット」は、翔芳窯が展開するローズマリーの模様がナチュラルな印象のココット皿。ホワイトとネイビーがセットになったこの商品は、直径が10.8cmと大きめで、スープ、サラダからメインディッシュまでなんでも調理、盛り付けが可能!波佐見町のふるさと納税の返礼品にも選ばれているココット皿でおしゃれな食事時間を楽しみませんか?
商品情報
■サイズ:径10.8(取っ手含む14.2)×高6.9cm ■容量:400ml ■素材:陶器 ■対応調理:電子レンジ/オーブン/食洗機対応
この商品のおすすめポイント
「4th-market」は、三重県の伝統工芸である萬古焼の窯元が2005年に立ち上げた陶磁器ブランドです。普段使いがテーマの製品は、食器から土鍋まで、素朴で長く愛用頂けるシンプルなデザインが特徴です。 「リット ココット 灰緑 rett (L-6) 萬古焼」は、無駄を省いたデザインに機能性をプラスした「リット」シリーズのココット皿。灰緑、水色、乳白の淡いカラーリングが温かみを感じさせ、同シリーズのカレー皿やグラタン皿と揃えると食卓に統一感が生まれますよ。使用後は、重ねて収納ができるのもポイントです。
商品情報
■サイズ:Φ105×H55mm ■容量:200cc ■素材:半磁器 ■対応調理:電子レンジ/オーブン対応 ■カラー:灰緑・水色・乳白




この商品のおすすめポイント
「有限会社カネ忠」が運営する「うつわやさん」は、オンラインで食器を販売するショップです。販売だけでなく、器についての知識を深めるセミナーや窯元を訪ねるツアー、陶芸体験を開催し、さまざまな角度から器について親しむことができます。 「グリルシェフ スタック スクエアココット」は、美濃焼製のスクエア型ココット皿。厚みと安定感のある作りで、オーブン料理はもちろん、副菜の盛り付けやデザートカップにも最適です。食卓のアクセントにもなるブルー・レッド・ホワイトの3色展開で、幅広い料理にお使いいただけますよ。
商品情報
■サイズ:直径11(対角13)× 高さ4.7cm ■容量:200ml ■素材:磁器(美濃焼) ■対応調理:電子レンジ/食洗機/オーブン対応 ■カラー:ブルー・レッド・ホワイト
この商品のおすすめポイント
「Le Creuset (ル・クルーゼ)」は、ずっしりとした重みのある鋳物ホーロー鍋で世界的に有名なフランスのキッチンウェアブランドです。1925年の創業以来、高い機能性とかわいらしいカラー、デザインの製品は、数多くの方に愛用されています。 「ミニ・ココット (ゴールドハートツマミ) 」は、ハートのつまみがかわいらしいフタ付きのミニココット。ル・クルーゼの定番商品であるココット・ロンドをモチーフにデザインされており、 スープ皿やピクルス入れとしてはもちろん、キャンディーやチョコレートを入れるポットとしてもお使いいただけますよ。また、マットブラックの大人カワイイこのミニココットは、ギフトとしてもおすすめ!
商品情報
■サイズ:直径(取っ手込)11(14)×高さ(フタ込)8×深さ4cm ■容量:250ml ■素材:ストーンウェア ■対応調理:オーブン/圧力鍋/蒸し器/冷凍/冷蔵対応・電子レンジ/食洗機/グリル/直火IH不可
この商品のおすすめポイント
「有限会社 山口陶器」は、萬古焼の産地である三重県・菰野町で昭和48年に創業しました。もともとは、植木鉢製造工場として事業をスタートしましたが、時代のニーズに合わせ食器類の製造にシフト。より多くの方に知ってもらうため、自社ブランド「かもしか道具店」をオープンさせました。シンプルで使い勝手の良い商品は、オンラインからの購入も可能です。 「グリル皿小(白)」は、耐熱陶器でできたスクエア型のグリル皿。直火や電子レンジなどに対応し、程よい深さで大人数用のココット皿としても活躍します。また、そのまま食卓に出せるおしゃれなフォルムも魅力的ですよ。
商品情報
■サイズ:W20.5(胴:W17)×D9×H5cm ■容量:450ml ■素材:耐熱陶器 ■対応調理:オーブン/電子レンジ/トースター/焼きグリル/直火対応 ■カラー:白・黒・茶・グレー 他/他サイズあり
お気に入りのココット皿でおしゃれなカフェ風メニューを楽しもう!
今回は、ココット皿の選び方をご紹介しました。一つで盛り付け、調理、保存など何役もこなせるココット皿は、おしゃれで手軽なメニュー作りにとても最適!お気に入りを見つけて、ラクラクカフェ風メニューを楽しみましょう。