本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ふるさと納税でもらえるコーヒーを選ぶポイント
普段からコーヒーをたしなむ人が多い日本。そんな需要に応えるべく、ふるさと納税にもさまざまな種類のコーヒーが用意されています。コクや酸っぱさ・苦みなどが混ざり合ってできるコーヒーは、まったく同じ味はないといっても過言ではないほど多種多様な製品がありますよね。その中から自分の好みに合ったものを見つけるためにも、まずは選び方のポイントをおさえておきましょう。 結論として、上手なコーヒーの選び方は以下の通りです。 ・本格的なコーヒーを手軽に淹れて味わいたい方:美味しさを手軽に味わえるドリップバッグタイプがおすすめ ・コーヒーを毎日飲む方・味わいにこだわりたい方:粉末状のコーヒー豆や自分で挽いて香りを最大限楽しめるコーヒー豆セットをチョイス ・日々忙しくできるだけ手軽にコーヒーを飲みたい方:サッと取り出して飲めるドリンクタイプをチェック まずは選ぶ際のポイントを、詳しく見ていきましょう。
選び方のポイント①コーヒーのタイプで選ぶ
ふるさと納税に登場しているコーヒーは、大きく分けると以下の4種類があります。 ・1回分ずつドリップバッグに入っているもの ・粉末状のコーヒーをドリップして楽しむもの ・豆から自分で挽いて楽しめるもの ・手軽にサッと飲めるドリンクタイプのもの 本格的な香り・味を手軽に味わいたい方には、ドリップバッグタイプのコーヒーがおすすめ。持ち運びやすいので、オフィスや友人宅で飲みたい場合にも重宝しますよ。 自宅に豆を挽く器具がない方や、飲みたいときに飲みたい分だけ淹れたいという方は、粉末状のドリップコーヒーを選ぶのがおすすめです。コーヒードリンクに比べ豆の風味を味わいやすく、ドリッパーを用意するだけでできるため初心者でも楽しみやすいでしょう。 これに対し、コーヒーの良さを最大限に味わいたい方は、ぜひ豆から挽いてみてはいかがでしょうか。コリコリとした小気味良い音と共に、至福のブレイクタイムを体験できるでしょう。部屋の中がコーヒーの香りでいっぱいになるのも素敵ですね。 ふるさと納税には、コーヒードリンクも多く登場しています。毎朝コーヒーを淹れる時間のない方や、アイスコーヒーをサッと飲みたい方などは、飲みやすさ重視のドリンクタイプを選んでみてはいかがでしょうか。 中には定期便もあるので、常に常備しておきたい方は併せてチェックしてみてくださいね。
選び方のポイント②コーヒーの味で選ぶ
コーヒーを選ぶときは、その味わいにも注目してみましょう。同じお店が出しているコーヒーでも、種類によって苦みやコク・酸っぱさなどが大きく異なります。知名度の高いコーヒーの種類と味わいについては、以下を参考にしてみてくださいね。 ・酸味が強い種類:キリマンジャロ/コナ ・苦みやコクが強い種類:マンデリン ・甘みや香りが強い種類:モカ/グアテマラ ・バランスが良い種類:ブルーマウンテン/コロンビア/ブラジル また、これらを組み合わせたオリジナルブレンドを提供するお店もたくさんあります。自分のお気に入りが見つかるまで、さまざまな味を試してみるのがおすすめです。
ふるさと納税で人気を集めるコーヒーの返礼品
それでは、実際にふるさと納税で人気の高いコーヒーをご紹介しましょう。
ドリップバッグタイプ
この商品のおすすめポイント
淡路島を有しており、鳴門海峡のうずしおをはじめとする自然豊かな街である兵庫県淡路市。季節によって咲き誇る花々を愛でることもでき、心からリラックスしたい方にもおすすめの観光地です。そんな淡路市のふるさと納税返礼品は、オリジナルブレンドやスペシャルブレンドを含む人気フレーバーのアソートセット。それぞれの味が20袋も入っているため、家族全員でお気に入りの味を見つけられるでしょう。コンペティションで全日本第1位を獲得した焙煎士が監修しており、コーヒー通の方もうなること間違いなし。それぞれのコーヒーに合うスイーツも相まって、素敵なブレイクタイムを過ごせそうです。
商品情報
セット内容:ふるさと納税ブレンド(8g×20袋)/オリジナルブレンド(8g×20袋)/マイルドブレンド(8g×20袋)/スペシャルブレンド(8g×20袋)/リッチブレンド(8g×20袋)/ホテルブレンド(8g×20袋) 消費期限:製造日から365日
この商品のおすすめポイント
旧跡がたくさんあり、この地独自の歴史を体験したい方にピッタリの福岡県飯塚市。北九州市と福岡市のどちらにも訪れやすく、中間都市としての役割を担う街でもあります。そんな飯塚市のふるさと納税でおすすめなのは、その名も「きれいなコーヒー」。地元で人気のオアシス珈琲が監修した一品であり、その名の通り雑味のないスッキリとした味わいを楽しむことができます。独自製法を用いてえぐみを丁寧に洗い流しているからこそ、このクリアな味が実現したといって良いでしょう。全部で7種類の味がセットになっており、コーヒーに慣れていない方からベテランまで幅広く楽しめます。
商品情報
セット内容:ドリップバッグ7種(オアシスブレンド/クィーンブレンド/モカブレンド/スペシャルブレンド/ヨーロピアンブレンド/グァテマラ/キリマンジャロ 各8g×15袋) 消費期限:製造日から1年間
この商品のおすすめポイント
大阪府内でも海に面し、りんくう公園など美しい景色を望める泉南市。春は桜、夏は海など四季折々の自然を楽しめる街としても人気です。そんな泉南市のふるさと納税からご紹介するのは、地元で知らない人はいないといっても過言ではない人気メーカー「吉田珈琲本舗」のドリップコーヒーセット。特別な器具を使わず、バッグを開いてそのままお湯を注ぐだけで本格コーヒーが楽しめます。いずれのブレンドも店舗独自の配合で、一度惹かれれば病みつきになること間違いなし。それぞれの違いを飲み比べながら、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。
商品情報
セット内容:和ごころブレンド(10g×10袋)/真ごころブレンド(10g×10袋)/喜ごころブレンド(10g×10袋)/笑ごころブレンド(8g×10袋) 消費期限:製造日より1年間
この商品のおすすめポイント
富士山の絶景をふもとから眺めることのできる美しい街、山梨県富士吉田市。市内には「富士急ハイランド」もあり、若い世代から年配の方まで幅広く親しまれている観光地の一つです。そんな富士吉田市でおすすめのふるさと納税返礼品は、熱をもった富士山の溶岩を使って焙煎したオリジナルブレンドコーヒー。遠赤外線を用いてじっくりと焙煎することで、コーヒーの香りを最大限楽しめる一品です。マイルドな富士五湖ぶれんど、香りの良いふじやまぶれんど、キリッとした苦味が特徴の樹海ぶれんどの中から、気分に合わせた一杯を見つけてみてくださいね。
商品情報
セット内容:富士五湖ぶれんど(10g×8パック)/ふじやまぶれんど(10g×8パック)/樹海ぶれんど(10g×8パック) 賞味期限:90日
粉末タイプ
この商品のおすすめポイント
都心から30分ほどと交通の便が良い場所でありながら、少し進むと心落ち着く田園風景が広がる茨城県龍ケ崎市。特産品にはうなぎや川魚といったグルメが並び、観光客の心をつかんでくれます。そんな龍ケ崎市のふるさと納税で人気のコーヒーは、例年厳しい戦いが繰り広げられていると話題の「ジャパンバリスタチャンピオンシップ」にて、なんと優勝経験のあるバリスタが監修した至極の一品。誰が飲んでも「美味しい」と思うような、シーンを選ばずに味わえるブレンドのセットです。ホット、アイス、カフェオレと時には楽しみ方を変え、お気に入りの組み合わせを見つけてみてはいかがでしょうか。
商品情報
セット内容:龍ケ崎珈琲浪漫(200g×1個)/筑波の里珈琲(200g×1個) 賞味期限:製造後1年間
この商品のおすすめポイント
石見神楽をはじめ、日本遺産を楽しみたい方にもおすすめの島根県浜田市。海と山の自然をどちらも有しており、日本独自の文化を今もなお色濃く受け継ぐ街です。そんな浜田市でおすすめのふるさと納税返礼品は、ゆったりとした1日を過ごしたい方に人気の浜田市をモチーフとした「ナマケモノ珈琲」。スローライフを送りたい方の第一歩として、自分にはもちろんギフトにもおすすめの一品です。担当の焙煎士はアロマやハーブティーの資格を有しており、香りや味わいで気持ちに働きかけるコーヒーを実現。飲んでいる人はもちろん、周囲の人も幸せになるようなコーヒーです。
商品情報
セット内容:おまかせ珈琲豆(粉) 200g×3個/90g×2個/オリジナル密閉保存缶2個
この商品のおすすめポイント
目の前に瀬戸内海を望み、絶景と海の幸を楽しめる街・山口県周南市。特にフグ・タコ・ハモの3種類は、市民であっても舌鼓を打たずにはいられない味わいが特徴です。そんな周南市でおすすめのふるさと納税返礼品は、ホタルの名所としても知られる周南市の特産品として人気の一品。まるでホタルが見せる儚く美しい光のように、口の中でふんわりと優しく広がるコーヒーです。コーヒーメーカーやペーパードリップを持っている方なら、届いてすぐにでも使える中挽きタイプ。袋を開けた瞬間から飲んだ後の余韻まで、長く味わいを楽しめるでしょう。
商品情報
セット内容:200g×2 消費期限:常温1週間/冷蔵2週間/冷凍1ヶ月
豆タイプ
この商品のおすすめポイント
「佐世保バーガー」でおなじみの長崎県佐世保市。県内でも2番目に人口が多く、美しい夜景や風情ある建物を楽しめる歴史の街でもあります。そんな佐世保市のふるさと納税返礼品の中から今回ご紹介するのは、出荷当日に初めて焙煎することで新鮮な香りを楽しめる「ブラジル」のコーヒー豆。2,000gもたっぷり入っているため、ゆっくりと時間をかけて味わえるでしょう。さまざまなコーヒー豆を取り扱う店舗の中で、もっともハイグレードな「No.2」だけを使ったリッチさもポイント。コーヒーに使う焙煎機は日本で初めて導入した最新鋭のものであり、職人による熟成技術と遜色のない仕上がりを体験できます。
商品情報
セット内容:ブラジル「No.2」 2,000g 消費期限:出荷日含む12ヶ月
この商品のおすすめポイント
愛知県内だけでなく、東海地方の中心都市として栄える名古屋市。独自のグルメも多く登場しており、ここでしか楽しめないものがたくさん見つかるでしょう。そんな名古屋市のふるさと納税でおすすめなのは、市民が普段楽しんでいる人気コーヒー「加藤珈琲店」のしゃちブレンド2種。カフェ文化が根付く名古屋市民に広く受け入れられていることから分かるように、全国のコーヒー通をうならせることでしょう。コクのあるしゃちブレンドにスッキリとした白しゃちブレンドと、味わいの違いも確かめてみてくださいね。
商品情報
セット内容:しゃちブレンド(500g×2袋)/白しゃちブレンド(500g×2袋) 消費期限:製造日から1年間
この商品のおすすめポイント
全国的に高い知名度を誇る「富士サファリパーク」の近くにあり、周辺に温泉や水族館など観光スポットが多い静岡県沼津市。さらには豊富な海の幸が特徴で、新鮮なお刺身から干物まで魚づくしの1日を楽しめます。そんな沼津市でおすすめのふるさと納税返礼品は、気分に合わせて味を選べる3種類のコーヒーセット。スッキリと過ごしたい朝には「覚(めざめ)」、リラックスしたい日には「癒(いやし)」、そして特別な日の1杯には「贅(くつろぎ)」のようにシーンに合わせて選べば、1日の気分をさらに高められるでしょう。いずれもさまざまな土地のコーヒー豆を絶妙な割合で配合しており、他ではできない体験ができますよ。
商品情報
セット内容:レギュラーコーヒー「覚」×250g×2袋/レギュラーコーヒー「癒」×250g×2袋/レギュラーコーヒー「贅」×250g×2袋 消費期限:常温で365日
この商品のおすすめポイント
4層の天守が連なる美しい大垣城を中心に、城下町として栄えた岐阜県大垣市。近隣には養老の滝があるなど、水の都としても知られています。そんな大垣市のふるさと納税からおすすめするのは、エチオピアの中でも「超希少種」として大切に扱われているという「ゲイシャ」を詰め込んだ一品。現在の落札価格では1kgあたり20万円を超えるといわれているため、取り扱いのないコーヒー店も多数存在するでしょう。そんなゲイシャを丁寧に選別し、さらには初心者でも分かりやすいよう美味しいコーヒーの淹れ方をセットにしたこちらは、自分にはもちろんギフトとしても活躍する至極の一品です。
商品情報
セット内容:200g 消費期限:焙煎日から6ヶ月
この商品のおすすめポイント
槍ヶ岳や燕岳といった高い山々に囲まれ、豪雪地帯でありながら多くの観光客が訪れる長野県大町市。紅葉が美しい黒部ダムでもおなじみで、四季折々の自然を楽しみたい方にピッタリの場所だといえるでしょう。今回ご紹介する大町市のふるさと納税返礼品は、コーヒー通が足しげく通う店「豆工房彩乃季」から登場したリッチなコーヒー豆。丹念に焙煎された深煎りのコーヒー豆は、深いコクと苦みがいつまでも口の中を楽しませてくれます。その日一番の豆を店主が選んで送ってくれるため、いつ頼んでも異なる味わいとなる点が魅力的なポイントです。
商品情報
セット内容:深煎り珈琲200g×2袋
ドリンクタイプ
この商品のおすすめポイント
海、山、そして川とさまざまな自然が織りなす絶景が特徴の三重県紀宝町。街の至るところに美しい景色が点在しており、1日かけてじっくりと巡りたい方にもおすすめのスポットです。今回紀宝町のふるさと納税からご紹介するのは、その名も「紀之宝珈琲」と呼ばれる人気の1杯をアイスコーヒーに仕立てたもの。注いでそのまま飲めるストレートタイプで、手軽に楽しみたい方にピッタリです。無糖であるのに加え、無添加・無香料で毎日でも飲みたくなるのがポイント。苦みと酸味のバランスに優れ、好みを選ばないのも魅力的です。
商品情報
セット内容:紀之宝珈琲 1L×6本 消費期限:12ヶ月
この商品のおすすめポイント
周囲をアルプスの山々に囲まれ、雄大な自然のもとさまざまな農産物を生み出す山梨県南アルプス市。特に桃やブドウといったフルーツ類はトップクラスの生産量を誇り、果物好きならば一度は訪れてみたい場所としても知られています。そんな南アルプス市でおすすめのふるさと納税返礼品は、唯一無二の製品が並ぶリッチなスーパー「成城石井」ブランドのアイスコーヒー。コーヒーの産地として有名なペルー産アラビカ豆の中から、最高等級のものだけを厳選して作られた一品です。そのまま味わっても良し、ミルクで割っても良し、こだわりのコーヒーと南アルプス伏流水のハーモニーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
商品情報
セット内容:1,000ml×12本 消費期限:製造日より300日
定期便

この商品のおすすめポイント
福岡県の中心に位置する福智町。福智山や白糸の滝などの自然に恵まれており、伝統工芸品「上野焼」や野菜・果物などの特産品も豊富です。今回福智町からご紹介するふるさと納税返礼品は、福岡の名店「豆香洞コーヒー」のオーナーが厳選したコーヒー豆の定期便です。オーナーである後藤氏はコーヒー鑑定士とコーヒー焙煎の世界チャンピオンの称号を持っており、絶妙なバランスのコーヒーを提供しています。福智ブレンドと旬に合わせてブレンドされたコーヒーが豆のまま年6回届くので、常に美味しいコーヒーを飲みたい人もぜひお試しください。
商品情報
セット内容:【隔月(奇数月)・年6回配送】 福智ブレンドコーヒー200g / 旬のこだわりコーヒー200g




この商品のおすすめポイント
岡山県高梁市は県の中西部に位置し、広島県との県境にも接している街です。松山城があることで知られており、他にも自然を活かしたレジャー施設や美術館などが人気となっています。高梁市から今回ご紹介するのは、地元のコーヒー店の店主が厳選し丁寧に焙煎したコーヒー豆が1年間毎月届く定期便です。ブラジル産コーヒーを日本製の焙煎機でじっくり深煎りしており、商品名の通り極上の甘みと香りを楽しむことができますよ。1回に400g届くので、たっぷり味わえることも魅力的です。
商品情報
セット内容:極上の甘みと香りの珈琲 豆 400g×12回 【お申込み翌月から毎月1回×12ヶ月、合計12回(4.8kg)】 事業者:MellowCoffee
ふるさと納税でゆったりリラックスできるコーヒーを見つけよう
カフェインの力で頭がすっきりすると感じる人もいれば、リラックスして落ち着きたいときに飲む人も多いコーヒー。日本人の生活に深くかかわっているからこそ、自分の好みにピッタリの一品を見つけたいですよね。ぜひふるさと納税で、人気のコーヒーをたっぷり味わってみてはいかがでしょうか。