本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
京都の職人が手がけるお取り寄せ和菓子で京都気分を堪能しよう♪
日本の伝統的な建築物が立ち並び、人気の観光スポットでもある京都。長く日本の中心として繁栄した京都には多くの和菓子職人がいます!今回は受け継がれてきた匠の技が光る人気の京都和菓子を紹介していきます♪
和菓子の総本山!京都の和菓子をお取り寄せしよう♪
もちもち食感がたまらないお餅菓子♪




この商品のおすすめポイント
江戸時代末安政3年(1856年)に創業した満月。「一種類の餡で一種類の菓子しかつくらない」という基本方針のもと、高品質な和菓子作りを続けている老舗和菓子店です。今回紹介する阿閣梨餅は、2代目当主が創り出した和菓子で、今もなお人気の商品です。高僧をさす梵語が名の由来で、比叡山での修行でかぶる網代笠を象っています。様々な素材を練り合わせた餅製の生地に、丹波大納言小豆の粒餡を包み焼きあげた半生菓です。あんこはあっさり、皮はもっちりとした伝統を感じさせる上品な味わいとなっています。京都土産に大人気の和菓子をお取り寄せしてみてはいかがでしょうか♪
商品情報
製造日より常温で5日間 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、常温で保存
ユーザーの口コミ

今回のお取り寄せ和菓子は、いつ食べても間違いない「阿闍梨餅」でございます。 阿闍梨餅を最初に好きになったのは小学校の時ですから、50年間愛好...

阿闍梨餅は京都の数え切れないほどの和菓子の中でも、特に有名な逸品です。基本的にはおまんじゅうの一種ですが、皮がもち粉を使って作られているため...

この商品のおすすめポイント
株式会社いとふは、醍醐天皇創建の門跡寺、勧修寺の御用達のお麩屋です。創業以来の伝統ある製法と古郷京都ならではの華やかな色使いで、職人がひとつひとつに想いをこめて作られています。今回紹介する和菓子は、あの有名な祇園祭に食べられている 京都の和菓子 「麩まんじゅう」です。お麩屋の作った本格麩まんじゅうは、厳選された北海道あずきを使い、生麩の生地は国産もち粉(羽二重)と清流四万十川の天然青のりを使用しています。これによって柔らかくもっちりとした食感と甘さが控えめの上品な和菓子が完成しています!多くの人に親しまれている麩饅頭をお取り寄せしてみてはいかがでしょうか♪
商品情報
商品情報 名称 京の麩まんじゅう 内容量 15個 賞味期限 30日 保存方法 —18℃以下で保存してください。 備考 クール(冷凍)便のお届けとなります
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59

この商品のおすすめポイント
京阿月は、京都下鴨の地に本店を構える有名な和菓子店です。創業は江戸時代という老舗中の老舗で、お取り寄せでも人気となっています。見た目がハートで可愛らしいこちらの和菓子は、京都下鴨ゆかりの双葉葵という昔から縁結びの象徴に因んでできた和菓子です。万葉集にも「葵」を「逢ふ日」にかけ、恋の成就を願った歌が残ります。また葵は常に太陽の方を向くことから未来への希望も意味していますよ!やわらかな羽二重餅に丹波大納言のつぶあんを包み、宇治の抹茶ときな粉を薫り高くまぶしています。厳選した素材と伝統の技で仕上げた双縁餅を大切な方と一緒に食べながら癒しの時間を味わってみてはいかがでしょうか♪
商品情報
賞味期限:製造日より10日 保存方法:常温
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
求肥に包まれた優しい甘さの大福菓子♪

この商品のおすすめポイント
嘉祥菓子 養老軒は、昭和6年創業の四季折々の新鮮な素材を使ってひとつひとつ丁寧に作り上げる和菓子屋です。1番人気のいちご大福など春夏秋冬ごとの果物を使い、毎日真心を込めて作っている約10種類の大福を販売しています。今回紹介する1番人気のいちご詰め合わせは、国産のこしあんと白あんを使用した2種類の大福です。求肥は餅粉に砂糖を加え練り上げたもので、冷やしてもやわらかいのが特徴です。またいちごの王様「博多あまおう」がまるごと1つ入った贅沢な大福になっていますよ!食べた瞬間じゅわっと広がる甘酸っぱくもおいしい苺がとっても満足度の高い味わいです。パッケージも華やかなで、贈答用にも人気のお取り寄せ和菓子です♪
商品情報
■内容量:計8個 あまおう大福(白あん)×4個 あまおう大福(こしあん)×4個
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59

この商品のおすすめポイント
伊藤久右衛門と言えば言わずと知れた、江戸時代から受け継ぐ伝統を大切にしながら、お茶の新しい価値を発信する京都・宇治の老舗お茶屋です。挽きたて宇治抹茶をぜいたくに使い、丹念に炊き上げた「抹茶あん」にクリームをブレンドした贅沢な和菓子です。「抹茶あん」の最大の特長は、伊藤久右衛門特製の濃厚な抹茶味です。宇治抹茶をたっぷり使用したあんは、抹茶に熱がかかりすぎないよう、職人が混ぜるタイミングを見極め、特有の色や香りを最大限に活かして作られています。この工程により、じゅわ~っと広がる濃厚な抹茶の味わいが口いっぱいに広がります。大切に1つ1つを個装パックされており、お茶をイメージした爽やかな緑のパッケージは、ちょっとしたプレゼントや、お土産にもおすすめのお取り寄せ京都和菓子です!
商品情報
外装サイズ 約縦18cm×横12cm×高さ4.5cm 保存方法 冷蔵保存 消費期限 3日間(出荷日含む)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59

この商品のおすすめポイント
菓匠庵はちまん京都は、1965年に創業し地元京都で愛され続けている和菓子屋で、1984年に名物フルーツ大福が誕生しました。長年のファンもいるほど大人気の大福です!フルーツの美味しさを新鮮なままに届けたいという想いから出荷当日に作っています。ボリューム満点な約7㎝の特大サイズで、季節によって変わる3種類のフルーツが入っているのも魅力的です!何が入っているかは届いてからわかるので、待っている間も楽しめる大福です♪見た目も華やかでフルーツパフェのような満足感のあるとっておきの大福です!白餡の和テイストに加え、柔らかい餅が包み込んだ、極上の和洋折衷スイーツですよ♪
商品情報
名称 フルーツパフェ大福6個入 内容量 6個 サイズ 240x120x55 原産国 日本 消費期限 発送日を含めて3日間 保存方法 冷蔵(5℃〜10℃) お召し上がり方 冷蔵保存の上消費期限内にお召し上がりください。 配送温度帯 冷蔵
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
この商品のおすすめポイント
昭和3年に創業した京都を代表する日本料理の名店「京料理たん熊北店」が作り出す老舗京都料理店です。ふっくらと風味豊かに仕上げた赤えんどう豆をもっちりとした弾力の大福生地にたっぷり練り込みました。やさしい甘さの餡とのハーモニーがお楽しみいただける和菓子です。餡、生地ともに国産原料使用。丁寧に炊いた餡は甘さ控えめで、生地も炊きあげる時間を工夫しつくられた和菓子は、もちもちとした食感でボリュームもあり満足度が高いです。和菓子好きにはぜひ食べてもらいたいおすすめのお取り寄せ京都和菓子です!
商品情報
豆大福 3箱セット 内容量:75g 保存方法:要冷凍保存(-18℃以下) 賞味期限:出荷日より90日(冷凍)、解凍後冷蔵で3日
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
京都土産の鉄板なら八ツ橋♪

この商品のおすすめポイント
株式会社井筒八ッ橋本舗 は1805年創業で「お客さまがおいしさや京文化を感じ、ご満足していただけること」を願い作り続けている京都土産の人気老舗です。銘菓「井筒八ッ橋」や生八ッ橋「夕霧」「夕子」など全国菓子にて名誉総裁賞受賞したこちらの和菓子から今回紹介するのは、「夕子」です。2種類の味を楽しむことができますよ♪ニッキ、抹茶で仕上げた生八ッ橋につぶあんを包み込みました。やわらかい八ッ橋とあんの甘味が折り重なって広がり、2つ3つとついつい手が伸びる美味しさです。長年愛され続けている人気の和菓子を京都からお取り寄せしてみてはいかがでしょうか♪
商品情報
製品名 夕子 ニッキ・抹茶詰合せ(10個入り) 賞味期限 出荷日より約13日 外寸法 幅135mm × 奥行205mm × 高さ25mm 包装 有

この商品のおすすめポイント
本家西尾八つ橋は300年以上の歴史をもつ八ッ橋の老舗で、12代目当主が作った八ッ橋は明治時代から昭和初期にかけて世界の博覧店に出品し、数えきれないほどの栄冠に輝きました。今でも人気は途絶えることなく人々に幸せなときを与えてくれる八ッ橋を提供しています。香り立つ濃厚なお抹茶の生八ッ橋は、中にほど良い甘さの餡が入っており個包装になっています。八ッ橋の柔らかくコシがあるもっちりとした食感はこちらでしか食べられない絶品の和菓子です!
商品情報
内容量:濃抹茶 6個 賞味期限:1週間原材料
この商品のおすすめポイント
聖護院八つ橋総本店は、創業元禄2年の誰もが知る八つ橋老舗和菓子店です。時代の変化にあわせながら、愛され続ける和菓子を作り出しており、百貨店にも出品している人気の和菓子店です。今回紹介する八つ橋は、真っ白な米粉を使った砂糖とニッキの上品な味わいが特徴。滑らかでいてコシのある食感が素材を引立たせ、美味しい味わいですよ♪あんの入っていない生八つ橋の贅沢な味わいを感じることができます!四季を表した箱が、清らかな気持ちにしてくれるので、手土産や自宅でほっこりしたい時にもおすすめしたい和菓子です!
商品情報
容量:40枚、日持ち:12日間
ユーザーの口コミ
まだまだたくさんある京都の有名和菓子♪

この商品のおすすめポイント
丹後長寿商店は、京都の有名旅館が自然の味をモットーにおいしい和菓子を届けているお店です。金つばはもともと江戸時代中期に京都で考案されたお菓子で、今もなお人気の和菓子です。今回紹介するきんつばは京都の丹波産の黒豆・栗・さつまいもの入った贅沢な詰め合わせです♪こだわりの素材がごろっと入ったどこか懐かしく甘すぎない上品な味わいです。
商品情報
【内容量】・芋きんつば…2個 ・栗きんつば…2個 ・黒豆きんつば…2個 【サイズ】1個あたり55g 4.5×4.5×2.0cm 【賞味期限】開封前 約30日 【保存方法】直射日光、高温、多湿を避け保存し、開封後はお早め(2日以内)にお召し上がり下さい。
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59

この商品のおすすめポイント
昭和22年に本家・鶴屋吉信より暖簾分けを受け、京都の西を流れる桂川、離宮も建っている桂の地で創業したのが鶴屋光信です。平成7年には「現代の名工」を授賞した和菓子店ですよ。北海道小豆の風味をそのままにあっさりとした食感に仕上げた水羊羹と北海道小豆の風味に沖縄の天然塩を合わせることで自然な風味になるよう仕上げた塩羊羹は、ひとつずつ手作業にて作っています。和菓子好きな人には、たまらないおいしさで、上品さもありつつ、甘さもちょうど良いですよ♪また個包装で開けやすく手が汚れにくいので、子供のおやつにも最適です!
商品情報
内容量 水羊羹:5個 塩水羊羹:5個 賞味期限 出荷より30日間 保存方法 直射日光、高温多湿を避け常温にて保存。 外装サイズ:約22×約10.8×約6.8(cm)
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59

この商品のおすすめポイント
1831年、丹波から京都に出てきた初代長兵衛が創業した和菓子店長久堂の代表銘菓が「砧(きぬた)」です。1853年のこと、初代が丹波に帰郷した折りに、織り上げた絹をやわらげて艶を出すために打つ砧の音に感じ入り、こちらの「砧」を考案しました。うす赤く染めた本練の羊羹に、薄く延ばした求肥を何重にも重ねた、とても美しく口あたりも甘みも上品な御菓子です。明治に入り、パリ万国博覧会に出展されて賞を受けました。そして今日まで、きぬたは名実ともに京を代表する銘菓として、愛され続けています。歴史の詰まった「砧」を味わってみてはいかがでしょうか。
商品情報
砧(きぬた)|長久堂 配送方法と送料 通常便 基本送料はこちら お届けまでの期間 ご注文より5営業日以内に発送 賞味期限 7日間
この商品のおすすめポイント
京みずはは長岡京の和菓子の名店です。中でも上皇・上皇后両陛下献上菓の栗入り上用まんじゅう「天上天鼓」は、大きな栗とこし餡を、蕎麦粉を加えた上用生地で包んでいます。なんといっても栗丸ごとひと粒を添加物甘味料を一切使わずに、砂糖のみで柔らかく仕上げた栗の甘露煮は絶品です。また京都西山の名水を使ったこし餡は絶妙な味わいと食感を生み出していますよ!上品でふっくらと美しい見た目で、食べると栗の甘露煮の柔らかさとこし餡のあっさりとしたほどけるようなくちどけがとても美味しいです。ぜひお祝いの席や手土産にぴったりの上品なお饅頭をお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。
商品情報
商品名 天上天鼓6個入り 賞味期限 発送日を含めて7日 内容量 1個あたり約50g 保存方法 高温多湿を避け、常温保存
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
この商品のおすすめポイント
創業150年以上の歴史を持つ、京くりやの銘菓は自然の栗の味をそのままに、高い風味が保たれている「栗納豆 金の実」をはじめ、なつかしいふるさとを思い出させる素朴な里の味を楽しめる老舗和菓子店です。今回紹介する和菓子は、昭和3年に皇室御用命の栄を賜った「金の実」です。厳選された大粒の国産栗をふっくらと炊き上げ蜜に漬け込んだ、名のとおり艶やかに輝く和菓子です!桐箱入りでご進物にもたいへん喜ばれる人気の御菓子をお取り寄せしてみてはいかがでしょうか♪
商品情報
数・内容15個 賞味期限 10月~5月:製造日より常温で10日間 6月~9月:製造日より常温で7日間 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、常温で保存
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/17 09:59
伝統的な匠の技を感じる京都の和菓子で日本の和を味わおう♪
京都の人気土産和菓子の八ツ橋をはじめ、和菓子の定番である大福やまんじゅうもお店のこだわりが詰まった様々なバリエーションがありましたね♪天皇陛下に献上された由緒ある和菓子も自宅にお取り寄せすることができます。いつもケーキやクッキーなどの洋菓子ばかりという人や、和菓子が好きな人もいつもよりちょっと贅沢な和菓子体験で日本の和を味わってみてくださいね♪
上品な京都の和菓子、阿闍梨餅。 名前だけでなく味も独特なんです! 見た目も味も焼き菓子に近いのですが、生地には餅粉が使われていて生地が厚い...