本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
北海道はグルメの宝庫!お取り寄せも充実している!
北海道はグルメの宝庫といえるほど、美味しい総菜やスイーツがたくさんあります。 また、北海道産の海鮮は非常においしく、一種のブランド化しているといえるでしょう。 北海道のグルメは意外にもお取り寄せできる商品が多く、お取り寄せを利用することでいつでもどこでも味わうことができます。 北海道へ旅行に行った時のことを思い出したり、北海道の美しい景色を思い浮かべたりしながら、自宅にいながら北海道の食を味わう時間は至福です。 今回は、お取り寄せできる北海道のおいしいグルメを紹介していきます。 みなさんの食卓をにぎやかにしたり、楽しいおやつタイムを過ごしたりするための参考になれば幸いです。
食卓の主役になる総菜編
北海道の名物総菜や、北海道産のおいしい海鮮をお取り寄せで入手することができます。 おいしい総菜を親しい人たちと味わう時間は、なににも代えがたいほどに喜ばしいものです。 北海道グルメを取り寄せることで、家にいながら外食と同等レベルの味を堪能し、旅行気分を感じることができるため、自宅で過ごす時間が楽しくなります。 食卓の主役になる総菜を5品紹介していきます。
この商品のおすすめポイント
札幌バルナバハムのローストビーフは、北海道産の牛ロース肉に羅臼の海洋深層水塩をすり込み、焼き上げられた手の込んだ一品です。 お肉がとてもやわらかく、ジューシーで絶品です。 晴れの日の食卓を飾るのにピッタリの一品です。 また、消費期限は1年程度と長いため、冷蔵庫に備えておけば、急な来客にも安心です。 おいしいローストビーフを自宅で頂き、日頃の疲れを労い、贅沢な気分を味わいませんか。
商品情報
商品内容 ローストビーフ(リブロース)300g、バルナバのたれ60g 消費期限 製造日より365日 保存方法 冷凍
この商品のおすすめポイント
小樽飯櫃中華総菜は、自宅で美味しく頂けるおすすめの総菜です。 特別な日のごちそうにもピッタリですし、自宅の冷凍庫のなかに備えておけば買い物に行けない日などに手軽に焼いて食べることもできます。 行者にくまんじゅうはにんにくの風味がクセになる美味しさで、お酒のおつまみにも最適です。 しらゆき餃子はフライパンで焼くとジューシーになります。 えびじゃがは男爵芋とバターの甘さが特徴で、とても良い味です。 小樽飯櫃中華総菜はとても美味しいので、自宅で絶品料理をゆったりと堪能したいときにおすすめです。
商品情報
商品内容 行者にんにくまんじゅう(行者にんにくとすり身を合わせ、和風な味わいに仕立てたニラ饅頭)、しらゆき餃子(すり身と豚肉と野菜の絶妙なバランスの餡)、えびじゃが(エビのぷりぷり感と男爵芋のホクホク感、隠し味にバターを加え風味) 消費期限 製造日より6ヵ月 保存方法 冷凍
この商品のおすすめポイント
北海道はスープカレーが有名な地でもあります。 この地域には、スープカレー専門店が数多くありますが、札幌スープカレーはそれらに匹敵するレベルの味です。 札幌スープカレーにはシナモン、バジルなどたくさんのスパイスが入っているため、スパイシーかつ深みのある味わいに仕上がっています。 チキンはやわらかく、ほくほく、カレーにもよく合い、とてもおいしいです。 札幌スープカレーを自宅で食べられる際には、ジャガイモ、にんじん、きのこ、レンコン、かぼちゃなどの野菜を加えたり、ゆで卵をそえても美味しく頂くことができます。 お店レベルの味を自宅で楽しむことができますので、美味しいものを食べてくつろぎたい休日のランチやディナーにおすすめです。
商品情報
商品内容 スープカレー、チキン 消費期限 商品記載(レトルトのため長期間保存可能) 保存方法 直射日光を避けて、常温で保存してください
ユーザーの口コミ
この商品のおすすめポイント
北海道産花咲ガニの甲羅盛はとても贅沢な一品で、晴れの日の食卓にもピッタリです。 甲羅には蟹のみがたっぷりと入っており、満足いくまで蟹を味わうことができます。 花咲ガニにはあまみがあり、蟹の旨味をしっかりと感じられます。 北海道産花咲ガニをお取り寄せすれば、自宅にいながらにして北海道の新鮮な蟹をゆったりと楽しむことができます。
商品情報
商品内容 北海道産 花咲ガニ 甲羅盛(約65g×4個) 消費期限 1ヵ月程度 保存方法 冷凍
ユーザーの口コミ
北海道といえばラーメン!
この商品のおすすめポイント
札幌味噌ラーメンの火付け役として有名な「純連(すみれ)」 すみれをルーツに持ち派生したラーメンを純すみ系といいます。 その純すみ系の中でおすすめなのが、「さっぽろ純連」 ラードで蓋がされた味の濃い「札幌で食べる味噌ラーメン」を食べたいというときに特におすすめ! 食後に「ラーメン食べたわぁ」っていう満足感があります。 色々な形態で販売されていますが、なんだかんだ生麺タイプが一番美味しいです。 色々具を載せて食卓を彩ってみてはどうでしょうか。
この商品のおすすめポイント
サッポロ西山ラーメンは、素材にこだわって作られたラーメンです。 北海道産小麦を100%使用して作られた麺はモチモチとしており、うまみがあります。 みそ、しょう油、塩のいずれのスープも美味しく頂くことができますが、特におすすめのスープは味噌です。 コクがあり、味わい深く、コーンやネギとの相性が抜群です。
商品情報
商品内容 味噌×2、しょう油×2、塩×2 消費期限 180日 保存方法 冷暗所




この商品のおすすめポイント
けやきは、全国的に名の知れた人気ラーメン店の一つです。オープンしたのは1999年のこと。 以来、すすきのにある本店は、連日多くの観光客でにぎわっています。 けやきの味噌ラーメンは、濃厚な味噌スープでとても贅沢な味わい。 店主は「五感に訴える一品料理としてのラーメン」をテーマに、どの素材にもとことんこだわってラーメン作りを行っています。 1週間熟成させている中太縮れ麺はプリッとした食感で、濃厚なスープとよく絡みます。 シャキシャキ野菜や七味との相性も抜群なため、自宅で名店の味をいろいろとアレンジしてみるのも楽しいかもしれません。 美味しい味噌ラーメンを食べたいという方には、けやきの味噌ラーメンをお取り寄せされることをおすすめします。
商品情報
スープ 味噌スープ 麺 中太麺 旨味 総内容量 2食 消費期限 18日前後 保存方法 直射日光を避け常温で保存してください 包装 箱入り
食卓を彩る 沖漬け編
白米のおともとなる、おいしい沖漬けがあれば、ごはんがすすみます。 沖漬けは箸休めにもなり、自宅にあるととても便利です。 また、沖漬けはギフトにも最適で、受け取った側に喜ばれるでしょう。 食卓のポイントになる北海道のおいしい沖漬けを3品紹介していきます。
この商品のおすすめポイント
北海道産のいくらはとても新鮮で、ひとつひとつの粒のサイズが大きく、プチプチとした食感を楽しめます。 醬油漬けのため、炊き立てご飯の上にそのままかけても美味しいですし、パスタや酢の物のアクセントにも最適です。 北国からの贈り物のいくらは味付けがちょうどよいため、いくらを小皿に盛り付けてそのまま味わっても美味しく頂くことができます。
商品情報
商品内容 いくら醤油漬け・鮭の卵(150g) 消費期限 商品記載 保存方法 要冷凍-18℃以下
ユーザーの口コミ
この商品のおすすめポイント
北海道・函館加工貝づくし松前漬けは白米のおともにピッタリです。 ごはんの上にこんもりとのせて頂くと美味しいですよ。 この松前漬けのメインとなる具材は帆立貝、つぶ貝、カナダホッキ貝ひもとなっています。 3種類の貝はいずれも貝の甘味が口のなかで広がり良い味をしています。 昆布がアクセントになっており、貝の旨味を引き立ててくれているところもポイントです。 ごはんのおともにも、箸休めにもピッタリの一品です。
商品情報
商品内容 北海道・函館加工 貝づくし 松前漬け 2kg + 1kg 合計 3kg 消費期限 製造より1年 保存方法 冷凍
この商品のおすすめポイント
松前漬け数の子函館布目の黄金松前は非常に味付けが良く、昆布や赤唐辛子が数の子と絶妙にからみあっています。 白米のおともにも最適で、これがあればごはんを何杯でも食べることができます。 また、箸休めや酒のつまみとしても最適です。 数の子は新鮮で、歯ごたえがよく、味付けはされていますが数の子の旨味も感じられるほどよさが絶妙です。
商品情報
商品内容 松前漬け 数の子 函館 布目の黄金松前 400g(200gx2) 消費期限 製造日より180日間 保存方法 -18℃以下で保存してください
北海道の人気スイーツ編
北海道には数多くの人気スイーツがあります。 甘いすスイーツや、ジャガイモを使ったショッパイ菓子など種類はさまざまです。 北海道を代表するスイーツのなかにもお取り寄せ可能な商品は珍しくありません。 おやつの時間を楽しくする北海道のスイーツを6品紹介していきます。
この商品のおすすめポイント
石屋製菓は北海道土産の定番の1つでもある、大人気のスイーツブランド。札幌にある白い恋人パークは、観光スポットとしても人気です。北海道スイーツの定番で絶大な人気を誇る白い恋人は、ラング・ド・シャのあいだにホワイトチョコレートが挟まっています。 ラング・ド・シャもホワイトチョコレートもやさしい甘さで、食べると気持ちがほっとします。 あたたかいコーヒーやストレートティーとの相性も抜群なので、優雅なティータイムのおともに白い恋人はピッタリです。
商品情報
商品内容 白い恋人(ラング・ド・シャ×ホワイトチョコレート)12枚入り 消費期限 製造日を含む120日 保存方法 直射日光をさけ、28℃以下の涼しい所で保存してください
この商品のおすすめポイント
じゃがポックルは、北海道土産のなかでも人気のある土産菓子です。 北海道産のじゃがいもで製造された菓子で、じゃがいも本来の味やじゃがいもの甘味をしっかりと感じることができます。 じゃがポックルは塩加減もよく、とても良い味をしています。 小腹がすいたときにもピッタリの菓子なので、自宅にあるとなにかと便利です。
商品情報
商品内容 じゃがポックル 10袋入り 消費期限 製造日から120日 保存方法 直射日光を避けて常温で保存してください
ユーザーの口コミ
この商品のおすすめポイント
ロイズのお菓子は大人気のため、プレゼントにすれば喜ばれます。 自分へのごほうびにもおすすめできるブランドです。 ココナッツのクッキーもフロマージュのクッキーも、どちらもとても美味しいです。 フロマージュクッキーに使われているチーズは北海道産で、ホワイトチョコレートとも絶妙にマッチします。 ココナッツクッキーはココナッツにコクがあり、高級感のあるテイストに仕上がっています。 どちらのクッキーもサクサクとしており、やさしい甘さが特徴で、くつろぎタイムにゆったりと頂くのにピッタリです。 とても食べやすいクッキーなので、お子さんのおやつにもおすすめできます。
商品情報
商品内容 ココナッツ×25、フロマージュ×25 消費期限 3ヶ月 保存方法 直射日光、高温多湿を避け、25℃以下で保存してください
この商品のおすすめポイント
1998年、北海道・小樽で創業した「LeTAO(ルタオ)」。小樽の人たちに愛される人気の洋菓子店です。ルタオの看板商品といえば、ほっぺたが落ちるほど美味しい濃厚なチーズケーキと評判の「ドゥーブルフロマージュ」。Yahoo!検索大賞「お取り寄せ部門賞」を2年連続で受賞しています。北海道の生乳から作る特製の生クリームと世界のチーズをトッピング。しっかりとしたコクを感じるベイクドチーズの層と、ミルク感が引き立つレアチーズ層が一体となって得も言われぬ美味しさです。口どけの良さ・ミルク感・上品な甘さを感じられるチーズケーキをぜひ味わってみてくださいね!
商品情報
●商品内容 :ドゥーブルフロマージュ4号(直径12cm) ●賞味期限:賞味期限まで10日以上お日持ちするものをお届け。 ●保存方法 :冷凍
ユーザーの口コミ
この商品のおすすめポイント
ストロベリーチョコホワイトは贅沢にもイチゴがまるごと一つ使われており、イチゴの表面にコクのあるホワイトチョコレートがコーティングされています。 甘いホワイトチョコレートと甘酸っぱいイチゴがマッチし、とても美味しいスイーツです。 紅茶とともにストロベリーチョコホワイトを食べると、華やいだ気分になります。 とても可愛らしいスイーツなので、おしゃれな女性へのプレゼントにも最適です。
商品情報
商品内容 ストロベリーチョコホワイト(60g) 消費期限 25℃以下の涼しい場所 保存方法 約20日間
ユーザーの口コミ

航空業界に勤める友人から勧められた北海道六花亭の一品です。 濃厚なホワイトチョコで大胆にフリーズドライいちごを包み込んでおり、厳選された甘く...
この商品のおすすめポイント
北海道デコレーションアイスクリームには6種類の味があります。 6種類全てのアイスクリームに北海道産生乳が100%使われています。 おすすめはマンゴー&北海道ヨーグルトです。 北海道ヨーグルトはほどよく酸味があるものの、あまく、やさしいくちどけで絶品です。マンゴーとの相性も抜群となっています。 このアイスクリームの魅力は、とてもキュートなところにもあります。 アイスの上にのせられた色とりどりのトッピングやうずまきクリームがおしゃれで、小さな女の子や大人の女性はとくに視覚的にも楽しめるでしょう。
商品情報
商品内容 北海道バニラ×1、苺タルト×1、生キャラメル×1、抹茶小倉×1、マンゴー&北海道ヨーグルト×1、チョコバナナ×1 消費期限 商品に記載(アイスのため長期間保存可能) 保存方法 冷凍保存
北海道グルメをお取り寄せして、自宅で贅沢な一時を
北海道は美味しい食べ物が多く、グルメの宝庫です。 北海道に旅行に行くことはアクセス面からいうと大変ですが、お取り寄せを利用することで、自宅にいながらにして北海道の食を味わうことができます。 北海道グルメを取り寄せ、味わう一時はとても楽しく、幸せを感じることができるでしょう。 家族団らんの食卓や、イベント時の食卓にも北海道グルメは最適ですし、北海道の名品スイーツは自分へのごほうびにもピッタリです。
まんじゅうというよりは餃子に近いです。 が、皮がもちもちしているのでその点でいうとまんじゅうに近いかも…! 焼き加減次第でもちもちふわふわ...