本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
鉛筆の選び方
学習や仕事・デッサンなどで使用する文房具「鉛筆」。 定番の六角タイプはもちろん、小さなお子さんが使いやすい三角タイプや、デッサンに最適な鉛筆などさまざまな種類があります。 太さや濃さの種類も幅広いので、利用目的に合わせて使いやすいものを選ぶことが大切です。 また、お子さんの小学校入学の際に買い揃える場合、名前を入れてくれるサービスのものも利用すれば、一つひとつに名前を書く手間が省けるので便利。 小学校入学のお祝いとしても人気があります。 そんな鉛筆ですが、種類が豊富なので選ぶ際にどれを買おうか悩んでしまう方も多いはず。 まずは、鉛筆を選ぶ際のポイントを3つお伝えいたします!
①利用目的に合わせて選ぶ
鉛筆はさまざまな種類があるので、まずは利用目的に合わせて選ぶことがおすすめです。 【学習用鉛筆】は、小さなお子さんが持ちやすく、正しい持ち方で持てるように工夫されています。「かきかたえんぴつ」「学習鉛筆」などの名称で売られており、定番の六角タイプや三角タイプなどがあります。また、筆圧が弱いお子さんでもしっかりと書けるよう、濃さはB~4Bなど、少し濃いめのものがおすすめです。 【一般筆記用鉛筆】は、普段使い用や事務仕事用などに最適。標準なのは「B」「HB」などの濃さですが、濃いめが好みの方には2B以上がおすすめです。鉛筆の上に消しゴムがついたタイプは、消しゴムがない時でも安心なので、必要に合わせて選んでみて下さい。 受験生や検定を受ける方に最適な【マークシート用鉛筆】は、普通の鉛筆よりも塗りやすさ・消しやすさにこだわった種類のもの。簡単に濃くマークでき、間違えた際にも消しやすいので、時間を有効に使うことができます。 【デッサン用鉛筆】は、滑らかな書き味や折れにくさが特徴。濃淡をつけて描けるよう濃さの異なるセット売りタイプが人気で、国産のメーカーや海外製のものなどさまざまなセットが販売されています。
②軸の形状を確認する
鉛筆を選ぶ際には、鉛筆の軸の形状から選ぶのもおすすめです。 【六角軸】の鉛筆は、もっともスタンダードで使いやすく、手にフィットしやすいのが特徴。子どもから大人まで誰でも使いやすく、どんな鉛筆削りにも対応しています。 【三角軸】の鉛筆は、お子さんの鉛筆の練習用としておすすめです。親指、人差し指、中指のそれぞれの指で鉛筆をしっかり持てるので、持ち方に不慣れなお子さんでもきれいな持ち方になるよう工夫されています。一つの面が広いので、机に置いた際に転がりにくいのも嬉しいポイントです。
③お子さん用には名入れサービスのものが便利!
お子さん用として、特に小学校入学用として鉛筆を揃えたい場合に便利なのが「名入れサービス」です。 小学校入学時には一つひとつの持ち物に名前を書かないといけないので、鉛筆にあらかじめ名前が入っていることで、入学後の名前を書く作業の負担を減らすことができます。 また、使用する機会の多い鉛筆は、入学祝いのプレゼントとして人気です。 字体はひらがな、カタカナ、ローマ字などの表記からお好みのものが選べるので、お子さんと一緒にオリジナル鉛筆を作ってみるのもおすすめですよ!
おすすめの鉛筆をご紹介
ここからは、通販で買えるおすすめの鉛筆を「学習用」「一般筆記用」「マークシート用」「デッサン用」の4種類にわけてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
お子さんの学習用・習い事用として使いやすい【学習用鉛筆】

この商品のおすすめポイント
【三菱鉛筆】は、鉛筆・色鉛筆・シャープペンシルやサインペンなどのさまざまな文房具類を手掛ける日本の文房具メーカーです。日本で初めての鉛筆製造をした歴史があり、定番の鉛筆だけでなく機能性・実用性のある新たな筆記具の製造にも力を入れています。 「Uni Palette(ユニパレット)かきかた鉛筆 六角軸 12本入 パステルブルー」は、濃いめで滑らかな書き心地の学習用鉛筆です。芯の濃さはB、B2、4B、6Bから選択でき、名入れ対応しているので、入学準備や習い事用としておすすめです。
商品情報
【芯の濃さ】B/B2/B4/B6 【入り数】12本




この商品のおすすめポイント
大阪市に本社を置く【サクラクレパス】は、筆記具全般・絵画用品・学用品・事務用品などを手掛ける総合文具メーカーです。フランス語のパステル鉛筆から名づけられた「クレパス」はサクラクレパスで商標登録されており、他にもさまざまなオリジナル文房具を多く生み出しています。 「かきかたえんぴつ」は、正しい持ち方が身につく三角軸の学習用鉛筆です。軸の部分には滑り止めがついているので、小さなお子さんでも握りやすいのがポイント。レーザー彫刻で名前を入れることができ、ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットからお好みの表記が選べます。
商品情報
【入り数】12本入り 【軸】三角軸




この商品のおすすめポイント
【くもん出版】は、1980年に公文教育研究会の出版部門として発足し、1988年に独立した公文の関連商品を取り扱うブランドです。子どもたちをはじめ、全ての人の学びと成長に役立つ商品やサービスの開発・販売に取り組んでおり、今では世界67カ国で支持されています。 「こどもえんぴつ」は、1980年から販売されているロングセラーの学習用鉛筆です。子どもが握りやすいよう太めの三角軸タイプで、濃いめの6B~2Bの芯なので筆圧が弱くても書きやすくなっています。低年齢の子どもでも持ちやすい長さなので、お絵かきや文字の練習の際におすすめです。
商品情報
【6Bえんぴつ】対象年齢/2・3・4歳用 内容/6本入り 長さ/12cm 【4Bえんぴつ】対象年齢/3・4・5歳向き 内容/6本入り 長さ/15cm 【2Bえんぴつ】対象年齢/4・5・6歳向き 内容/6本入り 長さ/17cm 【生産国】日本 ※専用えんぴつけずりが必要です。




この商品のおすすめポイント
【シブヤ文具】は、ランドセルと学童用文房具を取り扱う専門ブランドです。1950年に大阪市で文房具店として創業し、オリジナルのランドセルブランドや文房具をはじめ、ディズニーやバービーなどの公式ライセンス商品の企画・デザイン・販売も行っています。 「オリジナル鉛筆 男の子 2B 12本組 4柄」は、シンプルでクールなデザインの学習用鉛筆です。芯は濃いめの2Bで、サッカーと恐竜モチーフの柄型が計4種類入っており、持ちやすい六角軸タイプになっています。名入れサービスがあるので、日常使い用やお祝い用としておすすめです。
商品情報
【入り数】12本 【芯硬度】2B 【生産国】日本
この商品のおすすめポイント
1854年にドイツで創業した【STABILO(スタビロ)】は、執筆用具・着色用具・オフィス用マーカーや蛍光ペンなどを取り扱う老舗の筆記具メーカーです。1971年に販売した世界初の蛍光ペン「スタビロ ボス」は世界一のシェアを誇っており、高品質でデザイン性に優れた商品が豊富にあります。 「かきかた学習鉛筆 イージーグラフ 2B 左利き用 6本セット」は、左利きのお子さんが持ちやすいよう設計された学習用鉛筆です。人間工学チームと共同開発しており、溝の部分に指を添えるだけで正しい持ち方ができます。
商品情報
【サイズ】9×9×175mm(単品サイズ全長:175mm) 【子供たちの未来のために】地球にやさしいPEFC森林認証木材を使用/厳密に管理された森林から調達 【専用】左利き用




この商品のおすすめポイント
1994年に設立した【学研ステイフル】は、幼児や自動の知能的発達や学習の助けになるような知育玩具、学び文具などの企画・開発・販売を行うブランドです。独自の形状の「Gakkenニューブロック」や、人気キャラクターとのコラボ商品などを多く手掛けています。 「さんかくえんぴつ 6本入り」は、太めの三角軸タイプの学習用鉛筆です。3本の指を異なる色の場所に置くだけで、簡単に正しい持ち方で持てるようになっています。幼児のお子さんでも持ちやすい太さなので、小学校の入学準備用におすすめです。
商品情報
【対象年齢】4/5/6才~ 【入り数】6本 【芯硬度】6B/4B/2B ※太さが通常の鉛筆と異なるため、「専用えんぴつ削り」が必要です。
この商品のおすすめポイント
【ショウワノート】は、学習用ノートや文房具を企画・製造・販売する文房具メーカーです。1970年から販売している「ジャポニカ学習帳」は、累計販売数14億冊を超える大ヒット商品で、多くの子どもたちから愛され続けています。 「2023年新柄ポケットモンスター かきかたえんぴつ 六角軸」は、カラフルなポケットモンスターの総柄デザインが特徴。小学生ぐらいの子どもでも使いやすい六角軸タイプで、丸つけに便利な赤鉛筆が1本入っています。箱と軸はメタリック仕様なので、かっこいいものが好きな男の子にぴったりなデザインです。
商品情報
【商品サイズ】 H200mm×W45mm×D17mm 【素材】木 【生産国】日本




この商品のおすすめポイント
【サンエックス】は、自社のオリジナルキャラクターを使用した雑貨・文房具を企画・製造・販売するブランドです。かわいらしいデザインのキャラクターは、お子さんから大人の方まで幅広い層から支持され、さまざまなグッズを展開しています。 こちらの鉛筆は、人気キャラクターのすみっコぐらしがデザインされた学習用鉛筆です。低学年のお子さんが使いやすいB、2Bの芯で、筆圧が弱くても書きやすいのが特徴。インクジェット印刷による名入れサービスもあり、同じシリーズで揃えて新入学のプレゼントとして贈るのにおすすめです。
商品情報
【サイズ】176×Φ7.5mm 【入数】1ダース (12本) 【芯】B or 2B 【仕様】六角軸
事務仕事や日常使いに便利【一般筆記用鉛筆】
この商品のおすすめポイント
1951年に創業した【北星鉛筆】は、文房具全般・エコロジー商品の研究開発・販売を行う日本の文房具メーカーです。「大人の鉛筆」「もくねんさん」などのオリジナルヒット商品が数多く、リサイクルや環境にも配慮した商品開発にも力を入れています。 「事務筆記用鉛筆」は、半世紀以上に渡り愛されているロングセラー商品の一般筆記用鉛筆です。昔からの製造工程を守り、書きやすさと飽きのこないデザインが特徴。シンプルな六角軸タイプの鉛筆で、事務仕事やオフィス用としてもおすすめです。
商品情報
【芯硬度】B 【商品寸法】 長さ16×幅47×高さ200mm 【仕様】六角軸 【入数】12本




この商品のおすすめポイント
【Helix(ヘリックス)】は、1887年にイギリスで創業した老舗のステーショナリーメーカーです。製図用品・ステーショナリー・オフィスセキュリティ用品などを取り扱い、学童用やオフィス用まで幅広い用途に適した文房具を豊富に取り揃えています。 「消しゴム付鉛筆 12本セット」は、ダークブルーの軸に金色のブランドロゴがおしゃれな高級感のあるデザインが特徴。消しゴム付きタイプなので、勉強用や事務仕事用として便利で、学生から大人の方まで幅広い層が使いやすい一般筆記用鉛筆です。
商品情報
【1本のサイズ】長さ190×直径7.5mm 【材 質】 木(軸) 【入り数】12本 【軸】六角軸 ※消しゴム付き
この商品のおすすめポイント
2020年に誕生した【ママ鉛筆】は、子育て中のママが作った鉛筆ブランドです。大手文具メーカーに直接交渉して作られているため、品質がよく、優しい天然素材を使用しています。国内中間コストがカットされているので、お手頃なお値段設定もポイントです。 「鉛筆 2B 50本入 無地 ママが作った優しい天然木鉛筆」は、たっぷり鉛筆を使う方におすすめの50本入りの鉛筆セット。シンプルなロゴマーク入りのデザインなので、学習用や一般筆記用として、習い事、イベントなどさまざまなシーンで活躍します。
商品情報
【入り数】50本入り 【芯の濃さ】2B
受験生や検定を受ける方に最適!【マークシート用鉛筆】

この商品のおすすめポイント
【トンボ鉛筆】は、1913年に設立した国産の老舗文房具メーカーです。鉛筆や色鉛筆などの筆記具、消しゴムやのりなどの文房具を展開しており、人気の「MONO(モノ)」ブランドは消しゴム・修正テープ、スティックのりなどの国内シェアNo.1となっています。 「モノマークシート用鉛筆 無地 3本」は、濃くマークしやすい超微粒子芯を採用したマークシート用鉛筆です。こすれによる汚れが出にくく、プラスチック製消しゴムと相性がよいため、きれいに消すことができます。先削りの鉛筆キャップ付きなので、購入してすぐに使用でき便利です。
商品情報
【芯硬度】HB 【入り数】3本入り 【軸】六角軸
この商品のおすすめポイント
1910年創業の【クツワ】は、文房具や生活雑貨の企画・製造・販売を行う日本の文具メーカーです。お子さんから大人の方まで使える文房具と雑貨を作ることをモットーに、さまざまなオリジナル機能の文房具を生み出しており、キッズデザイン賞・グッドデザイン賞を数多く受賞しています。 「HiLINE 鉛筆 オレンピツ HB PA002 試験用3本セット」は、通常より芯の強度が2倍の折れにくさが特徴のマークシート用鉛筆です。負荷のかかりやすいマークシートの際に使いやすく、受験用・試験用として最適。
商品情報
【入り数】3本 【芯硬度】HB
濃淡がつけやすく滑らかな書き心地【デッサン用鉛筆】




この商品のおすすめポイント
ドイツのニュルンベルクに本社を置く【STAEDTLER(ステッドラー)】は、筆記具・製図用品などを取り扱う世界的な文房具メーカーです。1835年に創業し、鉛筆・色鉛筆の量産に成功。以降、さまざまな機能的な筆記具を生み出し、現在では世界150カ国で利用されています。「鉛筆 マルス ルモグラフ No.100 六角軸 12本入り」は、STAEDTLER社の看板商品である高級鉛筆です。持ちやすい六角軸タイプで、芯の粒子が揃っているのでムダな粉芯が出にくく、折れにくく滑らかな書き心地が特徴。10Hから12Bまで幅広い硬度を展開しているので、利用目的に合わせてお好みの硬度のものから選ぶことができます。
商品情報
【硬度】10H~12Bまで 【入り数】12本 ※名入れサービスあり。
この商品のおすすめポイント
1832年に科学者のウィリアム・ウィンザーとアーティスト のヘンリー・ニュートンにより創立された【Winsor&Newton(ウィンザー&ニュートン)】。アートと科学を融合した絵具作りにより、幅広い色合いと耐久性に優れた絵具作りに成功し、世界中のアーティストから高い評価を受けています。 こちらの鉛筆セットは、デッサンに最適な幅広い硬度の芯の鉛筆がセットになったデッサン用鉛筆です。圧力をかけても折れにくい芯を採用しており、シンプルでスタイリッシュなデザインのメタル製缶ケース付きなので、屋外でのスケッチ用としておすすめ。
商品情報
【材質】グラファイト&チャコール 【本数】6本セット
この商品のおすすめポイント
【FABER-CASTELL(ファーバーカステル)】は、1761年にドイツで創業した筆記具・画材の専門メーカーです。鉛筆・パステル・色鉛筆などさまざまな種類の優れた筆記具・画材を取り揃えており、鮮やかな発色と定着性が特徴の色鉛筆は、多くのプロにも愛用されています。 「カステル9000番鉛筆 6硬度セット デザイン缶入り」は、芯が折れにくいSV接着方式のデッサン用鉛筆です。濃淡がつけやすいよう便利な12本セットで、滑らかな書き心地とムラのない定着性が特徴。さまざまなシーンで利用しやすく、ケース付きなので持ち歩きにも便利です。
商品情報
【サイズ】184×54×11mm 【セット内容】HB・B・2B・4B・6B・8B 【原産国】ドイツ
用途に合った鉛筆を選べば学習/仕事の効率もUP!
今回は鉛筆の選び方と、通販で買えるおすすめ商品をご紹介いたしました。 より効率的に学習・仕事ができるよう、目的に合った種類の鉛筆を選んでみてくださいね。