本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
ベビーシューズの選び方
赤ちゃんが歩き始めるようになると、ベビーシューズを準備するタイミングが気になるもの。初めて履く靴は「ファーストシューズ」と呼ばれ、赤ちゃんが一人で10歩くらい歩けるようになったときに購入するパパママが多いです。靴に慣れる目的もあり、柔らかい素材の商品が揃っています。一方、最近では「セカンドシューズ」という言葉も耳にしますが、これはファーストシューズで靴に慣れた赤ちゃんが、靴を履いて歩くのが上達してきた頃に用意する2番目の靴のことです。こちらは外をお散歩する時にも歩きやすい、ファーストシューズよりもしっかりした作りの靴を選ぶのがおすすめ。 初めての靴選びに向けて、まずはベビーシューズの選び方を押さえておきましょう。
ベビーシューズはデザインで選ぼう!
ベビーシューズ選びでポイントとなるのが、デザインです。靴紐タイプのように見えて実は横にファスナーがあるタイプやマジックテープタイプが多いので、使いやすい方を選びましょう。 また、ベビーシューズはかわいらしいデザインのものがたくさんありますが、中には冬向けのデザインや、パパママとお揃いにできる大人のスニーカーでおなじみのデザインのベビーシューズ版も発売されています。 特に赤ちゃんが初めて履く靴は良いものを選びたい、というパパママが重視するのがベビーシューズのブランド。通販のランキング上位に入っていたり、雑誌などのメディアに掲載されたりするような、多くのパパママに支持されているブランドのベビーシューズなら品質も安心です。商品の特徴やデザインのテイストなど、ブランドごとに個性があるので、パパママが「わが子に履かせたい」と思えるアイテムを探してみましょう。 ナイキやアディダスなどのスポーツブランドはもちろん、ハイブランドや老舗の靴メーカーからもこだわりのベビーシューズが販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※サイズの選び方※
赤ちゃんによって成長は個人差があるもの。ベビーシューズももちろん、わが子の足の大きさに合った靴を選ぶ必要がありますが、足のサイズ+5mmくらいのゆとりがあるものがおすすめです!測り方については靴屋さんでプロに見てもらうのが安心ですが、自分で測るなら靴の中敷きを取り出して、赤ちゃんの足に合わせて見るのが簡単。メーカーによって靴のサイズにばらつきがあるので、通販で購入を検討している場合も、可能なら店頭にある実物で試してみるのが確実です。 ちなみに、ファーストシューズの中には、靴を履いて歩く練習をするためのアイテムや、記念品としての目的で作られているものもあります。そのため、外で歩くことを想定していない商品もあるので、購入時には確認が必要です。 今回は、人気のスポーツブランドや靴メーカーなどが手掛ける外履き用のおすすめベビーシューズをご紹介します。最後にはハイブランドの商品もご紹介しますので、お楽しみに。
通販で人気のおすすめベビーシューズ
この商品のおすすめポイント
赤ちゃんから大人まで、幅広い年代に支持されているスポーツブランド「New Balance(ニューバランス)」。特にシューズはランナーからデイリーユースまで、様々な場面に対応する商品がラインナップしており、歩きやすさ・走りやすさに定評があります。ニューバランスのベビーシューズも、子育て中のパパママに人気。0.5刻みの細かなサイズ展開と、つま先が赤ちゃんの足の動きにフィットして曲がるように設計されているのがポイントです。「313 First」は、両開きの面ファスナーや名入れスペースを確保した反射材など、子どもに嬉しい機能が盛り込まれたアイテム。足を柔らかく包み込み、安定性も良いので初めてのシューズにぴったりです。
商品情報
◆素材:アッパー素材:人工皮革/合成繊維、ソール素材:ゴム底
この商品のおすすめポイント
1908年にアメリカ・マサチューセッツ州で創業した「converse(コンバース)」。世界初のバスケットボール専用スニーカーを作ったブランドでもあり、当時スタープレイヤーであったチャールズ・H・テイラー氏が現役時代を通して愛用したことで知られるようになりました。キャンバススニーカー「ALLSTAR」のラインは、世界で人気を集めています。「BABY ALL STAR N SIDETAPE」は、大人用と同様に靴紐仕様に見えるデザインがおしゃれなアイテム。実際は両側開きの面テープで着脱するようになっており、パパママも楽に脱ぎ履きをサポートできます。靴底は足の動きで曲がるようになっており、インソールは汗っかきの赤ちゃんにうれしい抗菌仕様です。
商品情報
◆素材:UPPER:キャンバス/OUTSOLE:ラバー◆原産国:インドネシア
この商品のおすすめポイント
サッカー選手をはじめ、様々なアスリートの活躍を支えている世界的なスポーツブランド「adidas(アディダス)」。2001年にはストリートスポーツウェアブランドとして「Street」も展開。アスリートだけでなく、日常的にファッションとして楽しめるよう、トレンドを取り入れたアイテムを発信しています。コラボ商品も多く、こちらの「ADIDAS × LEGO SPORT PRO」は、子どもたちにも人気のレゴブロックを採用したベビーシューズ。鮮やかなブロックカラーと、足跡に残るレゴブロックの凹凸が楽しいアイテムです。かかとにヒールタブが付いているので、小さな子でも履きやすいのがうれしいポイント。
商品情報
◆仕様:TPUヒールカウンター / トルションバー、テキスタイルライニング、ラバーアウトソール
この商品のおすすめポイント
1949年、鬼塚喜八郎氏が「鬼塚商会」という社名で、神戸で創業したのがASICSの始まり。バスケットシューズの製造が原点で、虎のイラストを入れたオニツカタイガーをメインに商品展開をしていました。1977年に合併を経てASICSと社名変更し、現在もスニーカーは根強い人気を誇ります。ASICSのベビーシューズ「スクスクファースト」シリーズは、よちよち歩きに対応したフラットな靴底や巻き上げ形状のつま先を採用したラインナップ。こちらの「アミュレファースト MS」には、インナーに肌に優しい低刺激性の素材「メディエル」を使用し、柔らかな赤ちゃんの肌にも配慮しています。2本ベルトの面ファスナーで、足に合わせた調節が可能です。
商品情報
◆製造国:インドネシア◆サイズ:11.5, 12, 12.5, 13, 13.5
この商品のおすすめポイント
創業者が日本のブランド「オニツカタイガー」を気に入り、アメリカで販売するために「ブルーリボンスポーツ社」を立ち上げたのがナイキの始まり。自社ブランドで靴を制作するようになり、1972年に「ナイキ」が生まれました。今ではフットボールやバスケットボールなどの公式アパレルでもあり、アメリカのスポーツブランドとしては売上1位の世界的ブランドです。「ナイキ フォース 1 LE」は、1982年にバスケットボールシューズとして販売されたモデルを、日常使いのキッズシューズとして落とし込んだアイテム。オリジナルと同様の耐久性、クッション性を受け継ぎ、履き心地も抜群です。ホワイトとブラックの2色展開で、クールな印象のベビーシューズに仕上がっています。
商品情報
◆原産地: インドネシア、 インド
この商品のおすすめポイント
「PUMA(プーマ)」はドイツ生まれのスポーツブランド。ブランド名の由来は動物のピューマといわれており、しなやかな猫科の動物のロゴが印象的で、日本でも広く知られています。プーマを代表するアイテムといえばスエード素材のスニーカーですが、こちらの「ベビー スウェード クラシック XXI V INF スニーカー」も、スエードを使用したベビーシューズ。赤ちゃんの足に合わせた愛らしさのある甲高のフォルムと、プレミアムスエードの持つシックで洗練されたテイストが融合したファッショナブルなアイテムとしてパパママに注目されています。
商品情報
◆素材:天然皮革、ゴム底




この商品のおすすめポイント
アサヒシューズは、1892年の創業以来、日本人の足に合った快適な靴を作り続けてきた靴メーカー。高齢者用・ベビー用の機能性に優れたシューズも多く開発しており、グッドデザイン賞や産業デザイン賞なども受賞しています。累計700万足を達成した「快歩主義」を始め、靴づくりへの強いこだわりと質の高い商品で厚く信頼されている老舗メーカーです。こちらのベビーシューズは、約10万人の子供のデータを研究して作られました。土踏まずのアーチ形成を考慮した形状で、かかとの安定感も抜群です。ソール部分には超軽量素材を使用し、しっかり足を守りながらも、負担を減らしています。マジックテープは履かせている途中で戻ってこないように作られており、忙しいパパママへの細かい配慮も嬉しい一品です。
商品情報
素材:マテリアル:ポリエステル・キャンバス ソール:ラバー 原産国:日本 足囲:2E

この商品のおすすめポイント
「IFME(イフミー)」は、子どもの足・歩行についてはもちろん、生活環境や習慣にも着目した「理想の子ども靴」を作ることに注力しているキッズ・ベビーシューズのブランドです。早稲田大学スポーツ科学学術院と丸紅コンシューマーブランズ株式会社が産学協同で開発しており、履きやすさや、足裏の発達を促進する機能など、子どもための健康機能を全ての靴に採用しています。「ワンベルトベーシックファーストシューズ」は、よちよち歩きの赤ちゃんのために作られたベビーシューズ。赤ちゃんの足の裏に合わせて屈曲するアウトソールや、安定感のあるミドルカット仕様が魅力です。
商品情報
◆素材:アッパー:ポリエステル、ポリウレタン、ソール:ゴム底◆生産国:中国◆靴幅:3E相当
この商品のおすすめポイント
2009年に誕生し、今では世界30か国以上で親しまれているベビーシューズブランド「Attipas(アティパス)」。大学との産学共同で生体力学研究に基づいたベビーシューズを製造しています。通気性や軽さ、滑りにくさはもちろん、赤ちゃんが舐めても害のない、おしゃぶりと同じ素材で作られているのが特徴です。靴下と同じように洗濯機で洗うことができるのもユニーク。「Pallet」は、5色展開で色合いを楽しめる、男女共用デザインです。他の製品と同様に屋内・屋外両用で裸足感覚で歩くことができます。初めは室内で慣れて、そのままお外に出ることも可能なので、ファーストシューズとして使いやすい商品です。
商品情報
◆サイズ:10.8cm/11.5cm/12.5cm/13.5cm
この商品のおすすめポイント
「子どもの可能性をクリエイトする」を理念とするファミリアは、戦後の混乱期から子供服を作り続けている老舗ブランド。肌着や服は着心地にこだわり、小物は使いやすさや安全性に配慮するなど、子どものことを第一に考えた「お母さんの気持ちになって」作られたアイテムを提供しています。ベビーシューズも生地を丁寧に職人の手で裁断し、ミシンで丁寧にゆっくりと縫い上げ、ひとつずつ丁寧に仕立てています。こちらの「ファーストシューズ」は本皮を採用し、吸湿・消臭対策を施した、汗っかきな赤ちゃんの足にぴったりの一足。靴底には滑り止め、足首にはパットが入っており、室内での練習も安心です。履き口が大きく開くので着脱しやすいのも嬉しいですね。
商品情報
◆素材:牛革◆原産国:日本製
この商品のおすすめポイント
品質の高さとポップなデザインで知られるベビー・子ども服のブランド「ミキハウス」。JIS規格をベースに、より厳しい「ミキハウス品質管理基準」「ミキハウス縫製基準」を設け、安全性にこだわった商品作りを行っています。「ロゴ☆ピュアベール加工ファーストベビーシューズ」は、中底と内側に抗菌・抗ウイルスのピュアベール加工を施した、通気性の良いパイル生地を採用。つま先部分は上に少し反りがついているので、よちよち歩きでも転びにくい仕様になっています。靴紐デザインの部分はゴム、着脱は面ファスナーで大きく開くので、簡単に履かせることができます。4色展開で、選ぶのも楽しいアイテムです。
商品情報
◆品質:(皮革部分)合成皮革(底材の種類)ゴム底◆生産国:日本
この商品のおすすめポイント
Bonpoint(ボンポワン)は、1975年に夫婦によって立ち上げられたフランスのブランド。2007年からはフランス国外でも店舗を展開し、2022年現在では世界中に120店舗お店があります。さくらんぼをシンボルにしている同ブランドの商品は、やわらかさと可愛らしさが細部にまで散りばめられていることが特徴です。こちらのベビーシューズは、可愛らしさがギュッと詰まった冬用シューズ。見るからに、赤ちゃんの足を優しく包み込んで、寒さから守ってくれるようなデザインです。履けなくなってからも飾っておきたくなるような可愛らしい一品は、プレゼントにもおすすめですよ。
商品情報
サイズ:11cm,11.5cm,12.5cm




この商品のおすすめポイント
UGG(アグ)は、1978年にアメリカの西海岸で創業したブランド。シープスキンにこだわりを持つサーファーの男性によって立ち上げられたこちらのブランドは、カリフォルニアから徐々に認知度を広げていき、現在では日本やロンドンをはじめとする世界各地に店舗を構えています。ブランドを代表するムートンブーツは、日本でも大きなブームを巻き起こし、今でも多くの人に愛されています。そんなUGG(アグ)では、ベビー用品も扱っています。こちらのBABY NEUMELは、同ブランドの定番人気商品をベビー用サイズにしたもの。内側にはこだわりのシープスキンをたっぷり使い、赤ちゃんの足を寒さから守ります。外側には柔らかいスエード生地を使用しているので、脱ぎ履きもしやすいですよ。パパママとお揃いにすれば、寒い日のお出かけも楽しくなりそうですね。
商品情報
◆素材:アッパー:スエード ・ライニング:10mmの天然ウール ・インソール:10mmの天然ウール ・アウトソール:ラバー
記念に残したいハイブランドのベビーシューズ
この商品のおすすめポイント
1856年から続くイギリスの老舗ファッションブランド「BURBERRY(バーバリー)」。イギリス皇室から過去複数回「御用達」の称号を授与されており、トレンチコートをはじめとするアイテムは全世界で愛されています。BURBERRYといえばチェック柄がトレードマークですが、こちらのベビーシューズにもヴィンテージチェックを大胆に採用。よちよち歩きの赤ちゃんの足元をぐっとおしゃれに引き上げる、ブーティタイプのシューズに仕上げています。伸縮性のあるストラップが付いたスリッポンタイプです。
商品情報
◆アッパー:コットン95%、カーフレザー5%◆ライニング:シープレザー100%◆ソール:ナイロン50%、ポリウレタン50%




この商品のおすすめポイント
今や世界中で名を知られているEMPORIO ARMANIは、イタリアのミラノで1975年に立ち上げられたブランド。長年に渡り高い評価を得てきたデザイナーのジョルジオ・アルマーニ氏は、サステナブルな活動にも同調し、コレクションにも取り入れてきました。さらに、「エンポリオ アルマーニ グリーンプロジェクト」として2020年からは緑を増やす活動にも尽力しています。そんなエンポリオアルマーニからは、ベビーやキッズ向け商品も販売されています。有名ブランドが手掛けるこちらのベビーシューズは、質の高いシープレザーを使った一品。白と水色のやわらかい色味が優しい印象です。サイドにはブランドロゴもあしらわれており、高級感を高めています。
商品情報
カラー:ホワイト×ブルー 素材:シープレザー サイズ:【19サイズ】日本サイズ:約11.5cm
この商品のおすすめポイント
「GUCCI(グッチ)」は「最上の伝統を最上の品質で、しかも過去のよいものを現代に反映させる商品作り」をコンセプトとしているイタリアのハイブランド。ブランドのシンボルでもある「G」のロゴが並んだGGキャンバスや緑と赤のウェブストライプを使用したアイテムは全世界で愛されています。「ライトン GUCCI プリント スニーカー」は、メンズ・ウィメンズと同じテイストに合わせたベビーシューズ。アイボリーの上品なレザーにGUCCIのロゴがプリントされた、レトロな雰囲気が漂う一足です。
商品情報
◆サイズ:12.5cm
赤ちゃんと楽しく練習できるベビーシューズを選んで
ベビーシューズをせっかく購入しても、嫌がって履いてくれないとがっかりしてしまいますよね。記念品ではなく歩く練習として用意する場合は、赤ちゃんの履き心地を第一に考えて、親子で楽しく歩けるアイテムを選んでくださいね。