本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ふるさと納税で波佐見焼を選ぶ際のポイント
江戸時代から400年以上の歴史を持つ「波佐見焼」の産地は、長崎県の中央北部にある波佐見町です。波佐見町は長崎県では唯一の海に面していない自治体で、周囲を山々に囲まれています。陶磁器の町として有名ですが、温泉施設「はさみ温泉」や日本の棚田百選にも選ばれた「鬼木棚田」など自然を生かした名所が数多くあり、毎年ゴールデンウイーク頃には「波佐見陶器まつり」が開催され多くの人が訪れる人気の町です。 波佐見焼はもともと隣接する有田町で有名な「有田焼」として流通していましたが、ここ20年ほど前から「波佐見焼」として名が知られるようになってきました。近年話題のふるさと納税でも波佐見焼は人気で、時代のニーズに合わせた使いやすい食器や人気ブランドとのコラボ商品などが注目されています。 そんなふるさと納税の波佐見焼ですが、種類・デザインが幅広いため、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いはず。 結論から言うと、ふるさと納税で波佐見焼を選ぶなら欲しい食器のカテゴリーで選ぶのがおすすめです。使用頻度の高い茶碗やマグカップを選べば、毎日の暮らし・料理をより一層楽しめますよ。 まずは、ふるさと納税で波佐見焼を選ぶポイントを順番にご紹介いたします。
①食器のカテゴリーで選ぶ
波佐見焼の食器を選ぶ際には、まずカテゴリーで欲しい食器を絞り込みましょう。 〇プレート皿/小皿…料理の盛り付けで活躍するお皿は、大きさや色、デザインなどが豊富にあります。ワンプレート料理に使える大皿や、取り皿としても使える小皿などお好みの種類で選んでみましょう。 〇茶碗/どんぶり…毎日使える食器として活躍。ペアのものならお祝い/ギフト用としてもおすすめ。 〇カップ/ティーポット…日本茶、紅茶などを楽しむリラックスタイムにぴったり。ペアのマグカップや、来客時にも使えるセットものがおすすめ。 使用頻度の高い食器が欲しい方には、「茶碗」や「マグカップ」がおすすめ!いろいろな食器を集めている方、使い分けを楽しみたい方には、いくつあっても便利な「プレート皿」がぴったりですよ。
②食器のセットの枚数を確認する
波佐見焼の食器を選ぶ際には、食器の枚数にも注目してみましょう。 ご夫婦の方やカップルなど、2人で使う食器をお探しの方には「ペアのセット」のものがおすすめ。茶碗やマグカップなどセットで使いやすく、結婚のお祝いやプレゼントとしても人気です。 家族の多い方や、来客時の食器も揃えたい方は、複数枚の食器がセットになったものを選びましょう。5~6枚入りのものなら一度にたくさんの食器が手に入り、絵柄や色合いがまとまるので、料理の盛り付けもしやすくて便利ですよ。
これらを踏まえて、今回は「食器のカテゴリー別」にふるさと納税の波佐見焼のおすすめ商品をご紹介。伝統的な絵柄のものからモダン風・ポップなデザインまで幅広くご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
ふるさと納税の波佐見焼のおすすめ商品
プレート皿




この商品のおすすめポイント
ふるさと納税の波佐見焼の中で、いろいろな料理に使いやすいプレート皿をお探しの方におすすめなのが、こちらの「EVOTRA 長角皿 プレート 4枚セット」です。 使い勝手のいい長方形なので、おかずやお菓子、ケーキなどに合わせやすく、幾何学模様のデザインがカフェのようなおしゃれな雰囲気を演出してくれます。絵柄の異なる4枚セットなので、家族で使い分けたり、料理によってお皿を使い分けて楽しむことができ、お揃いのカップや茶碗を揃えたらより統一感のある食卓になりますよ。
商品情報
【セット内容】EVOTRA 長角皿 ×4柄 【サイズ】 横12.5cm×縦18.2cm 約230g 【対応機器】 電子レンジ◯ / オーブン× / 食洗機◯ 【提供事業者】くらわんか




この商品のおすすめポイント
ふるさと納税の波佐見焼で、おしゃれな丸皿をお探しの方におすすめなのがこちらの「ヘリンボーン 六寸丸皿2色セット」です。 製造元である『アイユー』は、波佐見焼の陶磁器・磁器を取り扱う通販サイトを運営する会社。複数の窯元の商品を取り揃えており、自社のオリジナル商品作りやイベント催事での販売なども手掛けています。 こちらのプレート皿の特徴であるおしゃれなヘリボーン柄は、アパレル業界で働いていたスタッフの考案のもので、布の素材を表現するためムラの入ったデザインになっています。軽量なので女性でも取り扱いがしやすく、和食・洋食どちらにも合う食器として活躍しますよ。
商品情報
【セット内容】ブラウン、ホワイト ×各1 【サイズ】径18×高3.4cm 重250g 【素材】陶器 【対応機器】電子レンジ× オーブン× 食器洗浄機× 【提供事業者】有限会社 アイユー




この商品のおすすめポイント
鮮やかで明るい色合いのプレート皿をお求めの方におすすめなのが、こちらの「しのぎ 中皿 プレート 5colors 5枚セット」です。 こちらの商品を手掛ける『一龍陶苑』は、江戸時代から続く波佐見焼の老舗の窯元。使いやすさにこだわったシンプルでモダンなデザインの食器が豊富にあり、日常使い用にぴったりな飽きのこない食器が見つかります。 こちらのプレート皿セットは、全体的に広がる「しのぎ」の技法がアクセントになっています。メイン料理に盛り付けやおかずの取り皿としてはもちろん、ケーキ・デザート用の食器としてもおすすめです。
商品情報
【セット内容】しのぎ中皿 ×5色(瑠璃/キャメル/アメ釉/グレー/緑釉) 【サイズ】径17.7×高2cm 重240g 【対応機器】電子レンジ○ / オーブン× / 食洗機○ 【製造元】一龍陶苑




この商品のおすすめポイント
ふるさと納税の波佐見焼の小皿でおすすめなのが、こちらの「アールシーボリ チョウチョウウオ科 5色セット」です。 かわいらしいチョウチョウウオをモチーフにした小皿セットで、5枚の小皿は全て色合いが異なります。製造には手書きのデザインを機械で彫って形を作っており、細かい部分まで絵柄が表現されているのがポイント。少し深さのある小皿なので、醤油やタレをつけたり、おかずや漬物などを置く取り皿としてもぴったりです。落ち着きのある色味なので、お子さんはもちろん大人の方でもお気に入りの小皿として重宝しますよ。
商品情報
【セット内容】変形皿 チョウチョウウオ科×5(セイジ・ライラック・ピーコック・グレイ・パープル×各1)計5点 【サイズ】幅12×奥行10.5×高2.5cm 重約110g 【対応機器】電子レンジ○ / オーブン× / 食器洗浄機○ 【提供事業者】有限会社 松尾商店




この商品のおすすめポイント
ふるさと納税の波佐見焼の中でも大きめのプレート皿をお探しの方におすすめなのが、こちらのカレー皿セットです。 こちらのプレート皿を手掛けるのは、1917年創業の『中善』。江戸時代から続く波佐見焼の技術と精神を継承する老舗の窯元で、オリジナルブランドである「zen to」は、消費者のニーズに合わせて提供できるよう幅広い商品を提供しています。 今回ご紹介するこちらのプレート皿は、使いやすいグレー・ホワイトの2色セットで、鉄粉入磁土のマットな質感が人気のポイント。カレー以外にもワンプレート料理やパスタなど、いろいろな料理に使える便利な一品です。
商品情報
【セット内容】吉田 愛 カレー皿「plate 245」×2色 【カラー】グレー・ホワイト 計2点 【サイズ】径24.5×高3.2cm 【材質】半磁器 【対応機器】電子レンジ○ / オーブン× / 食器洗浄機○ 【提供事業者】株式会社 中善




この商品のおすすめポイント
ふるさと納税の波佐見焼の中で、薄めの取り皿・プレート皿としておすすめなのが、こちらの「おむぱん皿 5点セット」です。 こちらのプレート皿の特徴は、シンプルなデザインと落ち着きのある色味が持ち味。珍しい真四角の形なので、食パンがぴったり収まるサイズ感です。色味の異なる5枚セットなので、家族で使い分けたり、来客時のお菓子・ケーキ用のお皿としても重宝します。薄めのプレート皿なので、積み重ねても場所を取りにくく、収納しやすいのが嬉しいポイントです。
商品情報
【セット内容】おむぱん皿(平皿) ×5色 (ブラック・グレー・ホワイト・ブルー・グリーン)各1 【サイズ】15.5cmx15.5cm×1.4cm 【対応機器】電子レンジ◯/オーブン×/食洗機◯ 【提供事業者】Cheer house
茶碗・どんぶり




この商品のおすすめポイント
ふるさと納税の波佐見焼の中で、落ち着いたシンプルな茶碗が欲しい方におすすめなのが、こちらの「koma 茶碗 ペアセット」です。こちらの波佐見焼の茶碗を手掛けているのは、1936年創業の『永峰製磁』。創業当時から変わらない製法で波佐見焼を作る老舗店で、使いやすいシンプルさと手作業によるぬくもりを大切にしながら、一つひとつ手間暇をかけて丁寧に作っています。こちらの茶碗は独楽(こま)をモチーフにして作られた独自の形状と、手触りのいいマットな質感が特徴。こだわりの釉薬により優しく柔らかな印象で、茶碗としてだけでなく汁椀やサラダボウルとしても使えますよ。
商品情報
【ブランド名】永峰製磁 【セット内容】koma茶碗×2 (モカブラウン、グレージュ×各1) ※写真はイメージです。セット内容以外のものは含まれておりません。 【サイズなど】径12.5×高6.1cm 重約180g 【対応機器】電子レンジ○ / オーブン× / 食器洗浄機○




この商品のおすすめポイント
ふるさと納税の波佐見焼の茶碗でおすすめなのが、こちらの「富士碗 5色セット」です。 製造するのは、波佐見焼の白磁手彫りの窯元である『一真陶苑』。特殊なカンナを使用して模様を手作業で付けており、独自の美しいデザインと白磁のすっきりとした色合いで食卓に高級感を加えられます。 こちらの商品は、逆さまに置くと富士山のように見えることから「富士椀」と名付けられました。淡く優しい色合いのグラデーションが美しく、色の異なる5色セットなので、食卓がより華やかな雰囲気になりますよ。
商品情報
【セット内容】富士碗5個(赤・青・トルコブルー・グリーン・パープル) 【サイズ】径12×高7cm 重150g 容300ml(満量時) 【対応機器】電子レンジ○ オーブン× 食器洗浄機○ 【提供事業者】有限会社 一真陶苑



この商品のおすすめポイント
しのぎの技術が生かされたこちらの「しのぎ 茶碗 (大)5個セット」は、色の異なる茶碗が5点セットになったもの。 製造を手掛けるのは、江戸の後期に創業したとされる波佐見焼の専門店『一龍陶苑』。伝統的な「しのぎ」シリーズ、ヨーロッパの装飾と中国の感性が融合した独自の「スワトウ」シリーズなど、シンプルでありながら伝統的な美しさを継承した食器が数多くあります。 こちらの波佐見焼の茶碗セットは、家族で使い分けができるほか、その日の気分で色を変えたり、来客時用の茶碗としても重宝します。落ち着きのある色合いなので、派手な食器をあまり好まない方やシンプルなテーブルコーディネートを楽しみたい方におすすめです。
商品情報
【ブランド名】一龍陶苑 【カラー】青磁・黒マット・瑠璃・白マット・グレー 【サイズ】茶碗(大):径12.5×高6.5cm 200g 【対応機器】電子レンジ○ / オーブン× / 食洗機○




この商品のおすすめポイント
絵柄の入った茶碗をお探しの方におすすめなのが、こちらの「一誠陶器 HIRA碗 茶碗 3柄セット」です。 製造元である『一誠陶器』は、400年の歴史のある波佐見焼の会社の中でも、手書きの絵付けにこだわっています。社内の6割以上を絵付け職人が占めており、手書きだからできる味わいのある絵柄を生かした商品が日々作られています。 今回ご紹介するこちらの茶碗セットは、手書きの温かみのある絵柄が人気のポイント。かわいい木の実、緑彩錆一珍、ルリ青海波の3柄がセットになっており、浅めの平椀タイプなので、茶碗としてだけでなく小鉢・取り皿・デザート鉢としても使用できます。
商品情報
【セット内容】 HIRA碗×3 (木の実・緑彩錆一珍・ルリ青海波) 計3点 【サイズなど】 径14.0×高5.0cm 重140g 【対応機器】 電子レンジ○ / オーブン× / 食器洗浄機○
この商品のおすすめポイント
ふるさと納税の波佐見焼で、いろいろなサイズ感のお椀・どんぶりが欲しい方にぴったりなのが、こちらの「白 ペアいれこ碗 計6個」です。 こちらの商品を手掛ける『浜陶』は、波佐見焼・有田焼などの陶磁器を取り扱う会社。幅広いニーズに合わせた商品を展開しており、珍しい白山陶器や高品質な商品を数多く取り揃えています。 こちらの商品の特徴は、3つの異なるサイズ感のいれこ椀が2個ずつセットになっている点です。白色なのでどんな料理でも合わせやすく、独自の反り返ったデザインなので内容量もたっぷり入ります。大きめサイズのものならどんぶりとしても使用でき、3つのサイズが重ねて収納できるのも嬉しいポイントです。
商品情報
【容量・サイズ】 ・いれこ碗(大)×2個 約φ16×10cm(800cc) ・いれこ碗(中)×2個 約φ13×8.5cm(420cc) ・いれこ碗(小)×2個 約φ10×7cm(220cc) 【対応機器】電子レンジ○ / オーブン× / 食器洗浄機○ 【製造元】浜陶




この商品のおすすめポイント
マルチに使えるどんぶりが欲しい方におすすめなのが、こちらの「ボーダーボーダーどんぶり 4柄セット」です。 販売元は、波佐見焼・有田焼ブランドの『natural69』。自社デザイナーによるオリジナル商品の開発・販売を行っており、シンプルなデザインとコストパフォーマンスの高い商品作りを得意としています。 こちらのどんぶりセットの特徴は、コンパクトな見た目ながらたっぷり入る大容量なこと。麺類のスープが約300ml入るため、うどんやそば、ラーメンなどの麺料理に最適!高台部分が高くなっているので、女性でも片手で持ちやすく、熱が伝わりにくいので熱い麺料理でも食べやすいですよ。
商品情報
【セット内容】 ボーダーボーダーどんぶり ×4柄 【サイズ】 径15×高9.5cm 容870ml 重約380g ※個体差がございます。特に重さは目安としてお考えください。 【対応機器】 食器洗浄機 ○ 電子レンジ ○ オーブン × ※急冷等は破損の可能性がありますのでご注意ください。 【販売元】natural69
カップ・ティーポット




この商品のおすすめポイント
ふるさと納税の波佐見焼の中でおすすめのカップは、「HASAMI SEASON 01 ブロックマグペアセット(2点)イエロー×グリーン」です。 製造元は、波佐見焼の産地問屋マルヒロが手掛けるブランド『HASAMI』。ハサミがロゴマークのオリジナルブランドで、陶器市では行列ができるほどの高い人気があり、遊び心のあるデザインや、カラフルでモダンなデザインの商品が豊富にあります。 今回ご紹介するこちらは、子どもから大人まで使いやすいレトロな色合いが特徴的。重ねて収納しやすい形なので、いくつか揃えて飾ってもかわいいですよ。
商品情報
【サイズ】直径8.5×高6.5cm 200cc 200g 【素材】磁器 【対応機器】直火×/ IH× /電子レンジ○/オーブン×/食洗機○ 【製造】マルヒロ




この商品のおすすめポイント
波佐見焼のふるさと納税返礼品の中で、おしゃれなスープカップをお探しの方におすすめなのが、こちらの「ペアカラー ハンドル付蓋物 マグカップ 2組セット」です。 琥珀・グリーンの大人っぽい落ち着いた色味の2色セットで、ナチュラルな色味が料理を引き立ててくれます。大きめのカップなので、スープ以外にもグラタンやコーヒーなどいろいろな料理に使用でき、便利な蓋付きなので温かいものも冷めにくく安心です。蓋はカップのソーサーとして使用したり、お菓子の取り皿として単体でも使えるので、1セットあるといろいろな使い方が楽しめますよ。
商品情報
【セット内容】 ハンドル付蓋物 ×2色 琥珀・グリーン 【サイズ】 径12.3×高6.5cm 重約370g 容430ml 【対応機器】電子レンジ◯ オーブン◯ 食洗機◯ ※直火ではご使用いただけません。 【提供事業者】 株式会社舘山堂




この商品のおすすめポイント
癒しのリラックスタイムにぴったりなのが、こちらの「ダリア柄 アフタヌーンティーセット」です。 こちらを製造する『勲山製陶』は、おしゃれで個性的な絵柄が持ち味の波佐見焼ブランドです。人気のダリア柄や猫などの可愛らしいデザインが豊富にあり、伝統的な手法で作られたデザインの食器も数多くあります。 こちらのティーポットは、そんな勲山製陶自慢のダリア柄が目を引くデザインで、北欧風のナチュラルな雰囲気が魅力的。フリーカップ2個付きなので、毎日の自宅使いやお客様のおもてなし用としておすすめです。
商品情報
【セット内容】 ・ポット×1 ・カップ×2 ・小皿×2 計5点 (ブルー・イエロー各1、ポットの色はお選びください) 【サイズ】 (ポット) 幅12(取っ手まで14.3)×高さ8cm 重240g (カップ) 直径6.7×高さ7.5cm 重75g (小皿) 直径7×高さ1cm 重40g 【対応機器】 電子レンジ オーブン 食洗機○ 【提供事業者】勲山製陶




この商品のおすすめポイント
ふるさと納税の波佐見焼でおすすめのティーポットの1つが、こちらの「ねじりそぎ 500ccティーポット ホワイト」です。 こちらの商品を手掛ける『瑞幸窯』は、波佐見焼を手掛ける家族経営の小さな窯元。釉薬や土など素材の研究や、トレンドの研究に熱心で、シンプルながら温かみのある器は全国に多くのファンがいるほどの人気ぶりです。 こちらのティーポットは、ころんとした丸いフォルムとねじりの模様が浮き出たシンプルなデザインが特徴的。持ちやすいよう大きめに作られたハンドル部分と、液だれしにくい注ぎ口が使いやすさのポイントで、飽きのこないデザインなので長く使うことができますよ。
商品情報
【セット内容】 ・ティーポット(ホワイト)×1 ※写真はイメージです。セット内容以外のものは含まれておりません。 【サイズ】 ・胴径 11(ハンドル+4、注ぎ口+2)×高11cm 満水時520ml 【対応機器】 電子レンジ× オーブン× 食器洗浄機△ ※食洗器の水圧で器同士がぶつかると破損の恐れがございます。 【製造元】 瑞幸窯
ふるさと納税でお気に入りの波佐見焼の食器を手に入れてみませんか?
今回は、ふるさと納税の波佐見焼の選び方とおすすめ商品をご紹介いたしました。 波佐見焼の食器は丈夫なので長く使うことができ、おしゃれ・モダンな食器を探している方にもぴったりです。ふるさと納税で人気の波佐見焼をお得に手に入れて、日々の食卓やティータイムで活用してみてくださいね。