三遊亭竜楽の和菓子チャンネル
/男性
10件の口コミ
落語もできる和菓子YouTuber
落語もできる和菓子YouTuber、三遊亭竜楽です。「三遊亭竜楽の和菓子チャンネル」では、楽屋土産などで前座の頃から全国各地の名菓に触れている落語家が、取引先へのお土産や、ちょっとしたパーティーに喜ばれる和菓子を紹介しています。詳しいレビューはぜひ動画でご覧ください!
三遊亭竜楽の和菓子チャンネルさんのおすすめする商品一覧
- ★★★★★ 5
文旦の“皮”を漬け込んだ、琥珀、べっこう、白雪の味わい!大分・別府/三味ざぼん店「極上ざぼん漬け」
- ★★★★★ 5
甘さ控えめで見ても楽しい白い羊羹!京都・上京区/UCHU WAGASHI「フルーツの羊羹」
新しさと伝統が共存する、そんな京都らしい羊羹が「フルーツの羊羹」でございます。 思わず羊羹なのかな?と疑ってしまう見た目ですが、一口食べて... すべて見る
- ★★★★★ 5
今だからこそ『お取り寄せ和菓子』を楽しもう!茨城鹿嶋/丸三老舗「常陸風土記」
コロナ禍で始めた「お取り寄せ和菓子」のご紹介、第1弾としてご紹介したのがこちらの「常陸風土記でございます。 食べてみると、餡がみずみずしく... すべて見る
- ★★★★★ 5
「葛」の中に「栗きんとん」という発想!岐阜・中津川/松月堂「栗苞」
今回ご紹介するのは、松月堂さんの「栗苞」です。 お上品な箱に入った包みを開いてみると、すごい弾力の葛まんじゅうが!しかも、栗きんとんを包ん... すべて見る
- ★★★★★ 4
見た目もカワイイ、千葉名産から作られた和菓子!千葉成田/なごみの米屋「ぴーなっつ最中」
今回ご紹介したのは、千葉ならではのご当地の味「ぴーなっつ最中」。 ピーナッツ型の箱を開けてみると、これまたピーナッツをかたどった最中が。食... すべて見る
- ★★★★★ 5
今にも壊れそうな繊細さがまさに蔵王霜柱を再現!宮城・仙台/九重本舗玉澤「霜ばしら」
今回ご紹介するのは、その名も「霜ばしら」!大変デリケートなお菓子で、湿気防止のためか缶もそう簡単には開きません… やっとの思いで飴を一粒か... すべて見る
- ★★★★★ 5
お茶屋さんから生まれた仙台銘菓!宮城仙台/喜久水庵「喜久福」
今回ご紹介するのは仙台の「和スイーツ」、喜久水庵さんの「喜久福」でございます! お茶屋さんから生まれたお菓子ということで、まずは定番の抹茶味... すべて見る
- ★★★★★ 5
粒餡を包み、焼きあげた半生菓子!京都・左京区/満月「阿闍梨餅」
今回のお取り寄せ和菓子は、いつ食べても間違いない「阿闍梨餅」でございます。 阿闍梨餅を最初に好きになったのは小学校の時ですから、50年間愛好... すべて見る
- ★★★★★ 5
国産野菜のみで色づけした、職人が一枚一枚手揚げのかりんとう!
今回の動画でご紹介したのは、三重県の「花咲かりん」。ピンクの可愛らしい箱を開けてみると、色とりどりの「花」にびっくり!お味も、トマト、ほうれ... すべて見る
- ★★★★★ 5
くるみをまぶした練り餡をそば粉の皮で包む!長野・上田/信濃路うさぎや「くるみそば」
一見すると、蕎麦が入っているのかな?と思うような包みですが、中にはこしあんが包まれた和菓子が入っています。 一口食べてみると、まずはくるみ... すべて見る
- 1
今回ご紹介したのは、大分県別府市の「極上ざぼん漬け」。 「ざぼん」という言葉自体ピンとこないですが、文旦の皮を砂糖や水飴、水で炊き上げたもの... すべて見る