本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
抱っこ紐ケープの選び方のポイント
赤ちゃんを抱っこして「何か一枚羽織らせたい」というときに便利なのが抱っこ紐ケープです。特に冬は、赤ちゃんはたくさん重ね着をして着ぶくれしがち。抱っこ紐に入れるときに手足が上手く通らなかったり、抱っこ紐がパンパンになったりしてしまいます。また、暖かい室内に入ると、今度は何枚も着せた服を脱がせないと暑い、ということも。 抱っこ紐ケープは、抱っこ紐に赤ちゃんを入れたまま外側にケープを1枚付け外しするだけなので、体温調整も簡単にできて、赤ちゃんをモコモコに厚着させる必要もありません。冬の防寒だけでなく、夏も冷房対策・紫外線対策として1枚あると重宝しますよ。 そんな便利な抱っこ紐ケープを選ぶ際のポイントは、 ①シーズン ②機能 の2つ。 使用するシーンをしっかりイメージして選ぶことが重要です。 まずは、抱っこ紐での外出が多いパパママへのおすすめアイテム、抱っこ紐ケープの選び方を押さえておきましょう。
① シーズンに合わせて選ぶ
抱っこ紐ケープは、使用する時期によって使い方が異なります。夏は主に紫外線対策や冷房対策として薄手のもの、冬は防寒対策として暖かい素材のもの、というように使用目的に合わせて素材を選ぶのがおすすめです。 車移動が多くてあまり抱っこ紐を使わないけれど1枚用意しておきたい、年間通して使えるものが1枚だけ欲しい、という場合はオールシーズン使える通年タイプもあるのでチェックしてみてくださいね。
② 機能で選ぶ
抱っこ紐ごと、上着のように赤ちゃんを覆う抱っこ紐ケープには、さまざまな工夫が施された商品が数多くあります。 徒歩での外出が多いならレインコートのように撥水するもの、冬以外の季節や自然の多い環境なら虫をブロックするもの、夏ならUVカット機能付きのもののように、使う場面に合わせて選びたいところ。パパママが外出時に気になるポイントをカバーできる、お役立ちアイテムを選びましょう。
シーズン別に選ぶおすすめ抱っこ紐ケープ
ここからは、季節ごとにおすすめの抱っこ紐ケープをご紹介します。
夏におすすめの抱っこ紐ケープ
この商品のおすすめポイント
「kerätä(ケラッタ)」はフィンランド語で「集める」「蓄積する」という意味。ブランド名には「世界中のアイディアやトレンドを集める」「顧客との対話を蓄積し、寄り添う製品を1つずつ増やしていく」という想いを込めています。育児・介護用品を取り扱うブランドとして、寄り添う気持ちを大切にしたものづくりを行っています。こちらの抱っこ紐ケープは汎用性の高い6WAYタイプ。抱っこ紐・ベビーカー・授乳時のカバー以外に、おくるみ・ブランケット・マントとしても使えます。紫外線遮断率98%の生地は、通気性が高くさらっとした触感でムレません。付け方も簡単で、ケープのストラップについたワンタッチクリップを抱っこ紐の肩ベルトにまわして留めるだけ。全体のサイズ調整も可能です。
商品情報
◆素材:ポリエステル95% ポリウレタン5% UVカット素材
この商品のおすすめポイント
「RoSK(ロスク)」はシアトル在住のブランドデザイナー、ヘザー・コレア氏の「予測できないシアトルの気候から娘たちを守りたい」という想いから始まった、ママの愛情から生まれたブランドです。高品質な抱っこ紐ケープを提供するブランドとして、日本でも注目を集めています。「マルチシャダンケープ」は、夏の暑さ対策として使いたい抱っこ紐ケープ。表地とメッシュの2重構造で、表地を内側にめくることで足元の風通しを良くすることができます。ひんやり、さらりとした触り心地の表地は遮熱・UV加工を施した「SHADAN®」、メッシュ部分は接触冷感・吸放湿性に優れた「Coolinf®」を採用しています。
商品情報
◆素材:本体:裏地 ポリエステル100%、内側メッシュ ナイロン100%・パイピング:綿70% ポリエステル 30%
この商品のおすすめポイント
「Ocean&Ground(オーシャンアンドグラウンド)」は、子供の生活においてなくてはならない存在を目指し、「地図」の名を冠したブランド。「シンプルで大人目線」をコンセプトにした子ども服は、着こなしやすくおしゃれなアイテムが揃います。こちらは紫外線から赤ちゃんを守ってくれる、UVカット機能付きの抱っこ紐ケープ。肌触りはさらりと爽やかで、暑い季節のお昼寝や車内、ベビーカーのブランケットとしても使うことができます。生地には吸湿速乾性に優れた「CoolPlus繊維」を使用しているので、お出かけの間も快適に過ごせます。
商品情報
◆サイズフリー:約H650×W660mm(フード含まず)◆素材:綿96/ポリエステル4%
この商品のおすすめポイント
360°をカバーするドーナツ型の「まあるいスタイ」で知られるベビー向けブランド「MARLMARL(マールマール)」。日本の贈り物の文化を大切に考えており、赤ちゃんへのギフトにぴったりな商品を取り揃えています。北海道や東京、大阪など国内に直営店を構えるほか、公式オンラインショップも運営しているお店です。こちらの抱っこ紐ケープは、春~秋まで使える4WAY仕様。2層の生地で作られていて、内側のメッシュ地にはインセクトシールド加工を施しているので虫除けシェードとしても活躍するのが特徴的。抱っこ紐カバー以外に、ベビーカーカバー、虫よけ、ブランケットとして使用可能です。また、オプションで名入れ刺繍もオーダーすることができます。
商品情報
◆フード付き生地 本体:綿100%、別布部分:麻(亜麻)リネン53%、レーヨン47%※UVカット率 約80%※洗濯機可(ネット使用)
この商品のおすすめポイント
妊産婦さんや子育て中のママに人気の「SWEET MOMMY(スウィートマミー)」。いつでもおしゃれでいたいという女性の気持ちに寄り添った、おしゃれな授乳服やマタニティウェアを数多く揃えるブランドです。使いやすさとデザインの良さを兼ね備えた育児グッズも定評があり、こちらの抱っこ紐ケープは人気のディズニーデザインを採用した他にはないアイテム。ラウンドゴムで1段フリルをあしらい、クラシカルなミッキーやミニーをプリントしたデザインは注目を集めること間違いなしです。紫外線遮蔽率99.6%、UPF50の高機能素材を使用しており、授乳ケープやベビーカーのブランケット代わりとしても使用できます。
商品情報
◆素材:ポリエステル60%、コットン40%
冬におすすめの抱っこ紐ケープ
この商品のおすすめポイント
「DORACO(ドラコ)」は機能性とデザインにこだわったベビーグッズブランド。経験豊富な元助産師ママと現役デザイナーのパパが手がける実用的で使い心地の良いグッズは、子育て中のママたちから注目を集めています。こちらは全て日本産の素材で作り上げた抱っこ紐ケープ。内側にはふわふわのフェイクファーを使用し、まるでママのコートで包まれているかのような安心感を赤ちゃんに提供します。赤ちゃんの口が当たる部分にはタオル素材を使い、本体の表地には肌触りの良いボアを採用。足元にはスナップボタンを付け、風でめくれないように配慮しています。素材の使い方にもこだわり、パパママの使い心地の良さを追求した一枚です。
商品情報
◆素材:綿、ポリエステル
この商品のおすすめポイント
「ミキハウス」は「子どもとその家族のことを第一に考えた」ものづくりとサービスで商品展開をしている日本発の老舗ブランド。子どもらしさのあるデザインと確かな品質で世代を超えて愛されています。「ホットビスケッツ」は、「GoodQuality」をキーワードにしたブランドライン。安心のクオリティと楽しいデザインが特徴で、こちらの抱っこ紐ケープもブランドらしさが表現されたアイテムです。3色展開で、リバーシブルで使えるのがポイント。保温性の高い中綿を採用し、足カバー付きで足元まで暖かく赤ちゃんを包み込みます。手洗いできるので、自宅でお手入れできるのもうれしいですね。
商品情報
◆品質:(表地・裏地)ポリエステル100%(中綿)ポリエステル50%、アクリル50%◆生産国:中国
この商品のおすすめポイント
「Milk Tea(ミルクティー)」は、日本発のアパレルブランド。授乳服とマタニティウェアを取り扱う、妊娠中・育児中のママたちから支持されている専門店です。店長が自身の妊娠・出産体験の中で「もっと手頃に、もっとおしゃれな授乳服があれば」と熱い想いで立ち上げ、今ではオンライン通販でも人気を集めています。こちらの抱っこ紐ケープは、中綿に「サーモライトエコメード・テクノロジー」を採用。保温機能に優れた軽量の素材で、寒い日の赤ちゃんのお出かけを快適にしてくれます。シンプルなデザインなので、ママはもちろん、パパも違和感なく使うことができますよ。
商品情報
◆素材:表側・中わた・裏柄◆ポリエステル100%
この商品のおすすめポイント
「日本育児」は1975年創業の企業。ベビー用品の製造・販売と輸入・卸売など、ベビー用品に関わる幅広い事業展開を行っています。大手小売店の店頭やオンラインショップには、ベビーサークルやベビーゲートをメインに、赤ちゃんのいる暮らしに役立つアイテムを多数ラインナップ。こちらの抱っこ紐ケープは、雨の日でも安心な撥水加工で、中綿にはきめ細かくしたポリエステル繊維で作り上げた「シミュレーテッドダウン」を採用したアイテム。ダウンと同等の軽さと暖かさを実現しています。コンパクトに折りたたむことができ、専用の収納袋が付いているので、外出先での付け外し時にかさばりません。
商品情報
◆材質 表地・裏地:ポリエステル/中綿:ポリエステル(シミュレーテッドダウン)
この商品のおすすめポイント
アウトドアブランドとして知られる「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」は、1960年代のアメリカ・サンフランシスコで創業したメーカーです。厳しい環境にも耐えられる品質の高さと洗練されたデザインから、ウェアやバッグはアウトドアのみならずタウンユースのファッションアイテムとしても人気があります。「シェルブランケット」はリサイクル素材を使用したエコな抱っこ紐ケープ。表地はTHE NORTH FACEらしく強度のある素材(リップストップナイロン)、中綿には軽くて暖かい蛇腹状の板わたを使っています。簡単に小さくまとめられるポケッタブル仕様も◎。
商品情報
◆機能:フード取り外し可能/ポケッタブル仕様/ドットボタンによる取付仕様
春・秋にも!通年使える抱っこ紐ケープ
この商品のおすすめポイント
「infantino(インファンティーノ)」はアメリカ発のベビー用品ブランドです。「子育てをおしゃれに楽しもう」をコンセプトにしており、アクティブで明るいデザインが特徴。ママとベビーのスキンシップを科学した商品を世界で提供しています。こちらの抱っこ紐ケープは、肌触りの良いスウェット素材。取り付け・取り外しはスナップボタンで完結するので安全かつ簡単に使用できます。フード付きの大判サイズで、赤ちゃんの頭から足まですっぽり包み込むことができるので、冷たい風からもしっかりガードすることが可能。表面に手を入れるポケット付きで、ママの冷え対策にも配慮しています。
商品情報
◆本体サイズ: 約L66cm×W5cm×H61cm◆本体重量: 約0.5kg
この商品のおすすめポイント
「angelette(アンジェレッテ)」はフランス語で「小さな女の子の天使」を意味する言葉。フレンチテイストあふれる愛らしいモチーフを使ったデザインと、パパママにもうれしい使いやすさを兼ね備えたベビーグッズを提供しているブランドです。「オールシーズン使えるケープ」は、アウターケープとインナーダウンブランケットの2枚構成。アウターケープには紫外線カット率97%のUV加工を施してあり、春夏の日差しから赤ちゃんを守ります。足ポケット付きのインナーブランケットと合わせて使えば防寒ケープとしても活躍するので、オールシーズン使えるのがうれしい仕様。アウターケープの生地感はトレンチコートのような風合いで、パパママのコーディネートにも合わせやすい抱っこ紐ケープです。
商品情報
◆材質:<アウターケープ>本体ナイロン:100%、パイピング:ポリエステル95%ナイロン5%<インナーダウンブランケット>、表地:ポリエステル100%、裏地:ポリエステル100%、詰め物:ダウン80%フェザー20%
この商品のおすすめポイント
名入れギフトで知られる「ベビーグース」。東京・白金台に店舗を構えるベビー服専門店です。ジャンパーやスタイなどの名入れギフトは出産祝いに大人気のアイテムです。こちらの抱っこ紐ケープは、発売以来改良を重ね、2017年にはキッズデザイン賞を受賞した商品。生地も縫製も日本製にこだわり、表地にはムレない撥水素材「エコハチ」を採用しています。細かな部分まで使い勝手に配慮し、お手入れもボアは洗濯機、表地は手洗いでホームケアが可能。内側のボアのライナーを取り外すことで一年中使うことができる優れものです。
商品情報
◆サイズ/対象年齢:~3歳くらい、裾の巾:約72cm / 中心の丈:約60cm(フード含まない)
抱っこ紐ケープを使って赤ちゃんの体温調節を簡単・快適に
小さな赤ちゃんは体温調節が苦手。暑さや寒さ、天気などに対応した抱っこ紐ケープは赤ちゃんの体温調節を助けてくれる心強いアイテムです。デザインや機能など、パパママの使いやすさも考慮して選んでみてくださいね。