広島の日本酒おすすめ人気15選!好みのお酒をお取り寄せ通販での画像

広島の日本酒おすすめ人気15選!好みのお酒をお取り寄せ通販で

日本酒の三大酒処として知られる広島県。「女酒」とも呼ばれるその日本酒は香りと旨みの調和、キレの良い繊細な味わいが特徴です。今回は革新と伝統、独自の風土が造りだす広島県の銘酒をご紹介していきます。ぜひ、お取り寄せ通販でその素晴らしさに触れてみてくださいね。

TrustCellarの記事について

本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。

広島県の日本酒

日本酒造りに適さない土地がまさかの逆転劇!

兵庫の「灘」、京都の「伏見」に並んで日本酒の三大酒処として知られる広島県(西条)。でも、そう言われるようになるまでは苦難の歴史がありました。 日本酒造りにはミネラル分の多い硬水が使われるのが一般的。これは水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が酵母の栄養分となって発酵を活発にさせるからです。ところが、広島の水は軟水。結果、日持ちも悪く決して良質とは言えないお酒が多かったのです。 明治30年(1897年)、ついにこの状況を画期的な手法で解決する人物が現れました。安芸津の醸造家・三浦仙三郎氏(1847~1908)です。 硬水のミネラル分があるために若い麹を使用していた他の土地の醸造法とは逆に、麹をしっかり育てることで、米の内部まで十分に麹がいきわたるように工夫。これによって米の糖化が進んで軟水でも発酵が活発になったのです。この「軟水醸造法」によって、硬水を使用した日本酒とはあきらかに個性の違う、ふくよかでキメの細かい広島県独特の日本酒が誕生しました。 その後、広島の日本酒は全国で初めて開かれた清酒の品評会で「灘」「伏見」を見事に抑え、最高賞を獲得。全国に知られるようになり、今では三大酒処として日本酒の愛好家から称賛される存在になりました。

広島の日本酒の魅力

広島の日本酒は、灘の「男酒」に対して「女酒」と表現されることがあります。これは芳醇な香りと旨みが調和したキレの良い繊細な日本酒が多いことからきています。 広島県は冬は雪深い中国山地、比較的温和な瀬戸内海、盆地などといった地形や気候風土が様々で、それに伴ってお酒の個性も濃醇なものから淡麗なもの、甘口から辛口まで多彩な種類が揃っているのが特徴です。 今回はそんな革新と伝統、独自の風土が奏でる広島県の日本酒をご紹介していきます。合わせる料理や好みで選びやすいように「超辛口」「辛口」「中辛口」「甘口」といった味わいの違いでまとめてみました。ぜひ、お取り寄せ通販で最高の銘酒に出会ってみてくださいね♪

日本酒の種類と特徴とは

「辛口」や「甘口」といった味の違いに加えて、以下の基礎知識があるとさらに選びやすくなりますので、ぜひ参考にしてみてください。 日本酒は大きく「普通酒」と「特定名称酒」に分類することができます。 【普通酒】一般に流通している大部分の日本酒のこと 【特定名称酒】原料や製法が一定の基準を満たしたお酒のこと 特定名称酒は、醸造アルコールの使用の有無、原料となるお米の精米の割合の二つの要素によって8種類に分類されていますが、味わいの特徴は以下の4点を抑えておくと良いと思います。 ①(特別)純米 …純粋にお米だけを原料にした日本酒。コクがあって、ふくよかな旨みや米本来の香りを楽しめる。 ②(大)吟醸 … 純米酒よりさっぱりとした味わい。全体的には爽やかですっきりとした飲み口が印象の日本酒。 ③(特別)本醸造 … 純米酒や吟醸酒に比べて刺激を感じやすいので、キレの良さや辛口のお酒が多い傾向。 ④ 純米(大)吟醸 … 純米酒と吟醸酒の良いとこ取りのような特徴。すっきりとした味わいとお米の香りがバランスよく表現されている。

【広島の日本酒:超辛口】おすすめお取り寄せ通販品

誠鏡 純米超辛口

中尾醸造

  • カテゴリ 日本酒(純米酒)

この商品のおすすめポイント

1871年(明治4年)創業の中尾醸造は風光明美な広島県竹原市にある酒蔵。賀茂山系から湧き出る伏流水と、広島の良質米をふんだんに使った地酒を造っているメーカーです。このお取り寄せ通販の「誠鏡 純米超辛口」は、米と水だけで造った豊潤辛口の純米酒。辛口のお酒は雑味などを隠す甘みが極端に少なくなるので、ごまかしが効かない側面があります。同酒蔵が妥協を許さず醸した本品は、米麹の旨みを十分に活かした珠玉の1本となっています。温度を選ばないので冷やからぬる燗まで、合わせる料理や好みの飲み方で楽しんでみてくださいね♪

商品情報

内容量:1800ml 原材料:米、米麹

雨後の月 超辛口特別純米

相原酒造

  • カテゴリ 日本酒(純米酒)
雨後の月 超辛口特別純米の画像
雨後の月 超辛口特別純米の画像 1枚目
雨後の月 超辛口特別純米の画像 2枚目

この商品のおすすめポイント

広島県呉市に酒蔵を構える相原酒造の創業は1875年(明治8年)で、県内でも3本の指に入る生産量を誇っていた老舗酒造メーカーです。現在でも全国の新酒品評会で10年連続受賞をするなどその実力は健在。このお取り寄せ通販の「雨後の月 超辛口特別純米」は、品の良い香り、優しい口当たり、そして美しい余韻が楽しめる広島の銘酒。お米の旨みがしっかりあってキリっとした後味が軽快な1本となっています。冷やして飲むほどにキレを楽しむことができるのでお薦めですよ♪

商品情報

内容量:720ml 原材料:米、米麹

天寶一(天宝一) 中汲み 大吟醸

天寶一(天宝一)

  • カテゴリ 日本酒(大吟醸酒)

この商品のおすすめポイント

天寶一(天宝一)は1910年、明治43年創業の広島県福山市にある日本酒の酒造メーカー。食中酒を極めることを目標に、洗練されたキレの良い日本酒を造り続け、広島県の有力蔵元の一角として雑誌などにも紹介されています。このお取り寄せ通販の「天寶一(天宝一)中汲み 大吟醸」は、山田錦の米の旨みとフルーティーな味わいを最大限に活かした1本。濃厚かつ芳醇でありながら飲みやすい仕上がりとなっています。香りと旨みのバランスを楽しむには冷やか常温で飲むと良いようです!

商品情報

内容量:720ml 原材料:米、米麹

白鴻 辛口純米

盛川酒造

  • カテゴリ 日本酒(純米酒)
白鴻 辛口純米の画像

この商品のおすすめポイント

1887年(明治20年)創業の盛川酒造は広島県呉市にある蔵元。1945年の枕崎台風で甚大な被害を受けたものの、その苦難を乗り越え、野呂山を源流とする野呂川のほとりで今日まで酒造業を営んでいます。この「白鴻 辛口純米」は、極軟水仕込みならではの滑らかさと米の旨みと丸みがあるのが最大の特徴。どんな料理とも相性がよく、飲みごろの温度も幅が広いので、飲み方次第で色々な顔を見せてくれる1本となっています。量販店ではまず見かけない広島の地酒をぜひ、お取り寄せ通販で選んでみてくださいね。

商品情報

内容量:1800ml 原材料:米、米麹

【広島の日本酒:辛口】おすすめお取り寄せ通販品

亀齢(キレイ) 辛口純米 八拾

亀齢酒造

  • カテゴリ 日本酒(純米酒)

この商品のおすすめポイント

広島県東広島市にある亀齢酒造の創業は1868年(明治元年)。この地域は奈良時代から酒造りが行われていたとも言われる伝統ある酒処で、兵庫の灘、京都の伏見とともに日本三大銘醸地として知られています。同社の杜氏を務める西垣氏は親子2代に渡って、手造りの日本酒を製造し続け、全国の地酒ファンから支持され続けています。このお取り寄せ通販の「亀齢(キレイ) 辛口純米 八拾」は、コストパフォーマンスに大変優れた、同酒蔵の人気銘柄。原料米には食用米の「中生新千本」を20%削って醸した純米酒で、キレの良さと旨みのバランスが程良く、飽きのこない日本酒に仕上がっています。冷やして飲むのがお薦めなので、冷酒好きの方にはとくにお薦めです♪

商品情報

内容量:1800ml 原材料:米、米麹

賀茂鶴 大吟醸 双鶴

賀茂鶴酒造

  • カテゴリ 日本酒(大吟醸酒)

この商品のおすすめポイント

賀茂鶴酒造は広島県東広島市に本拠をおく蔵元。ルーツとなる木村家の創業は1623年(江戸時代初期)と伝わっており、約400年間もの間、先人から受け継いだ歴史と伝統を守り続けている老舗・酒造メーカーです。この「賀茂鶴 大吟醸 双鶴」は、厳選された酒造好適米を使用し、手造りで仕込まれた大吟醸酒。すっきりした喉ごしとふくよかな味わいが絶妙に調和した一品となっています。華やかな香りとコク深い吟醸酒をお探しの方にはぴったりのお取り寄せ通販の日本酒です!

商品情報

内容量:720ml 原材料:米、米麹

醉心 軟水の辛口 純米酒

醉心山根本店

  • カテゴリ 日本酒(純米酒)

この商品のおすすめポイント

1860年、江戸時代末期創業の醉心山根本店は広島県三原市にある酒造メーカー。明治の中期には約20の銘柄が存在していましたが、当時の当主が一つにまとめ、現在の代表銘柄「醉心」が誕生しました。その後、全国種類品評会で三回連続で優等賞を獲得するなど全国的なブランドとして地位を確立しています。このお取り寄せ通販の「醉心 軟水の辛口 純米酒」は、毎日飲める手軽な純米酒をテーマに食事との相性を追求した辛口の一品。軟水仕込みが生むきめ細かな口当たりとほど良い米の旨みが絶品です。2012年には『スローフードジャパン燗酒コンテスト』で連続金賞を受賞。ぜひ、その美味しさを実感してみてくださいね♪

商品情報

内容量:1800ml 原材料:米、米麹

夜の帝王 Daybreak 特別純米

藤井酒造

  • カテゴリ 日本酒(純米酒)
夜の帝王 Daybreak 特別純米の画像

この商品のおすすめポイント

広島県竹原市にある藤井酒造は1863年(江戸時代末期)に創業しました。同地は地下水を水道水として利用できるほど仕込み水に恵まれた土地で、自社製造では米と米麹のみでつくる純米酒を醸す酒蔵となっています。このお取り寄せ通販の「夜の帝王 Daybreak 特別純米」は、夜の帝王が明け方まで飲めるお酒をイメージして、低アルコールながらも辛口で厚みのある1本に仕上げた純米酒。酒造好適米である山田錦を100%使用しています。ラベルのインパクトと対照的に、非常に飲みやすい日本酒となっていますので、日本酒初心者の方でも安心して選んでいただける1本ですよ!

商品情報

内容量:720ml 原材料:米、米麹

【広島の日本酒:中辛口】おすすめお取り寄せ通販品

千福大吟醸 王者

三宅本店

  • カテゴリ 日本酒(大吟醸酒)

この商品のおすすめポイント

三宅本店は広島県呉市にある、1856年・江戸時代後期に設立された蔵元。広島県下の品評会のみならず、全国規模の大会でも数々の賞を受賞している実力、人気ともに高い酒造メーカーとなっております。このお取り寄せ通販の「千福大吟醸 王者」は、モンドセレクションにおいて5年連続(2011~2015)で金賞を受賞した広島の銘酒。芳醇な香りが際立った淡麗な1本となっています。すっきりとした後味が特徴なので、どんな料理とも相性はばっちりです♪

商品情報

内容量:720ml 原材料:米、米麹

超群 純米吟醸

生熊酒造

  • カテゴリ 日本酒(純米吟醸酒)

この商品のおすすめポイント

慶応元年、1865年創業の生熊酒造は生熊石次郎氏によって造られた広島県最北の蔵として有名です。現社長兼杜氏の敏幸氏を含む3名といった小規模蔵元で、手造りの日本酒造りに定評のある酒造会社となっています。このお取り寄せ通販の「超群 純米吟醸」は、広島を代表する酒造好適米・八反錦を100%使用した吟醸酒。昔ながらの完全手作りで糖類やアルコール、保存料などは一切使用しないこだわりで醸しだされています。同酒造メーカーの自慢の1本をぜひ試してみてください。熱燗よりは冷で飲むのがお薦めとなっています♪

商品情報

内容量:720ml 原材料:米、米麹

純米吟醸 安芸福の神

向原酒造

  • カテゴリ 日本酒(純米吟醸酒)

この商品のおすすめポイント

「わが町にも酒屋を」という思いから向原町の有志らの出資によって設立された向原酒造。1909年(明治42年)から続く酒造メーカーで、麹つくりなど醸造作業の9割を手作業でおこなっているこだわりの強い酒蔵です。このお取り寄せ通販の「純米吟醸 安芸福の神」は、向原町の極上米を厳選して使用した1本。杜氏の匠の醸造技術と心が醸すこだわりの銘酒となっています。味わいは柔らかく、ふくよかな旨みとのバランスが絶妙で、口に含むほどにまろやかな味とコクが冴えてくる純米吟醸酒。大変飲みやすい仕上がりになっていますので、気軽に飲める日本酒をお探しの方にはお薦めです!

商品情報

内容量:720ml 原材料:米、米麹

一代弥山 スパークリング

中国醸造

  • カテゴリ 日本酒
一代弥山 スパークリングの画像

この商品のおすすめポイント

1918年、大正7年創業の中国醸造は広島県廿日市市に本拠のある酒造メーカー。もともとは酒造りに使うアルコールの製造会社としてスタートしました。その後、1973年になって清酒の製造を開始しています。このお取り寄せ通販の「一代弥山 スパークリング」は、“和食を頂く前に乾杯したいお酒”をコンセプトに開発された泡タイプの日本酒。マスカットや桃を思わせるやさしい吟醸香に柑橘のトーンが味わいの魅力となっています。繊細な料理に合わせやすい中辛口の清酒なので、和食に本当によく合います♪

商品情報

内容量:750ml 原材料:米、米麹

【広島の日本酒:甘口】おすすめお取り寄せ通販品

華鳩貴醸酒 生にごり酒

榎酒造

  • カテゴリ 日本酒

この商品のおすすめポイント

榎酒造は1899年(明治32年)創業の広島県呉市にある酒蔵です。水の代わりに日本酒で醸す「貴醸酒」を全国で初めて製造したメーカーとして、業界内では大変有名な会社となっています。このお取り寄せ通販の「華鳩貴醸酒 生にごり酒」は、平安時代に宮中で飲まれていたという貴醸酒のにごり酒。濃厚な甘口ですが、酸味が程良く爽やかさを感じることができます。炭酸ガスが残っているうちはシュワシュワ感も楽しめます。にごり酒本来の濃厚甘口な味わいを楽しみたい方は、冷やして飲むのがお薦めですよ♪

商品情報

内容量:500ml 原材料:米、米麹

白牡丹 広島上撰 金紋

白牡丹

  • カテゴリ 日本酒

この商品のおすすめポイント

広島県東広島市の白牡丹は江戸中期、1675年創業の老舗・酒造会社。広島の日本酒の中でも古い歴史を持つことで知られており、関ヶ原の戦いで敗れた石田三成の家臣・島左近にゆかりのある酒蔵としても有名です。このお取り寄せ通販の「白牡丹 広島上撰 金紋」は、きめ細やかですっきりとした喉ごしが特徴の軽快な清酒。甘口でありながら、キレの良い後味が特徴で、広島の方にとっては晩酌のお供として欠かせない定番のお酒のひとつ。冷でも燗でもお好みの飲み方で楽しめる人気のお酒となっています♪

商品情報

内容量:1800ml 原材料:米、米麹

老亀 長期熟成本醸造

小野酒造

  • カテゴリ 日本酒

この商品のおすすめポイント

広島県北広島町にある小野酒造は料理と日本酒の文化の調和を大切にしたこだわりの酒造りを行っています。1697年(江戸時代中期)の創業以来、300年以上もの間、伝統を継承し、広島県産の特別栽培米を100%使用。数々の品評会で好成績を収めています。このお取り寄せ通販の「老亀 長期熟成本醸造」は、長期にわたり蔵の中でじっくりと常温熟成させた本醸造酒。熟成純米酒よりも旨みが強く、熟成酒らしいまろやかさを楽しむことができると人気です。一般の日本酒に飽きてきたという方にはぜひ味わっていただきたい熟成酒。ソフトで飲みやすい本品は、初めて古酒を試してみたい方にはぴったりの逸品となっています♪

商品情報

内容量:720ml 原材料:米、米麹

いかがだったでしょうか。今回は個性豊かな銘酒が揃っている広島県の日本酒をご紹介しました。どのお酒も一度は飲んでみたい逸品ばかりです。ぜひ、この機会にお取り寄せ通販で、広島が全国に誇る日本酒を堪能してみてくださいね♪

この記事で紹介されている商品

商品 購入リンク 参考価格 クチコミ
中尾醸造 誠鏡 純米超辛口
中尾醸造 誠鏡 純米超辛口
2508円
相原酒造 雨後の月 超辛口特別純米
相原酒造 雨後の月 超辛口特別純米
1430円
天寶一(天宝一) 天寶一(天宝一) 中汲み 大吟醸
天寶一(天宝一) 天寶一(天宝一) 中汲み 大吟醸
3940円
盛川酒造 白鴻 辛口純米
盛川酒造 白鴻 辛口純米
2970円
亀齢酒造 亀齢(キレイ) 辛口純米 八拾
亀齢酒造 亀齢(キレイ) 辛口純米 八拾
1980円
賀茂鶴酒造 賀茂鶴 大吟醸 双鶴
賀茂鶴酒造 賀茂鶴 大吟醸 双鶴
4827円
醉心山根本店 醉心 軟水の辛口 純米酒
醉心山根本店 醉心 軟水の辛口 純米酒
2130円
藤井酒造 夜の帝王 Daybreak 特別純米
藤井酒造 夜の帝王 Daybreak 特別純米
1595円
三宅本店 千福大吟醸 王者
三宅本店 千福大吟醸 王者
5038円
生熊酒造 超群 純米吟醸
生熊酒造 超群 純米吟醸
1705円
向原酒造 純米吟醸 安芸福の神
向原酒造 純米吟醸 安芸福の神
1650円
中国醸造 一代弥山 スパークリング
中国醸造 一代弥山 スパークリング
1782円
榎酒造 華鳩貴醸酒 生にごり酒
榎酒造 華鳩貴醸酒 生にごり酒
1705円
白牡丹 白牡丹 広島上撰 金紋
白牡丹 白牡丹 広島上撰 金紋
1780円
小野酒造 老亀 長期熟成本醸造
小野酒造 老亀 長期熟成本醸造
1650円

この記事をシェアする

この記事を書いた人

TrustCellar編集部

TrustCellar編集部

TrustCellar編集部です。TrustCellar[トラストセラー]は、信頼できる人のおすすめ商品から見つけるをコンセプトにさまざまなカテゴリのおすすめ商品を紹介しています!