本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
和菓子の王道!人気だんごを楽しもう♪
お子様から年配の方まで、幅広い世代に人気のだんご。苦手な方も少ないことからギフトとしても最適な和スイーツです。定番のみたらしだんごやカラフルで見た目も可愛いだんご、ご当地のだんごなど種類も様々。この記事では、お取り寄せで楽しめる人気のだんご、ギフトにぴったりなお洒落なだんごもご紹介します。あなたのお気に入りのだんごを見つけてくださいね!
お取り寄せで人気の美味しいだんご
この商品のおすすめポイント
昭和39年に北海道で創業した美好屋は、もち米を使用した、餅・おこわ・和菓子などの商品をインターネットで購入できるオンラインショップです。美味しいと評判の「みよし団子」は、つぶを残した「生のもち米」が使われているので、お米の食感や味わいまでも楽しめる逸品です。このもち米の食感がたまらないと大人気です。 また、解凍するとお餅がふんわりとなっていて感動した!との声も。紅白に彩られて串に刺されただんご見た目も可愛く、お正月のお土産やお祝いギフトにも最適ですよ。
商品情報
●商品内容:8本入り(1本70g) ●賞味期限:冷凍で15日。解凍後、2日間。
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
1999年、山口県下関市に設立されたお菓子工房幸ふく。人気の幸ふくだんごをはじめ、ユニークなお菓子を作っています。看板商品の「幸ふくだんご」は、カラフルな10種類のだんごが詰められていて、一度に色々な味を楽しみたい人にはとってもおすすめ!上新粉ともち粉を絶妙なバランスで配合していて、なめらかでもちもちした食感を楽しむことができます。冷凍されただんごも、完全に解凍すればもちもち食感になるよう工夫されているのも嬉しいポイント。色鮮やかな見た目も可愛い幸ふくだんご、ぜひお取り寄せしてみてくださいね。
商品情報
●商品ん内容:10本(みたらし・小倉・三色・生チョコ・きな粉・よもぎ・桜もち・ずんだ・紫いも・栗) ●賞味期限:冷凍(-18℃以下)で1ヶ月。解凍後は冷蔵庫(10℃以下)で2日。自然解凍でそのままお召し上がりいただけます。
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
1963年(昭和38年)松山市鉄砲町で創業した亀井製菓。現在は枝松にて、上生菓子や洋菓子の製造・販売を行っている会社です。亀井製菓の売上No.1の商品「坊ちゃんだんご」は、松山地方を背景にした夏目漱石の小説「坊っちゃん」の名に因んで作られたそう。緑・黄・茶の3色のあんでもちを包み、串に刺した愛らしいおだんごです。餡とお餅が一体となっていて、餡の柔らかさとお餅のモチモチ感が合わさった感触がたまりません♪餡がぎゅっと詰まっているので、お茶と一緒に召し上がると、より一層おいしくいただけますよ。
商品情報
商品内容:8本入り(他、2本~12本入りまであり) 賞味期限:製造より45日(未開封時) ※生菓子です。開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
岡山県にある「山方永寿堂」は、昭和21年創業以来きびだんご一筋の専門店。”開けて楽しい、食べておいしい”をキャッチフレーズに開発した「きびだんご」は、山方永寿堂を代表する商品です。全国菓子大博覧会にて5大会連続の受賞歴があり、素材にこだわった本物の味を楽しめます。釜一釜心を込めて炊き上げたきびだんごはとても柔らかく、滑らかな舌触り。あっさりとした味わいに加えもっちりした食感になっています。また、岡山のデザイナー「COCHAE」にデザインを依頼し、遊び心満載のパッケージにも注目してみてください。
商品情報
商品内容:10個入×3箱 賞味期限:製造日含め31日
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
だんごの定番!絶品みたらしだんご
この商品のおすすめポイント
明治9年創業の大正軒は、朝作る和菓子「朝生」と呼ばれ、気取らない美味しさが人気のお店。4年に一度行われる「兵庫全国菓子大博覧会・姫路菓子博2008」で審査総長賞を受賞するなど、その美味しさは折り紙つきです!企業秘密の製法で、6つの工程に分けて作られる「みたらし団子」は、大正軒随一のロングセラー商品です。厳選された米の粉の微妙な風味と、シコシコ&もちもちが絶妙なバランス。みたらしのタレは、甘すぎず辛すぎず、しっかりとコクがある三河伝来の味。白焼きの状態で発送されるので、タレの量はお好みで調節できますよ。受賞経験のある本格的な味わいを、ぜひご家庭でお楽しみください。
商品情報
●商品内容:10本 賞味期限:約1週間(未開封)
この商品のおすすめポイント
明治25年に創業した大阪の老舗和菓子店「むか新」。このお店の「元祖大阪みたらしだんご」は、甘辛い醤油だれを歯切れの良いだんご生地に包み込んだ、通常とは逆になっている新しいタイプのみたらし団子です。内側にたれが入っているので、手や口元を汚さずに食べられるのが最大の魅力。串がついていないため、ご年配の方からお子様まで安心して食べられます!モチッとしながらも歯切れのいい生地はやみつきになりますよ♪大阪土産としても、高い人気を誇っている商品です。
商品情報
●商品内容:24個入り(他に6・24個入りあり。) ●賞味期限:商品到着日を含めて3日間。
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
明治45年、東松山市にて創業された富久屋。「懐かしいけど、新しい」をモットーに、オリジナリティあふれる和菓子を生みだしています。富久屋の人気商品といえば「みたらし牡丹だんご」。農林水産省主催、2017フードアクション・ニッポン受賞商品です。牡丹の花を連想するような大きなかたちに、中にあんこが入った大ぶりなだんごは食べごたえ抜群!中身のこしあんは甘さ控えめで、甘じょっぱいたれと非常に合うと評判なんです。冷蔵庫で保存すると、しっとり固めの食感を味わうことができますよ。
商品情報
●商品内容:6本入り(100g/本) ●賞味期限:発送日を含め4日以内にお召し上がりください。 ●保存方法:要冷蔵(10℃以下)

この商品のおすすめポイント
終戦後に豆菓子屋から始まった、八雲だんごを運営する「丸八製菓」。現在は、おだんごを中心とした菓子つくりをしている和菓子メーカーです。八雲だんごの1番人気のメニュー「みたらしだんご」は、小麦不使用のグルテンフリー。国産米粉を使用し、独自製法で作られた昔ながらのだんごです。味の決め手は創業から受け継がれてきた秘伝のみたらしたれ。独特の艶っぽくとろりとした味わいが特徴です。急速冷凍で焼きたての美味しさを閉じ込めているので、自宅で解凍して出、来立ての味を楽しむことができます。
商品情報
●商品内容:だんご10本、たれ1本(180g) ●賞味期限:1ヶ月 ●保存方法:要冷凍(-18℃以下)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
全国各地のご当地だんご
この商品のおすすめポイント
1977(昭和52年)に宮城県で開業した北上京だんご本舗。”ヘルシーで食べて美味しい”商品にこだわり、開業以来35年以上にわたって多くの方に支持されています。宮城県といえば、ずんだを使用したスイーツが大人気。もちろん「ずんだだんご」も人気のひとつです。北上京だんご本舗が作るずんだだんごは、国産上新粉を使用。枝豆は粗くすりつぶしているので、枝豆の食感が残り、いいアクセントになっています。 枝豆の風味と食感が楽しめる逸品。ずんだ好きな方はぜひお取り寄せしてみてくださいね。
商品情報
●商品内容:5本入り ●賞味期限:解凍後、冷蔵保存で当日中 ●保存方法:冷凍庫保存 (-18℃以下)
この商品のおすすめポイント
熊本で創業40年の長寿庵は、熊本県人から愛されている老舗店です。熊本のだんごといえば、タレントのスザンヌさんの大好物としても有名な「いきなり団子」。熊本にはいきなり団子を扱う多くの名店がありますが、なかでも長寿庵のいきなり団子は、年間100万個以上を全国に販売するほど人気です。こちらのお店が販売するいきなり団子は、甘くホクホクとした熊本県産のさつまいもを使用。餡はさつまいもに合うように独自の製法で製造されています。いきなり団子を食べたことがない方は、長寿庵のいきなり団子がおすすめですよ。
商品情報
●商品内容 :10個入り ●消費期限:冷蔵10日、冷凍30日 ●保存方法:冷蔵、もしくは冷凍で保存
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
前身である明治堂を引き継ぎ、昭和43年に創業された右門明治堂。 笹団子をはじめ、笹おこわやちまきなどを取り扱う、新潟県長岡市にある老舗和菓子店です。新潟県の郷土の和菓子と言えば笹だんごですが、右門明治堂の作る笹団子の美味しさは一味も二味も違う特上品!素材にこだわり、一つ一つ丹精込め手作りされた逸品です。添加物は一切入っておらず、新鮮なよもぎを入れた生地に、北海道小豆の風味ある餡を入れ、国内の深山で採取された笹で一つ一つ包んで作り上げた笹団子。他にはないやわらかな食感がクセになるだんごです。
商品情報
●商品内容:つぶあん10個セット(他、こしあん、5個セット~あり) ●賞味期限:3ヶ月(なるべく早めにお召し上がりください) ●保存方法:冷凍
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
1965年、岐阜県羽島市竹鼻町にて創業した羽島ダンゴ。こだわりの手焼きみたらしだんごを主体とした、和風ファストフードの飲食店を展開しています。岐阜・愛知の両県で古くから愛されているみたらしだんごの「羽島だんご」は、実店舗で年間300万本以上を販売する大人気商品。だんごはあえて木製のセイロで蒸しあげているため、外側しっとり、だんごの中はもっちりとした食感に仕上がります。甘辛のタレが絡まって、ついつい手が伸びてしまうおいしさです。岐阜・愛知で愛されている味をぜひ堪能してみてください。
商品情報
●商品内容:20本(5本×4箱) ●賞味期限:製造日より6か月 ●配送方法:クール便(冷凍)
この商品のおすすめポイント
明治17年、京都市中京区夷川にて豆の雑穀商として創業。現在、京名物夷川五色豆をはじめ、30種類以上のこだわりの豆菓子や、だんご・月しろなど、様々な和菓子を作る老舗店です。京都といえば、抹茶を使用した和スイーツが有名。抹茶スイーツのファンも多いことでしょう。豆政の人気商品「京の茶だんご」は、京都名産の宇治抹茶をたっぷりと使った名物だんご。抹茶好きにはぜひ召し上がってほしい逸品です。香料・着色料・保存料を一切使わず、杵つきで仕上げたこだわりだんご。甘さひかえめなので、甘い物が苦手な方にもおすすめです。
商品情報
●商品内:10本入り(他、6本入りあり) ●賞味期限:製造日より14日間(開封後はその日のうちにお召し上がり下さい)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
ギフトにも最適♪見た目が可愛いだんご
この商品のおすすめポイント
果朋 (かほう)は2020年10月、京都の二条エリアにオープンした話題の和菓子店です。このお店が生み出しているのは、伝統を守りつつ新たな発想を加えた新しい和菓子。一般的な和菓子とはひと味違うカラフルでユニークな商品が、目と舌で楽しませてくれます。独創的な和菓子のなかでも、注目すべきは串付きのおだんご3本をそのまま瓶詰めにした「みたらし団子」。写真におさめたくなる可愛さに、食べるのがもったいなく感じるほど。上質な米粉を使った団子に、特製のたれときな粉をたっぷりつけて食べるのがおすすめです。
商品情報
消費期限:2日(発送日を含めて)



この商品のおすすめポイント
終戦後に豆菓子屋から始まった、八雲だんごを運営する「丸八製菓」。現在は、おだんごを中心とした菓子つくりをしている和菓子メーカーです。八雲だんごの1番人気「みたらしだんご」に次いで、季節限定の商品も大人気!夏にぴったりな「チョコマントすいか」は、あまりに売れすぎて、楽天デイリーランキングでも連続入賞している商品です。スイカの皮はチョコレート、中身はスイカ味のおだんご。パリパイもっちりの食感がたまりません!食べてしまうのがもったいないくらい可愛いスイカのおだんご。ぜひお取り寄せしてみてくださいね。
商品情報
●商品内容:6本入り ●賞味期限:冷凍で1か月、解凍した場合は冷蔵庫で2日間
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
この商品のおすすめポイント
平成27年にオープンしたお菓子屋「魚沼耕房 美つ星屋」。株式会社入広瀬が手掛けるこの店舗では、自社製造の魚沼産従来品種コシヒカリをはじめとする地元で栽培された原材料にこだわり、笹団子や手焼きせんべいなど幅広い商品を展開しています。人気商品の「笹雪だるま」は、魚沼産コシヒカリの米粉を使用した真っ白な笹団子です。もっちりふわふわな食感と、上品な甘さのつぶあんは相性抜群!箱を開ければ思わず笑顔がこぼれるほどの可愛いさ。雪が降らない地方に住んでいる方への贈り物としても喜ばれそうですね。
商品情報
●商品詳細:10個入り、つぶあん(5個入り2箱) ●賞味期限:製造日より冷凍で180日(解凍後、冷蔵で3日)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
全国には魅力的なだんごがいっぱい♪
もちもち食感がたまらないおだんご。定番のだんごから全国のご当地だんごまで、おすすめの人気だんごを紹介してきました。自宅で気軽に楽しめるお取り寄せを利用して、全国各地のおだんごんを楽しんでみてはいかがでしょうか。