本記事は、TrustCellar編集部がアンケートや口コミ、実際に購入する等、独自の調査をして制作しています。その際、ECサイトやアフィリエイト会社から送客手数料を頂戴する場合がありますが、他サービスと異なり、送客手数料が発生しない商品・サービスでもおすすめを紹介しております。メーカー等の依頼による広告には、「PR」と商品に記載しています。
こし器の選び方のポイント
離乳食作りやスイートポテトなどのお菓子作りに欠かせない「こし器」。ポタージュや茶碗蒸しなどを本格的に楽しみたいときにも、重宝するアイテムです。しかしこし器には、裏ごし器・味噌こし器・スープこし器・油こし器などたくさんの種類が存在し、どれを選べば良いか分かりづらいもの。 結論から言うと、こし器を選ぶ際のポイントは、 ①用途 ②網目の細かさ の2点です。 様々な用途で使いたい人は、「万能こし器」「網目の細かさは20〜30メッシュ」を選ぶと良いでしょう。 今回は、おすすめのこし器を種類別にご紹介します。まずは選び方からチェックして、ぜひお気に入りのこし器を見つけてくださいね!
こし器の選び方①用途で選ぶ
こし器は、用途で使い勝手が変わってきます。さまざまなタイプを知ることで、もっと活用できる便利機能を発見することも。ひとつひとつチェックして、好みのこし器を選びましょう。 ○裏ごし器 裏ごし器は、離乳食作りやなめらかな食感の料理を作りたいときに使うアイテムです。さつまいもや人参などの野菜をペーストしたり、マッシュポテトやスイートポテトを作りたいときにも活躍します。 ○味噌こし器 口当たりのなめらかなみそ汁を作りたいときに活躍する味噌こし器。みそを溶いた際に出る豆が汁の中に入らないので、最後の一口までなめらかに飲み切ることができます。 ○スープこし器 スープこし器は、コーンスープやカボチャポタージュなどを、よりなめらかに楽しいたい方におすすめです。繊維などを引き止めながら濾せるので、サラサラと飲みやすいスープに。円錐形のフォルムが特徴で、ラーメンなどのスープはもちろん、プリンや茶碗蒸しにも使えます。 ○万能こし器 さまざまなシーンで使えるこし器を探しているのであれば、万能こし器がおすすめです。裏ごしや粉ふるい、スープこしなど、1つでオールマイティに使えます。持ち手がついているので、水切りとしても使いやすいでしょう。鍋やボウルに引っ掛けられるフック付きのものを選ぶと、より調理がラクになりますよ。 ○油こし器 揚げ物を作り終えた後の残り油をろ過できる油こし器。油を再利用したいときに重宝します。ポットがついているものがほとんどなので、そのまま保存しておけるのも大きな魅力。デザインも豊富なので、選ぶ工程も楽しめます。
こし器の選び方②網目の細かさで選ぶ
なめらかさや不純物のろ過にこだわるなら、こし器の網目もチェックしましょう。こし器の網目は「メッシュ」という単位で表され、高ければ高いほど細かくなっていきます。仕上がりの好みで選ぶと、間違いがありませんよ。 ○4〜9メッシュ 4〜9メッシュは粗目で、卵サラダ用にゆで卵を潰す際に使いやすい粗さです。均等に潰すことができるので、サンドイッチの具としても、お店のようなキレイな仕上がりを期待できます。野菜の水切りにも◎ ○12メッシュ 12メッシュはやや粗目 で、素早く濾したい方に向いています。さつまいもなどの食材はなめらかすぎず、ほんのり食感を感じられる仕上がりに。 ○20〜30メッシュ 一般的に多く使われているのが、20〜30メッシュの網目です。なめらかさと使いやすさを感じられる、ちょうど良い細かさで人気を集めています。 ○50〜65メッシュ 50〜65メッシュの網目は、本格的ななめらかさを求めている方におすすめです。粉ふるいとして使っても、ダマにならならずにサラサラとしたキレイな粉を作ることができます。ただし細かい分、下に落ちるのが遅いので、時間や手間がかかることも頭に入れておきましょう。
通販でおすすめ人気のこし器をご紹介
ここからは、ネットで購入できるおすすめのこし器を用途によるタイプ別に紹介していきます。
裏ごし用こし器
この商品のおすすめポイント
「下村企販」は、金物の街として有名な新潟県燕三条でモノ作りをおこなう生活用品ブランドです。丁寧に作り上げられた商品は、多くのユーザーの手に渡り、それぞれの生活の質を上げています。その下村企販のこし器は、「うらごし名人」という名の通り、裏ごしに特化したアイテムです。フラットで丈夫な作りが特徴で、食材を強く押し込んでも網が外れる心配がありません。あみ目が細かいので、なめらかな食感を求めている方に適しています。ボウルにフタをするような形で使えば野菜の水切りとしても◎
商品情報
【サイズ】約全長33.8x幅20.2x厚み0.8cm【重量】約160g【素材】18-8ステンレス(網/0.25x30メッシュ)【生産国】日本
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「パール金属」は、ユーザーの声を大切にモノ作りを行うキッチン用品ブランドです。使い勝手の良いアイテムを数多く提案し、高い評価を受けつづけています。そのパール金属のこし器は、直径15cmのコンパクトサイズの裏ごし器。毎日の離乳食作りや少人数分の食事に使いやすいサイズ感です。網目が細かいのでなめらかなペーストを作りたい方におすすめ。食洗機に対応しているのでサッと使ってサッと洗える点も、毎日使いしやすい大きなポイントです。また、収納の幅を最低限で抑えられるのも◎。
商品情報
【サイズ】約外径163×高さ55mm【重量】約90g【素材】ステンレス鋼
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
包丁や爪きりでロングセラー商品を生み出している刃物メーカー「貝印」。切れ味の良さと、長く使いつづけられる品質の高さが、人気を誇っているメーカーです。その貝印のこし器は18cmサイズ。大きすぎず小さすぎないほどよいサイズ感で、お菓子作りや離乳食作りに重宝します。裏ごしはもちろん、粉ふるいにも◎。安定感があり、栗やさつまいもなどのやや硬めの食材もしっかり漉せます。これからお菓子作りを楽しみたい方でも使い勝手がよく、活躍すること間違いなしです。
商品情報
【サイズ】18.8×18.8×5.2cm【重量】76g【素材】ステンレススチール【生産国】日本
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
裏ごし 直径240mm 30メッシュ/403
霜鳥製作所
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
料理をよりおいしくするための製品を作り出している調理用品ブランド「霜鳥製作所」。質の高さにこだわった、気持ちの良い使い心地のアイテムを販売しています。その霜鳥製作所のこし器は18cmのボウルや鍋にフィットする240mmタイプ。作りがしっかりしているので、どんな食材も安心して濾すことができます。裏ごし以外にも粉ふるいや蒸し網、水切りザルとして使える優れもの。1つで何役もこなすので、調理用品をなるべく少なくしたいミニマルな方にもおすすめです。
商品情報
【サイズ】φ240×H55mm【重量】165g【素材】ステンレス鋼
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「遠藤商事」は、レストランやホテルなどの業務用厨房用品を扱うメーカーです。一般のユーザーにも本格的な調理用品が手軽に購入できるよう、通販でさまざまなアイテムを販売しています。その遠藤商事のこし器は、枠と網が別々になったワンタッチタイプ。付属されている30メッシュ以外にも、別売りで網が購入できるので、なめらかさを調節した本格的な調理を楽しみたい方に向いています。枠のサイズも豊富なので、自分にあったものを選びやすいのが嬉しいところ。24cmは幅広い用途で使いやすいサイズ感です。
商品情報
【サイズ】φ240×H100mm【重量】350g【素材】18-8ステンレス【セット内容】枠/24cm 網/30メッシュ(うらごし・中目)
この商品のおすすめポイント
「OXO(オクソー)」は日々の生活を快適にする製品作りにこだわる、ニューヨーク発のキッチンブランドです。利き手や年代など、さまざまな観点から研究された使いやすいアイテムを提案しています。今回おすすめするこし器もそのひとつ。ハンドルを回すだけでしっかり食材を濾すことができる優秀な1品です。大きな力を使わなくても済むよう、柔らかくすべりにくい設計になっています。3パターンのディスクがついているので、仕上がりの粗さを選べるのも大きな魅力。料理好きにはたまらない万能なこし器です。
商品情報
【サイズ】20×36×18.5cm【重量】895g【素材】本体/ポリプロピレン・熱可塑性エラストマー・ステンレス鋼 ノブ/ポリプロピレン・ポリアセタール・熱可塑性エラストマー・ステンレス鋼 ディスク/ステンレス綱【生産国】中国
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
味噌用こし器
ツイン キュイジーヌ 味噌こしセット
Zwilling(ツヴィリング)
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「Zwilling(ツヴィリング)」は、刃物類を中心に機能性の高いアイテムを販売しているドイツ発のキッチン用品ブランドです。洗練されたデザインを得意とし、世界各国に多くのファンを持っています。そのZwilling のこし器は、海外製らしいオシャレな雰囲気漂うみそこし器です。専用のスプーンがついているのも嬉しいポイント。網目がきめ細かいので、なめらかに漉すことができます。他にはないデザインが調理時間をワクワクさせてくれる1品。オシャレと機能性、どちらも妥協したくない方におすすめです。
商品情報
【サイズ】全長270mm【素材】ステンレス、ハンドル=ABS樹脂+ステンレス
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入




この商品のおすすめポイント
あく取りやカス揚げなど、ステンレスだけを使用したシンプルなキッチン用品を販売するブランド「R&M」。無駄のないデザインと使い心地の良さで、多くのユーザーの調理時間を快適にしています。そのR&Mのこし器は、洗練されたオシャレな見た目の味噌こし用。専用のスプーンがついていて溶かしやすさも抜群です。こし器本体にフックが施されているので、少し手を離したいときに鍋にかけておくことができます。キッチン周りをごちゃつかせることなく完結できるのが嬉しいところです。
商品情報
【サイズ】こし器/全長21×径9.8cm スプーン/全長20.5×幅4cm【重量】こし器/100g スプーン/30g【素材】本体・スプーン/18-8ステンレス 【生産国】日本
この商品のおすすめポイント
「ヨシカワ」は、ステンレスを使った機能美あふれるアイテムを提案するキッチン用品ブランドです。ありそうでない独特なデザインを得意とし、オシャレ好きをトリコにしています。そのヨシカワのこし器は、味噌こし用のセット商品です。本格的なマドラーがついているので、溶け残すことなく素早く簡単に味噌を溶かすことができます。おいしい味噌汁を毎日手軽に作りたい方に喜ばれるこのアイテム。マドラーは、卵をとくときや調味料を合わせるときなど、調理の下ごしらえにも使えて便利です。
商品情報
【サイズ】約全長21.7×幅3.5cm こし器/約全長22×径9.2cm【重量】マドラー/約20g こし器/約80g【素材】18-8ステンレス【生産国】日本
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
アルマイト PC柄 みそこし(こし棒付)小
前川金属工業所
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「前川金属工業所」は、アルミ製のやかんや鍋などを取り扱うキッチン用品メーカーです。アルミの特性を活かした丁寧なモノ作りで、多くのユーザーから高い信頼を得ています。その前川金属工業所のこし器は、こし棒付きのみそこし器。昔ながらの形で、安定感のある使いやすさが魅力的なポイントです。見た目にもほっこりとした安心感を与えます。丸みのある網が苦手な方や、パンチングタイプのこし器を求めている方に使い勝手の良い形。大きめサイズも通販にて購入可能です。
商品情報
【サイズ】115X103X195mm レンギ/145mm 板厚/0.6mm【重量】71g
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
スープ用こし器
この商品のおすすめポイント
「料理のいろは」は、美味しい料理を作るポイントを押さえられるような、便利な調理器具を提案しているブランドです。細かく目盛のついたおたまや、チキンライスを洋食屋さんのように盛り付けられる型など、初心者でも料理が楽しくなるようなアイテムを取り扱っています。その料理のいろはのこし器は、スープの仕上げに使いやすい1品です。滑らかに濾せるので、茶碗蒸しやプリン作りにも活躍します。フックがついていて、ボウルや鍋に引っ掛けられる構造も使い勝手の良いところ。初心者だけでなく、料理作りにこだわりのある方にも使ってほしいこし器です。
商品情報
【サイズ】全長225×全幅110×高さ83mm【重量】94g【素材】18-8ステンレス鋼【生産国】日本
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
弁慶 スープ漉し 中 (普通目) /BSC03002
本間冬治工業
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
金物作りで信頼の高い新潟県燕地区で、モノ作りをおこなっている金属ハウスウェアブランド「本間冬治工業」。使い手目線で、長く使いつづけられるような製品を提案しています。その本間冬治工業が販売するこし器は、スープ用として使いやすい円錐タイプ。ムラなく濾したい方におすすめのアイテムです。普通目なので、ほどよい滑らかさに仕上げることが可能。しっかりとした深さがあり、安心してスープなどの量の多い液体に使えるのも嬉しいポイントです。小サイズや大サイズも通販で手軽にGETできます。
商品情報
【サイズ】直径200×深さ215 柄長/215mm【素材】18-8ステンレス
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
創業から150年以上、高品質な製品でユーザーに満足感を与えつづけているブランド「高儀(タカギ)」。電動工具をはじめ、キッチン用品やアパレル用品など、幅広い商品展開をしています。その高儀のこし器は、直径15cmのスープ用です。ムラなくこせる円錐形。2重構造になっており、キメの細かいなめらかな食感を楽しむことができます。スープはもちろん、茶碗蒸しや離乳食作りにも使える1品。しっかりとした丈夫な作りなので、長く大切に使いつづけたい方にも適しています。
商品情報
【サイズ】27×15×11.5cm【重量】144g【素材】18-8ステンレス【生産国】日本
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
万能こし器
手付きパンチングストレーナー 19cm/BST4502
柳宗理(ヤナギソウリ)
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「柳宗理(ヤナギソウリ)」は、日本を代表する工業デザイナーです。キッチン用品を中心にさまざまなデザインを担当し、多くのユーザーから支持されつづけています。今回ご紹介するこし器も人気の高いアイテムのひとつ。使いやすさと美しさをあわせ持った、一切無駄のないデザインが柳宗理シリーズらしい1品です。丈夫で錆びにくいことにプラスして、目詰まりしにくい設計も嬉しいところ。鍋と併用することで、こし器としてだけではなく、蒸し器としても活用できます。万人におすすめできるこし器です。
商品情報
【サイズ】外径193×全長300×深さ80mm【素材】18-8ステンレス
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
粉ふるい兼用ストレーナー 17cm
share with Kurihara harumi
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入



この商品のおすすめポイント
「share with Kurihara harumi」は、人気料理研究家の栗原はるみさんがプロデュースする生活雑貨ブランドです。無駄がないのにどこか温かみのある、他にはないオシャレなキッチンアイテムを数多く提案しています。そのshare with Kurihara harumiのこし器は粉ふるいと兼用の1品。丈夫な網を採用しているため、しっかり食材を濾すことができます。持ち手の反対側に施されたハンドルで茹でたパスタのお湯切りもラクラク。ボウルや鍋に引っ掛けることができるのも魅力的な特徴です。
商品情報
【サイズ】W2.8×L15.0cm【素材】ヘラ/シリコン樹脂(耐熱温度200℃) ハンドル/18-8ステンレス【生産国】日本
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
プロストレーナー 17.5cm/BST4701
新越ワークス
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「新越ワークス」は、業務用厨房器具を中心にモノ作りを行う調理器具メーカーです。業務用ならではの高品質なアイテムで、多くのユーザーから高い満足度を得ています。今回ご紹介するこし器も高評価を受けているアイテムのひとつ。直径17.5cmのほどよいサイズ感と、安定感のある作りが使いやすさを感じる大きな特徴です。2箇所にフックがついているので、鍋やボウルに引っ掛ける際も安定感が保てます。こし器としてだけではなく、粉ふるいや水切りとしても使い勝手抜群の商品です。
商品情報
【サイズ】濾し部/φ175×H70mm 柄/201mm【重量】260g【素材】ステンレス
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
オイル用こし器
Lidest オイルポット II
KEYUCA (ケユカ)
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
「KEYUCA (ケユカ)」は通販でも人気の高い、オシャレな生活雑貨ブランドです。衣類から家具まで、幅広いジャンルのアイテムを取り扱っています。そのKEYUCAのこし器はポットとセットになっているオイル用。細かい網目が、油をしっかりとろ過してくれます。KEYUCAらしいシンプルでスタイリッシュなデザインで、現代の生活にスッとなじんでくれるのも素敵なところ。フタは自立するので、オイルの出し入れの際にも場所を取りません。スマートに調理をしたい方に喜ばれるこし器です。
商品情報
【サイズ】W132×D166×H150mm【素材】ステンレス鋼 【生産国】中国
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
小さなオイルポット For 油/A-77105
Arnest (アーネスト)
- カテゴリ キッチン用品・食器全般
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
この商品のおすすめポイント
バリエーション豊かなアイデア商品を開発し、多くの家庭を明るくしている生活用品ブランド「Arnest (アーネスト)」。品質はもちろん、商品のネーミングでも楽しませてくれるエンターティナーなブランドです。そのアーネストのこし器は、液ダレしにくい構造になっているオイルポット。2重構造になっている注ぎ口が液ダレを防いでくれます。油が垂れないので、キッチンを汚すことなく使えるのが大きなポイント。600ml容量のコンパクトなサイズ感なので、少人数の家族や一人暮らしの方に向いています。
商品情報
【サイズ】内径12.5×深さ9.5cm【適正容量】600ml【満水容量】1.1L【重量】310g【素材】ステンレス鋼 66ナイロン
- Amazonで購入
- 楽天で購入楽天お買い物マラソン 開催中 〜4/10 01:59
- Yahoo!ショッピングで購入
こし器を通販で購入していつもの料理を格上げしよう
形状や網目で使い心地が大きく変わる「こし器」。自分の手になじむこし器を使って、仕上げの一手間に差をつけましょう。今回の記事を参考に、お気に入りアイテムを見つけていただけたら幸いです。