本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ペーパーナプキンを選ぶポイント
オシャレな食卓やイベントの空間作りに欠かせない「ペーパーナプキン」。定番の使い方だけではなく最近ではプレゼントのラッピングやデコパージュの作品作りでも大活躍している万能アイテムです。デザインも豊富で、探している時から楽しめるのがペーパーナプキンの魅力。今回はおすすめ商品をご紹介しますので、以下の選ぶポイントをおさえて自分好みのペーパーナプキンを見つけてみてくださいね!
ペーパーナプキンを選ぶポイント①用途別のサイズで選ぶ
ペーパーナプキンのサイズは「33×33cm」と「25×25cm」の2種類が一般的です。そのサイズより大きなものや小さなものもありますが、以下の2つのサイズを基準に考えると、自分に合ったものを選びやすいでしょう。 ○33×33cmタイプ 多くの用途で使いやすいのがこのサイズです。お菓子やパンを直接置いたり、ランチョンマットとして広げて使いたい時などに重宝します。サイズのバランスが悪い時は、斜めに折って使うことでオシャレに調節できるのもポイントです。ひざの上に広げる場合も33cmタイプが最適。トイレットペーパーなどの生活感を出したくない雑貨のカバーや、ファッション小物のデコパージュにも使いやすいサイズです。ファブリックボードなどのインテリアグッズにも◎ ○25×25cmタイプ マカロンなどの小さい洋菓子や、お子さんのおやつをそのまま乗せるのに最適なサイズです。また、ちょっとしたプレゼントのラッピングにも使いやすいでしょう。無駄な余白がない分、キレイに包むことができるのが特徴です。
ペーパーナプキンを選ぶポイント②デザインで選ぶ
ペーパーナプキンを探す際に、多くの方が重視しているのがデザインではないでしょうか。ここからはデザインのタイプ別に、選ぶポイントをご紹介します。 ○無地タイプ どんなシーンにも合わせやすい無地タイプのペーパーナプキン。高級感を出したい場合は、吸水力などの機能性だけではなく質感や色合いも兼ね備えたものを選ぶと◎。 ○柄タイプ 花柄などの模様が施されたペーパーナプキン。華やかな柄や洗練された柄など、食卓に与えたい印象の柄を選ぶと◎。柄物は種類が豊富なので、好みのテイストやその時に求める雰囲気に合わせて選べます。作品作りの際に好みのものを探しやすいのが特徴です。 ○イベントタイプ クリスマスやハロウィンなどの、イベントをイメージさせる柄のペーパーナプキン。イベントに合わせた柄のペーパーナプキンを選ぶことで、食卓の雰囲気を一気に変えることができます。イベント柄も豊富に販売されているので、テーブル用やお土産のラッピング用など、用途によって分けるとより楽しめるでしょう。
オシャレなペーパーナプキンおすすめ人気18選
33×33cmペーパーナプキンおすすめ13選




この商品のおすすめポイント
さまざまなデザインのランチョンマットを販売し、その多くが高い評価を受けているキッチンツールブランド「SCHON+ (シェーンプラス)」。人気の秘訣は高い品質と種類の多さ。ランチョンマットを探している人にはぜひチェックしてほしいブランドです。そのSCHON+のペーパーナプキンがこちら。上質な色合いと、程よい厚みが特徴の1品です。ありそうでないシックなカラーが食卓を一気にスタイリッシュにしてくれます。高級感がありながらリーズナブルなのも嬉しいポイント。カラーは、ブラック、ダークブルー、グレー、バーガウンディの4色展開です。雰囲気に合わせて使い分けても◎
商品情報
【サイズ】33×33cm/3枚重ね【入数】20枚【素材】パルプ【生産国】ポーランド

この商品のおすすめポイント
美しい色合いのペーパーナプキンを数多く取り揃える、アメリカのブランド「Caspari(カスパリ)」。高品質な製品作りで多くのユーザーから高い支持を受けています。そのCaspariの中で今回おすすめするペーパーナプキンがこちら。フェルトのような質感が特徴的な1品です。シート内にたくさんの空気を含ませる製造方法で、よりソフトな仕上がりに。吸水力も抜群で実用性も◎。普段の食卓からクリスマスなどのイベントまで、オールマイティに使えるおすすめのアイテムです。
商品情報
【サイズ】33×33cm【入数】15枚【素材】パルプ【生産国】ドイツ

この商品のおすすめポイント
さまざまなデザインのペーパーナプキンを取り扱うブランド「Ambiente(アンビエンテ)」。定番のジャンルであるクリスマス柄や花柄なども、他とは一味違ったデザインを楽しめます。そのAmbienteの中で最もおすすめなのがこちら。エンボス加工が施された高級感あふれるペーパーナプキンです。ペーパーナプキンには珍しいゴールドカラーが特徴的。オシャレに演出したい食卓はもちろん、ちょっとしたプレゼントのラッピングにも大活躍します。1セット持っていると重宝すること間違いなしの1品です。
商品情報
【サイズ】33×33cm/3枚重ね【入数】15枚【素材】パルプ【生産国】オランダ
この商品のおすすめポイント
独創的な色使いやデザインで、世界中に多くのファンを持つフィンランドのデザインハウス「marimekko(マリメッコ)」。ファッションや小物類、キッチン用品などさまざまなアイテムを提案し、そのどれもが高い評価を受けています。そのmarimekkoがデザインしているペーパーナプキンがこちら。動物やヒト、お花がたくさん描かれたmarimekkoらしいタッチのアイテムです。楽しいティータイムはもちろん、デコパージュしてファブリックパネルやバッグにしても可愛いデザイン。人とかぶらない個性的なアイテム作りにおすすめです。3枚重ねで吸水性があるのも嬉しいポイント。
商品情報
【サイズ】33×33cm/3枚重ね【入数】20枚【素材】紙【生産国】ドイツ
この商品のおすすめポイント
造形から絵付けまで全ての工程をハンドメイドにこだわる、ハンガリーのテーブルウェアブランド「HEREND(ヘレンド)」。そのひとつひとつの模様付けはペインターによる手作業で行われるため、1点として同じものがないのが特徴です。そんな丁寧にモノづくりを行うHERENDのペーパーナプキンがこちら。木々や小鳥が繊細なタッチで施された美しいデザインのペーパーナプキン。ベースカラーとなっている白色に余白部分があることで、洗練された高級感を感じられる1品に。大切な方とのティータイムにおすすめのペーパーナプキンです。
商品情報
【サイズ】33×33cm【入数】20枚【生産国】ハンガリー

この商品のおすすめポイント
「Easy Life(イージーライフ)」は幅広いデザインのペーパーナプキンを取り扱うイタリアの老舗メーカーです。テーブルウェアを中心とした商品を販売しています。その中でも今回ご紹介するのは、イギリスの有名デザイナーWilliam Morris(ウィリアムモリス)のデザインが描かれたこのペーパーナプキン。多くの色味を使いつつもシックにまとまっている海外感あふれるおしゃれなアイテムです。1枚ずつ購入できるので、必要なだけ選べるのも◎。石鹸やスマホケースにデコパージュしても可愛いペーパーナプキンです。オシャレでありながら、しっかり吸水してくれるのも嬉しいポイント。
商品情報
【サイズ】33×33cm/3枚重ね【入数】1枚【素材】紙【生産国】 ドイツ
この商品のおすすめポイント
ほっこりとしたデザイン性のある商品を、数多く取り揃える北欧雑貨ブランド「almedahls(アルメダールス )」。160年もの間たくさんのデザインを生み出し、今もなお時代を超えて愛され続けています。今回ご紹介するのはポップで明るい花柄デザイン。北欧らしい1品です。おしゃれな洋菓子や焼きたてのパンを乗せると可愛さアップ。ウキウキするようなデザインなので、遊びにきた子ども達へのお土産ラッピングにも◎。また花の総柄はデコパージュにも使いやすいアイテム。アイデア次第で何通りも楽しむことができる万能なペーパーナプキンです。
商品情報
【サイズ】33×33cm【入数】20枚【素材】紙



この商品のおすすめポイント
「PAPERPRODUCTS DESIGN(ペーパープロダクツ デザイン)」はトレンド感のあるデザインと、品質の高さを大切にするドイツのブランドです。角のない優しいタッチの製品を取り揃えています。その中から今回ご紹介するのが、このグリーンをベースとしたカラフルなペーパーナプキン。ありそうでなかったデザインが、心を躍らせてくれる1品です。全面に柄が入った大判タイプはデコパージュにも◎。ファッションのポイントとして、靴やバッグに使ってほしいおすすめアイテムです。
商品情報
【サイズ】33×33cm/3枚重ね【入数】1枚【素材】紙【生産国】ドイツ




この商品のおすすめポイント
「GreenGate(グリーンゲート)」はファブリック用品やテーブルウェア用品を中心に商品を販売する、デンマーク生まれのブランドです。ひとつひとつの製品には、”ゆっくりとした時間を過ごしてほしい”という想いが込められています。その想いがしっかり伝わるGreenGateのペーパーナプキンがこちら。優しい色合いで癒やされるデザインが特徴です。和菓子にも洋菓子にも合うブルーの花柄模様。友人とのティータイムに重宝すること間違いなしです。トイレットペーパーを包んで生活感を減らしたり、キャンドルにデコパージュしてプレゼントしても◎
商品情報
【サイズ】33×33cm【入数】【素材】紙【生産国】ポーランド

この商品のおすすめポイント
カラフルで美しいハンドメイド製品を販売するイギリスの陶磁器メーカー「Emma Bridgewater(エマブリッジウォーター)」。大きな規模を誇るメーカーで、ロンドンにある数々の有名百貨店でも販売されています。そのEmma Bridgewaterのペーパーナプキンがこちら。華やかなビタミンカラーが可愛らしい、ワクワクするデザインが特徴です。大人数でのお茶会やホームパーティーにピッタリ。お菓子を包むときやプレゼントのラッピングとしても重宝するペーパーナプキンです。
商品情報
【サイズ】33×33cm/3枚重ね【入数】5枚【素材】パルプ【生産国】ドイツ
この商品のおすすめポイント
現代風でありながらどこか温かみを感じさせるデザインを提案する、日本の食器・雑貨ブランド「M苦楽園」。シンプルな食器、可愛い食器、洗練された食器など、どのジャンルの食器も豊富に取り揃えているのが特徴です。そのM苦楽園の販売するペーパーナプキンがこちら。シンプルなインテリアにスッと馴染むデザインの1品です。スタイリッシュな食卓を演出したいときにおすすめ。柔らかく施されたヘキサゴン柄が、無機質になりがちなモノトーンに優しさをプラスしてくれます。デコパージュとしてもオシャレに使えるアイテムです。
商品情報
【サイズ】33×33cm【入数】15枚【素材】紙
この商品のおすすめポイント
オンラインでさまざまな商品を展開しているアメリカ発のファッションブランド「SHEIN(シーイン)」。日本でも有名な企業とコラボし、大規模なファッションイベントや音楽イベントを開催するなど、昨今注目を集めているブランドです。そんなSHEINが販売しているペーパーナプキンがこちら。オシャレな植物プリントのこのデザイン。普段使いはもちろん、クリスマスイベントにも使える万能アイテムです。おそろいの紙皿も販売しているので、揃えて使っても◎。リーズナブルな価格設定もおすすめするポイントです。
商品情報
【サイズ】33×33cm【入数】25枚



この商品のおすすめポイント
キャスキッドソンやマリメッコなど、数多くのブランド製品を担当するペーパーナプキン&ティッシュメーカー「Ideal Home Range」。環境にやさしい印刷技術とプレミア感のある品質で、多くの有名企業から高い信頼を受けています。そんなIdeal Home Rangeが販売しているペーパーナプキンがこちら。今にもトナカイが出てきそうな、冬にピッタリなカントリー風のデザインです。探しても見つからないような海外らしいデザインが◎。冬用にたっぷりストックしておきたいおすすめのペーパーナプキンです。
商品情報
【サイズ】33×33cm/3枚重ね【入数】1枚【素材】紙【生産国】ドイツ
25×25cmペーパーナプキンおすすめ4選
この商品のおすすめポイント
コーヒーを中心に、さまざまな商品を展開するキッチン雑貨ブランド「INIC coffee(イニックコーヒー)」。美味しさと品質にこだわったモノづくりで、食へのワクワクを提案し続けています。そのINIC coffeeのペーパーナプキンがこちら。”生活をちょっぴり楽しくする雑貨”をコンセプトに作られたこの商品。クラフトとグレーのほっこりカラーが10枚ずつ入っています。お友達とのお茶タイムに◎。穏やかな時間を楽しめること間違いなしの1品です。お子さんとのおやつ時間にもおすすめ。
商品情報
【サイズ】25×25cm【入数】20枚(クラフト10枚/グレー10枚)【素材】パルプ【生産国】日本




この商品のおすすめポイント
どこか懐かしさを感じさせるデザインを、アートのように大切に販売する雑貨ブランド「倉敷意匠計画室」。温かみのあるレトロな製品が、かえって多種多様な現代のライフスタイルにぴったりハマっているから不思議です。そんな倉敷意匠計画室のペーパーナプキンがこちら。点と線模様製作所の岡理恵子さんがデザインを手がけた、素朴で心が休まる素敵なデザインの1品。おもてなしはもちろん、ピクニックやキャンプにも持っていきたいアイテムです。100枚入りなので普段使いに気兼ねなく楽しめるのも嬉しいポイント。柄は6パターンあり、どれも優しいデザインとなっています。
商品情報
【サイズ】25×25cm【入数】100枚【素材】紙【生産国】日本




この商品のおすすめポイント
「CINQ(サンク)」は吉祥寺にあるオシャレなキッチン雑貨・日用雑貨店です。北欧デザインの商品を取り扱っています。そんなCINQが販売しているオリジナルのペーパーナプキンがこちら。控えめな主張が可愛らしいブロックのデザインが特徴です。お皿がわりにお菓子を乗せるのはもちろん、小さなモノをラッピングする際にも使いやすいシンプルな模様が◎。写真のように、細い紐できゅっと縛るだけでオシャレな佇まいを表現できます。カラーはグレーとブラックの2色展開。どちらも使い勝手抜群のおすすめアイテムです。
商品情報
【サイズ】25×25cm/3枚重ね【入数】20枚【素材】紙【生産国】ドイツ




この商品のおすすめポイント
サンフランシスコ生まれのパーティー用品ブランド「Meri Meri(メリメリ)」。デザイン性の高い商品を幅広く展開し、世界中で絶大な人気を誇っています。そんなMeri Meriでおすすめしたいのが、ハロウィンにピッタリなこのペーパーナプキン。洗練された優しい色合いのスカル柄が、いつもと違った大人っぽいハロウィンを演出してくれます。また、そっと施されたローズゴールドの箔が空間をより上品に。16枚入りでたっぷり使えるのも嬉しいポイントです。余っても普段使いできてしまうキレイめでスタイリッシュなデザインが◎
商品情報
【サイズ】25.4×25.4cm【入数】16枚【素材】紙
小さめサイズのおすすめペーパーナプキン
この商品のおすすめポイント
オシャレの最先端を走り続けるファッションブランド「ZARA(ザラ)」。洋服やファッション小物だけではなく、ホーム用品なども数多く揃えているブランドです。そのZARAが販売しているペーパーナプキンがこちら。さりげなくラインの入った、他にはないこなれたデザインのこのアイテム。オシャレなお友達とのホームパーティーや、自分へのご褒美おやつに重宝します。気分を上げたい休日の朝食などに、焼き立てパンと素敵なBGMを添えても◎。額に入れれば洗練されたインテリアとしても楽しめる1品です。
商品情報
【サイズ】20×20cm【入数】20枚
オシャレな食卓や作品作りに重宝するペーパーナプキン。好みや用途に合うものを揃えて、ペーパーナプキンを使いこなしていただけたら幸いです。
- ペーパーナプキンの標準サイズは?
ペーパーナプキンのサイズは「33×33cm」と「25×25cm」の2種類が一般的です。特に「33×33cm」サイズは、多くの用途で使いやすくなっています。本記事では、この2つのサイズに分けて、通販でおすすめの商品を紹介しています。
- ペーパーナプキンの選び方は?
①用途別のサイズで選ぶ
②デザインで選ぶ使う用途をイメージしてサイズを選び、その後、好みやシーンに合わせてデザインを選ぶと良いでしょう。非常に種類が豊富なので、タイプの異なるいくつかのペーパーナプキンを揃えておくのもおすすめです。