本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
冷酒器って何?普通のコップとは違うの?
冷酒器とは、主に日本酒を冷やして楽しむために作られている酒器のことを指します。 もちろん水やジュースを飲むコップでも代用可能ですが、より冷たいまま、より美味しく日本酒を楽しむためには専用の冷酒器を使うのがおすすめです。 冷酒とは、冷たい状態で飲む日本酒のことを指します。 お酒の温度が上がらないように保つのが美味しく飲むコツなので、お猪口やグラスは小さめのものを選んでその都度注いで飲むようにしましょう。 大きめのグラスを使うと飲みかけのお酒が温まってしまい、美味しさが半減してしまいます。 つまりお酒を冷たく保つ工夫がされている冷酒器を選ぶことも、大きなポイントです。 また、口が広く開いているグラスやお猪口は香りが立っておすすめ。下から上に向かってラッパ状に広がっている形状のものを選ぶとより香りが楽しめますよ。 冷酒器にはさまざまな種類があり、素材も形状も色々な種類が豊富です。 そこでこの記事では、冷酒器の選び方や通販でおすすめの冷酒器について詳しく紹介します。 まずは、通販で冷酒器を選ぶ際のポイントから見ていきましょう!
冷酒器の選び方①タイプで選ぶ
冷酒器には下記のような種類があります。数口で飲み切れるグラスタイプのものから、徳利のようなたっぷり入れられるものまであるので、利用したいシーンに合わせて商品を選びましょう。 ◯グラス/お猪口タイプ 数口で飲み切れる量の冷酒が入ります。日本酒の瓶は冷蔵庫に入れておき、都度注ぐようにしたり、瓶が小さめな冷酒を飲む際におすすめ。デザイン性が高いものも多く、食卓に出しても様になるようなおしゃれなものが数多くあります。 ◯徳利/カラフェタイプ 冷酒をたっぷりと楽しみたい方におすすめなのがこちらのタイプです。量が入るので、一人で楽しむのはもちろん人が集まる際にも使えますよ。氷入れがついていてお酒が温まらない工夫がされている商品もあります。 ◯セット商品 お猪口と徳利を統一して揃えたい!という方にはセット商品がおすすめです。一人で使うものから複数のお猪口がついているものまであるので、一度に冷酒器を揃えたい時や統一感を出したい時に便利です。
冷酒器の選び方②素材で選ぶ
冷酒器にはさまざまな素材があります。素材によって口当たりも変わるので、お好みに合わせて選ぶようにしましょう。 ◯ガラスタイプ 透明の見た目が目にも涼やかなのがガラスタイプです。ひんやりとした質感が冷酒にぴったりで、雰囲気をより盛り上げてくれるでしょう。 表面が滑らかなので、口当たりが優しいこともガラス製の特徴です。 ◯陶器タイプ 土の優しい質感が味わえるのが陶器タイプの冷酒器です。デザイン性が高いものが多く、お酒と共に器を愛でることができるでしょう。耐熱タイプのものであれば熱燗にも使うことができます。 ◯錫タイプ 「錫製の容器に入れた水は腐らない」といわれるほど抗菌性の高い錫は、日本酒の味わいもよりまろやかにするといわれています。お値段は張りますが、特別な時間を演出してくれること間違いありません。 ◯その他のタイプ 冷酒器にはその他にも漆器や磁器のものなどもあります。好みのデザインであることはもちろん、お手入れのしやすさにも注目して選びましょう。
通販・お取り寄せできるおすすめの冷酒器18選
今回は、冷酒器のタイプ別に通販でおすすめの商品をご紹介します!
冷たいまま飲み切れる大きさ【猪口・グラスタイプ】冷酒器おすすめ3選
Sake-Flats 77L Low
木本硝子株式会社
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
木本硝子株式会社は昭和6年創設の東京都台東区にある会社です。問屋としてガラス食器をメインに取り扱い、江戸切子をはじめとした伝統技術を現代のライフスタイルに合わせて提案をしています。 そんな木本硝子からご紹介するのは盃にステムがついたおしゃれなグラス。口が広がっているので、冷酒の香りを存分に楽しむことができますよ。飲み口が薄く、口に当たった時の感触も滑らかです。2種類の口径(77mm/84mm)と3種類の深さ(Low/Middle/High)があるので、お好みに合わせて選んでみてくださいね。
商品情報
直径77×高さ57×最大径77(mm)/ 容量50ml
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
大阪錫器は錫器の製作を専門に行う大阪のメーカーです。1949年に創立され、江戸時代後期に京都から大阪へと普及した京錫を伝承し、伝統工芸の技術と育成に力を入れています。国認定の伝統工芸士が在籍するメーカーとして絶大な信頼を得ている会社です。 大阪錫器から出ているご紹介する冷酒器は、富士山をモチーフとした縁起の良いペアセットの商品。赤と青のすっきりとした色合いが印象的な一品です。つややかな質感は高品質の錫によるもの。錫はお酒をよりまろやかに、味わい深くするといわれています。いつものお酒がランクアップしそうですね。プレゼントにもおすすめの冷酒器です。
商品情報
≪仕様≫●パッケージ:15×8×7.5cm・60サイズ・270g●直径5.5cm高さ5cm容量約55mlぐい呑2客●錫●[日本製]
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
有限会社 よしたは「漆芸 よした華正工房」を運営する石川県加賀市にある会社です。漆芸や蒔絵を専門としており、昭和61年の設立以来、オリジナル商品の作成や漆器の修理など、その高い専門性を活かして活動をしています。特に和食器や茶道具の製造で有名で、在籍する職人は「ニッポン手仕事図鑑」で紹介されるなど、注目を浴びています。 そんなよしたからご紹介する冷酒器は加賀蒔絵が全面に施された豪華な商品。茶筅の傷がつかないよう開発された技術により、お酒を注ぐと内面に小宇宙のような煌めきが浮かび上がります。素地は木粉を50%以上使用した樹脂との成形品「木合」が使われており、軽量でありながらも耐久性、耐熱性に優れた冷酒器です。冷酒だけでなく熱燗も大丈夫ですよ。朱と黒のペアのお猪口は大切な方への結婚祝いや誕生日のお祝い、また外国の方へのプレゼントとしても喜ばれるでしょう。
商品情報
材質 木合(木粉入り樹脂),内側:純銀の梨子地加工 色 夫婦盃(朱+黒) 商品の寸法 5.8W x 5H cm 容量:50ml 本体重量:28g(1個当たり)
たっぷり入れても冷たいまま!【徳利/カラフェタイプ】冷酒器おすすめ8選
この商品のおすすめポイント
廣田硝子は1899年創業の東京に本社を置く老舗のガラスメーカーです。江戸切子や吹き硝子などの伝統的な手法を継承し、現在のライフスタイルに合わせた商品を数多く展開しています。 「江戸切子ちろり 赤」は情緒があふれるノスタルジックな冷酒器。透明度の高いガラスでできた優美なフォルムが印象的です。 角張った形状はあまり見かけることがないので、誰もが目をとめる一品になることは間違いありません。全て硝子職人の手吹きによって作られる、手作りの冷酒器です。 耐熱ガラスでできているので、冷酒も熱燗もどちらでも使用可能。冷酒の時は中子に氷を入れることで、お酒が薄まらずに美味しく飲むことができます。
商品情報
サイズ:9cm×16cm×16cm、450ml(中子有、満水時)
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
HARIO(ハリオ)は1921年創業の、主に耐熱ガラスの製品を販売しているメーカーです。コーヒーのドリッパーやティーポットなどの製品が人気のメーカーで、その高い品質から多くの喫茶店やレストランなどでも商品が使われています。 「丸地炉利 M」は、360mlが入る2合サイズ。まるで紅茶のティーポットのような違和感のないデザインで、食卓にしっくり馴染んでくれるでしょう。中子に氷を入れることでしっかりとお酒を冷やすことができます。お酒を薄めずに冷たいまま楽しめるのが嬉しいですね。ガラス製なので丸洗いも可能でいつでも清潔に保つことができます。日常に違和感なく馴染むデザインの冷酒器をお探しの方におすすめの商品です。
商品情報
幅162×奥行130×高147mm、容量:実用容量360ml
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
TAMAKI 冷酒器
株式会社 丸利玉樹利喜蔵商店
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
株式会社 丸利玉樹利喜蔵商店は1964年設立の岐阜県土岐市にある会社です。「ちょっといい」を感じさせるデザインと手頃さをテーマに掲げ、陶器を中心とした商品を幅広く製造しています。食器はもちろん、調理器具やコーヒー関連商品までバリエーション豊かに展開している会社です。 そんな丸利玉樹利喜蔵商店からご紹介する冷酒器はすっきりとしたデザインが涼しげな商品。中に氷を入れられる空洞があるので、お酒を冷たいまま楽しむことができます。2合入る大きさなので、たくさんお酒を楽しみたい方はもちろん、人が集まる際にも活躍しそうですね。カラフェタイプのおしゃれな冷酒器です。
商品情報
内容量 350 ミリリットル サイズ φ9.6×H16.5(口部4.8) 素材 耐熱ガラス レンジOK
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
東洋佐々木ガラスは千葉県八千代市に拠点を置くガラスメーカーです。江戸切子や八千代切子といった伝統的なガラス製品からファインクリスタルなどの最先端のクリスタルガラスまで幅広く扱っています。 そんな東洋佐々木ガラスの冷酒器はまるでオブジェのようなデザイン性の高い商品。氷ポケットの中に冷酒を入れた中子を入れることで、お酒を冷たいまま楽しむことができる一品です。中子は薄いブルーになっているので、より清涼感が増しますね。お酒をいつもよりも美味しく飲めそうな、おしゃれな冷酒器です。
商品情報
サイズ:口径38×高さ145・最大径110mm 容量:220ml 材質:セミレッドクリスタル
この商品のおすすめポイント
wingle(ウィングル)は地元である和歌山県内の職人やメーカーの商品を取り扱うセレクトショップです。ガラス製品や木製食器などを幅広く取り扱っており、お弁当箱やお箸、キッチンプレートなど生活に密着した商品を数多く展開しています。 そんなウィングルからご紹介する冷酒器は冷酒好きの方にはたまらない、お酒が薄まらずに冷やせる商品。コロンとした丸いフォルムが持ちやすく、手に取った時も優しく手に馴染みます。一つ一つが熟練の職人による手作りなので、商品によって表情が異なるのも味わい深いところ。 食器洗浄機対応可能なので、すみずみまで綺麗に洗えるのも嬉しいですね。
商品情報
素材 ガラス サイズ(約) 直径 97mm × 高さ 127mm 氷ポケット口 38mm~43mm 200ml
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
この商品のおすすめポイント
石塚硝子は愛知県で1819年に創業された伝統あるガラスメーカーです。「モノづくり」 「ヒトづくり」 「ユメづくり」をテーマに、品質の良いおしゃれなガラス製品の数々を送り出しています。中でも「アデリアグラス」は石塚硝子の人気のブランド。食器やインテリア雑貨など、生活に寄り添いつつもアクセントとなってくれる高いデザインの食器が魅力です。 そんな石塚硝子からご紹介する冷酒器は多様な色彩が魅力の津軽びいどろ製。「夜風」と名付けられたこの商品は、ひんやりとした夜風がすっと通り抜けるような刷毛の黒色と、きらめく星のように散りばめられた金箔が美しい一品です。お揃いの盃もあるので、セットで使っても素敵ですね。
商品情報
サイズ:最大95 ×高さ95mm×満水容量250ml 備考:ハンドメイド
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
株式会社カクニは岐阜県土岐市にある商社です。「ずっとあるのに、いつもあたらしい。」をコンセプトに、作り手と使い手を繋ぐような製品展開をしています。昭和23年の創業以来、岐阜県の名産である美濃焼を中心に取り扱い、その時代のライフスタイルに合わせた製品を紹介しています。 そんなカクニからご紹介する冷酒器はシックな黒の商品。砂が入った釉薬がかけられているので、手に取った時のざらつきも魅力です。日本酒を注ぎ、氷をゆらゆら動くカップに入れてセットするだけでお酒が薄まることなく冷えますよ。一風変わったデザインの冷酒器なので、おもてなしの時など特別なシーンにもおすすめです。
商品情報
容量:170ml、レンジ・食洗機使用可能 梱包サイズ 11.5 x 11 x 9 cm; 232 g 梱包重量 232 グラム
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
長谷製陶株式会社は1832年創業の歴史ある陶器メーカーです。三重県伊賀市に本社を置き、伊賀焼の伝統と技術を生かしたものづくりをしています。かつて稼働していた設備の「登り窯」「大正館」は国の登録有形文化財として登録されている、由緒あるメーカーです。 そんな長谷製陶のブランドである長谷園からご紹介する冷酒器は、氷と一緒に季節の草花も楽しむことができるおしゃれな商品です。氷入れに草花を添えて、お酒の時間を雰囲気たっぷりに演出ができますよ。氷入れには溶けた水がこぼれないように返しがついているので、お酒が薄まらず安心です。 おしゃれな商品なので、ギフトにもおすすめです。
商品情報
小:φ16.5×h8cm/350ml 素材:陶器
お猪口も徳利も揃えたい!【セット商品タイプ】冷酒器おすすめ6選
この商品のおすすめポイント
KSMC株式会社は、東京都港区に本社を置く会社です。生活雑貨やアパレルなどの小売事業から翻訳事業、スポーツマネージメント事業まで幅広い事業を展開。小売事業ではレディース、メンズ、キッズのアパレルや、日用品、雑貨、寝具などバリエーション豊かに商品を販売しています。 そんなKSMCからご紹介する冷酒器セットは、カラフェとグラスの底面に金箔が埋め込まれたゴージャスな一品。ガラスの透明感と金箔のきらめきが美しいおしゃれな冷酒器です。素材にはクリスタルガラスを使用しているので、透明感は抜群。中のお酒も綺麗に見えますよ。丸い徳利セットとストレートの徳利セットの2種類があるので、お好みのデザインを選ぶことができます。カラフェには目盛りがついているので、分量がひと目でわかって便利です。
商品情報
素材:クリスタルガラス 重さ:(徳利)約514G (カップ)約100G (徳利x1+6カップ)約1KG サイズ:丸い徳利セット:(徳利)約高15.2*底5.7CM 口径約4.7CM (カップ)約高6.2*底3CM 口径約3.2CM ストレート徳利セット:(徳利)約高15CM 口径約5.5CM (カップ)約高6.5CM 口径約4CM




この商品のおすすめポイント
glass calico(グラスキャリコ)は、神奈川県小田原市に工房を構えるガラス作家、岩沢達さんのブランドです。グラスキャリコで一つ一つ手作りで作られるグラスや器は、口当たりや重さ、厚さなどにこだわり、使いやすいと感じてもらうことに重点を置いて製作されています。龍やダルマといったオブジェから、ランプシェード、グラスなどの雑貨まで幅広い商品作りをしているブランドです。 そんなグラスキャリコからご紹介する冷酒器は、虹色に輝く色合いと揺らぐ水面のような形状が印象的な一品。工房の目の前に広がる海の水面をイメージした『ミナモ』と、 「色遊び」をコンセプトにした『プリズム』との融合でできた冷酒器です。優しくカラフルな酒器が、お酒の時間をもっと特別に演出してくれるでしょう。
商品情報
片口 約8.5cm × 12cm ぐい呑 約6cm × 8cm セット内容:片口1個、ぐい呑2個
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
この商品のおすすめポイント
松徳硝子株式会社は東京都荒川区に本社を置くガラスメーカーです。大正11年に電球用ガラスの生産工場として創業し、電球製造で培った薄吹きの製法によって「一口ビールグラス」や「うすはり」シリーズなどの薄いガラスでできた商品を生み出しています。創業以来全てのグラスを職人の手仕事で製造している老舗のガラスメーカーです。 そんな松徳硝子からご紹介するのは、なんと厚さが1mmをきる「うすはり」シリーズの中の一品。熟練の職人が一点一点吹き上げるもので、その薄さから口当たりの良さ、そして氷が触れた時の澄んだ音色も楽しむことができます。シンプルで長く使える商品で、薄いガラスでありながら丈夫な作りとなっています。木箱入りなので、プレゼントにもおすすめです。
商品情報
Material : ガラス Size:W 40 D 40 H 190 mm/酒注ぎ W 46 D 46 H 80 mm/ぐい飲み Capacity : 280 cc/酒注ぎ 85 cc/ぐい飲み
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
株式会社YARUKI GROUPは、令和1年設立の東京都中央区にある会社です。生活雑貨のネット販売をメインに行っており、おしゃれな生活家電からファッション、アウトドア用品まで幅広い製品を取り扱っています。 そんなYARUKI GROUPからご紹介するのはガラスの透明感が美しいZENSの酒器セット。カラフェとお猪口4個がセットになった商品です。曇りガラスがおしゃれなカラフェは、氷ポケットとお酒を入れる中子との二重構造になっており、お酒を薄めずに冷やすことができます。ガラス製のお猪口は底が分厚くなっており、お酒を入れても安定感抜群ですよ。見た目にも涼やかで、暑い日に使いたくなる冷酒器セットです。
商品情報
サイズ 本体:210mm×103mm 材質 ホウケイ酸塩ガラス、砂岩、マイクロファイバータオル セット内容 ガラスボウル、徳利、猪口、砂岩製コースター、マイクロファイバータオル
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
この商品のおすすめポイント
マルイチ奥田陶器は、滋賀県甲賀市の信楽町にある陶器を扱う会社です。信楽駅の目の前に店舗があり、狸や梟、蛙の置物や食器類など、3000種類以上の品揃えを誇ります。店主が自信を持って選び抜いた商品が並べられ、信楽焼の素晴らしさをより多くの人に知ってもらう為に求めやすい価格での販売をしている会社です。 そんなマルイチ奥田陶器からご紹介する冷酒器セットは信楽焼のずっしりとした質感が印象的な一品。刷毛で引いた白色が全体を引き締め、重すぎないデザインになっています。食洗機・電子レンジの使用も可能なので、お酒を温めたい時にも使えますよ。食洗機利用の際は割れを防ぐため、他の食器とぶつからないよう、余裕を持って置くようにしましょう。
商品情報
注器:幅115×奥行95×高さ90mm ぐい呑み:口径60×高さ40mm 注器:320ml ぐい吞み:40ml 【手作りの為多少の誤差があります。】
酒器だるま(ビスク 無釉) 徳利・猪口3点セット
セラミック・ジャパン
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
株式会社セラミック・ジャパンは、1973年に愛知県瀬戸市で創業した会社です。数々の著名なデザイナーと歴史ある瀬戸の工芸技術のコラボレーションで様々な商品を作り出しています。特に歴史ある焼き物を現代のライフスタイルに合わせてデザインした食器などが高い評価を受けています。 そんなセラミックジャパンからご紹介する冷酒器セットはキュートな雪だるま型。ひと目見ただけでは冷酒器とわからないような、遊び心のあるデザインがポイントです。雪だるまの頭部分には2つの盃(ぐいのみ)があり、 丸い頭が1つめ、徳利の中にもう一つが入っています。つるんとした質感の磁器なので、口に当たった時の感触も柔らかです。 透き通るような透明感のある白磁の徳利は、冷酒はもちろん熱燗にも使用可能です。湯煎や電子レンジでも使用することができますよ。
商品情報
■色柄 :白(無釉薬 ビスク)■素材/原料 :磁器■サイズ :徳利/約Φ80×H105mm 盃・ぐいのみ 大/約Φ58×H27mm 小/約Φ50×H32mm
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
片口 - 小・盃 - 喜器(きき)- 2 セット
株式会社 能作
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
能作は1916年創業の富山県高岡市に本社を置くメーカーです。歴史ある鋳物メーカーで、仏具や花器、茶道具をはじめ錫製の食器などを幅広く展開しています。暮らしに馴染む錫ものを探求し、キャラクター商品やアクセサリーなども販売しています。 そんな能作の冷酒器セットは片口と盃の2点がセットになった商品。お酒を楽しむ時間をグッとランクアップしてくれるような冷酒器セットです。「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」といわれている錫製なので、お酒がより美味しく楽しめることは間違いありません。 一つ一つを熟練の職人が手作業で丁寧に作っているため、お酒好きな方へのプレゼントにもおすすめの一品です。
商品情報
サイズ 片口-小:H55 W128 D77 盃 - 喜器(きき)- 2:H34 φ61 満水容量 片口-小:195cc 盃 - 喜器(きき)- 2:45cc 箱サイズ H65 W174 D95 マテリアル 錫100%
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
- Yahoo!ショッピングで購入
おしゃれ/高機能な冷酒器で冷酒をもっと楽しもう!
冷酒器にはさまざまなデザイン、素材があります。種類が豊富なので、ぜひ通販サイトで比べて、お気に入りの一品を探してみてください。熱燗にも使えるものや食洗機で洗えるものなど、生活の中でも使いやすい商品がたくさんありますよ。素敵な冷酒器とこだわりのお酒で、お酒の時間をより素敵なものにしましょう!