本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
バナナスタンドって何?代用はできるの?
バナナスタンドは、バナナを吊り下げる形で保存するための道具です。バナナを机などに直置きすると重みがかかるところから傷んでくるため、吊るして保管するとバナナを長く楽しむことが出来ます。 またバナナスタンドに吊るすことで、黒い点(スウィートスポット)が全体に満遍なく広がり、美味しさが増すともいわれていますよ! そんなバナナスタンドは、バナナだけでなくヘッドホンやマスクなどの小物をかけておくのにも便利と話題に。バナナスタンド自体にもおしゃれなデザインのものが多いので、キッチンやリビング以外に寝室などでも使えるようなものも多数販売されていますよ。 そこでこの記事では、バナナスタンドの選び方や通販でおすすめの商品について詳しく紹介します。 まずは、通販でバナナスタンドを選ぶ際のポイントから見ていきましょう!
バナナスタンドの選び方①商品の形状で選ぶ
バナナスタンドにはいろいろなデザインがありますが、形状は主に以下の2つに分けられます。 ◯スタンドタイプ バナナのみを吊り下げることに特化した形状のバナナスタンドです。支柱に取り付けられたフックにバナナを吊り下げて使います。それほど幅を取らないスリムなタイプの商品が多いので、置き場所に困ることもありませんよ。 ◯バスケット一体型タイプ スタンドタイプのバナナスタンドにバスケットが組み合わせてあるものです。スタンドではバナナを吊り下げ、バスケットには別のフルーツを入れて保管できますよ。果物を保管するため、バスケットが通気性の良い作りになっているのが特徴です。
バナナスタンドの選び方②素材で選ぶ
代表的なバナナスタンドの素材は、金属製と木製の2つ。それぞれ雰囲気や特徴が異なるので、お部屋のインテリアや好みに合わせて選びましょう。 ◯金属製 スチールやステンレスなどの金属でできているはシャープな印象になるので、主張しすぎず様々なインテリアと馴染むことでしょう。 またスリムなタイプの商品が多いので、狭いところに置くこともできますよ。 ◯木製 ラバーウッドやヒノキ、アカシアなど様々な木材を使ったバナナスタンドもあります。それぞれ色味や風合いなどが異なるので、お好きなものを選びましょう。 同じ木製シリーズでキッチン雑貨の展開がある場合もあるので、シリーズで揃えてみても素敵ですね。
※注意点※高さもチェック!
バナナスタンドを購入する際は、バナナよりも余分に高さがあることを確認しましょう。バナナが地面に着くと、その部分から傷んできてしまいます。30cm前後のバナナスタンドならば余裕を持ってバナナを吊り下げることが出来ますよ。 ヘッドホンなどバナナ以外のものを吊り下げる時も、高さに余裕があるか確認してから購入してみてくださいね。
通販でお取り寄せできるおすすめのバナナスタンド
今回は形状別に、通販でおすすめのバナナスタンドをご紹介します!
【スタンドタイプ】のおすすめバナナスタンド
この商品のおすすめポイント
佐藤金属興業株式会社は1976年創業の新潟県燕市にある会社です。金属洋食器や金属雑貨の製造・販売、雑貨商品の輸入・販売などを手掛けており、デザイン製が高く使いやすい製品を幅広く展開しています。 そんな佐藤金属興業株式会社からご紹介するバナナスタンドは、シンプルなワイヤーで作られた無駄のないデザインの一品。構成パーツが少ないものの、ステンレス製のワイヤーは直径約5.5cmあるので安定感は抜群ですよ。ナチュラルにもスタイリッシュにもどちらにも使えるデザインなので、家電が多くなるキッチン周りで重宝します。「インテリアの邪魔にならない」との声も寄せられていますよ。
商品情報
サイズ 13.5×26.5cm メーカー 佐藤金属興業(Satokinzoku) 付属品 無し 商品重量 0.37 ポンド
この商品のおすすめポイント
株式会社新越ワークスは新潟県燕市にある1963年創立の会社です。業務用厨房用品のThree Snow、アウトドア用品のUNIFLAME、おしゃれでコンパクトなストーブを扱うwarmArtsなど多くのブランドを運営しており、幅色い層から支持を集めています。 そんな新越ワークスからご紹介するバナナスタンドは、厚めのステンレス板のデザインがクールなイメージの一品。水が流れるような流線形が印象的なおしゃれなバナナスタンドです。複数のパーツをつなげるのではなく一枚の板を打ち抜いて作られているので、つなぎ目が無く汚れが溜まることがありません。またフック部分も薄いため、バナナの房をかけやすいと好評な商品です。
商品情報
梱包サイズ 26.8 x 14.6 x 11.2 cm; 260 g 梱包重量 0.26 キログラム
この商品のおすすめポイント
下村企販株式会社は新潟県燕市に本社を置く1973年設立の企業です。刃物鍛冶としての創業以来、長年の経験で培ってきた「ものづくり技術」と新しい「商品化ノウハウ」とを組み合わせて刃物製品を始めとする多くの製品を展開しています。 そんな下村企販株式会社からご紹介するバナナスタンドは、1本の線材のみで作られたシンプルな形の商品。華奢に見えますが、ステンレス製の線材なので歪んだり折れたりすることもなく安心して使えますよ。継ぎ目部分がないので、水や汚れが入り込むスペースがなく、いつでも衛生的に使うことができます。700gの耐荷重があるので、房が大きなバナナもしっかりと吊るせるのが嬉しいですね。
商品情報
サイズ(約):幅16×奥行15×高さ26.5cm 本体重量(約):140g 素材・材質:18-8ステンレス 生産国:日本 耐荷重(約)/700g
この商品のおすすめポイント
遠藤商事株式会社は昭和26年設立の新潟県燕市にある企業です。ホテルやレストラン向けの業務用厨房用品を主に取り扱い、その売上は業界トップの実績を誇ります。 そんな遠藤商事株式会社からご紹介するバナナスタンドは、底面のメッシュ模様が特徴的な商品。底面積が広いので、見た目にも安定感を感じられる頼もしいバナナスタンドです。約32cmと十分な高さがあるので、バナナはもちろん小物や大きめのヘッドホンなどもかけて、インテリアとして活躍させることができますよ。
商品情報
サイズ:幅×奥行×高さ(mm)156×238×323 本体重量:304g 素材・材質:ステンレス 原産国:日本
この商品のおすすめポイント
株式会社中央産業は新潟県燕市に本社を置く、昭和50年設立の会社です。調理家電やキッチングッズの企画・製造・販売を行っており、たこ焼き器やクレープメーカー、キッチンボウルやザルなど生活をより楽しくするようなモノづくりをしています。 そんな中央産業からご紹介するバナナスタンドは、安心の日本製の商品。クロムメッキを施したスチール素材でできているので、シルバーの輝きを長く楽しめますよ。バナナを引っ掛けるフック部分が浅いアーチで長さも十分あるため、小ぶりの房から大きめの房のバナナまで幅広いバナナに対応します。
商品情報
サイズ:140×150×235mm 本体重量:130g 素材・材質:スチール・クロムメッキ 生産国:日本
この商品のおすすめポイント
Joie(ジョイ)はカナダ発のキッチンブランドです。「楽しく(JOY)なければJoieじゃない!」というテーマのもとに毎日の暮らしを楽しくするような商品を幅広く展開しています。可愛らしいのはもちろん、誰でも簡単に使えるツールが多く、幅広い層から人気を得ています。 そんなJoie(ジョイ)からご紹介するバナナスタンドは、キュートなお猿さんのモチーフがついた可愛らしい商品。バナナといえばお猿さんの大好物というのを思い出させてくれます。お猿さんの長くのびたしっぽ部分にバナナをぶら下げるような作りになっていますよ。丈夫で安定性があり、可愛らしい上に機能的との声も寄せられている商品です。
商品情報
材質:スチールワイヤー、PP、ABC樹脂 サイズ:W150×D115×H3000mm
この商品のおすすめポイント
河淳株式会社は昭和49年設立の東京都中央区にある会社です。特に運営するライフスタイルショップ「KEYUCA(ケユカ)」で知られ、カーテンや家具、キッチン雑貨、食器、バス用品、服飾雑貨など幅広い商品展開で人気を集めています。 そんな河淳株式会社からご紹介するのは、KEYUCA(ケユカ)の一品。鏡面仕上げの美しいスタンド部分と、線材一本で作られた支柱のカーブがシンプルかつ上品な印象の一品です。バナナをかけるフック部分は先端が丸くなっているので、バナナが滑り落ちる心配がありません。 幅が約14cmとコンパクトなので、場所を取らずにおしゃれにバナナをかけられますよ。
商品情報
サイズ:W13×D14.1×H26.6cm 材質:ステンレス鋼 表面処理:鏡面仕上げ・電解研磨仕上げ 生産国:中国
この商品のおすすめポイント
株式会社青芳は1955年創業の新潟県燕市にある企業です。生活雑貨と福祉用品の企画開発、販売を行っており、生活雑貨の「カジュアルプロダクト」シリーズは、日用品もファッションのように楽しんでほしいという願いから使うのが楽しくなるような製品を多数取り扱っています。 そんな株式会社青芳からご紹介するバナナスタンドは、シンプルなステンレス製のワイヤーでできた商品。すっきりとしたデザインなので、場所を選ばずインテリアの邪魔をしません。フック部分が深く曲がっているので、バナナはもちろんマスクやヘッドフォンなども楽にかけられますよ。また支柱のアーチが大きいので、バナナが当たることがなく、そこから痛む心配もありません。
商品情報
サイズ:W183XD130XH288mm 本体重量:0.15kg 材質:18-8ステンレス 食器洗浄機対応 生産国:日本(新潟県燕市)
この商品のおすすめポイント
ALESSI(アレッシイ)は創業して100年以上になるイタリアのブランドです。小さな工房からスタートしましたが、高い芸術性と品質の良さで今や世界の70ヵ国以上で愛されているブランドです。 そんなアレッシイからご紹介するバナナスタンドは、著名なデザイナーのJohn Truex(ジョン・トゥルエックス)氏による商品。ジョン・トゥルエックス氏は、ティファニーで小物やハンドバッグなどのデザインを手掛けている人物。こちらのバナナスタンドも、鏡のようなきらめきのクロームメッキが美しい、上品な雰囲気の一品です。バナナだけでなく、ブドウやニンニク、唐辛子などをぶら下げることもできますよ。キッチンやダイニングだけでなく、リビングや寝室などでも活躍しそうな商品です。
商品情報
サイズ:約 幅 16.5 cm × 奥行 9.5 cm × 高さ 28 cm 本体重量:約 600 g 素材・材質:クロームメッキ ザマック デザイナー:John Truex
この商品のおすすめポイント
不二貿易株式会社は福岡県北九州市に本社を置く創業55年以上の歴史を誇る会社です。中国・東南アジア・ヨーロッパなどの多くの国々と取引があり、インテリアアイテムやソファなどの家具、その他小物雑貨などを幅広く取り扱っています。 そんな不二貿易株式会社からご紹介するバナナスタンドは、シンプルなワイヤーと木製の台座がスタイリッシュな商品。台座の幅が14.5cm四方なので、場所を選ばずコンパクトに収まりますよ。同じワイヤーシリーズでキッチンペーパーホルダーやレシピ本ホルダーなども販売されているので、シリーズで揃えてもおしゃれです。
商品情報
【サイズ】約幅14.5×高さ32cm 【材質】スチール・WOOD
この商品のおすすめポイント
スワンソン商事株式会社は神奈川県横浜市にある会社です。木製品や陶磁器を始めとしてガラス食器や家具、繊維製品など幅広い日用品の輸出入・販売ををしています。特に木製のキッチン・卓上商品には力を入れており、地球保護の観点から植林材を活用している会社です。 そんなスワンソン商事株式会社からご紹介するバナナスタンドは天然木の木目の美しさが楽しめる商品。木の素材はラバーウッドかアカシアから選ぶことができますよ。それぞれ質感が違うので、お好みの素材を選ぶのも楽しいですね。使い続けることでの色の変化も楽しめる商品です。
商品情報
サイズ:200X120X295mm 本体重量:303g




この商品のおすすめポイント
エンジェルズダストは、徳島県阿波市にある工房です。徳島県の神山町産ひのきを使用し、ナチュラルな家具や小物の製作をしています。一つ一つの製品をオーダーが入ってから製作しており、丁寧なモノづくりで知られています。 そんなエンジェルズダストからご紹介するバナナスタンドは上質なひのきを使った商品。深みのある色合いが、ずっしりとした安定感を感じさせてくれるデザインです。 大きめのフックは向きが変えられるのも嬉しいポイント。バナナの大きさや形状によってかける向きを変えられるので、支柱に当たらないように調整することができます。
商品情報
サイズ 幅約23センチ×奥行約17センチ×高さ約36センチ。 土台:直径約17センチ。 材質 ひのき(無垢板) 色 アンティークブラウン
この商品のおすすめポイント
alin(ありん)はアジアを中心とした地域の雑貨やアパレルなどの企画販売を行うブランドです。「日々の暮らしにアジアの手仕事を」をテーマに、バッグや洋服などのファッション雑貨から生活雑貨まで幅広い商品を取り扱っています。 そんなalin(ありん)からご紹介するバナナスタンドは、計画的に栽培・伐採された木材を使ったタイのキッチンアイテムのブランド「CHABATREE(チャバツリー)」の商品。滑らかで心地よい触り心地は一つひとつ熟練の職人の手作業によるものです。安心して日常使いできる品質にこだわり、無塗装、無漂白、そして接着剤に至るまで人体に害のないものを使用しています。長く使っていても塗装などが剥げることがなく、安心して使える商品ですよ。
商品情報
サイズ:13.5×17.5×24.6cm 本体重量:約230g 素材・材料:チーク(表面塗装:植物オイル・ミネラルオイル) 原産国:タイ
【バスケット一体型】のおすすめバナナスタンド
この商品のおすすめポイント
山崎実業株式会社は大正初期創業、1971年設立の奈良県生駒郡にある企業です。家庭日用品の企画、製造、販売を行っており、特にシンプルでスタイリッシュなTOWERシリーズの大ヒットで知られています。 そんな山崎実業からご紹介するバナナスタンドはバナナスタンドとバスケットが一体型になった便利な商品。美しい曲線を描いたバナナスタンドと、デイジーのようなモチーフの花柄のバスケットがおしゃれで目を惹く一品です。バナナスタンドにはバナナを下げて、下のバスケットには様々なフルーツを置いても美しく演出できますね。高さがあるのでバナナとバスケットの中のフルーツが触れることもありません。
商品情報
【商品サイズ】約25×25.5×35cm 【商品重量】約410g 【個装サイズ】約26×6.5×29cm 【個装重量】約580g 【品質表示】本体・フック:スチール(粉体塗装) 【耐荷重】フック:約750g 【組立式】組立式 【原産国】中国製
この商品のおすすめポイント
株式会社山善は昭和22年設立の会社です。工作機械、産業機器、機械工具などの「生産財」と、住宅設備機器、家庭機器などくらしを支える「消費財」とを取り扱っており、特に山善(YAMAZEN)ブランドとしてオリジナルの家電やインテリア、アウトドア、日用品で知られている会社です。 そんな株式会社山善からご紹介するのはバナナスタンドとバスケットがセットになった便利な商品。幅30cm近くのバスケットなので、いろいろなフルーツやお菓子をたっぷりと入れることができますよ。 また、バナナスタンド部分は差し込み式になっているので、使わないときは外してシンプルなバスケットとして使えるのも嬉しいですね。
商品情報
[本体サイズ]幅27×奥行29.5×高さ36.5cm 重量0.7kg [材質]スチール(粉体塗装) [原産国]中国 ●バスケット内寸:直径(上)25/ (底)15 深さ10cm●バスケット底からフックまでの高さ:28.5cm●フック耐荷重:1kg
この商品のおすすめポイント
株式会社アームズは東京都港区に本社を構える会社です。「STKショップ」というネットショップをメインに運営しており、ファッション雑貨からアウトドア雑貨、コスメやインテリアまで幅広い商品を取り扱っています。 そんな株式会社アームズからご紹介するバナナスタンドは、バナナスタンドとフルーツボウルが一体になった便利な商品。丸みを帯びた三日月のようなバナナスタンドの支柱がアクセントとなっているおしゃれなデザインです。高さが37cmある商品なので、バナナはもちろんブドウなどを吊り下げても使えますね。フルーツボウル部分も通気性が良く作られているので、ボウル内の果物も長持ちする嬉しい商品です。
商品情報
仕様: カラー:シルバー材質:ステンレスサイズ約高さ:37cm / 14.57inch.底部直径:18cm / 7.09inch.最大直径:28cm / 11.02inch
この商品のおすすめポイント
WINOMO(ウィノモ)は、毎日の暮らしを楽しくするようなスタイリッシュで使いやすいキッチン雑貨を取り扱うアメリカのブランドです。普段使いはもちろん、パーティ用にも使えるようなおしゃれな商品を数多く取り扱っています。 そんなWINOMO(ウィノモ)からご紹介するのはバナナスタンドとバスケットが一体型になった商品。幅約25cm四方、高さは43cmと大きめのサイズなのでバナナを吊り下げても下のバスケットにたっぷりとフルーツを入れることが出来ますよ。バナナスタンドは取り外しできるので、使わないときは外してバスケットのみでも使えます。頑丈な鉄でできており、防錆コーティングも施されているので、長く愛用できる商品です。
商品情報
【サイズ】25 x 25 x 41 cm; 475 g【カラー】茶色。【素材】耐久性のある鍛鉄。
この商品のおすすめポイント
すっきりとしたデザインと高い機能性で高い人気を誇る山崎実業株式会社のtowerシリーズ。創業から60年以上を数える山崎実業は、「暮らしをもっとスタイリッシュに」という理念のもと、おしゃれで使いやすい商品作りをしている会社です。 そんな山崎実業からご紹介するバナナスタンドは、スチールと天然木との組み合わせが優しい雰囲気のおしゃれな一品。スチール部分はパウダーコーティングされているので、錆や汚れに強く、長持ちしますよ。バナナスタンドとしてはもちろん、マスクをかけたり、下の受け皿にはアクセサリーを置いたりと便利に使うことができます。約13cm幅とスリムなので、置く場所を選ばないのも嬉しいですね。
商品情報
サイズ:約W13×D13×H28cm 本体重量:約200g 素材:フック・台座:スチール(粉体塗装)、バー:天然木 原産国:中国
おしゃれなバナナスタンドでバナナをもっと美味しく、可愛く飾ろう!
バナナスタンドを使えば、バナナを直置きする場合に比べて痛むのが遅く、また全体に黒い点(スウィートスポット)が広がるので、満遍なく甘く追熟させることが出来ますよ! また、小物置きとしても活躍するので、テーブルなどがごちゃごちゃとせずすっきりと整います。 おしゃれな商品もたくさんあるので、ぜひお気に入りの一品を見つけてキッチンに仲間入りさせてくださいね。